JPS59163524A - 無方向性移動検出器 - Google Patents

無方向性移動検出器

Info

Publication number
JPS59163524A
JPS59163524A JP3806783A JP3806783A JPS59163524A JP S59163524 A JPS59163524 A JP S59163524A JP 3806783 A JP3806783 A JP 3806783A JP 3806783 A JP3806783 A JP 3806783A JP S59163524 A JPS59163524 A JP S59163524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric conductor
frame body
conductor
terminal
moves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3806783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamazaki
浜崎 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP3806783A priority Critical patent/JPS59163524A/ja
Publication of JPS59163524A publication Critical patent/JPS59163524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/16Receiving elements for seismic signals; Arrangements or adaptations of receiving elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、移動検出器、峙てその移動方向てかかわらず
動作する無方向性移動検出器て関するものである。
最近、盗難防止装置 対震処理装置峰等の分野ておいて
、撮動、−斜等を検出する移動検出器が用いられている
。この移動検出器は第1図に示すように、(4)はガラ
スで形成された管状の枠体であり、この枠体(4)の両
端は閉塞されている。この枠体(4)の両端には、その
内部でわずかて離れて設けられた金属性の端子(1)、
(2)がそれぞれ貫通固定されている。この枠体(4)
の内部には、枠体(4)の内部を移動し、端子(1)と
端子(2)に同時に接触し得る程度の量の水銀(3)が
収納されている。そして、この移動検出器は第1図(イ
)の状態から同図(ロ)の状態に装置が傾動することて
よって、水*Ut3)が下方へ移動し、端子(1)と端
子(2)の間がショート状態からハイ・インピーダンス
状態て変化する。これにより移動を検出するよってなっ
ている。しかしながら、この移動検出器は、第1図(ロ
)のように傾いだ場所に設置した場合、傾きの程度によ
っては水銀(3)が第1図(イ)のショート状態て移動
できず、移動を検出することかできないものであった。
また、第2図て示した移動検出器は、おもり(5)を先
端に設けた金属性の板はね(6)と、板はね(6)から
れずかて離れて固定された端子(7)テよって構成され
ている。そしてこの移動検出器は、装置が移動すること
てよって、おもり(5)が上下に移動し、それ(伴って
板ばね(6)と端子(7)が接触することてより、移動
を検出するものである。しかしながら、との移移検出器
は、おもり(5)の重さ、板ばね(6)の強さ、板はね
(6)と端子(7)との距離等の調整部が多いだめ、調
整が複雑であり、傾いた場所て設置した場合には動作が
保証されないものであった。
さらに1両者は共て、一方向の移動て対してのみ動作す
るものであり、方向が異なると検知できない、等の欠点
があった。
そこで、本発明は、上述の欠点を解消すべくなされたも
ので、方向性がなく、才たあらかじめ傾いた場所に設置
しても動作し、調整の容易な無方向性移動検出器を提供
するものである。
以下本発明の実施例の詳細を、第3図以下の図面て従っ
て説明する。
第3図(イ)(ロ)中、(8)は合成樹脂で形成された
球状の枠体であり、この枠体(8)の内面てば、2.9
体U3、導体03が設けられており、この導体tJ3.
 (13は枠体(8)の外部の端子+9)、 flOて
それぞれ接続されている。
この導体(12+ (i&は第4図(イ)で示したよう
乙波、伏て形成されるとともて、導体q2と専体昭は交
互に配置され、導体(,12と導体(I3が接触しない
よって隙間をもっている。尚第4図(ロ)は前記導体の
別の実施例を示すもので、この導体(12a)、 (1
3a)はそれぞれ円状て形成され、導体qaと導体o3
を交互て配置し導体αaと導体03が接触しない形状Y
rCなっている。
枠体(8)の内部には、枠体(8)の内面上を#動し、
隣設する導体02と導体a3て同時て接触し得る程度の
量の水銀(Ll)が収納されている。
本発明は上述のように構成され、その動作を説明すると
、第5図(イ)の状態から同図(ロ)の状標寓装置が傾
くととてより、水銀但)が移動し端子(9)と端子(1
0の間が、ハイ・インピーダンスからショートて変化し
、移動を検出する。丑だ、第5N−)の状態から(ハ)
の状態′/′C装置が移動すること疋より、水銀側が移
動し、端子(9)と端子00の間がショートからハイ・
嘲インピーダンスて変化し、移動を検出する。このよっ
て、本発明では装置の移動が端子(9)、端子(10の
間の抵抗値の変化として検出される。
第6図は本発明の別の実施例を示すもので、第6図(イ
)中、(8)は合成樹脂で形成された球状の枠体であり
、この枠体(8)の内面全体に導体q9が設けられてお
り、導体uF:jからスペーサ(1(D Kよりわずが
て浮かせて導体0が設けられている。この4体0.41
は、第6図(ロ)で示したよって、互いテ90°向きの
黄なった長方形を連続して打ち抜いた薄い金属板で形成
されている。
枠体(8)の内部ては、枠体(8)の内面上を移動し、
導体(141と導体α9全回時て接触し得る程度の杯°
の水銀(11)が収納されている。
本実症例においても、前記実施例と同様て、装置が移動
することてより水銀(6)が移動し、導体q!と導体0
eの間がハイ・インピーダンスからショート、あるいは
ンヨートからハイ・インピーダンスと変化することてよ
り移動を検出する。
本発明は、斜上の通り、球状の枠体と、この枠体内面に
設けた複数の導体と前記枠体内面上全移動する液状の導
体とを備えただめ、液状の4体が移動する枠体が球状で
あるので、無方向性であり、まだ複数の導体の形状と液
状の導体の童を変えることてより、特性の調整も容易で
あり、しだがってあらかじめ傾いた場所に設置しても正
常疋移動を検出できるので、誤動作、不良動作が少ない
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(O)は従来例を示す断面図、第2図は
他の従来例を示す説明図、第3図以下は本発明の実施例
を示し、第3図(イ)は取り付けた状態を示す斜視図、
同図(ロ)は同断面図、第4図(イ)は同導体の形状を
示す説明図、同図(ロ)は導体の変形例を示す説明図、
