JPS59151621A - 軸受組立体、窓操作器用軸受組立体、軸受組立体を組立てる方法及び工具 - Google Patents

軸受組立体、窓操作器用軸受組立体、軸受組立体を組立てる方法及び工具

Info

Publication number
JPS59151621A
JPS59151621A JP58110748A JP11074883A JPS59151621A JP S59151621 A JPS59151621 A JP S59151621A JP 58110748 A JP58110748 A JP 58110748A JP 11074883 A JP11074883 A JP 11074883A JP S59151621 A JPS59151621 A JP S59151621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
retainer bearing
bearing
bore
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58110748A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストフア−・ト−マス・サンドバ−グ
ユ−ジエイン・リ−・モ−ジヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Truth Inc
Original Assignee
Truth Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Truth Inc filed Critical Truth Inc
Publication of JPS59151621A publication Critical patent/JPS59151621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/02Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for wings in general, e.g. fanlights
    • E05F11/04Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for wings in general, e.g. fanlights with cords, chains or cables
    • E05F11/06Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for wings in general, e.g. fanlights with cords, chains or cables in guide-channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof characterised by the type of wing
    • E05Y2900/148Windows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/49917Overedge assembling of seated part by necking in cup or tube wall
    • Y10T29/49918At cup or tube end

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、リテーナ軸受に回転可能に装着されたウオー
ムギヤシャフトの軸線方向及び半径方向の移動を阻止す
るようにハウジングに固定される独特のリテーナ軸受を
有する軸受組立体、組立方法及び該組立方゛法に用いる
工具に関する。 この軸受組立体の用途の1例は、作動アームのウオーム
ホイールと係合するウオームギヤを備えたウオームギヤ
シャフトの回転にょシ窓を動かす窓操作器内に用いるこ
とである。この一般的な形式の構造は本願の譲受人が所
有する米国特許第4.253.276号に示されている
。在来構造では、リテーナ軸受はハウジング内の所定位
置にねじ込まれた後、軸受のねじとハウジングのねじと
の間に押し込まれたピンのような追加の構造機素を用い
て所定位置に保持されていた。これは追加の構造機素の
取扱いやそれに付随する組立作業を必要とし、その結果
製造費を増加させていた。 リテーナ軸受をハウジングに固定するだめのピンの使用
を回避する一つの方法が1982年7月16日に出願さ
れた本発明者の継続中の米国特許出願用398,954
号に示されておシ、そこではリテーナ軸受に不連続のお
ねじが設けられている。リテーナ軸受をハウシングのボ
ア内に十分に着座させた後、該リテーナ軸受を回転させ
