JPS59142233A - 雲母と樹脂との複合物質 - Google Patents

雲母と樹脂との複合物質

Info

Publication number
JPS59142233A
JPS59142233A JP59013238A JP1323884A JPS59142233A JP S59142233 A JPS59142233 A JP S59142233A JP 59013238 A JP59013238 A JP 59013238A JP 1323884 A JP1323884 A JP 1323884A JP S59142233 A JPS59142233 A JP S59142233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
mica
mixture
lithium
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59013238A
Other languages
English (en)
Inventor
サイド・ニユーラル・ホーダ
アンソニー・リチヤード・オルゾースキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Glass Works
Original Assignee
Corning Glass Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Glass Works filed Critical Corning Glass Works
Publication of JPS59142233A publication Critical patent/JPS59142233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/20Mica; Vermiculite
    • C04B14/206Mica or vermiculite modified by cation-exchange; chemically exfoliated vermiculate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/09Inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/018Granulation; Incorporation of ion-exchangers in a matrix; Mixing with inert materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は基本的にはイオン交換され、合成された結晶性
雲母と有機物樹脂からなる複合物質に関ダる。更に本発
明は比較的強度が強く、難燃性であり、しかもパンチや
錐で穴あけが可能なシート状もしくは板状の複合物質の
製造法に関する。
(発明の技術的背景) 米国特許第4,239,519@には合成されたリチ・
クムおよび/又はす1−リウムを含み、水に膨潤する雲
母からゲルを製造する方法について記載されている。そ
こに記載されているゲルの製造方法は次の3つの基本的
工程からなる。
く1)フロロヘクトライト、ヒドロキシルへクトライ1
〜、ボロンフロロフロゴバイト、ヒドロキシルボロンフ
ロゴパイ1〜およびこれらの固溶体ならびにこれらと他
の構造的に相溶性のある、タルク、フロロタルク、70
0ロボリリシオナイトポリリシオナイト、フロゴバイト
及びフロロノロゴバイトの中のグループから選ばれた化
合物との間の固溶体のグループから選ばれたところの、
基本的にリチウムおよび/又はナトリウムを含んだ、水
に対して膨潤性の雲母を含む、全体的又は大部分が結晶
性である素地(通常はガラスしラミックス)が製造され
る工程 (2)その素地が極性液体、通常は水と接触させられ、
その結果、その素地が膨潤し、分解してゲルの生成を伴
う工程、および (3)グル中の固液化がそこで調製される生成物に依存
して所望のレベルに調節される工程この方法で作られた
ゲルは大ぎく、しかもイオン交換可能な陽イオ“ン、即
ら通常はカリウムイオン(K+)源との接触により破壊
され、凝結づる。
大きいイオンは珪wi塩表面でリチウム、イオンおよび
/又はすトリウムイオンど置FA I−る。
イオン交換によりゲル状雲fJ3を凝結さけ、その凝結
体を減圧 過し、そしてそのフィルターケーキをプレス
して板状体を形成する努ツノがなされて来た。プレスさ
れた物質はかなり脆く、多孔質であることが観察された
。しかしながら電気的特性等、ある種の特性には興味が
持たれた。そこで他の特性を不必要に恕くすることなく
ケーキに強度を付与し、空孔を減少させるべく、改良す
ることが望まれるようになった。
(発明の目的) 本発明の主たる目的はイオン交換による合成雲母の凝結
体をシート状又は板状に変えるための新規で改善された
方法を提供することにある。
更に本発明の他の目的は新規でユニークな複合物質及び
