JPS59153188A - エミッションct装置 - Google Patents

エミッションct装置

Info

Publication number
JPS59153188A
JPS59153188A JP2627283A JP2627283A JPS59153188A JP S59153188 A JPS59153188 A JP S59153188A JP 2627283 A JP2627283 A JP 2627283A JP 2627283 A JP2627283 A JP 2627283A JP S59153188 A JPS59153188 A JP S59153188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
frame
detection
radiation detection
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2627283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434113B2 (ja
Inventor
Mizuki Mori
瑞樹 森
Takashi Ito
貴司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP2627283A priority Critical patent/JPS59153188A/ja
Publication of JPS59153188A publication Critical patent/JPS59153188A/ja
Publication of JPH0434113B2 publication Critical patent/JPH0434113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はエミツションCT装置、特に被検体内に放射性
同位元素を注入し、この放射性同位元素から放出される
放射線を放射線検出素子により検出して被検部位の所望
断層画像を合成する改良されたエミツションCT装置に
関する。
背景技術 放射性同位元素(以下R1と表示する)を利用する核医
学の分野では、たとえば、人体内に投与されたRIの濃
度分布を計測することにより、種々の臓器の解剖学的形
態及び生理学的機能を診断することが行われている。生
体内におけるこのようなR1分布の計測には一般にシン
チレーションカメラが広く使用されているが、この装置
では、生体内におけるR1の3次元分布から深さ方向に
関する情報を失した2次元画像しか得ることができず、
この結果、被検体内の所望深度におけるR11度を計測
することができないという欠点があった。
このような欠点を改良した装置として、シンチレーショ
ンカメラを被検体の回りで360°にわたり回転走査さ
せることにより種々の角度から前述したような2次元画
像を計測し、これら一連の2次元画像からX線コンピユ
ーテッド・トモグラフィー(CTと表示Jる)と同様な
計算処理アルゴリズムを用いてR1の3次元分布を再構
成し、これを表示する装置が開発されている。
しかし、このような@置を用い、被検体の臓器等の機能
検査を行う場合には、シンチレ−ションカメラを回転さ
せながら被検体内部のデータを収集して断層画像を合成
し、生体内におけるR1分布の経時変化を調べるため、
カメラの回転走査に時間を要しデータの収集を短時間に
行うことがガしく、その結果、短時間の間に生じるR1
分布の変化を計測できないという欠点があった。
そこで、このような欠点を改良し、被検体内のR1分布
を短時間で計測し被検部位断層画像を合成するものとし
て、複数の放射線検出素子が枠状に配列され、該枠内に
おかれた被検部位内に注入されたR1から放射される放
射線を前記各放射線検出素子により検出して被検部位1
1i層画像を合成するエミツションCT装置が開発され
ている。
第1図には、このようなエミツションCT装置が示され
ており、この装置は、はぼ正方形を構成J−るよう配置
された4本の枠10と、たとえばNa’1等をもって形
成され前記各枠10上に等間隔で配列された複数の放射
線検出索子12と、から成る検出枠体14を含み、正方
形状の検出枠体14内に置かれた被検部位16の注入R
1から放出される放射線をコリメータ18を介して各放
射線検出系子12により受光している。
ここにおいて、コリメータ18は、放射線を通過させに
くい物質に多数の平行な細孔を設けたものであり、該コ
リメータ18を検出枠体14の内側に設置することによ
り、被検部位16内部の注入R1から放出された放射線
のうちコリメータ18の細孔に平行な方向に放出された
放射線のみを放射線検出索子12に向は透過させている
以上の構成とすることにより、この従来のエミツション
CT装置では、被検部位16を固定したまま検出枠体1
4のみを同図中矢印△の方向へ90°だけ回転走査する
ことにより、被検部位16から当該被検部位の所望断層
画面を合成するために必要なデータを得ることができ、
前述したシンチレーションカメラを360°にわたって
回転させる装置に比べ、データの収集時間を大幅に短縮
することが可能であった。
第2図には、従来より用いられてぎた他のエミツション
CT装置が示されており、この装置はリング状に形成さ
れた保持枠10上に複数の放射線検出索子12を等間隔
