JPS59164298A - ヘリコプタの自動トルク制限及び制御装置 - Google Patents

ヘリコプタの自動トルク制限及び制御装置

Info

Publication number
JPS59164298A
JPS59164298A JP59025942A JP2594284A JPS59164298A JP S59164298 A JPS59164298 A JP S59164298A JP 59025942 A JP59025942 A JP 59025942A JP 2594284 A JP2594284 A JP 2594284A JP S59164298 A JPS59164298 A JP S59164298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
torque
altitude
command
collective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59025942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659879B2 (ja
Inventor
ダグラス・ハロルド・クレルフオ−ド
ジヨセフ・ピ−タ−・スコニツニ
リチヤ−ド・デニス・マ−フイ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPS59164298A publication Critical patent/JPS59164298A/ja
Publication of JPH0659879B2 publication Critical patent/JPH0659879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0066Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for limitation of acceleration or stress
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0808Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for aircraft
    • G05D1/0858Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for aircraft specially adapted for vertical take-off of aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘリコプタ自動飛行制御システムに係り、一
層詳細には、超過エンジントルクの要求を回避するため
自動飛行制御システムのコレクチブピッチ指令を制限す
ることに係る。
また航空機エンジンのオーバローディング(またはオー
バストレス)はエンジン寿命を短縮し、また飛行時にエ
ンジンの故障を誘発し得る。オーバローディング・を回
避するため、幾つかのエンジン制御装置は、エンジン燃
料制御装置内に直接組込まれた型式のトルク制限装置を
含んでいる。このようなトルク制限装置を組込まれてい
ない航空機エンジンに対してトルク制限を行うためには
、超過トルクを惹起し得る指令を制限することによりト
ルク制限が行われてきた。ヘリコプタに於て、自動飛行
制御システムの高度保持部分内にトルク制限ループを設
けることは知られている。現在の実際エンジントルクと
最大許容トルクとの間の差を示す信号が高利得増幅器を
通して与えられ、またそれがコレクチブピッチ外側ルー
プサーボアクチュエータに与えられる以前に全高度指令
信号と加算される。トルク制限ループの利得は非常に高
くされているので、超過トルクが自動飛行制御システム
コレクチブ指令の結果として生ずるとき、トルク制限信
号が簡単に高度指令信号に打勝ち、それにより、コレク
チブ外側ループに与えられる指令を減する。高度制限に
オーバライドするように非常に高い利得が用いられてい
るので、また高度誤差が積分利得パス内で増大し続ける
のでトルク制限へのまたそれからの移行の時システムが
非常に突変的な作動をする。このことは、特に航空機が
地表の近くでホバリングを行っているとき、更には夜間
捜索及び′救助活動中に水上でホバリングを行っている
とぎ、操縦者を戸惑わせる。
公知のトルク制限システムの他の問題点は、降下を阻止
するときにトルク制限がしばしば要請されることである
。従って、水上ホバリングへの自動アプローチの際、降
下が阻止されるにつれてトルク制限へのまたそれからの
移行が行われやすい。
水面に近いときの所望の高度のアンダシューティングは
危険であり、また操縦者を戸惑わせる。自動離陸中は、
大気速度の増大を伴う揚力の増大により超過トルクなし
に所望の高度が得られやすく、またトルク制限は高度到
