JPS59150158A - タフテツドカ−ペツト用基布 - Google Patents

タフテツドカ−ペツト用基布

Info

Publication number
JPS59150158A
JPS59150158A JP58022547A JP2254783A JPS59150158A JP S59150158 A JPS59150158 A JP S59150158A JP 58022547 A JP58022547 A JP 58022547A JP 2254783 A JP2254783 A JP 2254783A JP S59150158 A JPS59150158 A JP S59150158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
width direction
polyester
tufting
polyester filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58022547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317948B2 (ja
Inventor
嘉一 山口
秋山 節
南利 昇佑
川口 時夫
杉山 好範
智 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP58022547A priority Critical patent/JPS59150158A/ja
Publication of JPS59150158A publication Critical patent/JPS59150158A/ja
Publication of JPH0317948B2 publication Critical patent/JPH0317948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ポリエステルフィラメントを使用した直交
組織の不織布からなるタフテッドカーペット用基布に関
する。
タフテッドカーペットの基布用不織布としては、すでに
多数本の合成繊維フィラメントを長さ方向および幅方向
に配列し、これら長さ方向および1陥方向の合成繊維フ
ィラメントをそれぞれ折返して重畳積層した直交組織の
不織布において、その長さ方向、幅方向および斜め方向
に配列する合成繊λ1lilフィラメントの配列比率を
規定することにより、長゛さ方向、幅方向および斜め方
向の変形抵抗を太きくし、これによりタフティング後の
強さを向−Lし、かつタフティング後の染色その他の加
工工程で生じるネックタウンを防ぐようにしたものか知
られている(特公昭55−42175号公報参照)。
しかしなから、この公知の不織布は、ランダム配列不織
布W比べて、タフティングの際に接着点か破壊されるこ
とによって生しるネックダウン、ボウイング、ねじれ等
か軽減されるものの、長さ方向、幅方向ネ了よひ斜め方
向に位置する合成、繊脛フイラメン1の配列比率および
組織構造を規定するのみであり、これたけではタフテッ
ドカーペット基布か製品化き第1る過程においてその形
態安定性に変化を与える要因を定器的に評価しブこり、
これをフィードバックして適正条件を設定したりするこ
とかできず、製品性能に影響を及にす機能や物性の定1
式的評価もさねないため、ネックダウンやボウイングか
生1−るなよ、十分な効果をあげることかできなかった
この発明者は、タフテッドカーペット用とI−て慶(1
,、;?性能の基布を開発することを目的として研究し
た結果、タフテッドカーペットの製品性能およびその製
造過程中の中間製品の性能が基布原反の性能にはとんと
関係なく、基布原反にタフティングすることにより接着
点が破壊され、構J&フィラメントか切断さtl、その
結果によって中間製品の性能お」゛ひ染色加工時の形態
安定性が定−!す。
かつタフティングの際の基布破壊の程度によって製品性
能が左右され、タフティング後の5%伸伸長比応力5%
伸長時応力保持率(タフティング後の5%伸長時応力と
タフティング前の5%伸長時応力との比)、タッチ・r
ジグ後の引張り強さ、引張り強さ保持率(タフティング
後の引張り強さとタフティング前の引張り強さとの比)
、および引張り強さ保持率と5%伸長時+ic、:カ保
持率との比等が製品物性を決定するとの知見を得て本発
明に到達した。
t ナワチ・この発明は・多数本のポリエステノ[フィ
ラメントか実質的に伸ばされた状態で長き方向および幅
方向に配列きれ、長さ方向および幅方向のポリエステル
フィラメントかそれぞれ長さ方向および幅方向に1)I
返されて重畳積層きれた直交組織の不織布からなるタフ
テッドカーペット用基布におい−C1上記長Δ方向のポ
リエステルフィラメントか7〜14デニールの太きをイ
jし、その折返し、長さLか:(l ort l;I、
 l:に、またその折返し点の長さ方向のすれ!か上記
折返し7長さLの115以Fにぞれそねiijト>JF
で才1ており、上記幅方向のポリエステルフィシメン1
〃弓5〜25デニールの太さを有シ、ぞのjar 退1
.− I<rさDか30 cm以上に、1だ’cの折返
シ点の長さ方向の4メ]dが一ヒ記jlr返り長さDの
1/4以下にそれぞれ設定されていることを特徴とする
タフテンドカーベ2ノドIT1 ! 布である。
この発明者の知見によれは、加工の際のネックダウンや
ボウィングの発生を防止し、引張り強きや引裂き強きに
優ねプこ望ましい製品を得るブこめには、タッチ・イン
ゲさJ’lプこ中間製品の5%伸長時応力、5%伸長!