で配列したものであり、こに の装置では、前記第1図〜示す装置で用いられていたコ
リメータ18の代わりに8個の小さなスリットを有する
回転可能な円筒状遮蔽板20が設(プられている。
従って、リング状に形成された保持枠1oの中央にその
内部にR1が注入された被検部位16を置くと、被検部
位16内部の注入R1がら放出される放射線は円筒状遮
蔽板2oのスリットを透過して放射線検出索子12に受
光される。
この際、円筒状遮蔽板20を回転させスリットを移動さ
せることにより、この放射線検出索子12aに入射する
放射線は同図中θで示す角度で扇状に走査され、各検出
素子12にて受光されるデータは扇状X線ビームを使用
するX線CHの場合と等価となることが理解される。
従って、この従来のエミツションCT装置では、円筒状
遮蔽板20上に設けられたスリットがスリット間距離を
移動するよう、円筒状遮蔽板2oを回転するのみで、各
放射線検出索子12には被検部位16から当該被検部位
断層画像を合成するのに必要なデータを得ることができ
、このようにして得られたデータを周知の再構成アルゴ
リズムを用いて信号処理することにより、被検部位16
の断層画像を合成することが可能である。ここにおいて
、第2図で示す装置では、円筒状遮蔽板20に8個のス
リットが設けられているため、各スリットが隣接するス
リット位置まで移動するよう円筒状遮蔽板20を45°
回転するのみでよい。
このように、第1図及び第2図に示す従来のエミツショ
ンCT装置では、検出枠体14に適正な間隔で放射線検
出素子12が配列されているため、分解能が高い断層画
像を得るに必要なデータを短時間の間に収集覆ることが
でき、その結果、被検部位16の断層画像を短時間でか
つ高分解能で表示することが可能であった。
ここにおいて、このようなエミツションCT装置では、
検出枠体14が一層しか設けられていない場合には、当
該検出枠体74を含む平面で切断された被検部位16の
断層面のR1分布しか計測することができず、このため
被検部位16内の注入Rrの3次元分布を計測する場合
には、このような検出枠体14を複数層設置することが
必要となる。
しかし、検出枠体14に設けられる放射線検出素子12
は非常に高価なものであるため、このように検出枠体1
4を複数層設けるど検出素子12の総数が非常に多くな
り、しがもこれに付随する電子回路等を考えると装置全
体が極めて高価なものとなるという問題があった。
このため、価格を上げることなく短時間に複数の断層画
像を得る装置を形成するためには、放射線検出索子12
の数を減らした検出枠体14を複数層用いることになる
が、このような各検出枠体14の放射線検出索子12の
減少は得られる断層面の劣化を招くという欠点があった
このJ:うな放射線検出索子12の数を減らしたことに
よる位置分解能の劣化は、各検出枠体14上に設けられ
でいる放!>J線検出索子12が隣り合う素子間距離だ
け移動するよう各検出枠体14を走査することにより防
止することができる。
たとえば、第1図に示す装置にJ5いては、矢印100
で示したように各保持枠10をその長手方向に少なくと
も隣り合う素子間距離だけ並進走査してやればよい。ま
た、第2図に示す装置では、検出索子72が隣り合う素
子間距離だ【プ移動するよう保持枠10を角度αだけ回
転走査してやればよい。このようにすることにより、被
検部位16から分解能の高い少数の断層画像を同特に得
ることが可能となる。
しかしながら、このような装置では、被検部位16から
のデータ収集に検出枠体14の走査を必要とするため、
データの収集に時間がかかるという欠点があった。
以上のように、従来のエミッションCT Hi行では、
価格的な理由で使用する放射線検出索子12の総数が制
限される場合には、 (1)少数の放射線検出素子12が適正間隔で配列され
た検出枠体14を一層だけ設ジノ、短時間に一つの高分
解能断層画像を得る装置、 (2)敢0]線検出索子12の数を減少させた検出枠体
14を複数層設け、分解能は劣るが短時間に複数の断層
画像を得る装置、あるいは、前記複数層の検出枠体14
上に設(プられた放射線検出索子12が隣り合う素子間
距離だ(〕移動するよう各検出枠体14を走査すること
により、データの収集に艮詩間要するが高分解能で複数
の断層画像を1昇ることができる装置、 の何れか一つの機能を備えた装置しが構成ゴることがで
きず、短時間に一つの高分解能断層画像が19られる装
置では、複数の断層画像を同時に得ることができず、ま
た複数の断層画像を檜!ノることができる装置では、短
時間に1つの高分解能断層画像を得ることができないと
いう欠点があり、その有効な対策が望まれていた。
発明の目的 本発明は、このような従来の課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は、使用する放射線検出素子の数を増加
させることなく、短時間に一つの高分解能断層画像を得
ることができるとともに、複数の断層画像をも得ること
が可能なエミッションCT装置を提供することにある。
発明の構成 前記目的を達成するため、本発明の装置は、複数の11
1躬線検出素子がほぼ枠状に配列され、この枠内におか
れた被検部位内に注入されたR1から放出される放射線
を各放射線検出素子により検出して被検部位の断層画像
を合成するエミツションCT装置において、前記放射線
検出素子は、所定個数ごとに別個の保持枠に固定されて