それから製造された生成物を提供することにある。
本発明の別の目的は合成されたゲル状雲母からイオン交
換された凝結体に変えてゆく、複合物質を提供すること
にある。
更に本発明の別の目的はその強度が各構成成分の夫々の
強度よりすぐれている複合物質を提供゛りることにある
(発明の構成および効果) 本発明はイオン交換された合成雲母と有機物樹脂からな
り、その雲母は高い縦横比を有する小板状であり、フロ
ロヘクトライト、ヒドロキシルへクトライト、ボロンフ
ロロフロゴバイト、ヒドロキシルボロンフロゴバイトお
よびこれらの固溶体並びにこれらと他の構造的に相溶性
あるタルク、フロロタルク、フロロポリリシオナイト、
ポリリシオナイト、フロゴバイト及びフロロフロゴバイ
トの中から選ばれた化合物との固溶体のグループから選
ばれたところの、リチウムおよび/又はナトリ「クムを
含み、水に膨潤する雲母であって、より大きい陽イオン
で置換されている雲母小板内でリチウムイオンおよび/
又はナトリウムイオンとイオン交換され、かつ、その複
合物質の少なくとも50重量パーセントをg母がしめて
いて、その複合物質の機械的強度は各構成成分の個々の
強度よりもすぐれでいる。
複合物質は基本的にはイオン交換された合成雲母結晶か
ら製造される。この製造法は凝結体を特定形状にし、そ
れを特定形状の樹脂と混合し、その混合物を溶媒中に分
散し、それを乾燥し、そして加熱および加圧した状態で
乾燥させた物体をブレス俳ることを含む。
特定の実施態様においては、選択される雲母および樹脂
がそれぞれリチウム、フロロヘクトライトおよびエポキ
シ樹脂であり、イオン交換はカリウムイオン又は有機陽
イオンによってなされる。
凝結体は噴霧乾燥により特定の形状に変えられ、雲母と
樹脂の混合体はテトラヒドロフラン中に分散させられる
本発明は米国特許第4,239,519@に開示された
合成雲母を用い、板もしくはシートを製造り゛る試みか
ら発展した。その特許は極性液体中で膨潤し、分解する
、リチウムa′−3よび/又はす1〜リウム含右合成雲
母本体の製造法を教示している。その雲母本体は全体も
しくは大部分が結晶体であり、大きい縦横比を有する小
板に分解し、液体中では分散してゲルを形成する。雲母
の結晶層は70口ヘクトライト、ヒドロキシへクトライ
ト、ボロンフロロゴバイト、ヒドロキシボロンフロゴバ
イト、およびこれらの固溶体並びにこれらと、伯の、構
造的に相溶性のあるタルク、フロロタルク、フロロボリ
リシオナイト、ポリリシオナイト、フDゴバイト及びフ
ロロ70ゴバイトのグループから選ばれる化合物との間
の固溶体のグループの中から選択される。
その特許は更に、ゲルが大きく、イオン交換可能な陽イ
オン源と接触すると雲母結晶中のリチウムイオンおよび
/又はナトリウムイオンが置換(イオン交換)され、そ
の結果、ゲルが凝結′?1″ることを教示している。多
数の大きいイオンが開示されているが、通常はカリウム
イオンが使われる。
更に、最近の研究では、時折、有機陽イオンを用いるこ
とによりはっきりした効宋が示されている。
ベール等の特許に開示されているように、合成されたゲ
ル状の雲母から生成された凝結体は洗浄され、減圧 過
等によって液体から分離された。
湿ったかたまりはプレスして板状体に成形された。
これらの板状体は幾分強度が弱く、多孔質であった。こ
れらをファイバーで補強しようとする試みはうまくゆか
なかった。
そこで樹脂の導入が雲母板の強度を増し、空孔を減らせ
るかどうかをはつきりさせるため、研究が始められた。
エポキシ樹脂を雲母板に透浸させる試みがなされた。電
気的特性は望ましい反面、強度に関しては実質上の変化
はみられなかった。
次のステップは凝結体を特定の形に変え、雲母の粒子を
樹脂の粒子と混合し、その混合物を再分散させることで
あった。
少量のカップリング剤と硬化剤を含んだ混合物は次に空
気中もしくは低温乾燥機中で乾燥された。
そうして出来た乾燥粉末は型に移され圧縮成形された。
この方法で作る一連の圧縮成形板に関してなされた研究
で少なくとも2つの驚くべき結果が明らかにされた。第
1に、最高90%までの雲母を余計に含んだ成形しやす
い複合物質混合物が作れることである。第2に、強度を
弱める傾向のある大部分の充填材とは異なり、合成され
た雲母と樹脂との成形体はそれを構成する夫々の物質に
比べてすぐれた強度値を示す傾向にあった。更にプレス
された複合物質は表面が平滑で、不透明な白色の外観を
呈する傾向にあった。
イオン交換された雲母の凝結体は異なる種々の処置を施
して特定の形状に変え得る。最も簡単な処置は乾燥覆る
ことど、ボールミルにかりることである。しかしながら
、ボールミルJ3よび同様な機械的破壊は必然的に雲母
表面に損傷を与え小板状雲母に構造上の欠損を生ずる。
そのような損傷を避けるため、噴霧乾燥法が採用された
。この処置は凝結体を水切りし、予め決められた固形分
を有するスラリーとなるように計量された水中に再分散
させることにより助長された。これが噴霧乾燥装置中を
通され、乾燥した粘土状の粒子が生成された。