J:? J心カ保持率、す1張り強だ、引張り強さ保持
率、およびこの引張り強さ保持率と5%伸長時Lt;力
保持率との比率がそれぞれ下記第1表に示す数値である
ことを必要とする。なお、MDおよびCDは、そねぞね
長ざ方向および1陥方向な放味する。
(以斗空白) 第  1  表 しかして、多数本のポリエステルフィラメントか実質的
に伸ばされた状態で長さ方向および幅方向に配列され、
これら長さ方向および幅方向のポリエステルフィラメン
トがそれそね長ζ方向および幅方向に折返さJlて重畳
積層享れた直交組織の不mt布は、上記ポリエステルフ
ィラメントの太さ、折返し長さおよび積層数などによっ
て」二記第1表の特性値をコントロールすることができ
、しかもそのフントロールが容易であるため、上記の不
織布はタフティング後の中間脚fjJJvc上記第1表
の物性を与えるための基布用不織布としてもつとも望ま
しいものである。
この不織イjIは、例えは次のようにして製造される。
第11−4にお1ρて、1才づよび2は、それぞれすた
れ状に配置1]された多数本のポリエステルフィラメン
トであり、−に一方に設けらノ1ている細長い長方形ノ
ズル(図示されていない)からすたれ状に吐出されブこ
のち、数本のフィーじローラとドローローラにベルト状
に猾ので所定の延伸倍率に延伸され、細いスリットを有
するエアジェツト装置により、その下方に設けられてい
る傾斜角度可変の偏向揺動板に向かって噴射され、この
偏向揺動板の揺動に伴ってその飛ぶ方向を周期的に変え
られ、下方の捕集コンベヤ3上に捕集されるようになっ
ている。このとき、一方のポリエステルフィラメント】
は、長さ方向(矢印M方向)に揺動されながら沈積され
て上記捕集コンベヤ3上に重畳され、他方のポリエステ
ルフィラメント2は、幅方向(矢印C方向)に樒動され
ながら沈積され、−上記捕集コンベヤ3上にすでに重畳
されている長さ方向のポリエステルフィラメント】の−
1−に積層される。
上記のポリエステルフィラメント1.2は、その走行速
度をVf、捕集コンベヤ3上における揺動の振幅(折返
し長さ)をり、揺動の周期をNとしたとき、Vf=2N
Lの関係を保持させることにより、捕集コンベヤ3上に
実質的に伸ばされた状態で捕集される。例えば、Vf 
= 750771/min 、 L =60αを必要上
する七きは、N二Vf/2L = 625サイクル/m
i、n  とすることにより、ポリエステルフィラメン
ト1.2を実質的に直線状に引き伸ばきれた状態で重畳
させることができる。そして、偏向揺動板の揺動周期N
が上記の値よりも大きいときは、ポリエステルフィラメ
ント1.2の沈積振幅力・減少し、上記の式を満足する
振幅まで自動的に修正されろ。なお、上記の式の振幅り
は、幅方向のポリエステルフィラメント2についてけD
を用いて図示した。
上記のポリエステルフィラメント1.2は、エアジェツ
ト装置の直下の水平軸に固定されて往復回転する偏向揺
動板に衝突して仁の偏向揺動板の中心を通る鉛直線と、
この鉛直線に対して揺動角度0だけ偏向した方向との間
に沈積きれるが、上記偏向揺動板と捕集コンベヤ3との
距離をHとすると、上記ポリエステルフィラメント1.