複数の可動検出枠体を形成し、前記可動検出枠体が結合
して全放射線検出素子が1列に整列される一体枠体を形
成し、また各検出枠体が分離して多層枠体を形成し得る
ことを特徴とする。
実施例 次に本発明の好適な実施例を図面に基づぎ説明する。な
お、前記第1図及び第2図に示す従来装置と対応する部
材には同一符号を付し、その説明を省略する。
第3図には、本発明のエミツションCT装置の好適な実
施例が示されており、第4図には、第3図に示ず装置の
■−IV断面の略図が示されている。
実施例の装置では、複数の放射線検出索子12がばばリ
ング状に配列され、内部にR1が注入された被検部位1
6を前記リング内におぎ、当該被検部位16内の注入R
Iがら放出される放射線を円筒状遮蔽板2oのスリット
を介し、更にコリメータ18を介して放射線検出素子1
2に入射させている。
ここにおいて、R1がら放出される放射線を、遮蔽板2
0のスリットのほかにコリメータ18を介して放射線検
出索子12に入射させるのは、リング状に配列された放
射線検出索子12を含む平面に垂直な方向、すなわち被
検部位16の断層面に重油な方向に対する位置分解能を
向上させるためである。
放射線検出素子12は、このようにして被検部位16内
の注入RIがらの放射線を受光すると、その放射線受光
量に応じて発光する。そして、この放lJJ線検出累子
12の発光は、2次電子増倍管22にて電気的に検出さ
れ放射線受光量に応じた電気信号として図示しない信号
処理回路に入力される。
従って、このようにして2次電子増倍管22がら出力さ
れる電気信号を信号処理することにより、被検部位16
の断層画像を合成することができる。
本発明の特徴的事項は、前記放射線検出素子12を所定
個数ごとに別個の保持枠1oに固定して複数の可動検出
枠体2−!lを形成し、この検出枠体24が結合して全
放射線検出素子12が一列に整列される一体枠体を形成
し、また各可動検出枠体24が分離して多層枠体を形成
することにある。
このようにすることにより、前記複数の可動検出枠体2
4が結合して全放射線検出素子12が一列に整列配置さ
れる一体枠体を形成する場合には、被検部位16内の注
入RIがら放出される放射線を一列に整列された全放射
線検出素子12により検出して短時間で一つの高分解能
の断層ii!ii像を得ることが可能となる。
また、各可動検出枠体24を分離して多層枠体を形成す
る場合には、各検出枠体24上に配列された放射線検出
素子12は各検出枠体24を含む複数の平面で切断され
た被検部位16の断層面からの放射線を受光するため、
分解能は劣るが、短時間の間に被検部位16の複数の断
層画像を得ることが可能となる。
また、この場合に各可動検出枠体24を角度αだけ回転
走査し、各検出枠体24上に配列された放射線検出素子
12を検出素子設置間距離分だけ移動するよう走査すれ
ば、データの収集に長FR間を要するが被検部位16の
複数の断層画像を高分解能で表示することが可能となる
第5図には、本発明の装置に用いられる可動検出枠体2
4部分のみを取り出した第3図のIV −TV断面図で
あり、実施例の可動検出枠体24は上層24A1中央層
2413、下層24Gの3層から成る。
そして、これら各検出枠体24の保持枠10はそれぞれ
リング状に形成され、装置の内壁26の内周に上下方向
へ向は移動自在に設けられている。
そし−C1上層の可動検出枠体24Aでは、その保持枠
10Aの下側に複数の放射線検出素子12を所定間隔を
置いて取り付けており、中央層の可動検出枠体24Bで
は、その保持枠10Bの内側に複数の放射線検出索子1
2を所定間隔を置いて取り付けており、更に下層の可動
検出枠体24Gでは、その保持枠10Cの上側に複数の
放射線検出索子12を所定間隔を置いて取り付けている
ここにおいて、各可動検出゛枠体24の保持枠10上に
取り付けられた放射線検出素子12の取付は間隔は、全
可動検出枠体24A、24B、24Cを結合した場合に
全放射線検出素子12が一列に整列可能となるよう、少
なくとも放射線検出素子12の2個分の幅を持つよう設
定されている。
従って、実施例の装置では、各可動検出枠体24が結合
すれば、第6図に示すように全放射線検出索子12が一
列に整列される一体枠体を形成し、また各可動検出枠体
24が分離して第5図のに示すような多層枠体を形成す
ることができる。
また、実施例の装置では、これら可動検出枠体24が一
体枠体あるいは多層枠体を形成した場合に、放射線検出
索子12が注入RTからの放射線を受光できるよう、検
出枠体24の内周側に設けられた円筒状遮蔽板20には
、各可動枠体24が一体枠体及び多層枠体を形成した場
合に、各可動枠体24上に設【ジられた放射線検出索子
12と対応する位置に複数のスリットが設〔プられてい
る。
そして、この円筒状遮蔽板20の外側には、この遮蔽板
20に設けられた各スリットと対応してコリメータ18
が設けられている。
本実施例の装置は以上の構成からなり、次にその作用を
説明する。
まず、実施例の装置を用いて短時間の間に被検部位16
から一つの高分解能断層画像を得る場合には、第6図に
示すように全可動検出枠体24を結合して各検出枠体2
4上←配列された全放射線検出索子12を1列に整列す
る一体枠体を形成する。
これにより、被検部位16の注入R1から放出される放
射線は短時間の間に十分な数の放射線検出素子12で受
光されるため、各放射線検出素子12にて受光された放