達に先立って通常ディスエンゲージされるので、オーバ
シュートは生じない。他方、ホバリングを行っていると
き、または一定の大気速度で高度を得るときには、航空
機が所望の高度に到達した後までトルクが緩和されない
ので、オーバシュートが生ずる。また、システムは次い
でトルク制限へのまたそれからの移行を振動的に繰返す
本発明の目的は、高度指令とトルク指令との間の突変的
な移行を回避し、高度のオーバシューテイング及び高度
のアンダシューテイングを回避し、またトルクが必要と
される状態では降下の阻止を許すようなヘリコプタ用自
動飛行制御システム内のトルク制限保持機を可能にする
ことを含んでいる。
本発明によれば、ヘリコプタ用トルク制限付き高度制御
システムは、高度制御とトルク制御との間の滑らかな移
行を可能にするクロスフェード回路を含んでおり、トル
ク制限内は高度側m+機の積分利得パスの積分器をトル
ク制限指令に切換え、クロスフェード回路が滑らかに作
動するための時間を許すように初期超過トルクを予期し
且所望高度への到達を予期し、トルク制限がディスエン
ゲージされた後の短い時間内はトルク制限のエンゲージ
を禁止し、また自動降下内に基準高度に到達したときに
はある時間に亘りトルク制限を禁止する。
本発明は、高度制御とトルク制御との間の突変的な移行
を回避し、高度制t11機の積分パス内の誤差の著しい
増大を回避し、最大トルクを超過するトルクによっても
降下の阻止を許し、またトルク制御と高度制御の間の振
動的移行を回避するようにトルク制限と高度制御との間
にヒステリシスをもたせる。
本発明は、以下の説明から当業者に明らかとなる装置及
び技術を用いて、専用ハードウェアによっても、デジタ
ル自動飛行制御システム内に用いられている簡単な計算
機ルーチンによっても実施され得る。
本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点は以下にその
典型的な実施例を図面により詳細に説明する中で一層明
らかになろう。
さて第1図を参照すると、先に簡単に説明した型式のト
ルク制限付き高度制御システムはコレクチブ外側ループ
指令を信号線10を経てコレクチブ外側ループサーボ1
2に与える。この指令は、高度保持システム18からの
導線16上の全高度指令とシステムのトルク制限部分か
らの導線20上のトルク制限指令とを与えられる加算点
14により与えられる。ヘリコプタエンジンと直接に結
合されているトルクセンサ22は導線24上に現在の実
際エンジントルクを示す信号を与える。電圧基準26は
導線28上にエンジンの最大設計トルクを示す信号を与
える。導線24.ヒの実際エンジントルク信号は加算点
30で導線28上の最大エンジントルク基準信号から差
引かれる。加算点30からの誤差信号は非常に高利得の
増幅器32に与えられ、その出力は、ダイオード34に
より示されているように、一方向性であるから、実際エ
ンジントルクが最大設計トルクを超過する時には、導線
24上の信号は非常に負になり、それにより導線16上
の全高度指令信号から差引かれ、81線10上の全コレ
クチブ外側ループ信号を減する。このようにして、導線
20上のトルク制限信号は簡単に導線16上の高度指令
信号に打勝つ。
しかし、トルク制限は所望の高度の到達に遅れているの
で、高度指令は一層高い高度を達成しようとして悪い方
向に増大し続けると期待され得る。
また、高度保持システム18の積分利得パスは益々大き
な誤差を累算し続ける。最大トルクを生ずるコレクチブ
指令を用いて所望の高度が究極的に到達されたとき、全
高度指令信号は突然に非常に小さくなり、導線20上の
負のトルク制限信号の結果として負のコレクチブ指令信
号を生ずるので、エンジントルクが直ちに低くなり、ま
たある高度が失われて高度指令を再び増大させる。この
ようにして、移行は突変的且振動的である。
次に第2図を参照すると、コレクチブ外側ループサーボ
12は加算点40から導I!38を経てコレクチブピッ
チ指令信号を与えられる。加算点40は、フェード回路
42を通じて高度指令信号を、フェード回路44を通じ
てトルク指令信号を、またスイッチ54により高度積分
利得増幅器50もしくはトルク積分利得増幅器52に選
択的に接続可能な積分器48から導線46を経て積分パ
ス信号を与えられる。トルク制限がエンゲージされると
き、スイッチ5を押して積分器48を(図示されている
ように)トルク積分増幅器52に接続させ、またフェー
ド回路44をフェードアップさせ、更にフェード回路4
2をフェードダウンさせる信号が(後で第3図により説
明するように)導線56上に与えられる。こうして、高
度制御からトルク制御への滑らかな移行が行われる。フ
ェード回路42は、導線64上の制限された指令信号か
ら導線62上のレート信号を差引く加算点60から導線
58を経て高度指令を与えられる。導線64上の信号は
、比例利得増幅器68から信号を与えられるリミッタ6
6により与えられる。導線62上の信号はレート利得増
幅器70により与えられる。積分及び比例増幅器50.