2の折返し長さLは、L =、 HtanOで示される
。上記の揺動角度θは、部度以下か好ましく、ア度を越
えると機械的負荷が過大になる。また、上記の距離Hは
171z以下か好ましく、1?71′t!−越えると偏
向揺動板に衝突して偏向するポリエステルフィラメント
1.2が失速し、そのため所望の折返し長さLが得られ
なくなる。
不織布の幅、目刊量、引張り強さ、その他の物性を所望
の大ききに設定するため、第2図に示すように、長方形
ノズル、延伸用ローラ、エアジェツト装置、偏向揺動板
などからなる長さ方向および幅方向の供給ユニット4M
才よび4Cがそれぞれ複数個ずつ並設される。長さ方向
のユニット4Mは、捕集コンベヤ3上に沈積されるウェ
ッブか隙間なく、目付分布が均等になるように配置され
ると七はもちろんであるが、瞬接するユニット4M% 
4M相互の干渉が生じないように千鳥状に配置すること
が好ましい。そして、長さ方向の目付分布を均等に保持
するため、積層数を10枚以上、すなわち折返し点1a
の長さ方向のずれeを折返し長さLの115以下に設定
する必要かある。したがって、捕集コンベヤ3の速度を
VCとすると、L≧5Vc/Nを満たすことが必要であ
る。例えは、Vc = 34 〃l/min %  N
 == 525サイクル/min のとき、L≧2’1
.2onとすれば、L/i ≦115 カ満足さi、目
付分布が均一になる。また、L=50cm・VO−34
777/min 、 N = 625サイクル/min
とすれば、折返し点1aの長さ方向のずれ4は、4二V
c/Nによって5.4 Dllであり、このときの重ね
枚数は18.5枚である。
一方、幅方向の供給ユニット4cは、ウェッブの均等性
と共に、幅方向の引張り強さ等の物性の均等性を考慮し
てオーバラップ条件が設定される。
すなわち、捕集ジンベヤ3上での折返し長さDは、通常
1771が最大限度であるから、幅方向の供給ユニッ)
40は上記折返し長さDの1/4以下のピッチで配列さ
れる。換言すれば、幅方向のポリエスチルフィラメント
2の折返し点2aの幅方向のずれdがD/4以下に設定
される。しかして、上記の幅方向のポリエステルフィラ
メント2は、一定速度Vcで移動する捕集コンベヤ3−
1−に沈積されるので、長さ方向の沈積分布を均等にす
るため積層数を10枚以上に設定する配慮が望ましい。
すなわち、幅方向のポリエステルフィラメント2の帯幅
をWとしたとき、W≧5’Vc、/Nを満足させること
が好ルしイ。例えば、Vc=347ノ+/min XN
 = 625サイクル/mi、nのときは、Wを27.
