JPS5913745B2 - Display drive device - Google Patents

Display drive device

Info

Publication number
JPS5913745B2
JPS5913745B2 JP14912179A JP14912179A JPS5913745B2 JP S5913745 B2 JPS5913745 B2 JP S5913745B2 JP 14912179 A JP14912179 A JP 14912179A JP 14912179 A JP14912179 A JP 14912179A JP S5913745 B2 JPS5913745 B2 JP S5913745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
digit
signal
printer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14912179A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5672494A (en
Inventor
喜美雄 高野
敏明 粟村
優 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP14912179A priority Critical patent/JPS5913745B2/en
Publication of JPS5672494A publication Critical patent/JPS5672494A/en
Publication of JPS5913745B2 publication Critical patent/JPS5913745B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は表示駆動装置に関し、特に、たとえば中央処
理装置(以下、CPU)からの表示指令信号に基づいて
表示桁を選択してデータを表示するような表示駆動装置
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a display driving device, and more particularly to a display driving device that selects a display digit and displays data based on a display command signal from a central processing unit (hereinafter referred to as CPU). .

最近では、たとえば電子式キャッシュレジスタなどにお
いて、複数の表示桁を有する多桁表示体を点灯させる場
合に、表示桁やセグメントを駆動するのにハードウェア
のタイミングによることなく、−CPUからの表示指令
信号に基づいてデータを表示させる表示駆動装置が用い
られている。
Recently, when lighting a multi-digit display with multiple display digits in electronic cash registers, for example, display commands from the CPU are used to drive the display digits and segments without relying on hardware timing. Display driving devices are used that display data based on signals.

このような表示駆動装置では、CPUに他の機器からの
割込みがなければ、CPUは表示動作のみを実行する。
しかしながら、たとえばプリンタが1行分のデータを印
字し終えて、行タイミング信号が割込み信号として与え
られると、CPUは表示指令信号を一旦止めてプリンタ
からの割込み信号に基づいてプリンタを動作させるため
のサブルーチンに進む。そして、プリンタに動作指令を
与えた後、再び表示のための動作に移る。ところで、C
PUが1つの動作をする期間はタイミング信号によつて
定まり、表示器の各表示桁を点灯する期間もこのタイミ
ング信号によつて決まつてしまう。
In such a display driving device, if the CPU is not interrupted by another device, the CPU only performs display operations.
However, for example, when the printer finishes printing one line of data and a line timing signal is given as an interrupt signal, the CPU temporarily stops the display command signal and starts operating the printer based on the interrupt signal from the printer. Proceed to subroutine. Then, after giving an operation command to the printer, the operation for displaying is started again. By the way, C
The period during which the PU performs one operation is determined by the timing signal, and the period during which each display digit of the display is lit is also determined by this timing signal.

そのため、あるタイミングで表示器に点灯指令を与える
ときに、プリンタから割込み信号が与えられると、その
タイミングで点灯すべき表示桁の表示期間が短かくなつ
てしまう。それによつて、各表示桁間での点灯時間に差
異を生じ、各表示桁間で明るさが異なり、ちらつきを生
じるという問題点があつた。上述の割込みはプリンタに
よる割込みに限ることなく他の外部機器からの割込みに
よつても生じるため、さらにちらつきが多くなる。そこ
で、この発明は、各表示桁間の表示時間を一定にして、
各表示桁間でのちらつきを減少し得る表示駆動装置を提
供することである。
Therefore, if an interrupt signal is given from the printer when a lighting command is given to the display device at a certain timing, the display period of the display digit to be lit at that timing will be shortened. As a result, there is a problem in that the lighting time differs between each display digit, and the brightness differs between each display digit, causing flickering. The above-mentioned interrupts are not limited to interrupts by the printer, but can also occur due to interrupts from other external devices, which further increases flickering. Therefore, this invention makes the display time between each display digit constant,
It is an object of the present invention to provide a display driving device capable of reducing flickering between display digits.