一定量の噴霧乾燥された雲母は一定量の硬化剤及びカッ
プリング剤と共に所望の比率のエポキシ樹脂(共に特定
の形状を有する)と混合された。
この乾式混合物は次によく分散した混合物となるよう、
適当な溶媒と混和された。
この混合物は空気中で乾燥された。それはまた、例えば
温度150℃、圧力26ps iの条件下で稼動してい
る減圧乾燥機中で乾燥させても良い。乾燥した粉末は、
次に、付着を防ぐために裏うちされた金型の中に置き、
圧縮成型された。代表的な圧縮成形の条件は7000p
siの圧ツノ、150℃の温度下に1時間保つことであ
った。
多数の異なる樹脂が圧縮成形板の製造に採用されて来た
。これらの中にはメラミン樹脂、ポリイミド樹脂、フェ
ノール樹脂およびエポキシ樹脂が含まれている。後者(
エポキシ樹脂)が最もすぐれた特性を示すように思われ
た。そこでエポキシ樹脂がより深く研究されて来た。
実施例 一定量のゲルが米国特許第4,239,519号(ベー
ル等)に開示された処置によって作られた。先ず、ガラ
スしラミックがガラスとして溶融され、結晶化して本質
的には完全な結晶性のりチウムフロロヘクトライhどな
った。その物質は酸化物に換粋して重量百分率でKL、
、Nすると次のような組成であった。即ち、5102が
64.5%、MgOが10.8%、L! 20が8.0
%でありM(] F2が16.7%であった。
ガラスセラミックは水中に放置され、そこで膨潤して分
解し、小板状の雲母結晶となった。水中で分散した結晶
はゲルとなり、そこでの固形分含有量が約5重量%とな
るよう水を添加して調整された。
このようにして製造されたゲルは雲母結晶中でカリウム
イオンとリチウムイオンとの間でイオン交換が起こるよ
う、カリウムイオンの供給体である塩化カリウム溶液と
混合された。このイオン交換はゲルを破壊し、結晶性雲
母を凝結体として解離させるために必要であった。
ゲルのイオン交換により形成された凝結体は洗い流すこ
とによりイオン交換された塩から分離され、次に減圧 
過により水切りされた。フィルターケーキには固形分を
約5%含んだ懸濁液となるよう、一定量の水が添加され
た。次に凝結体を再分散させ、流動性スラリーを得るた
めにこの懸濁液は混和された。
スラリーは約150℃で稼動している乾燥機と共に空気
圧85psiで動作している噴霧ガンへ汲み上げられた
。噴霧乾燥された粉体は毎時約1ポンドの速さでガラス
びん内に集められた。集められた粉体は平均粒子径が1
0μの非常に細かであった。
つまり粒子の約5.1:J%が50μ又はそれ以上であ
り、50%がそれ以下であった。しかしながら、透過型
電子顕微鏡では個々の粒子径が1μないし2μである粒
子のかなりの程度の会合が認められる。
イオン交換された凝結体の化学分析から平均的組成は次
の通りであることが明らかになった。即ち、 5I02     55.5 Mg0      22,8 に20      6.7 L!20     2.6 CaO0,4 CL        O,3 F8.5 0 = F       3.3 予め決められた量の噴霧乾燥した凝結体が2%のγ−グ
リシドキシプロビルトリメトキシシラン(Z 6040
)又は3,2(アミノ−エチルアミノ)プロピルトリメ
トキシシラン(Z 6020)のいづれかからなるカッ
プリング剤のシランと共に準備された。特定の形状のエ
ポキシ樹脂が適当量加えられ、次いで樹脂100部に対
して硬化剤である23重M部のN−アミノ−エチルピペ
ラジンが追加された。代表的混合物は噴霧乾燥した凝結
体(7Jリウムイオンでイオン交換されたりチウムフロ
ロヘクトライト>9.OLg、シェルケミカル社がEP
ON828という商品名で市販しCいるDGFBATボ
キシ樹脂1゜19 g、カップリング剤のシラン0.1
8gおよび1エポキシ樹脂硬化剤0.479からなる。
一連の樹脂と凝結体との比率を変えたものを準備づるた
め、いくつかの配合剤の含有量が変えられた。後で表1
に報告されているように、これらの数種の混合物につい
て緒特性が測定され、そして/又は観察された。
いづれの場合も、乾式混合物が混合機内に入れられ、容
積をほぼ100−とするため溶ts(テトラヒドロフラ
ン又はアセトン)が加えられた。各原料の紺合せは手で
混合され、次いで充分に分散した混合物となるよう約3
0秒間、混和された。この混合物は空気中で乾燥1゛る
か又は温度115℃、圧力26+331で稼動している
真空乾燥機中で乾燥された。乾燥された粉末状の混合物
は圧搾に対して化学的に不活性となるように裏張りした
型に移された。充填物は後の試験での必要に応じ棒状(
41/ 2″x 5/ 8″x 1/ 8″)又は21
/ 2″の円板状に圧縮成形された。いくつかの混合物
が表に示されているように温度が150℃、圧力が70
00pSiのもとて1時間にわたって圧縮成形された。
エポキシ樹脂含量は重量ベースで5ないし50%にわた
って変化させた。数種類の成形体の特性が表1に示され
ている。
表  1 1.    1 − 7         6020エ