2 cm以上に設定する。そして、w’= 40cm 
、 N = 625サ−rクル/minのときは、Vc
を50m/min以下に設定する。
この発明において、上記の長さ方向および幅方向のポリ
エステルフィラメント1.2は、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート、ポリオ−1,−
ンエトキシベンゾエート、ポリシクロヘキサンジメチレ
ンテレフタレート、ポリJ−チレンナフタレート等のよ
うなポリエステルの外、」二記繰返し、単位のポリエス
テルに醸成勺としてイソフタル酬、アジピン酸、セバシ
ン醐、デカン1゜10ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレ
フタル酸を、またグリフール成分としてネオペンチルグ
リコール、ジエチレングリコール、2,2ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン等を加モル%以下共爪合[
、た共重合ポリエステルおよびこねらの混合物からなる
ものである。
上記のポリエステルフィラメント1.2は、繊度か大き
い程、タフティングの際に釧jtt二よって切断されに
<<、釦の貫通抵抗か小さく、かつタフティング後の中
間製品の形態安定性か保持される反面、接着箇所か減少
して引張り強さが低下し、かつ剛性が大きくなる。一方
、タフティングΦ1か断)rlまたて長に形成7されて
いるため、幅方向のポリエステルフィラメント2は、長
さ方向のポリエステルフィラメント1に比べて、タフテ
ィングの踪に針によって切断され易い。したがって、本
発明においては、長き方向のポリエステルフィラメント
1に比へてIiS 方向のポリエステルフィラメント2
の繊度を大きく設定する。すなわち、長さ方向のポリエ
ステルフィラメント1は、太さが7〜14デニールであ
り、特に7〜10デニールが好ましく、長さ方向のポリ
エステルフィラメント1の太さが7デニ一ル未満の場合
(Cは細過ぎて糸数を増大する必要があり、タフティン
グの際の糸切れによって5%伸長時応力や引張り強さが
低下し、ネッキングやボウイングが生し易くなり、かつ
タフティングの際の針の貫通抵抗が過大になり、反対(
(14テニールを越えた場合には、接着箇所が不足して
引張り強さが低下する。他方、幅方向のボIJ エステ
ルフィラメント2は、太さが15〜25デニールであり
、1S1に加〜誤テニールが好ましく、157’ニール
宋満の場合には接着箇所が増加し、タフティングのl&
i、に針の1油抵抗および繊維切断数が増加してタフテ
ィング後の引張り強ハ等か低下し、反対に乞デニールを
越えると剛性が過大になり、接着箇所が不足して引張り
強さが低下する。
」;記の長き方向および幅方向のポリエステルフィラメ
ント1.2からなる直交組織のウェッブを接着するブこ
め、」二記のウェッブ形成時に上記のポリエステルフィ
ラメント1.2よりも吠化点または融点が低い繊維、例
えば未延伸のポリエチレンテレフタレートや共重合ポリ
エステルなどからなるフィラメントを混繊することが車
重しい。すなわち、ポリエステルフィラメント1.2を
エアジェツト装置に供給する際に、上記の低融点tたは
低軟化点の接着用フイラメンlをす7’alE状にして
ポリエステルフィラメント1.2と重ねることにより混
繊し、7J?リエステルフイラメント1.2と共にネッ
ト製の捕集フンベヤ8上に沈積したのち、池のネットを
重ねて挾み、熱シリンダに通して熱溶着させる。接孝[
処理後の平均接着点強さSと−1−記ポリエステルフィ
ラメント1.2の引張り強さFとの比(S/F)は、0
02〜012が好ましい。
このS/Fが002未満では接着力か弱過ぎて製品の引
張り強11ゴよび引裂き強さが不十分となり、反対に0
12を越えた場合には接着力が強過ぎてタフティングの
際に針の貫a抵抗が大きく、かつ釧によってフィラメン
トか切断されると共に接着点が破壊さね、タフティング
後の5%伸長時応力およびその保持率等の特性値が不足
する結果になる。
なお、上記の平均接畠点強さは、不織布中の接着箇所1
個当りの引張り強さく破壊強さ)の測定値の平均である
なお、この発明のタフテッドカーペット基布の好ましい
目句量は50〜20(l 97m”であり、9守に60
〜160(7/++/か好t Lい。
かくして得られたタフテッドカーペット用基布け、常法
にしたかつて合成繊維の加工糸や羊毛糸なとをパイル糸
としてタフティングし、更に染色その他の加工を行なっ
たのち、バッキングを施して製品化される。
次に実施例によって更に具体的に説明する。プこたし、
引張り強婆は、定速伸長型試験機を使用し、幅5 cm
、長さ加OXの試験片をつかみ間@10CT〃、チャッ
クf削5 Cn、″、引張り速度加±2m7’m1nで
測定し、5%伸長時応力は、上記引張り試験のS−S曲
線てよって求めた。なお、タフティング後の中間製品の
引張り強さは、この中間製品からパイル糸を膿へ取った
のち測定した。また、平均接着点強さは、不織布中の接
着箇所1個当りの引張りによる破壊強さのことであり、
特公昭50−80747号公報に記載された方法に準し
1、テンシロン引張り試験器を使用し、試料を引張り速
度0.05α/minで伸長し、接着強力0.1g以上
の接着点数と接着強力から求めた。
実施例 filti 5m 粘度(フェノール/テトラクロロエ
タン−6フ4重量比、(9)℃でC則定)o63のホ゛
リエ壬しンテレフタレートを直径0.8mm、長さ0.