ると、ハウジングの軟かいねじが変形しリテーナ軸受を
ハウジング内に固定する。 本発明はハウジング内にリテーナ軸受を固定するための
ピンの使用を回避し、リテーナ軸受の特有の造形と、リ
テーナ軸受の特定形状の部分ヲ/・ウジングの特定の位
置に位置決めすることに依存し、それによってハウジン
グの所定量の材料が、ステーキングによって変形され、
リテーナ軸受の特定形状の部分と相互係合関係になる。 本発明の主な特徴は、特有のリテーナ軸受、窓操作器の
ための新規かつ改良軸受組立体、組立方法及び該方法に
用いる工具を提供することである。 提供する新規かつ改良リテーナ軸受は、ボア内に装着可
能であり、また、おねじと、該おねじの大半を除去して
形成した複数の平坦な側とを有し、核平坦な側の端には
、同数のス・ぞナーレンチスロットが各平坦な側に一つ
ずつ関連する。リテーナ軸受をねじ穴内で回転させスフ
4ナーレンチスロツトと平坦な側とを特定の位置に動か
しノ・ウジングの材料をボアの壁とリテーナ軸受の平坦
な側との間の空間内及び関連スパナーレンチス
【コント
内に流動させてリテーナ軸受を所定位置に固定する。 より詳細には、軸受組立体は変形可能な金属部分と外端
に隣接しためねじのついたデアとを備えたハウジングと
、前記ボア内にねじ込まれ該ボア内で所定の回転位置に
位置決めされる平坦な側と該平坦な側の端部のス・やナ
ーレンテスロットとを有するリテーナ軸受と、該リテー
ナ軸受をノ・ウジング内に固定するため、ノ・ウジング
のステーク位置にて、該ステーク位置のところの平坦な
側に向いかつスパナ−レンチスロット内に延ヒるノーウ
シング材料の局部的変形部とを有する。 軸受組立体は窓操作器の一部として使用することがヤき
1、その場合、ノ・ウジングが操作器の一部であり、ウ
オームギヤシャフトがリテーナ軸受によって回転可能に
支持され、リテーナ軸受は、各各がス・母ナーレンチス
ロットを備えた複数の平坦な側を有し、それによって、
リテーナ軸受はノ1ウジングのボア内に十分潰座する位
置まで前進すpことができ、しかる後、ウオームギヤシ
ャフトを回転しうるよう解放しかつリテーナ軸受の平坦
な。 側ト関連スi4ナーレンチスロットとを正確に前記ステ
ーク位置に来させる工具によって回転的に戻される。 リテーナ軸受を、関連構造物と共に、ノ・ウジングの外
端に隣接してめねじを有する変形可能な金属ハウジング
のぜア内に組み込むにあたって、この方法は、おねじを
備えたリテーナ軸受をウオームギヤシャフトにはめ、該
リテーナ軸受を前記ノ1ウジングの穴のめねじに、十分
着座する位置まで、ねじ込み、前記リテーナ軸受の特定
部分を71ウジングの特定の位置に整合させるため前記
リテーナ軸受を前記デアから1回転よりも少ない回転だ
け戻し、ハウジングの金属をリテーナ軸受の特定形状の
部分と相互係合するように流動させるため前記ハウジン
グの特定の位置をステーキングすることから成る。 この組立方法は特別な工具を使用することによって容易
となシ、この工具は、前記ハウジング上に成る位置での
み適合するよう形づくられたガイドブロックと、該ガイ
ドブロックに回転可能に装着されリテーナ軸受の1対の
スパナ−レンチスロットに係合する1対のスパナ−歯を
有する駆動手段と、前記ガイドブロックに対する駆動手
段の回転を制限する停止部を構成する手段とを具備し、
リテーナ軸受の平坦な側とリテーナ軸受のスミ4ナーレ
ンチスロツトとをハウジングのステーク1コロ域に向い
合うようにすることを特徴とする。 以下、添付図面に示す好適な実施例を説明する。 窓操作器が一般的に、第1図に示されておシ、亜鉛のよ
うな変形可能な金属でできたハウジング10を有してい
る。ハウジングは、ハウジングの穴11.12を貫通す
る取付具によって窓フレームに装竺可能であり、回転可
能なハンドル】5が、窓フレーム内での窓サツシユの位
置決めのためにを動かすように作動可能である。この形
式の窓操作器は1982年7月16日に出願された本発
明者の継続中の米国特許出願第598,954に詳細に
示されており、その開示内容を引用して本明細書中に組
み込む。 ハウジング10は隆起部16を有し、隆起部16は断面
がほぼU−形状であシ、外端にめねじ18のついた内部
デア17を有している。デア17の閉鎖端には四部20
がある。 ウオームギヤシャフト25がはア17に回転可能に装着
され、その小径端26は凹部20に回転oJ能に装着さ
れている。ウオームギヤシャフト25はハウジングを越
えて外方へ延び、その外端はハンドル15の筒状端を受
は入れ、ハンドルはスプライン26′によってウオーム
ギヤシャフト25の外端に固定されている。ウオームギ
ヤシャフトの中間部分は黄銅等で作ったリテーナ軸受2
8によって回転可能に支持され、リテーナ軸受28は、
プアー17のめ拍じ!8と螺合するおねじを有している