68は同期化回路74(簡単に所望の高度と現在の高度
との間の差として誤差信号72を与える)から導線72
を経て高度誤差信号を与えられる。同期化回路74は適
当な高度計78(高い高度では気圧式高度計であってよ
く、低い高度ではレーダ高度計であってよく、また自動
着陸又は離陸システムの高度部分であってよい)から導
線76に与えられる現在高度信号に応動する。導線76
上の高度信号は微分器80に通され、それにより導線8
2上に高度レート信号が与えられる。この信号はレート
利得増幅器70及び乗算器84に与えられ、乗算器84
の他方の入力端にはある時間周期(例えば2秒)を示す
電圧基準86からの信号が与えられる。乗算器84は、
基準86により示される周期時間中に変更されなければ
ならない高度を示す高度インクレメント信号を導線88
上に与える。この信号は加算点90で導線72上の高度
誤差信号と加算され、それにより導線92上に予期され
る高度誤差信号が得られる。
この信号は負比較器94を通され、それにより導線96
上に、導線92上の予期される高度誤差信号が負になる
ときには常に予期される所望の高度信号が得られる。導
線72上の高度誤差信号は他の負比較器98を通され、
それにより導線100上に、導線72上の高度誤差信号
が負であるとぎには常に高度上側基準信号が得られる。
これらの信号は、後で第3図により説明するように、ト
ルク制限のエンゲージメント及びディスエンゲージメン
トを制御するために用いられる。
フェード回路44は導線102を経て、レート利得増幅
器106及び比例利得増幅器108に応動する加算点1
04からトルク指令信号を与えられる。増幅器108は
導線110を経て遅れ回路112から遅れトルク誤差信
号を与えられ、また増幅器106は導線114を経て遅
れレート回路116からトルク遅れレート信号を与えら
れる。
これらの回路内で、Pl及びP2は時定数、またSはラ
ブラース演算子である。遅れ回路112は導線118を
経て加算点120から、導線122上の最大トルク基準
信号から導線124上の実際エンジントルク信号を差引
いたトルク誤差信号を与えられる。導線124上の実際
エンジントルク信号は遅れレート回路116及び加算点
126に与えられ、加算点126の他方の入力端には乗
算器128からの信号が与えられる。乗算器128は遅
れ回路116の出力と電圧基準130からの時間ユニッ
トを示す信号とを与えられる。この乗算器は導線132
上にトルク誤差信号のインクレメントを与え、このイン
クレメントは現在の実際トルクと加算されて、導線13
4上に予期されるトルク信号を生ずる。この信号は比較
器136内で導線122上の最大トルク信号と比較され
、導線138上に、最大1〜ルクが超過されるであろう
ことを現在のトルクレベル及びトルクレートが示すとき
には常に、予期される超過i〜シルク号を生ずる。
つぎに第3図を参照すると、導線56上のトルク制限信
号は双安定性装置140からそのセット状態に於て与え
られる。双安定装置140はアンド回路142への入力
の全てが存在するとぎはセットされる。アンド回路14
2の入力は、二つのタイマ144.146がカウントを
終了したときにこれらのタイマから発せられる信号と、
高度制御がエンゲージされたときに(自動飛行制御シス
テム)から導線148上に与えられる信号と、超過トル
クが予期されるときに導線138上に与えられる信号と
である。これらの信号の全てが存在するときアンド回路
142は双安定装置140をセット状態にして、導線5
6上にトルク制限信号を生じさせる。導線56上の信号
は2秒タイマ144のリセット入力端に与えられ、トル
ク制限がエンゲージされている時間を通じてタイマ14
4をリセット状態に保持する。トルク制限が(後で説明
するように)最早エンゲージされていないとき、トルク
制限信号は導線56上に存在しなくなり、従ってまたタ
イマ144のリセット入力端に与えられなくなり、それ
によりタイマ144は、2秒が経過したことを示すカウ
ントに到達するまで(内部クロックから与えられるよう
な)クロックパルスのカウントを開始する。その2秒間
にアンド回路142は再びアンド条件を満足され得ない
ので、トルク制限は一旦デイスエンゲージされた後の2
秒間には再びエンゲージされ得ない。
双安定装置140はオア回路150への何れかの入力信
号によりリセットされる。これらの信号の一つは、高度
制御がエンゲージされていないことを示す信号であり、
インバータ149から与えられる。これらの信号の第二
は、導線96上の予期される所望の高度信号である。こ
れらの信号の第三は、導線58上の高度指令信号が負で
あるとき(少ないトルクが必要とされていることを意味
する)に常に第2図中の負比較器144により発せられ
る導!5152上の負指令信号である。双安定装置14
0がセットされているには常に、導線156上の信号が
アンド回路158に与えられる。
自動降下中は、高度は常に基準高度の上側(こあるので
、導線100上の゛基準よりも上側の高度″′倍信号存
在する。これがアンド回路158の右アンド条件を満足
するので、アンド回路158(ま導線160 ヲ11 
で3秒タイマ146のセット入力端に信号を与える。従
って、このタイマは、トルり制限がディスエンゲージさ
れた状態での自動降下中は出力を生じない。しかし、航
空機が所望の高度に降下すると、導線100上の信号が
消滅し従って導線160上の信号も消滅するので、タイ
マは3秒を示すカウントを開始する。これ(ま自動降下
時に所望の高度への到達の3秒以内にトルり制限がエン
ゲージされることを配慮し、イれにより、制限されたオ
ーバトルク状態が自動降下を阻止することを許す。
第2図及び第3図で説明したように専用A−ドウエアで
実施する代りに、第2図及び第3図で説明したエンジン
トルクセンサ、高度計及びコレクチブ外側ループサーボ