ポキシ 硬化時間一温度 曲げ強度 LuL吏  レベル −一り二’C−一 −肱り−45
10−150°    8,4002    10  
 60− 150’    13.3003    1
5   60−150°   16,1105    
17   30− 150”     7.3006 
  20  1夜−75°   28,9007   
 25   60− 150’    13.6008
    50    GO−120619,400カッ
ブリ入乞乱−L蚊見 9    12   60−100°    24,0
0010   20   1夜−75°   23,9
00曲げ強さは棒状の試料に対しで、一定の間隔が保た
れたナイフェツジ上に棒状試料を置き、中火のナイフェ
ツジの所で、棒状試料に交ささせて荷重をか(プる装置
で測定された。次いで曲げ強さが次の式で計算された。
S=3 L l/2bh2 x14,223ここで3 
= psi単位で表わされた力し−q単位で表わされた
破壊荷重 1=cm単位で表わされた支持体間距離b”’cm単位
で示された試料の巾 h””cm単位で示された試料の厚み エポキシ樹脂付加剤を含む試料は全てエポキシ樹脂を付
加しないで調製された雲母よりもより大ぎい曲げ強さを
示したことは注目されよう。しかしながら、最大の改良
はより長い硬化時間と関係しているように思われる。文
献は充填剤の人っていないエポキシ樹脂について約18
,000pSiのMORを報告している。種々の無機物
質を20%添加するとMORが10,000ないし17
,000の範囲の値にまで低下づることが報告されてい
る。特に、20%の天然雲母の添加によりMORを約1
2,000psiにまで低下させることが報告されてい
る。
本発明の複合物質および素地における有機物樹脂の一般
的適用性は次に示す実施例で例示されている。
実施例1 一定量の噴霧乾燥された凝結体が一ヒ述のようにして調
製された。159の前記凝結体がp、、、i、c c 
o f y nA135の商品名でパーキュレス着から
市販されでいる1、4gのフェノール変性テルペン樹脂
と混合された。カップリング剤である0、3SIのシラ
ン16020が添加された。約50−のトルエンが加え
られ、そのバッチは30秒間ワーリング混合機を用いて
勢い良く混合された。その混合物は次いで乳鉢に注ぎ込
まれ、乾燥するまで粉砕された。乾燥物は棒状の型に入
れられ圧ツノが8000psiで、温度が150℃のも
とて30分間かかって成形された。
このようにして得られた棒状体は一定間隔を保って置か
れたナイフェツジの上で荷重試験された。
7500ρsiのMORが耐測された。しかしながらこ
の棒状体は従来の圧縮成型された棒状体J、りもJζり
強く、空孔は少ないことが観察された。
実施例2 噴霧乾燥された別の凝結体15びがNR150の略号名
称でデュポン社から市販されているポリイミド樹脂1.
52 ’;lと混合された。約50戒のテトラヒドロフ
ラン(T HF >が加えられ、その混合物はワーリン
グ混合機を用いて高速で30秒間混和された。混和され
た混合物は乳鉢に注ぎ込まれ、乾燥するまで粉砕された
粉砕物は115℃で稼動している真空乾燥機中に置かれ
、アスピレータ−で排出された。8時間後にその粉砕物
は同じ温度で大気圧中、16時間更に加熱された。その
粉砕物は次に棒状の型に入れられ、圧力8000psi
 、温度250℃のもとて1時間がかつて成形された。
棒状体は9800ps iのMORを有することが観察
された。実施例1の場合と同様、棒状体は従来の圧縮成
形された棒状体に比べてより強く、空孔は少なかった。
実施例3 噴霧乾燥された別の凝結体15gがD uj’eZ12
763の商品名で7−カーケミカル社から市販されてい
る1、5gのフェノール樹脂と混合された。カップリン
グ剤として0.2gのシランZ 6020が添加された
。混合物は504のアセトンと共にワーニング混合機中
に入れられ、高速で30秒間混和された。混和された混
合物は乳鉢に注がれ、乾燥するまで粉砕された。乾燥物
は棒状の型に入れられ、温度が165℃で圧)jが80
00ps iの条件下で30分間にわたって圧縮成形さ
れた。
圧縮成形された棒状体は9500ps iのMORを有
することが観察された。更にその上にその棒状体は強度
および空隙率の点で従来の圧縮成形された棒状体に比べ
て著しく改良されていることが観察された。
(関連文献) 米国特許第4,239,519号は本発明において有用
な合成雲母材料およびその製造法について記載している
。それにはまたそのような材料からゲルを作り、そのゲ
ルを凝結させ、そしてその凝結体を紙、フィルム、板、
ファイバー等に加工処理することが記載されている。
B ureau of  M 1nes  [3ull
etin第 647号(1969年)は雲母に関する多
数の研究結果を載ばている。特に、その文献は合成雲母
が生成される焼結過程にライて記載している。S oc
iety of P 1astic  E r+gin
eers  J ournalの1961年9月号、第