この発明は要約すれば、制御手段からの表示指令信号に
基づいて一定時間幅を有するパルス信号を発生し、この
パルス信号を表示桁駆動手段に与えて表示手段の各桁に
データを表示させるとともに、前記パルス信号を制御手
段に与え、このパルス信号のエツヂを制御手段が検知し
たとき、次の表示指令信号を導出するようにしたもので
ある。
To summarize, this invention generates a pulse signal having a fixed time width based on a display command signal from a control means, supplies this pulse signal to a display digit driving means to display data on each digit of the display means, and , the pulse signal is given to the control means, and when the control means detects an edge of the pulse signal, the next display command signal is derived.

以下に、図面に示す実施例とともにこの発明をより具体
的に説明する。第1図はこの発明の一実施例の概略プロ
ツク図である。
The present invention will be described in more detail below along with embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram of one embodiment of the present invention.

構成において、キーボード1はたとえばECRであれば
商品登録情報などをキー入力するものであり、このキー
ボード1から入力されたキー入力データは、キーボード
インターフエイス2およびデータバスDBを介してCP
U3に与えられる。データバスDBには、プログラムを
記憶するリードオンリメモリ(以下、ROM)5と、キ
ーボード1から入力されたデータを記憶するランダムア
クセスメモリ(以下、RAM)4とが接続される。さら
に、データバスDBには表示インターフエイス6とプリ
ンタインターフエイス8とが接続される。表示インター
フエイス6は表示器7の各表示桁を選択する桁選択デー
タを一時記憶するラツチ回路62と、このラツチ回路6
2の出力を駆動する桁ドライバ64と、表示器7の各表
示セグメントを選択するセグメント選択データを一時記
憶するラツチ回路61と、このラツチ回路61の出力を
駆動するセグメントドライバ63と、CPU3からの表
示指令信号に基づいて一定時間幅を有するパルス信号を
発生するパルス発生手段65とが設けられる。
In the configuration, a keyboard 1 is used to input product registration information, etc., for example, in the case of an ECR, and the key input data input from this keyboard 1 is sent to the CP via a keyboard interface 2 and a data bus DB.
Given to U3. A read-only memory (hereinafter referred to as ROM) 5 that stores programs and a random access memory (hereinafter referred to as RAM) 4 that stores data input from the keyboard 1 are connected to the data bus DB. Further, a display interface 6 and a printer interface 8 are connected to the data bus DB. The display interface 6 includes a latch circuit 62 that temporarily stores digit selection data for selecting each display digit of the display 7;
2, a latch circuit 61 that temporarily stores segment selection data for selecting each display segment of the display 7, a segment driver 63 that drives the output of this latch circuit 61, and a digit driver 64 that drives the output of the CPU 3. Pulse generating means 65 is provided for generating a pulse signal having a constant time width based on the display command signal.

このパルス発生手段65からのパルス信号は、桁ドライ
バ64に与えられるとともに、割込み信号1としてCP
U3に与えられる。前記桁ドライバ64の出力は、表示
器7の各表示桁を駆動し、セグメントドライバ63は表
示器7の各表示セグメントを駆動する。プリンタインタ
ーフエイス8はプリントデータを一時記憶するラツチ回
路81と、このラツチ回路81の出力を増幅してプリン
タ9を駆動するプリンタドライバ82と、プリンタ9か
らのリセツト信号を増幅するりセツト信号増幅器83と
、プリンタ9からの行タイミング信号を増幅する行タイ
ミング信号増幅器84とを含む。
The pulse signal from this pulse generating means 65 is given to the digit driver 64, and is also given to the digit driver 64 as an interrupt signal 1.
Given to U3. The output of the digit driver 64 drives each display digit of the display 7, and the segment driver 63 drives each display segment of the display 7. The printer interface 8 includes a latch circuit 81 that temporarily stores print data, a printer driver 82 that amplifies the output of the latch circuit 81 to drive the printer 9, and a reset signal amplifier 83 that amplifies the reset signal from the printer 9. and a row timing signal amplifier 84 that amplifies the row timing signal from the printer 9.

前記りセツト信号増幅器83の出力はデータバスDBに
与えられ、行タイミング信号増幅器84の出力は割込み
信号2としてCPU3に与えられる。第2図は第1図の
表示インターフエイス6の具体的なプロツク図である。
The output of the reset signal amplifier 83 is applied to the data bus DB, and the output of the row timing signal amplifier 84 is applied to the CPU 3 as an interrupt signal 2. FIG. 2 is a concrete block diagram of the display interface 6 shown in FIG.