を例外として本発明の機能の全てはデジタル計算機の適
当なプログラミングにより実行され得あ。デジタル計算
機は米国特許第4,270,168号明細書に記載され
ている型式の一つまたは二つの計算機の形態であってよ
い。第4図のコレクチブ外側ループ計算は上記特許の第
4図の第三のオートパイロットルーチン内に説明されて
いるコレクチブ外側ループ計算サブルーチン1404内
で実行され得る。第5図のトルク制限ロジックは、前記
特許の第12図の第一のオートパイロットルーチン内で
説明されているデュプレックス・オペレイジョン状態チ
ェックサブルーチン1203で実行されてもよいし、前
記特許の第11図のゼロ・A−トパイロットルーチン内
のデュプレックス/シンプレックス・オペレイジョン状
態チェックザブルーチン1104に類似のルーチンで単
一計算機で実行されてもよい。
さて第4図を参照すると、コレクチブ外側ループ計算ル
ーチン1404がエントリ一点164を通じて到達され
、ステップ165が、高度基準と現在の高度(11、+
+により示されている)との間の差として高度誤差信号
を発生ずる。これは第2図の同期化回路74の機能と等
価である。次いでステップ166が、現在の高度と先行
サイクルの高度(11ml+により示されている)との
間の差をデユーティサイクル八Tにより除算したものと
して高度レートを生ずる。これは第2図の微分器80と
等価である。次いでステップ167が、次回サイクル内
で使用するため最終高度を現在の高度に更新する。ステ
ップ168は、比例高度利得(KPa )と高度誤差と
の積として比例高度指令を生ずる。これは第2図内の増
幅器68の機能である。またステップ169はレート利
得(KRa )と高度レートとの積として高度指令レー
トを発生する。これは第2図内の増幅器70と等価であ
る。
次いでテストステップ170が、比例高度指令が限界を
超過しているか否かを判定する。その結果が肯定的(Y
)であれば、ステップ171が比例高度指令をかかる指
令に対する制限に等しくさせる。これは第2図中のリミ
ッタ66と等価である。
テストステップ170の結果が否定的(N)であれば、
ステップ171はバイパスされる。次いでテストステッ
プ170aが、比例高度指令が負の限界よりも小さいか
否かを判定する。その結果が肯定的であれば、ステップ
171aが比例高度指令を負の限界と等しくさせる。テ
ストステップ170aの結果が否定的であれば、ステッ
プ171aはバイパスされる。次いでステップ 172で、高度指令が比例高度指令と高度指令し−トと
の間の差として発生される。これは第2図中の加算点6
0と等価である。
類似の信号がトルクに関しても発生される。ステップ1
73人で、トルク誤差信号が最大トルクと現在のエンジ
ントルク(“、 TIにより示されている)との間の着
として発生される。ステップ174内で、現在遅れ誤差
(44n+1により示されている)が、定数(KLl、
第2図中のT1と等価)にトルク誤差と先行サイクルで
発生された遅れ誤差(II、IIにより示されている)
との間の差を乗算し、更に先行サイクルで発生された遅
れ誤差を加算したものとして発生される。これは第2図
中の遅れ回路112と等価である。次いでステップ17
5内で、次回サイクル内で先行遅れ誤差として用いられ
るべき遅れ誤差が、環在すイ゛クル内で発生された遅れ
誤差に等しく更新される。ステップ176内で、トルク
レートが、現在サイクル内のエンジントルクと先行サイ
クル内のエンジントルクとの差をデユーティサイクルΔ
Tにより除算したものとして発生される。次いで、次回
サイクルに対する先行エンジントルクがステップ177
内で更新される。エンジントルクの遅れレート(第2図
の遅れレート回路116と等価)がステップ178内で
遅れ定数(KL2、第2図中のT2と等価)にトルクレ
ートと先行サイクルで発生された遅れレートとの間を乗
算し、更に先行サイクルで発生された遅れレートを加算
したものとして発生される。また、次回サイクルに対す
る先行遅れレートが50ミリ秒毎にインクレメントされ
る。エンゲージ遅延カウンタを40にセットすることに
より、ステップ201が40回通されて、丁度2秒でカ
ウンタをゼロにデクレメントする。
これは第3図中のタイマ144の2秒ヒステリシスを生
ずる。次いでテストステップ205で、高度指令が負で
あるか否かが判定される。その結果が肯定的であれば、
ステップ196に進み、トルク制限がリセットされる。
他方、否定的であれば、テストステップ206に進み、
予期される高度誤差が負であるか否かが判定される。そ
の結果・が−肯定・的であれば、ステップ196に進み
、トルク制限がリセットされる。テストステップ205
及び206の否定的な結果はエンド点197でプログラ
ムを終了させる。もしトルク制限がエンゲージされてお
らず、しがもテストステップ199の肯定的結果により
自動降下が進行中であることが示されれば、ステップ2
07に進み、エンゲージ遅延カウンタが60にセットさ
れる。20Hzレートで、これは、エンゲージ遅延カウ
ンタがゼロに戻され得る以前に3秒を経過させ、それに
、より、トルク制限をエンゲージする以前に降下を阻止
するべくエンジンがオーバストレスされ得る3秒間を保
証する。
説明を簡単にするため、以上の実施例がコレクチブ外側
ループサーボのみに関して説明されてきた。しかし、ト
ルク制限は完全に類似の仕方で、高度安定性を与えるコ
レクチブ内側ループサーボにも応用され得る。これは、
トルク制御器(トルク誤差及びトルクレート)に対して
フェード回路を用い、且高度制御器(比例、レート及び
垂直加速信号)に対してワン・マイナス・フェード回路
を用いることにより簡単に達成され得る。これらの制御
器信号は次いで加算され、よく知られている仕方でコレ
クチブ内側ループサーボに与えられる。
本発明は種々の遅延時間で、また種々の型式のフィルタ