。リテーナ軸受は波形ワッシャ3oの一方の側に係合し
、波形ワッシャの反対側は9オームギヤシヤフトの切頭
円錐部32で構成された屑31に係合する。ウオームギ
ヤシャフトのウオームギヤ34はウオームギヤシャフト
と一緒に回転し、先に引用した本発明者の先行の継続中
の特許出願に示されるように、窓操作器の−r−ムと関
連したウオーム歯車(図示せず)とがみ合う。 リテーナ軸受2811″l:、ウオームギヤシャフト2
5が半−径方向及び@線方向に動かないように保持しな
からウオームギヤシャフトの自由な回転を可能にする。 リテーナ軸受28は、以下に詳細に説明するステーキン
グ作業によるハウジング1゜の変形可能な材料の変形か
ら生じるアプセットハウジング材料36によって、所定
位置に固定される。 本発明の重要な特徴は、ハウジング材料の局部的々変形
のみによってリテーナ軸受を所定位置に確実に固定てき
るようKするリテーナ軸受28の構造である。リテーナ
軸受はウオームギヤシャフト25を回転可能に受は入れ
る中央開口部40と上述したおねじ41とを有する。リ
テーナ軸受には四つの平坦な側42−45が形成されて
おり、これらはねじ41を不連続にする。リテーナ軸、
受の製造工程において、円筒状の本体に、連続ねじを形
成し、しかる後、リテーナ軸受を機械加工して四つの平
坦な側42−45を形成し、平坦な側のと仁ろでねじの
部分を除去する。なお、ねじの完全な除去は本質的では
ない。この目的は、ノーウジングの?717内で、デア
の壁とリテーナ軸受の平坦なイFJ1142−45との
間に空間全作るにある。 また、リテーナ軸受はその端に複数のスノJ?ナーレン
チスロット50〜53を有し、各スロットは平坦な側4
2−45の各々に関連している。 第4図に示されるように、組立作業の初期の部分は、ウ
オームギヤシャフト25をハウジングのデア17内に十
分着座する位置まで挿入すること、波形ワッシャ30を
ウオームギヤシャフトにはめ、肩31に衝合する位置ま
で移動させること及びしかる後、リテーナ軸受28をウ
オームギャシャフトにはめることを含む。次にリテーナ
軸受の1対ノスノ4 ナーレンチスロットに係合する歯
をもった通常の空気駆動工具を使用して、リテーナ軸受
をRアのめねじ18にねじ込む。工具はリテーナ軸受を
内方に回転させてトルクを停止するが、このトルクは工
程中、波形ワッシャ30を圧縮しこれをウオームギヤシ
ャフトの肩31に押しつける。 組立作業のこの時点では、ウオームギヤシャフト25を
回転させるのはむずかしい。 第6図に符号60で示す工具を組立作業の次の段階にお
いて用いる。この工具はフランジ62を備えたガイドブ
ロック61を有し、フランジ62は形体がほぼU−形状
であり、また、ノ・ウジングの部分16の外形に適合す
る開口部を有して2シ、それによってガイドブロックは
成る位置でのみハウジングの部分16に嵌合することが
できる。このフランジは第8図に破線で示されておシ、
頂部の横部分63と側部分64.65とを有している。 ガイドブロック61け工具シャフト70を備える駆動袋
Wを回転可能に装着する。工具シャフト70はガイドブ
ロック内で回転if Heであるが長さ方向の移動は、
シャフトの一端でガイドブロックの肩に回転可能に衝合
するプレート71と工具シャフト70の開口部を貫通し
かつガイドブロックの端に取付けられたプレート73に
移動可能に係合するビン手段72とによって、阻止され
る。プレート73は一対のねじ部材74.75で所定位
置に保持され、ねじ部材74.75の頭部は後述する方
法で停止部として機能する。プレート71は、リテーナ
軸受28のスi?ナーレンチスロット50−53の1対
と相互係合関係になるように移動しうる1対のスノクナ
ー歯80.81を有している0 工具シャフト70は、一端86が工具シャフト70に取
付けられ他端87がガイドブロック61に捕捉されたコ
イルはね85によって、第8図で晃て時計回シの方向に
付勢される。ビン手段72は工具シャフト700両側へ
延びておシ、工具シャフトの通常位置は第7図、第8図
に示す位置である。この位置で、ばね85がビン手段7
2の両端を付勢して、ねじ部材74.75の頂部に係合
させる。 工具60が第7図から第9図に示すように向けられてい
ると、スパナ−歯80.81はリテーナ軸受のどのスパ
ナ−レンチスロットにも係合L&い位置にあシ、かくし
てガイドブロック61はハウジングの部分16の端から
間隔をへだてた状態で示されている。ガイドブロック6
1を片手で保持し且つハウジングの部分16の方へ押圧
して、工具シャフト70をその端部に取付けられた部材
90との係合によシ、反時計回シの方向に回転させると
、回転開始の直後にス・2ナー歯80.81がリテーナ
軸受の1対のスパナ−レンチスロットと整合し、それに
よってそれらと相互係合するように動き、ガイドブロッ
ク61はハウジングの部分16に十分に着座する。工具