981〜983頁にはE、 C,[)ingmanによ
る[エポキシ−雲母紙積層体の補強」と題する論文が出
ている。そこでは一旦分解後再構成し、統合された雲母
で出来た紙およびそれをエポキシ樹脂と共に積層するこ
とが開部されている。
これらの文献およびその文献内に引用された他の文献は
最も関連深い文献に相当するものと考えられる。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン交換された合成雲母結晶と有機物樹脂から
    なる複合物質であって、前記雲母は大きい縦横比を有す
    る小板状の形状であり、フロロヘクトライト、ヒドロキ
    シルへクトライト、ボロンフロロ70ゴパイ″ト、ヒド
    ロキシルボロン70ゴバイトおよびこれ−うの同溶体並
    ひにこれらと、他の構造的に相溶性のあるタルク、70
    ロタルク、70ロポリリシオナイト、ポリリシオナイl
    −、フロゴバイト;J3よびフロロノロゴバイトのグル
    ープから選ばれる化合物との固溶体のグループから選ば
    れる水に膨潤するリチウムおよび/又はナトリウム含有
    雲母であり、そしてイオン交換されて前記雲母上の前記
    リチウムおよび/・′又はナトリウムイオンはより大き
    い陽イオンによって置換されており、かつ、前記雲母の
    量は前記複合物質素地の少なくとも50%であり、前記
    複合物質の機械的強度が各構成成分の夫々の強度よりも
    強いことを特徴とする複合物質。
  2. (2)選択される、前記の水に膨潤する雲母がリチウム
    70ロヘクトライトであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の複合物質。
  3. (3)前記のリチウムおよび/又はナトリウムを含有し
    、水に膨潤する雲母がイオン交換を受ける相手である、
    前記のより大きい陽イオンがカリウム又は有機陽イオン
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複
    合物質。
  4. (4)前記複合物質中の前記雲母の量が50ないし95
    %であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    複合物質。
  5. (5)イオン交換された合成雲母結晶と有機物樹脂から
    なる複合物質であって、前記雲母は大きい縦横比を有す
    る小板状の形状であり、フロロヘクトライト、ヒドロキ
    シルへクトライト、ボロンフロロフロゴバイト、ヒドロ
    キシルボロン70ゴバイトおよびこれらの固溶体並びに
    これらと、他の構造的に相溶性のあるタルク、70ロタ
    ルク、フロロポリリシオナイト、ポリリシオナイト、フ
    ロゴパイトおよびフロロ70ゴバイトのグループから選
    ばれる化合物との固溶体のグループから選ばれる水に膨
    潤するリチウムおよび/又はナトリウム含有雲母であり
    、そしてイオン交換されて前記雲母上の前記リチウムお
    よび/又はナトリウムイオンはより大きい陽イオンによ
    って置換されており、かつ、前記雲母の量は前記複合物
    質素地の少なくとも50%であり、前記複合物質の機械
    的強度が各構成成分の夫々の強度よりも強い複合物質素
    地を製造する方法であって、 i) イオン交換されたリチウムおよび/又はナトリウ
    ムを含む合成雲母結晶を凝結した形で供給し、11) 
     この凝結体を特定の形に変え、1ii)  この特定
    形状の凝結体を特定形状の有機物樹脂と混合し、 ■) この混合物を溶媒中に分散させ、■) この分散
    された混合物を乾燥し、かつvi)  この乾燥した混
    合物を加熱および加圧した状態で所望の形状に圧縮成形
    することを特徴とする製造方法。
  6. (6)前記凝結体と樹脂との総量の2%以下のカップリ
    ング剤を添加することを特徴とする特許請求の範囲第5
    項記載の複合物質素地の製造方法。
  7. (7)下記の各工程からなることを特徴とするイオン交
    換された合成雲母結晶と有機物樹脂からなる複合物質素
    地の製造方法 i) 基本的にフロロヘクトライト、ヒドロキシルへク
    トライト、ボロンフロロ70ゴバイト、ヒドロキシルボ
    ロンフロゴバイトおよびこれらの固溶体並びにこれらと
    、他の構造的に相溶性のあるタルク、フロロタルク、フ
    ロロボリリシオナイト、ボリリシオナイト、70ゴバイ
    トおよびフロロ70ゴバイトのグループから選ばれる化
    合物との固溶体のグループから選ばれる、リチウムおよ
    び/又はナトリウムを含有し、水に膨潤す−る合成雲母
    からなる結晶を含み、全部又は大部分が結晶性の複合物
    質素地を形成ターる工程、 if)  前記複合物質素地を極性液体に接触させて前