リング及び制限で、更に他の公知の設計特性で、個々の
応用に適するように実行され得る。
同様に、本発明をその典型式な実施例について図示し説
明してきたが、本発明の範囲内で上記及び他の種々の変
更、省略及び追加が行われ得ることは当業者により理解
されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のトルク制限付き高度制御システムの簡単
化されたブロック図である。 第2図は本発明による自動飛行制御システムのトルク制
限高度制御部分の簡単化されたブロック図である。 第3図は本発明によりトルク制限がエンゲージされるべ
きときを判定するための制御ロジックの簡単化されたブ
ロック図である。 第4図は本発明による計算機化されたトルク制限自動飛
行制御システム内でコレクチブ外側ループ指令を計算す
るための計算機ルーチンの論理流れ図である。 第5図は本発明によるトルク制限のエンゲージ及びディ
スエンゲージのための計算機ルーチンの論理流れ図であ
る。 12・・・コレクチブ外側ループサーボ、14・・・加
算点、18・・・高度保持システム、22・・・トルク
センサ、26・・・電圧基準、30・・・加算点、32
・・・高利得増幅器、34・・・ダイオード、40・・
・加算点。 42.44・・・フェード回路、48・・・積分器、5
0・・・高度積分利得増幅器、52・・・トルク積分利
得増幅器、54・・・スイッチ、60・・・加算点、6
6・・・リミッタ、68・・・比例利得増幅器、70・
・・レート利得増幅器、74・・・同期化回路、78・
・・高度計、・・・80・・・微分器、84・・・乗算
器、90・・・加算点、94.98・・・負比較器、1
04・・・加算点、1’06・・・レート利得増幅器、
108・・・比例利得増幅器、116・・・遅れレート
回路、120・・・加算点、128・・・乗算器、13
6・・・比較器、140・・・双安定装置。 142・・・アンド回路、144.146・・・タイマ
。 150・・・オア回路、154・・・負比較回路、15
8・・・アンド回路 特許出願人  ユナイテッド・デクノロシーズ・コーポ
レイション

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ヘリコプタ用自動トルク制限高度保持システムであって
    、 現在のヘリコプタ高度を示す現在高度信号を生ずるため
    の高度手段と、 現在のエンジントルクを示す現在トルク信号を生ずるた
    めヘリコプタエンジンに応動するべく接続されたトルク
    手段と、 ヘリコプタ主ロータブレードのコレクヂブピッチを制御
    するため]レクチブ指令信号に応動するコレクチブピッ
    チサーボ手段と、 ヘリコプタエンジンの最大設計運転トルクを示す最大ト
    ルク信号を生ずるため、ヘリコプタに対する現在の所望
    の高度を示す高度誤差信号を生ずるため、前記現在高度
    信号と前記基準高度信号どの間の差を示す高度誤差信号
    を生ずるため、前記高度誤差信号の関数と前記現在高度
    信号の変化のレートの関数との間の差を示す高度指令信
    号を生ずるため、前記高度誤差信号の関数として積分コ
    レクチブ信号を生ずるため、前記最大トルク信号と前記
    現在トルク信号との間の差としてトルク誤差信号を生ず
    るため、前記トルク誤差信号の関数と前記現在トルク信
    号の変化のレートの関数との間の差を示すトルク指令信
    号を生ずるため、また前記コレクチブピッチサーボ手段
    に対して前記高度指令信号、前記積分コレクチブ信号及
    び前記トルク指令信号の和を示すコレクチブ指令信号を
    生ずるため、前記トルク手段及び前記高度手段に応動す
    るべく接続された信号処理手段と を含んでいるシステムに於て、 前記信号処理手段が、超過エンジントルク条件を示す超
    過トルク信号を生ずるため、前記超過トルク信号に応動
    してトルク制限信号を生ずるため、前記高度指令信号が
    負であるときにそれに応動して前記トルク制限信号の発
    生を断つため、前記トク制限信号の生起時に前記トルク
    指令信号のフェードアップ及び前記高度指令信号のフェ
    ードダウンを生じさせるため、前記トルク制限信号の消
    滅時に前記高度指令信号のフェードアップ及び前記トル
    ク指令信号のフェードダウンを生じさせるため、前記ト
    ルク制限信号の存在時に前記トルク誤差信号の関数に応
    動して前記積分コレクチブ信号を生ずるため、また前記
    トルク制限信号の存在時に前記高度誤差信号の関数とし
    て前記積分コレクヂブ信号を生ずるため、前記実際トル
    ク信号及び前記基準トルク信号に応動する手段を含んで
    おり、それにより前記コレクチブ外側ループサーボの制
    御が高度指令からトルク指令へ、またその逆に滑らかに
    移行し、積分コレクチブ信号が、コレクチブ外側ループ
    サーボ指令が応動する指令に応動することを特徴とする
    ヘリコプタ用自動トルク制限高度保持システム。
JP59025942A 1983-02-28 1984-02-14 ヘリコプタの自動トルク制限及び制御装置 Expired - Lifetime JPH0659879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/470,368 US4564908A (en) 1983-02-28 1983-02-28 Automatic limiting of helicopter engine torque
US470368 1999-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164298A true JPS59164298A (ja) 1984-09-17