構成において、この第2図において、表示器7は8桁の
表示桁GOないしG7を有し、各表示桁には表示セグメ
ントSdp,SaないしSgを有するものとする。ラツ
チ回路61はラツチ信号1によつてデータバスDBから
のデータDOないしD7を記憶し、ラツチ回路61のそ
れぞれの出力は、トランジスタ631ないし638のベ
ースに与えられる。トランジスタ631ないし638の
各コレクタは表示セグメント電極Sdp,SaないしS
gに接続される。トランジスタ631ないし638のエ
ミツタにはロジツク電圧Vccが共通的に与えられる。
また、トランジスタ631ないし638の各コレクタに
は、表示管電圧Vdiが抵抗RllないしRl8を介し
て印加される。ラツチ回路62は、ラツチ信号2に基づ
いてデータバスDBから与えられるデータDOないしD
7を記憶し、このラツチ回路62のそれぞれの出力がト
ランジスタ641ないし648のベースに与えられる。
2, the display 7 has eight display digits GO to G7, and each display digit has a display segment Sdp, Sa to Sg. Latch circuit 61 stores data DO to D7 from data bus DB by latch signal 1, and each output of latch circuit 61 is applied to the bases of transistors 631 to 638. Each collector of the transistors 631 to 638 is connected to a display segment electrode Sdp, Sa to S.
connected to g. Logic voltage Vcc is commonly applied to the emitters of transistors 631 to 638.
Furthermore, a display tube voltage Vdi is applied to the collectors of the transistors 631 to 638 via resistors Rll to Rl8. The latch circuit 62 receives data DO to D applied from the data bus DB based on the latch signal 2.
7 is stored, and each output of this latch circuit 62 is applied to the bases of transistors 641 to 648.

トランジスタ641ないし648の各コレクタは、表示
桁電極GOないしG7に接続され、各エミツタはトラン
ジスタ10のコレクタに接続される。また、トランジス
タ641ないし648のコレクタには、抵抗R2lない
しR28を介して表示管電圧Vdiが印加される。表示
指令信号はパルス発生手段としてのワンシヨツトマルチ
パイプレータ651に与えられ、このワンシヨツトマル
チパイプレータ651のQ出力は、割込み信号としてC
PU3に与えられるとともに、トランジスタ10のベー
スに与えられる。トランジスタ10のエミツタにはロジ
ツク電圧Vccが印加される。第3図および第4図はこ
の発明の一実施例の具体的な動作を説明するためのフロ
ー図であり、第5図は第1図の各部の波形図である。
The collectors of transistors 641 to 648 are connected to display digit electrodes GO to G7, and the emitters of transistors 641 to 648 are connected to the collector of transistor 10. Furthermore, the display tube voltage Vdi is applied to the collectors of the transistors 641 to 648 via resistors R2l to R28. The display command signal is given to a one-shot multi-pipelator 651 as a pulse generating means, and the Q output of this one-shot multi-pipelator 651 is given to the C as an interrupt signal.
It is applied to PU3 as well as to the base of transistor 10. A logic voltage Vcc is applied to the emitter of transistor 10. 3 and 4 are flowcharts for explaining the specific operation of an embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a waveform diagram of each part of FIG. 1.

次に、第1図ないし第5図を参照してこの発明の一実施
例の具体的な動作について説明する。
Next, the specific operation of one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5.

CPU3はROM5に記憶されているプログラムに基づ
いて第5図bに示す点灯指令信号をワンシロツトマルチ
パイプレータ651に与える。ワンシヨツトマルチパイ
プレータ651は、そのQ出力から一定時間幅TDを有
するパルス信号(第5図c)を発生し、表示桁ドライバ
64に与えるとともに、CPU3に表示処理のための割
込み信号として与える。CPU3はそのパルス信号のエ
ツヂのうち後縁すなわちローレベル(以下、「L」)か
らハイレベル(以下、「H」)の立ち上がる部分を検知
して表示のための割込みがあつたものと判別する。CP
U3は前記割込みがあつたことによつて表示のためのサ
ブルーチンに進む。
Based on the program stored in the ROM 5, the CPU 3 gives a lighting command signal shown in FIG. The one-shot multipipulator 651 generates a pulse signal (FIG. 5c) having a constant time width TD from its Q output and supplies it to the display digit driver 64 as well as to the CPU 3 as an interrupt signal for display processing. The CPU 3 detects the trailing edge of the pulse signal, that is, the rising portion from a low level (hereinafter referred to as "L") to a high level (hereinafter referred to as "H"), and determines that an interrupt for display has occurred. . C.P.
In response to the interruption, U3 proceeds to a subroutine for display.