    記複合物質素地を膨潤させ、そして分解して犬きい縦横
    比を有し、液体中に分散してゲルとなる小板体とづる工
    程、 111)  前記ゲルをより大きい陽イオン供給体と混
    合し、それによって前記のより大きい陽イオンを前記雲
    母のリチウムおよび/又はナトリウムイオンと交換させ
    、イオン交換された粒子を生成させ、凝結さゼる工程、 M このようにして生成した凝結体を特定の形に変える
    工程、 ■) 特定形状の前記凝結体を特定形状の有機物樹脂と
    混合し、カップリング剤を添加する工程、vi)  前
    記混合物を溶媒中に分散させる工程、vii )分散さ
    れた前記混合物を乾燥させて粉末状にする工程、および vtii)前記粉末状混合物を加熱および加圧した状態
    で所望の形状に圧縮成形する工程。
  8. (8)前記極性液体が水であり、そこに分散された固形
    分が、生成したゲルの5ないし10%の量になることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項記載の複合物質素地の
    製造方法。
  9. (9)前記混合物中の前記凝結体が全固形分の少なくと
    も5ないし10%をしめることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項、第6項ないし第7項のいずれか一項に記載
    の複合物質素地の製造方法。
  10. (10)前記固形分の2%以下の量のカップリング剤が
    添加されることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    の複合物質素地の製造方法。
  11. (11)前記雲母粒子、および前”2樹脂粒子の混合物
    が分散され、乾燥され、それから圧縮成形されることを
    特徴とする特許請求の範囲第5項、第6項ないし第7項
    のいずれか一項に記載の複合物質素地の製造方法。
  12. (12)前記凝結体が再分散され、噴霧乾燥して特定の
    形状に変えられることを特徴とする特許請求の範囲第5
    項、第6項ないし第7項のいずれか一項に記載の複合物
    質素地の製造方法。
JP59013238A 1983-01-27 1984-01-27 雲母と樹脂との複合物質 Pending JPS59142233A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/461,572 US4480060A (en) 1983-01-27 1983-01-27 Mica-resin composite material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59142233A true JPS59142233A (ja) 1984-08-15

Family

ID=23833119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013238A Pending JPS59142233A (ja) 1983-01-27 1984-01-27 雲母と樹脂との複合物質

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4480060A (ja)
EP (1) EP0115397A3 (ja)
JP (1) JPS59142233A (ja)
KR (1) KR840007548A (ja)
CA (1) CA1216990A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707298A (en) * 1984-10-18 1987-11-17 Armstrong World Industries, Inc. Flocced mineral materials and water-resistant articles made therefrom
US4762643A (en) * 1984-10-18 1988-08-09 Armstrong World Industries, Inc. Binders and fibers combined with flocced mineral materials and water-resistant articles made therefrom
EP0185003A1 (en) * 1984-12-12 1986-06-18 Boliden Aktiebolag A method of manufacturing fibreboard, and fibreboard manufactured in accordance with the method
US4877484A (en) * 1985-03-25 1989-10-31 Armstrong World Industries, Inc. Flocced 2:1 layered silicates and water-resistant articles made therefrom