JPH0659879B2 JPH0659879B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=23867347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59025942A Expired - Lifetime JPH0659879B2 (ja) 1983-02-28 1984-02-14 ヘリコプタの自動トルク制限及び制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4564908A (ja)
JP (1) JPH0659879B2 (ja)
AU (1) AU556727B2 (ja)
DE (1) DE3407247C2 (ja)
DK (1) DK104084A (ja)
ES (1) ES530061A0 (ja)
GB (1) GB2135794B (ja)
NO (1) NO157410C (ja)
SE (1) SE449597B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3407247A1 (de) * 1983-02-28 1984-08-30 United Technologies Corp., Hartford, Conn. Automatische, drehmomentbegrenzende hoehenhalteanlage fuer einen hubschrauber
JPS59209998A (ja) * 1983-05-06 1984-11-28 スペリ−・コ−ポレイシヨン ヘリコプタ−用飛行制御装置
JPH0281793A (ja) * 1988-09-17 1990-03-22 Tokyo Keiki Co Ltd 航行体の安定化装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306509A (en) * 1979-03-08 1981-12-22 North Carolina State University At Raleigh Vacuum drum planter
US4780838A (en) * 1985-01-03 1988-10-25 The Boeing Company Helicopter weight and torque advisory system
GB2185951B (en) * 1986-02-04 1989-07-05 Rolls Royce Helicopter rotor and engine control
CH671555A5 (ja) * 1986-09-10 1989-09-15 Zermatt Air Ag
US4965879A (en) * 1988-10-13 1990-10-23 United Technologies Corporation X-wing fly-by-wire vehicle management system
US5001646A (en) * 1988-12-19 1991-03-19 Mcdonnell Douglas Corporation Automated helicopter flight control system
US4998202A (en) * 1989-05-19 1991-03-05 United Technologies Corporation Helicopter, high rotor load speed enhancement
US5274558A (en) * 1991-09-18 1993-12-28 Allied-Signal Inc. Apparatus for decoupling a torque loop from a speed loop in a power management system for turboprop engines
US5465211A (en) * 1994-05-02 1995-11-07 Beech Aircraft Corporation Control system for propeller driven aircraft
US5730394A (en) * 1995-12-20 1998-03-24 Sikorsky Aircraft Corporation Vertical performance limit compensator
FR2766158B1 (fr) * 1997-07-18 1999-10-01 Bonnans Sa Procede et dispositif d'aide au controle, par le pilote, des limitations de puissance du ou des turbomoteurs et/ou du regime rotor des helicopteres thermopropulses
FR2830630B1 (fr) * 2001-10-05 2004-07-30 Eurocopter France Dispositif de pilotage automatique d'un helicoptere et systeme de pilotage automatique comportant un tel dispositif
US6873887B2 (en) * 2001-11-13 2005-03-29 Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. Rotor torque anticipator
EP1310645B1 (en) * 2001-11-13 2010-06-30 Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. Rotor torque predictor