シャフト70の回転を第10図、第11図に示す位置寸
で続け、この位置でビン手段72が停止部を構成するね
じ部材74.75の頭部に接触する。工具シャフトのこ
の回転は半回転よシも少く、スパナ−歯80Fiス・ぐ
す−レンチスロット53を第10図に示す位置に動力)
しスノヤナーレンチスロット50を71ウジング10の
特定のステーキング碩域と向い合う位置に動力λす・次
に工具を・・ウジングから取り外すと、そのばね85が
工具シャフト70を第8図に示す回転位置に戻す。 リテーナ軸受28の僅かな後退によって、波形ワッシャ
30は絹10図に示すようにゆるみ、1ノテーナ軸受の
回転oT能な方向法めに加えて、ウオームギヤシャフト
25を回転可能にする。次にステーキング作業をステー
クプレスで行なう。R口ち、ステークポンチをステーキ
ング碩域のノ1ウジングの金属の中に打ち込んでステー
クアプセット(5take upset ) 95を形
成しかつノ1ウジング材料を局部的に変形させて該材料
を内方へ押しそしてアブセラトノ・ウジング材料36を
形成する。アブセラトノ1ウジング材料36は第2図、
第3図に示すように、リテーナ軸受の平坦な1111と
71ウジングのボア17のめねじとの間の空間へ、また
、スフ4f−レンチスロツト50内へモgヒ、+)f−
f?  軸受を最終位置にしっかりと固定する。この作
業はハウジングlOの外観にはほんの僅かな影響しか与
えない。 以上のことから、リテーナ軸受28がハウジングのデア
17内に十分に着座する時のリテーナ軸受28の回転位
置は重要でないことが明らかであろう。何故なら、リテ
ーナ軸受28がどの回転位置にあっても工具60がリテ
ーナ軸受28を捕え平坦な側及び関連したスパナ−レン
チスロットをハウジングの特定の位置に動かし、ステー
キング作業によって、ハウジングの変形を最小にしなが
ら、材料をリテーナ軸受と相互係合関係になるよう流動
させることができるようにするからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の窓操作器の斜視図、第2図は
第2図の線2−2に沿ってとった拡大断面図でハンドル
は取シ外して示す。 第3図は第2図のa3−3に沿ってとった断面図、 第4図は第2図と同様な断面図であシ、組立作業の途中
の段階を示す。 第5図は第4図の線5−5に沿ってとったリテーナ軸受
の端面図、 第6図は第4図と同様な断面図であシ、特別クエ具を使
用中の11組立作業のよシ後の段階を示す。 第7図は第6図に示す構造物の拡大部分図で1部の部分
を除去して示す。 第8図は第7図に示す構造物の端面図で第7図の線8−
8に沿ってとった図、 第9図は第7図の@q−qに沿ってとった断面図、 第10図は第7図と同様な図で、リテーナ軸受力!最終
位置にある状態を示す。 第11図は第10図の構造物の端面図で第10図の線1
1−11に沿ってとった図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外端に隣接しためねじのついたがアを有するハウ
    ジングと、前記デア内で前記ハウジングのステーク位置
    に隣接するように所定の回転位置に位置決めされる平坦
    な側と該平坦な側の端部のスパナ−レンチスロットとを
    有し、前記ボアにねじ込まれたリテーナ軸受と、前記ス
    テーク位置で材料を前記平坦な側に向けかつ前記スパナ
    −レンチスロット内に変形させて該リテーナ軸受を所定
    位置に固定するハウジングの局部的変形部とを有するこ
    とを特徴とする軸受組立体。
  2. (2)  前記リテーナ軸受は、各々が端部に一つのス
    ・母ナーレンチスロットをもった複数の平坦な側を有し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の軸受組立体。
  3. (3)  ウオームギヤシャフトを受は入れるデアを有
    するハウジングと、ウオームギヤシャフトを回転可能に
    支持し該ウオームギヤシャフトを前記デア内に保持する
    よう、前記ボア内にねじ込まれた節状のリテーナ軸受と
    を具備する窓操作、器において、前記リテーナ軸受は複
    数の平坦な側と、該平坦な側の端部の同数のスパナ−レ
    ンチスロットとを有シ、該スパナ−レンチスロットは前
    記平坦な側の各々に一つずつ関連しており、それによシ
    前記ボア内でのリテーナ軸受の回転によりス・9ナーレ
    ンチスロツトと平坦な側とが、ハウジング材料を平坦な
    側及びスパナ−レンチスロットに回けて流動させて該軸
    受iyj?ア内に固定するために、ハウジングに対して
    特定の付随にくることができるように構成されているこ
    と′(il−特徴とする窓操作器。