そして、所定のブランキング時間TBlだけプログラム
カウントし、その期間にデータバスDBを介してラツチ
回路61に表示セグメントデータをストアさせるととも
に、ラツチ回路62に表示桁データをストアさせる(第
5図E,e′)。そして、ブランキング時間TBlを経
過すると、点灯指令信号(第5図b)をワンシヨツトマ
ルチパイプレータ651に与える。ワンシヨツトマルチ
パイプレータ651ぱ前記パルス信号を発生してトラン
ジスタ10を導通させる。トランジスタ10が導通した
ことによつて、ロジツク電圧Vccがトランジスタ64
1ないし648のエミツタに与えられる。そして、たと
えばラツチ回路62に表示桁GOを点灯するための表示
桁データがストアされている場合には、トランジスタ6
21が導通して、ロジツク電圧Ccが表示桁電極GOに
与えられる。一方、ラツチ回路61にストアされている
表示セグメントデータは、トランジスタ631ないし6
38を介して表示セグメント電極Sdp,SaないしS
gのいずれかに与えられて、表示桁GOの所望のセグメ
ントを点灯させる。この表示器7の点灯期間は前記ワン
シロツトマルチパイプレータ651から発生されるパル
ス信号のパルス期間TDによつて定められる。表示器7
を点灯中に、たとえばプリンタ9から行タイミング信号
増幅器84を介してプリンタ行タイミング信号が割込み
信号2としてCPU3に与えられると、CPU3はプリ
ンタ処理のためのサブルーチンに進む。
Then, the program counts for a predetermined blanking time TBl, and during that period, the latch circuit 61 stores the display segment data via the data bus DB, and the latch circuit 62 stores the display digit data (Fig. 5E, e'). Then, when the blanking time TB1 has elapsed, a lighting command signal (FIG. 5b) is given to the one-shot multi-pipulator 651. One-shot multipipulator 651 generates the pulse signal to cause transistor 10 to conduct. As transistor 10 becomes conductive, logic voltage Vcc increases to transistor 64.
Given to 1 to 648 emitters. For example, when display digit data for lighting display digit GO is stored in the latch circuit 62, the transistor 6
21 becomes conductive, and a logic voltage Cc is applied to the display digit electrode GO. On the other hand, the display segment data stored in the latch circuit 61 is
Display segment electrodes Sdp, Sa to S through 38
g to illuminate the desired segment of the display digit GO. The lighting period of the indicator 7 is determined by the pulse period TD of the pulse signal generated from the one-shot multi-pipulator 651. Display 7
When the printer row timing signal is applied to the CPU 3 as an interrupt signal 2 from the printer 9 via the row timing signal amplifier 84 while the light is on, the CPU 3 proceeds to a subroutine for printer processing.

そして、CPU3はデータバスDBを介してプリンタラ
ツチ回路81にプリントデータをストアさせる(第5図
E,el)。このプリントデータはプリンタドライバ8
2を介してプリンタ9に与えられて、プリンタ9がその
プリントデータを印字する。ワンシヨツトマルチパイプ
レータ651のパルス信号が立ち上がる直前に、プリン
タ9から割込み信号2がCPU3に与えられると、CP
U3はラツチ回路61および62に表示セグメントデー
タおよび表示桁データをストアさせることなく、プリン
タラツチ回路81にプリントデータをストアさせて、プ
リンタ9の動作を優先させる。
Then, the CPU 3 stores the print data in the printer latch circuit 81 via the data bus DB (FIG. 5E, EL). This print data is printed by printer driver 8.
2 to the printer 9, and the printer 9 prints the print data. When interrupt signal 2 is given to the CPU 3 from the printer 9 immediately before the pulse signal of the one-shot multipipulator 651 rises, the CPU 3
U3 causes printer latch circuit 81 to store print data without causing latch circuits 61 and 62 to store display segment data and display digit data, thereby giving priority to the operation of printer 9.