6 nr:iのオリフィスを有する長方形ノズルから押
出量0.88〜125Q/hole−minですたれ状
に押出し、面長50f3my+、表面M fall 1
50 ns/m1nで回転する5本のフィードローラ(
5本中後半の3本を90t:に加熱)と表面速度750
 #I/minで回転する5本のドローローラにベルト
掛けして5倍に延伸し、長さ方向のポリエステ/l/ 
フイラメン)It−(1だ。同様に、ポリエチレンテレ
フタレートを押出量042〜208g/lthmlnで
押出して幅方向のポリエステルフィラメント2を得り。
上記のポリエステルフィラメント1および2を、それぞ
れ面長500朋、表面速度750772/minの引取
りローラに供給する。
+5 、k 限粘度0.68のポリエチレンテレフタレ
ート・インフタレート(モル比9/1 )を、直径Q、
3mm、長さ0.6mt、+のオリフィスを多数個有す
る長方形ノズルから0.88 ti/brm・minの
押出量で紡出して接着用フィラメントを得、これを上記
の引取りローラに供給してポリエステルフィラメント1
または2と重ね、ポリエステルフィラメント1または2
と接着用フイラメン)・との配合比(重量比)が88.
8./16.7となるように均一て混繊する。次いで、
スリット幅570 yniのエアジェツト装置に供給し
、その下方の偏向揺動板に噴射させてイ・ット製の捕集
コンーヤ3(移動速度り、4 yn/m]n ) +1
に沈積させ、目付量]、 009/nf 、有効幅36
G+の直交組織のウェッブを得た。たたし、長さ方向の
ポリエステルフィラメント】の折返し長すL ヲ60 
(7+1%その長さ方向のすねeを1.5os (6/
L = 1/40 ) K設定口、幅方向のポリエステ
ルフィラメント2の折返し長さDを6CJart、その
幅方向のずれdをOan K設定した。次いで、」−記
のウェッブを上下2枚ノネットコンヘヤ間に挾み、0.
2 kg/cIIノ圧カで220℃の熱ロールに圧着し
、滞留時間加秒の熱処理を行なって接着し、更に冷風で
冷却したのちイ、ソトコンベヤから取出してカーペット
用基布を得、この基布に1700デニールのナイロン捲
縮加工糸をタフティング(ゲージ5/182 、ステッ
チミツ個/2.54 cn+ ) L 、Lかるのち裏
面にポリエチレンシー) (1”l f’J’flik
 450 g/yy? )を押出しラミオー)Kより裏
打ちした。
このようにして得られた実施例1〜5の基布の製造条件
を第2表に、基布原反、タフティング後の中間製品およ
び製品の物性値を第3表にそれぞれ示し、また比較例1
〜5の基布の製造条件を第4表に、基布原反、タフティ
ング後の中間製品および製品の物性値を第5表にそれぞ
れ示す。なお、第3表および第5表において、強さ保持
率/応力保持率とあるのは、5%伸長時応カ保持率と引
張り強き保持率との比である。
(以下空白) 第  2  表 第  3  表 第  4  表 実施例1〜5は、いずれもタフティング後の中間製品の
物性値かいずれも第1表で規定した必要条件を満足して
いるので、加工工程での耐ストシブマーク性、耐ボウイ
ング性、耐ねじれ湾曲性および染色加工時の寸法安定性
等にすぐれ、均整度か高く、外観の優れた製品が得られ
た。そして、実施例2と実施例3との比較、および実施
例1と実施例4との比較から明らかなように、幅方向(
CD方向)のポリエステルフィラメント2を15デニー
ルから加テニールに太くすることにより、タフティング
の際の破壊を減少してタフティング後の物性を一層高く
し、5%伸長時応力慄持率および引張り強さ保持率を高
水準に保持することができる。また、実施例2.3.5
を比較【、たとき、加工性および製品物性が実施例2、
実施例3、実施例5の1:1qに向−ヒしていることか
ら、長さ方向(MD力方向のポリエステルフイラメン)
1id14デニールよりも細い10テニ−ルがよく、幅
方向(CD方向)のポリエステルフィラメント2は、1
5デニールよりも21デニール、25デニールの順に太
い方がよいことを示しCいる。これは、タフティング釧
の断面か縦長であり、タフティングの際に幅方向のポリ
エステルフィラメント2が長さ方向のポリエステルフィ
ラメント1よりも切断され易い傾向にあるため、幅方向
のポリエステルフィラメント2は、太い方が抵抗力かあ
る一方、長さ方向のポリエステルフィラメント1は、タ
フティングにより破壊されることが少なく、むしろ細い
ものを使用することにより接着点数か増大し、これが物
性面で有利に作用することを示している。
これに対し、比較例1は、幅方向のポリエステルフィラ
メント2が10デニールと細いため、タフティング後の
中間製品の幅方向物性が低く、特に引張り強き保持率が
第1表の規定値を下回るため、加工時の寸法安定性が不
良であり、製品の均整度が低く、かつ製品の幅方向の物