  4. (4)少くとも1部が変形可能な金属で作られ、外端に
    めねじを有するボアを備えたハウジングと、前記ボア内
    に位置決めされたウオームギヤシャフトと、該ウオーム
    ギヤシャフトを回転可能に支持しかつ所定位置に維持す
    るため、前記ポア内にねじ込まれるおねじを備えたリテ
    ーナ軸受と、該リテーナ軸受を前記ボア内で回転しない
    よう固定する固定手段とを具備し、該固定手段が前記リ
    テーナ軸受の外端に隣接するおねじの不連続部とステー
    キングにより変形され前記不連続部のところで前記+t
    ア内に延びるノ1ウジングの材料とを有していることを
    特徴とする窓操作器。
  5. (5)  前記不連続部がリテーナ軸受の平坦な側及び
    該平坦な側の端部のスノJ?ナーレンチスロットで構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第(4)項
    記載の窓操作器。
  6. (6)  前記リテーナ軸受は、各々、端部にス・ぐナ
    ーレンチスロットヲ備えた四つの平坦な側を有している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載の窓操
    作器。
  7. (7)  ウオームギヤシャフトを、外端にめねじ全備
    えた、変形可能な金属ノ・ウジングのデアに挿入し、お
    ねじを備えたりテーナ呻受をウオームギヤシャフト上に
    はめて該リテーナ軸受を前記ハウジングのボアのめねじ
    に、十分着座する位置まで、ねじ込み、前記リテーナ軸
    受の特定部分をハウジングの特定の位置に整合させるた
    め前記リテーナ軸受を前記ボア内で1回転よりも少ない
    回転だけ戻し、ハウジングの金属を前記リテーナ軸受の
    特定部分と相互係合するように流動させるためハウジン
    グの前記特定の位置をステーキングすることを特徴とす
    る窓操作器用戦受組立体の組立方法。
  8. (8)  前記リテーナ軸受は、各々、リテーナ軸受の
    前記特定部分を構成する四つの平坦な側と各平坦な側に
    一つずつ関連した四つのスパナ−レンチスロットとを有
    し、前記リテーナ軸受を半回転よシも少い回転だけ戻し
    、前記リテーナ軸受の特定部分とハウジングの特定の位
    置との整合を獲得し、並びにウオームギヤシャフトを回
    転可能にゆるめることを特徴とする特許請求の範囲第(
    7)項記載の方法。
  9. (9)  工具の位置をハウジングに整合させ、該工具
    の一部をハウジングに対して所定の位置まで回転させ、
    前記スパナ−レンチスロットの少くとも一つを拾い上げ
    リテーナ軸受を前記スフ4ナーレンチスロツトの一つが
    前記特定の位置となる位置に回転させることによシ前記
    リテーナ軸受を回転的に戻すことを特徴とする特許請求
    の範囲第(8)項記載の方法。 00  ハウジングのねじボア内で、端部に少くとも二
    つのスパナーレンチスロットヲ備え、おねじを有するリ
    テーナ軸受を所定の回転位置に回転的に位置決めするた
    めの工具であって、前記ハウジング上に成る位置でのみ
    嵌合するよう形づく5られたガイドブロックと、該ガイ
    ドブロックに回転可能に装着され前記ス・母ナーレンチ
    スロットに係合する1対のス・母ナー歯を有する駆動手
    段と、前記ガイドブロックに対する前記駆動手段の回転
    を制限するだめの停止部を構成する手段とを具備するこ
    とを特徴とする工具。 (II)  前記駆動手段の回転を前記最初に記載した
    停止部から遠ざかる方向において制限する第2のストン
    ・や−を構成する手段と、前記駆動手段を第2のストン
    ・臂−に向けて付勢する手段とを具備することを特徴と
    する特許請求の範囲第(11項記載の工具。 13  前記駆動手段は前記ガイドブロックから外、方
    へ延びるシャフトと、前記ガイドブロックに隣接して前
    記シャフトから両方向に延びるピン手段とを有し、前記
    停止部は前記駆動手段の回転の限界点で前記ピン手段と
    係合しうる1対の停止部ねじからなることft特徴とす
    る特許請求の範囲第al)項記載の工具。
JP58110748A 1983-02-16 1983-06-20 軸受組立体、窓操作器用軸受組立体、軸受組立体を組立てる方法及び工具 Pending JPS59151621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/466,879 US4505601A (en) 1983-02-16 1983-02-16 Retainer bearing and bearing assembly for a window operator and assembly method and tool