そして、プリンタ9に印字動作をさせた後、ラツチ回路
61および62に表示セグメントデータと表示桁データ
とをストアする。その後、点灯指令信号をワンシヨツト
マルチパイプレータ651に与える。この場合、直前の
パルス信号が立ち上がつてから直ちに表示のための動作
を実行せずにプリンタ9による動作を優先させたことに
よつて、ブランキング時間TB2が前記ブランキング時
間TBlよりも長くなる。ブランキング時間中にラツチ
回路61および62に表示セグメントデータおよび表示
桁データとをストアした後、点灯指令信号をワンシヨツ
トマルチパイプレータ651に与える直前にプリンタ9
から割込み信号が与えられると、CPU3は点灯指令信
号を導出することなく、第4図に示すようにプリンタ9
のためのサブルーチンに進み、プリンタ9による動作を
優先させる。
After the printer 9 performs a printing operation, display segment data and display digit data are stored in latch circuits 61 and 62. Thereafter, a lighting command signal is given to the one-shot multi-pipulator 651. In this case, the blanking time TB2 is longer than the blanking time TBl because priority is given to the operation by the printer 9 without immediately executing the display operation after the immediately preceding pulse signal rises. Become. After storing the display segment data and display digit data in the latch circuits 61 and 62 during the blanking time, the printer 9
When the CPU 3 receives an interrupt signal from the printer 9 as shown in FIG.
The process proceeds to a subroutine for , and the operation by the printer 9 is given priority.

すなわち、プリンタラツチ回路81にプリントデータを
ストアさせ、プリンタ9にプリント指令信号を与える。
そして、プリンタ9による印字のためのサブルーチンを
実行した後に、表示のためのサブルーチンに進み、点灯
指令信号をワンシヨツトマルチパイプレータ651に与
える。したがつて、この場合のブランキング時間TB3
も前記ブランキング時間TBlよりも長くなる。点灯指
令信号がワンシヨツトマルチパイプレータ651に与え
られたことによつて、表示インターフエイス6は前述の
説明と同様の動作を行ない所定のデータを表示器7に表
示させる。このように、ワンシヨツトマルチパイプレー
タ651に点灯指令信号を与えて一定時間幅TDを有す
るパルス信号を発生し、このパルス信号によつて各表示
桁を順次点灯させるようにしているため、たとえ表示期
間中にプリンタ9から割込み信号があつても各表示桁の
表示時間が短くなつたり長くなつたりすることがないの
で、各表示桁間の表示時間が一定になりちらつきを少な
くすることができる。
That is, the print data is stored in the printer latch circuit 81 and a print command signal is given to the printer 9.
After a subroutine for printing by the printer 9 is executed, the process proceeds to a subroutine for display, and a lighting command signal is given to the one-shot multipipulator 651. Therefore, the blanking time TB3 in this case
is also longer than the blanking time TBl. When the lighting command signal is applied to the one-shot multi-pipulator 651, the display interface 6 performs the same operation as described above and causes the display 7 to display predetermined data. In this way, a lighting command signal is given to the one-shot multipipulator 651 to generate a pulse signal having a fixed time width TD, and each display digit is sequentially lit by this pulse signal. Even if an interrupt signal is received from the printer 9 during the period, the display time of each display digit does not become shorter or longer, so the display time between each display digit becomes constant and flickering can be reduced.

第6図はこの発明の他の実施例の表示インターフエイス
の具体的なプロツク図である。
FIG. 6 is a concrete block diagram of a display interface according to another embodiment of the present invention.