US4851021A (en) * 1987-02-17 1989-07-25 Armstrong World Industries, Inc. Multi-ply composites and sheets of epoxy and flocced 2:1 layered silicates and methods for them
US4990405A (en) * 1985-03-25 1991-02-05 Armstrong World Industries, Inc. Multi-ply composites and sheets of epoxy and flocced 2:1 layered silicates
US4775586A (en) * 1987-02-17 1988-10-04 Armstrong World Industries, Inc. Paper, paper products, films composites and other silicate-polymer, construction materials
US5064712A (en) * 1989-03-20 1991-11-12 Corning Incorporated Laminated lens structure
US5079280A (en) * 1989-11-15 1992-01-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Low temperature expandable vermiculite and intumescent sheet material containing same
EP0444574A1 (en) * 1990-02-28 1991-09-04 Corning Incorporated Organic-inorganic composites and method of making them
US5554670A (en) * 1994-09-12 1996-09-10 Cornell Research Foundation, Inc. Method of preparing layered silicate-epoxy nanocomposites
KR100453938B1 (ko) 1995-11-07 2005-01-31 사우던 클레이 프로덕츠, 아이엔시. 불포화폴리에스테르수지를겔화하기위한유기클레이조성물
DE19719302A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Huels Silicone Gmbh Suspension zur lösemittelfreien Herstellung von siliconharzgebundenen Papieren auf Schichtsilicatbasis
US6271298B1 (en) 1999-04-28 2001-08-07 Southern Clay Products, Inc. Process for treating smectite clays to facilitate exfoliation
US6787592B1 (en) 1999-10-21 2004-09-07 Southern Clay Products, Inc. Organoclay compositions prepared from ester quats and composites based on the compositions
US6515060B2 (en) 2001-02-27 2003-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid surface sheet materials containing synthetic mica
CA2439632A1 (en) 2001-03-02 2002-09-12 Southern Clay Products, Inc. Preparation of polymer nanocomposites by dispersion destabilization
DE102013103815A1 (de) * 2013-04-16 2014-10-16 Bender & Wirth Gmbh & Co. LED-Halter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2614055A (en) * 1947-05-12 1952-10-14 Samica Corp Method of treating mica
US4077938A (en) * 1976-02-13 1978-03-07 Motoyuki Imai Sol of ultra-fine particles of layered structure material