US466879 1983-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151621A true JPS59151621A (ja) 1984-08-30

Family

ID=23853446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58110748A Pending JPS59151621A (ja) 1983-02-16 1983-06-20 軸受組立体、窓操作器用軸受組立体、軸受組立体を組立てる方法及び工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4505601A (ja)
JP (1) JPS59151621A (ja)
CA (1) CA1202645A (ja)
GB (1) GB2135397B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5205074A (en) * 1990-11-28 1993-04-27 Andersen Corporation Counterbalanced window operators
US5097629A (en) * 1990-11-28 1992-03-24 Andersen Corporation Counterbalanced window operators
US5467503A (en) * 1992-05-13 1995-11-21 Truth Hardware Corporation Handle and cover assembly for a window operator
US5590491A (en) * 1994-10-24 1997-01-07 Truth Hardware Corporation Window operator with dial interface
US5765308A (en) 1995-12-19 1998-06-16 Truth Hardware Corporation Window operator
USD408274S (en) * 1997-04-03 1999-04-20 Truth Hardware Corporation Outer surface of an operator housing
US5802913A (en) * 1997-05-19 1998-09-08 Winner; Kurt W. Window operator
US6374544B1 (en) 2000-09-18 2002-04-23 Frederick Ellis Window actuator for casement type window
US7464619B2 (en) * 2003-03-01 2008-12-16 Truth Hardware Corporation Operator assembly
US7278335B2 (en) * 2003-07-10 2007-10-09 She Shun Zhang Adjustable threaded bearing and bearing assembly for a window operator and feature
US8601745B2 (en) * 2009-06-17 2013-12-10 Truth Hardware Operator for movable sash
CN106704682B (zh) * 2015-08-13 2019-09-17 中核新能核工业工程有限责任公司 一种核用手动真空阀操纵机构
CA3014621A1 (en) 2017-08-21 2019-02-21 Truth Hardware Corporation Integrated casement window operator and lock with anti-backdrive feature
US20220298842A1 (en) * 2021-03-17 2022-09-22 Wind Corporation Casement window operator with anti-rotation feature

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653852U (ja) * 1979-09-29 1981-05-12

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US890339A (en) * 1907-08-24 1908-06-09 John W Cooper Nut-lock.