性値が不十分である。また、比較例2〜4は、長さ方向
のポリエステルフィラメント1が加デニールで太過ぎる
ため、長さ方向の物性値か低い。そして、比較例2.3
は、幅方向のポリエステルフィラメント2が10デニー
ル、5テニ−ルと細過ぎるため、加工の際の幅方向の寸
法安定性を欠き、製品の均質性が劣る。
特に、死中2例3はその傾向が大きく、製品の幅方向物
性も不足する。また、比較例5は、長さ方向のポリエス
テルフィラメント1および幅方向のポリエステルフィラ
メント2の双方が10デニールで細l/′=ため、全体
として破壊が比較的大きく\物性値が低水準にあり、特
に幅方向の5%伸長時j心力保持率、引張り強さ保持率
および5%伸長時応力保持率と引張9強さ保持率七の比
率が規定値以下となる。すなわち、幅方向のポリエステ
ルフィラメント糸を太くするこ七により同−日刊でタフ
ティング用基布の物性を向」二す2〕ことができ、換言
ずれは、小さい1」付で同一水準の物性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の不織布の製法を説明するための斜視
図、第2図は他の製法例を説明するための平面図である
。 1°すたれ状に配列された長さ方向のポリニスデルフィ
ラメント、2:すたね状に配列された幅方向のポリエス
テルフィラメント、la’i2a’折返し点、h、D:
t)r返し長さ、l、d:ずれ。 特許出願人   東洋紡績株式会社 代理人 弁理士   坂 ジ(f 威 夫吉  IH了
  司 手続補正書 昭和58年3 月17日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 (特許庁審査官            殿)1、事件
の表示 昭和58年特許願第 22547     号2、発明
の名称 タフテッドカーペット用基布 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 居 所 大阪市北区堂島浜二丁目2番8号名 称  (
316)東洋紡績株式会社6、補正の対象 明細書の発
明の詳細な説明の欄7、補正の内容 (1)明細書節13頁3〜4行目 「糸数を増大する必要があシ」を「接着点数や(2)明
細書節18頁1行目 [0,2kg/Cyj J k 「0.2 kqloj
G jに訂正。 (3)明細書箱18頁7〜9行目 「ポリエチレン・・・・・・・・・裏打ちした。」ヲ[
ポリ(4)明細書箱20頁7行目 第3表中実施例1の中間製品の5%伸長時応力MD(7
)数値r1.OJを「16」に訂正。 (5)明細書筒24頁15行目 「不良」を「不十分」に訂正。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕多数本のポリエステルフィラメントが実質的に伸
    はきれた状態て長さ方向および幅方向に配列され、これ
    ら長さ方向および幅方向のポリエステルフィラメントが
    それぞれ長さ方向および幅方向に折返これて重畳積層ぴ
    れた直交組織の不織布からなるタフテッドカーペット用
    基布において、上記長a方向のポリエステルフィラメン
    トか7〜】4テニールの太烙を有し・その折返し長JL
    か刃cm以上に、−またその折返し点の長さ方向のずれ
    βか」二記υ丁返し長ζLの115以下にそれぞれ設定
    されており、上記中量方向のポリエステルフィラメント
    か15〜z5デニールの太さを有し、そのυ〒返し長さ
    Dか、幻cm以−(二に、またその折返し点のl1li
    ii方向のすれdか」二記折返し長ζDの1/4以下に
    それぞれ設定されていることを特許とするタフテッドカ
    ーペット用基布。 〔2〕目付量が60”−”160 Q/n?である特許
    請求の範囲第1項記載のタフテッドカーペラ) 用基布
JP58022547A 1983-02-14 1983-02-14 タフテツドカ−ペツト用基布 Granted JPS59150158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022547A JPS59150158A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 タフテツドカ−ペツト用基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022547A JPS59150158A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 タフテツドカ−ペツト用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150158A true JPS59150158A (ja) 1984-08-28