US6879885B2 (en) * 2001-11-16 2005-04-12 Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. Rotor torque predictor
DE10315410A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors mit einer Drehmomentüberwachung
US7546975B2 (en) * 2004-09-14 2009-06-16 The Boeing Company Tandem rotor wing rotational position control system
FR2876468B1 (fr) * 2004-10-08 2007-08-17 Eurocopter France Systeme de pilotage automatique d'un helicoptere
US8712607B2 (en) * 2009-12-07 2014-04-29 Sikorsky Aircraft Corporation Systems and methods for velocity profile based approach to point control
US9856017B2 (en) 2013-06-11 2018-01-02 Bell Helicopter Textron Inc. Torque based method of limiting vertical axis augmentation
US10479491B2 (en) * 2017-08-17 2019-11-19 Textron Innovations Inc. System and method for rotorcraft collective power hold

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632158A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Ricoh Co Ltd Electronic photographing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160397A (en) * 1974-11-22 1976-05-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd Kaitenyokukokuki niokeru jidohikoseigyosochi
US4129275A (en) * 1974-11-22 1978-12-12 The Boeing Company Automatic flight control apparatus for aircraft
CA1050633A (en) * 1974-12-19 1979-03-13 Ronald J. Miller Semi-automatic flight control system utilizing limited authority stabilization system
US4168045A (en) * 1978-02-28 1979-09-18 United Technologies Corporation Speed and collective pitch bias of helicopter longitudinal cyclic pitch
US4385356A (en) * 1981-03-30 1983-05-24 United Technologies Corporation Non-saturating airspeed/attitude controls
US4564908A (en) * 1983-02-28 1986-01-14 United Technologies Corporation Automatic limiting of helicopter engine torque
JPH03250870A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 航空撮影用テレビジョンカメラ装置
JP3022979B2 (ja) * 1990-06-12 2000-03-21 ヤマハ発動機株式会社 無人ヘリコプタの操縦装置
JPH0741878B2 (ja) * 1990-09-21 1995-05-10 防衛庁技術研究本部長 目標ホバリング点への自動飛行制御システム及び方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632158A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Ricoh Co Ltd Electronic photographing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3407247A1 (de) * 1983-02-28 1984-08-30 United Technologies Corp., Hartford, Conn. Automatische, drehmomentbegrenzende hoehenhalteanlage fuer einen hubschrauber
DE3407247C2 (de) * 1983-02-28 1994-12-08 United Technologies Corp Automatische, drehmomentbegrenzende Flughöhenregelanlage für einen Hubschrauber