US1298469A (en) * 1917-12-29 1919-03-25 Ernest V De Young Nut-lock.
US2284260A (en) * 1940-11-15 1942-05-26 Hughes Tool Co Method of making sealing supports for tool joints
US2438744A (en) * 1944-02-12 1948-03-30 Crompton & Knowles Loom Works Tool for setting bushings or inserts
US2644350A (en) * 1951-01-09 1953-07-07 Daniel A Regimbald Drill bushing
US3254690A (en) * 1964-10-08 1966-06-07 Neuschotz Robert Methods and apparatus for locking threaded elements and the product produced thereby
DE2611218A1 (de) * 1976-03-17 1977-10-06 Kugelfischer G Schaefer & Co Form- und kraftschluessige verbindung von waelzlagerteilen mit umgebungsteilen
US4095327A (en) * 1976-07-30 1978-06-20 Stauff Corporation Method of securing a nut to a support plate
US4253276A (en) * 1979-05-31 1981-03-03 Truth Incorporated Operator for a casement-type window
US4445794A (en) * 1982-07-16 1984-05-01 Truth Incorporated Self-locking threaded bearing and bearing assembly and method of making such assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653852U (ja) * 1979-09-29 1981-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
GB8313137D0 (en) 1983-06-15
CA1202645A (en) 1986-04-01
US4505601A (en) 1985-03-19
GB2135397A (en) 1984-08-30
GB2135397B (en) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59151621A (ja) 軸受組立体、窓操作器用軸受組立体、軸受組立体を組立てる方法及び工具
US6263767B1 (en) Pawl for a ratchet-type spanner
US5964129A (en) Ratchet wrench with a direction control ratchet member
EP0357129B1 (en) Assembling device
US4128038A (en) Rotary drive fastener
US20040035257A1 (en) Reversible ratcheting tool
US20070252318A1 (en) Clamping Assemblies
US4498820A (en) Cutting tool
WO1996015879A1 (en) Ratchetable open-ended wrench
US6935209B2 (en) Key and key holder for fastener installation tool
US20100257979A1 (en) Open End Ratchet Wrench
US4947939A (en) Structure of motorized screw bolt driving tool
JPH11277312A (ja) チャック
US10618146B2 (en) Wrench
US10525571B2 (en) Screwdriver and ratchet mechanism thereof
US20040065175A1 (en) Dual Function retainer for a ratcheting wrench
US6510765B2 (en) Structure of a ratchet wheel having a ratchet wheel allowing a smooth teeth returning after application of the ratchet wrench
JP5044186B2 (ja) 握持停止機構を具えるチャック
JP4773075B2 (ja) スプライン凹部及び駆動工具を備えた締結具システム
US5850767A (en) Ratchet reversing mechanism
JP2007125688A5 (ja)
US4524653A (en) Ratchet wrench of the socket drive type with socket ejector
EP1136186A2 (en) Pawl for a ratchet-type spanner
US11484994B2 (en) Securing device for securing press unit to driving member of ratchet wrench
JPH0712729Y2 (ja) 特殊ボルトおよび特殊ボルト螺入螺出用工具