JPH0317948B2 JPH0317948B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=12085856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022547A Granted JPS59150158A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 タフテツドカ−ペツト用基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148861A (ja) * 1987-07-14 1989-06-12 Polymer Processing Res Inst 延伸直交不織布の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148861A (ja) * 1987-07-14 1989-06-12 Polymer Processing Res Inst 延伸直交不織布の製法
JPH0336948B2 (ja) * 1987-07-14 1991-06-04 Kobunshi Kako Kenkyusho

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317948B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5945215A (en) Propylene polymer fibers and yarns
US6129879A (en) Propylene polymer fibers and yarns
EP3011086B1 (en) Process for the preparation of a fiber, a fiber and a yarn made from such a fiber
US4285100A (en) Apparatus for stretching a non-woven web or an orientable polymeric material
US3639195A (en) Bonded fibrous materials and method for making them
TW577945B (en) Hetero-composite-composite yarn, fabrics thereof and methods of making
US4582750A (en) Process for making a nonwoven fabric of needling, heating, burnishing and cooling
US3242035A (en) Fibrillated product
CN100378261C (zh) 可拉伸多组分非织造布及其制备方法
US4086381A (en) Nonwoven polypropylene fabric and process
CN102575386A (zh) 包含至少一种填料的纤维、它们的制造方法及其用途
US3991244A (en) Nonwoven polypropylene fabric
EP0361758B1 (en) Tape yarn of polyester/polypropylene resin blend and carpet backing woven therefrom
JP2829147B2 (ja) 不織布の製造方法
US3821062A (en) Nonwoven polypropylene fabric
US3702055A (en) Method for manufacturing false twisted threads from thermoplastic resin tapes
JPS59150158A (ja) タフテツドカ−ペツト用基布
US3342027A (en) Coalesced multifilament yarn
US20230175183A1 (en) A carpet, a carpet pile yarn, and a method for producing the same
US5172459A (en) Multi-ply air textured yarn
CN108473076A (zh) 具有实心多叶形纤维的活动或展览地毯
KR960002922B1 (ko) 단섬유와 장섬유로 구성된 복합사와 그의 제조장치 및 그의 제조방법
JPS59150157A (ja) タフテツドカ−ペツト基布
JP2633317B2 (ja) 紡績用ポリエステル短繊維
US3841078A (en) Slub yarn and method of forming a slub yarn