射線量を2次電子増倍管22を介して電気信号に変換し
信号処理すれば、被検部位16の一つの断層画像を短時
間でかつ高分解能の画像として表示することができる。
また、実施例の装置を用いて、分解能は幾分劣るが短時
間に複数の断層画像を得ようとする場合には、第5図に
示すように各可動検出枠体24を分1m11 L、て多
層枠体を形成して被検部位16からのデータ収集を行え
ばよい。
このようにすることにより、各検出枠体24を含む平面
で切断される被検部位16の複数の断層面の情報は当該
断層面と対応する各可動検出枠体24上に配列された放
射線検出素子12により同時に収集される。
この場合、各検出枠体24上に配置されている放射線検
出素子12の数が少ないためその分解能は幾分劣るが、
短時間の間に被検部位16の複数の断層画像を表示する
ことができる。
また、実施例の装置を用いて、被検部位16の複数の断
層面を高分解能の画像として得ようとする場合には、第
5図に示すように各可動検出枠体24を分離して多層枠
体を形成し、第7図に示すように各可動検出枠体24を
回転角αだけ回転走査しこの検出枠体24上に設けられ
た放射線検出素子12を検出素子設置間隔分だけ移動し
てやればよい。
このようにすることにより、各検出枠体24に・放射検
出素子12を隙間なく配列した場合と同様4丁データを
得ることができ、データの収集に長時間を要するが、被
検部位16の複数の断層画像を高分解能で得ることがで
きる。
なお、前記実施例においては可動検出枠体24を3層設
けたものを示したが、本発明の装置はこれに限らず検出
枠体24を2層としても、あるいは4層以上とすること
も可能である。
また、前記実施例においては、可動検出枠体24をリン
グ状に形成したものを示したが、本発明はこれに限らず
可動検出枠体を多角形状に形成することも可能である。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、使用する放射線検
出素子の数を増やすことなく短時間で一枚の高分解能の
断層画像を得る機能及び短時間で複数の断層画像を得る
機能を備えた安価なエミツションCT装置を提供するこ
とが可能とイfる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の■ミッションC−「装置の説
明図、 第3図は本発明のエミツションCT装置の好適な実施例
を示す説明図、 第4図は第3図に示すi置のIV −IV断面図、第5
図〜第7図は本発明の動作を示す説明図である。 10 ・・・ 保持枠、 12 ・・・ 放射線検出素子、 16 ・・・ 被検部位、 24 ・・・ 可動検出枠体。 出願人  アロカ株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の放射線検出素子がほぼ枠状に配列され、こ
    の枠内におかれた被検部位内に注入されたRIから放出
    される放射線を各放射線検出素子により検出して被検部
    位の断層画像を合成するエミツションCT装置において
    、前記放射線検出素子は、所定個数ごとに別個の保持枠
    に固定されて複数の可動検出枠体を形成し、前記可動検
    出枠体が結合して全放射線検出素子が1列に整列される
    一体枠体を形成し、また各検出枠体が分離して多層枠体
    を形成し得ることを特徴とするエミツションCT装置。
  2. (2)特許請求のFli:!12i+(1)記載の装置
    において、可動検出枠体は上層、中央層、下層の3層か
    ら成ることを特徴とするエミッション0丁装置。
  3. (3)特許請求の範囲(2)記載の装置において、上層
    の可動検出枠体は保持枠の下側に放射線検出素子を配列
    し、中央層の可動検出枠体は保持枠の内側に放射線検出
    素子を配列し、下層の可動検出枠体は保持枠の上側に放
    射線検出素子を配列し、各可動検出枠体が結合した際全
    放射線検出素子が一列に整列可能としたことを特徴とす
    るエミツションCT装置。
JP2627283A 1983-02-21 1983-02-21 エミッションct装置 Granted JPS59153188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2627283A JPS59153188A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 エミッションct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2627283A JPS59153188A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 エミッションct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153188A true JPS59153188A (ja) 1984-09-01