GB1572500A (en) * 1977-03-01 1980-07-30 Izawa T Synthetic taeniolite and process of producing the same
US4239519A (en) * 1979-03-26 1980-12-16 Corning Glass Works Inorganic gels and ceramic papers, films, fibers, boards, and coatings made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US4480060A (en) 1984-10-30
EP0115397A3 (en) 1985-12-27
CA1216990A (en) 1987-01-20
KR840007548A (ko) 1984-12-03
EP0115397A2 (en) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59142233A (ja) 雲母と樹脂との複合物質
US5342595A (en) Process for obtaining a geopolymeric alumino-silicate and products thus obtained
EP0066571A1 (fr) Compose polymerique mineral synthetique de la famille des silicoaluminates et procede de preparation; objets moules contenant ce compose polymerique et procede d'obtention.
CA1207953A (en) Production of vermiculite products
FR2464227A1 (fr) Polymere mineral
US3718491A (en) Process for silicate-perlite structures
US4412863A (en) Inorganic cement compositions having controlled thermal expansion coefficients
EP0115398A2 (en) Organic-inorganic composites of neutralized polyelectrolyte complexes
US2914413A (en) Cement composition and method of preparation
EP0026687A2 (fr) Polymère minéral synthétique de la famille des silicoaluminates et procédé de préparation; objets moulés contenant ce polymère et procédé de préparation
JPS58161964A (ja) バ−ミキユライトラメラの水性懸濁物及びその使用法
JPS63242915A (ja) 2:1層状珪酸塩凝集物及びそれによつて得られる耐水性製品
CN112430017B (zh) 一种废料制备的高性能混凝土及其制备方法
DE2055283C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus wasserfestem oder unlöslichem Alkalisilikatschaum
US4472185A (en) Method of producing a cellular ceramic body
CN111268995A (zh) 一种蜂窝状纳米孔结构复合隔热材料及其制备方法
US4622057A (en) Process for making thick-walled ceramic bodies from synthetic micas
US4600437A (en) Inorganic material, a process for producing same and a solidifying method thereof
US4083728A (en) Method for making glass
JPS62501595A (ja) 絶縁材料とその製造方法およびその使用
JPH11322469A (ja) 多孔性トルマリンセラミックスの製造方法
SU1671642A1 (ru) Способ изготовлени теплоизол ционного материала
CA1191016A (en) Bond stabilization of silicate bonded sands
FR2489290A2 (fr) Polymere mineral
RU2188806C2 (ru) Сырьевая смесь для изготовления строительных изделий