JPS59209998A (ja) * 1983-05-06 1984-11-28 スペリ−・コ−ポレイシヨン ヘリコプタ−用飛行制御装置
JPH0281793A (ja) * 1988-09-17 1990-03-22 Tokyo Keiki Co Ltd 航行体の安定化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3407247A1 (de) 1984-08-30
AU556727B2 (en) 1986-11-13
JPH0659879B2 (ja) 1994-08-10
DE3407247C2 (de) 1994-12-08
SE449597B (sv) 1987-05-11
SE8400997D0 (sv) 1984-02-23
DK104084D0 (da) 1984-02-27
ES8502930A1 (es) 1985-02-01
NO840704L (no) 1984-08-29
US4564908A (en) 1986-01-14
AU2447384A (en) 1984-09-06
DK104084A (da) 1984-08-29
NO157410B (no) 1987-12-07
GB8402596D0 (en) 1984-03-07
GB2135794A (en) 1984-09-05
GB2135794B (en) 1986-09-03
NO157410C (no) 1988-03-16
SE8400997L (sv) 1984-08-29
ES530061A0 (es) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59164298A (ja) ヘリコプタの自動トルク制限及び制御装置
EP0092502B1 (en) Fuel control for controlling helicopter rotor/turbine acceleration
US5428543A (en) Vertical control system for rotary wing aircraft
EP0253614B1 (en) Vertical flight path and airspeed control system for aircraft
US4471439A (en) Method and apparatus for aircraft pitch and thrust axes control
US6158695A (en) Method of speed protection and flare compensation for use with aircraft pitch control system
EP0743242B1 (en) Autopilot/flight director stall protection system
US4326253A (en) Lift control system for aircraft vertical path guidance
EP0030066B1 (en) Apparatus for aircraft pitch and thrust axes control
US4956780A (en) Flight path angle command flight control system for landing flare
JPS601100A (ja) 航空機用自動減速制御装置
US4569021A (en) Full flight regime autothrottle control system
US4377848A (en) Altitude capture mode for aircraft automatic flight control system
EP0394181A2 (en) Use of discrete (on-off) feather signal to govern propeller overspeed
US3291421A (en) Pitch controller for automatic landing
EP0078688B1 (en) Speed command apparatus for aircraft
US5096146A (en) Apparatus and methods for controlling commanded operation of an aircraft within a predetermined flight parameter limit
US4371938A (en) Automatic airspeed engage/disengage
EP0073588A2 (en) Multiaxis hardover protection apparatus for automatic flight control systems
US4580223A (en) Incorporation of pitch bias actuator function into an existing AFCS
CN109144104B (zh) 一种用于飞机复飞的方法和装置
GB2095868A (en) Dual response aircraft reference synchronization
US3523663A (en) Terminal flare controller
JPS6177597A (ja) 航空機用速度制御装置
EP0372660A2 (en) Flight path angle command, flight control system for landing flare

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term