JPH0434113B2 JPH0434113B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=12188644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2627283A Granted JPS59153188A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 エミッションct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010089842A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社 島津製作所 医用画像診断装置
JP2012021977A (ja) * 2010-06-16 2012-02-02 Toshiba Corp Tof―pet装置、検出器リング、及び検出器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010089842A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社 島津製作所 医用画像診断装置
JP5353899B2 (ja) * 2009-02-03 2013-11-27 株式会社島津製作所 医用画像診断装置
US9060701B2 (en) 2009-02-03 2015-06-23 Shimadzu Corporation Medical diagnostic imaging apparatus
JP2012021977A (ja) * 2010-06-16 2012-02-02 Toshiba Corp Tof―pet装置、検出器リング、及び検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434113B2 (ja) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449561B2 (ja) X線ct装置
EP3039456B1 (en) A hybrid tof-pet/ct tomograph comprising polymer strips made of scintillator material
EP1397700B1 (en) Diagnostic imaging system comprising a source of penetrating radiation and also a radiopharmaceutical source injected into the subject
JP2515973B2 (ja) 投影式ラジオグラフイツクシステムおよび放射線検出器
US7339174B1 (en) Combined slit/pinhole collimator method and system
JP2930123B2 (ja) Ctスキャナ装置及びct画像を得る方法
US7375337B2 (en) Constant radius single photon emission tomography
US4433427A (en) Method and apparatus for examining a body by means of penetrating radiation such as X-rays
US20080029705A1 (en) Radiation imaging apparatus and nuclear medicine diagnosis apparatus using the same
US7723674B2 (en) Attenuation correction for SPECT imaging using non-classical orbits of many small gamma cameras
JP2003190135A (ja) 放射線検査装置
JPH0228818B2 (ja)
US8395128B2 (en) Radiation tomography apparatus
JP2010151681A (ja) Pet装置
US6380540B1 (en) Radiation imaging using simultaneous emission and transmission
US6792068B1 (en) Computed tomography device with a multi-line detector system
CN1195787A (zh) 计算机层析x射线摄影机
US4187430A (en) Tomograph for the production of transverse layer images
JP5393102B2 (ja) 核医学診断装置
US20110211667A1 (en) De-populated detector for computed tomography and method of making same
US4138611A (en) Fan beam CT apparatus with post-processing weighting of picture element signals
US7375338B1 (en) Swappable collimators method and system
US4639599A (en) Ring type single-photon emission CT imaging apparatus
US20080142719A1 (en) Cross-slit collimator method and system
JPS59153188A (ja) エミッションct装置