第5図(イ)、(ロ)、(ハ)は動作の各状態を示す断
面図、第6図は本発明の他の実施例を示し、同図(イ)
は構成を示す断面図、同図([:I)は導体の形状を示
す説明図である。 (5)・・・水銀 f9)、 (10・・・端子 (8)・・・枠体 03、 (13,(12a)、 (13a)、 (14
1,(ls・4体棒 +121 庫2 図 弗 5 図 悌6 図 (イ)           (ロ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 球状の枠体と、この枠体内面に設けた複数の導体と、前
    記枠体内面上を移動する液状の導体とを備えだことを特
    徴とする無方向性移動検出器。
JP3806783A 1983-03-08 1983-03-08 無方向性移動検出器 Pending JPS59163524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3806783A JPS59163524A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 無方向性移動検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3806783A JPS59163524A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 無方向性移動検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163524A true JPS59163524A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12515140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3806783A Pending JPS59163524A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 無方向性移動検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163524A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170015U (ja) * 1985-04-11 1986-10-22
JPS63175823U (ja) * 1987-02-26 1988-11-15
JPH04198810A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 全方向性傾斜角センサー
JP2007205851A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Seiko Instruments Inc 振動センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116224A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Matsushita Electric Works Ltd Earthquake detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116224A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Matsushita Electric Works Ltd Earthquake detector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170015U (ja) * 1985-04-11 1986-10-22
JPS63175823U (ja) * 1987-02-26 1988-11-15
JPH04198810A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 全方向性傾斜角センサー
JP2007205851A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Seiko Instruments Inc 振動センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5669147A (en) Tilt sensor
US4196429A (en) Motion detector
US7326866B2 (en) Omnidirectional tilt and vibration sensor
US4954673A (en) Highly sensitive switch for actuation of a device upon force being applied thereto
US7252002B2 (en) Planar inertial sensor, in particular for portable devices having a stand-by function
US7934321B2 (en) Tilt switch employing graphite
US7434323B2 (en) Tilt sensor and method of providing the same
US6505409B2 (en) Inclinometer
JP2003209179A5 (ja)
US3733447A (en) Tilt responsive inertia switch with printed circuit and movable ball contact
JPS59163524A (ja) 無方向性移動検出器
US5285033A (en) Tilt action switch
US7326867B2 (en) Omnidirectional tilt and vibration sensor
US3560680A (en) Inertia switch responsive to high and low level shocks
US3729602A (en) Tilt responsive switch with ball contact actuating structure
CN210692425U (zh) 一种贴片式倾斜滚珠开关
JPS59208938A (ja) 静電容量型キ−ボ−ドスイツチ
JPH0554205B2 (ja)
KR20200133331A (ko) 터치 어셈블리, 장치 및 터치 방법
US3559203A (en) Agitation sensitive alarm circuit
JPH02150726A (ja) 液量検出装置
CN210692426U (zh) 一种新型贴片式倾斜滚珠开关
WO1983003747A1 (en) Warning device for monitoring the position of a part of a human body
US3587101A (en) Pivotable antenna
US5814778A (en) Multiple sphere motion detector