この第6図は以下の点を除いて第2図と同じである。す
なわち、第2図ではパルス発生手段としてワンシヨツト
マルチパイプレータ651を用いたが、この第6図では
タイマ回路652とフリツプフロツプ653とを設けて
点灯指令信号に基づくパルス信号を発生するようにした
ものである。すなわち、タイマ回路652には、データ
バスDBを介してパルス信号のパルス期間を定めるデー
タが与えられる。このタイマ回路652にはクロツク信
号が与えられ、タイマ回路652はこのクロツク信号を
計数し、計数値が設定時間になるとQ出力から「H」信
号を、導出してフリツプフロツプ653をりセツトする
とともに割込み信号1としてCPU3に与える。このタ
イマ回路652とフリツプフロツプ653のセツト入力
端には点灯指令信号が与えられる。このフリツプフロツ
プ653のQ出力はトランジスタ10のベースに与えら
れる。動作において、CPU3がデータバスDBを介し
てタイマ設定用データをタイマ回路652に与えると、
タイマ回路652ぱそのデータを読込む。
This FIG. 6 is the same as FIG. 2 except for the following points. That is, in FIG. 2, a one-shot multipipulator 651 is used as the pulse generating means, but in this FIG. 6, a timer circuit 652 and a flip-flop 653 are provided to generate a pulse signal based on the lighting command signal. It is. That is, the timer circuit 652 is given data that determines the pulse period of the pulse signal via the data bus DB. A clock signal is given to this timer circuit 652, and the timer circuit 652 counts this clock signal. When the count value reaches a set time, an "H" signal is derived from the Q output, resets the flip-flop 653, and generates an interrupt. It is given to the CPU 3 as signal 1. A lighting command signal is applied to the set input terminals of the timer circuit 652 and flip-flop 653. The Q output of flip-flop 653 is applied to the base of transistor 10. In operation, when the CPU 3 provides timer setting data to the timer circuit 652 via the data bus DB,
Read the data of the timer circuit 652.

そして、CPU3から点灯指令信号が導出されると、フ
リツプフロツプ653がセツトされるとともに、タイマ
回路652がクロツク信号を計数する。フリツプフロツ
プ653がセツトされたことにより、そのQ出力は「L
」になつてトランジスタ10を導通させる。タイマ回路
652は設定された時間だけクロツク信号を計数すると
、Q出力から「H」信号を導出してフリップフロップ6
53をりセツトするとともにCPU3に割込み信号1を
与える。以上のように、この発明によれば、点灯指令信
号に基づいて一定時間幅のパルス信号を発生するパルス
発生手段を設け、前記パルス信号によつて表示器の各表
示桁の表示時間を定めるようにしているため、たとえ表
示器が表示中に外部回路から割込み信号が与えられても
、各表示桁の表示時間を短くしたり長くしたりすること
がない。
When the lighting command signal is derived from the CPU 3, the flip-flop 653 is set and the timer circuit 652 counts the clock signal. By setting the flip-flop 653, its Q output becomes “L”.
”, making the transistor 10 conductive. After counting the clock signal for a set time, the timer circuit 652 derives an "H" signal from the Q output and outputs the "H" signal to the flip-flop 6.
53 is reset, and an interrupt signal 1 is given to the CPU 3. As described above, according to the present invention, the pulse generating means for generating a pulse signal of a fixed time width based on the lighting command signal is provided, and the display time of each display digit of the display is determined by the pulse signal. Therefore, even if an interrupt signal is given from an external circuit while the display is displaying, the display time of each display digit will not be shortened or lengthened.

それによつて、各表示桁間でのちらつきを少なくするこ
とができる。
Thereby, flickering between each display digit can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例の概略プロツク図である。 第2図は第1図に含まれる表示インターフエイスの具体
的なプロツク図である。第3図および第4図はこの発明
の一実施例の具体的な動作を説明するためのフロー図で
ある。第5図は第2図の各部の波形図である。第6図は
この発明の他の実施例の表示インターフエイスの具体的
なプロツク図である。図において、3は中央処理装置、
4はランダムアクセスメモリ、5はリードオンリメモリ
、6は表示インターフエイス、61,62:よラツチ回
路、63はセグメントドライバ 64は表示桁ドライバ
、65はパルス発生手段、651はワンシヨツトマルチ
パイプレータ、652はタイマ回路、653はフリツプ
フロツプ、7は表示器、8はプリンタインターフエイス
、9はプリンタ、10,631ないし638,641な
いし648はトランジスタを示す。
FIG. 1 is a schematic block diagram of one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a concrete block diagram of the display interface included in FIG. FIGS. 3 and 4 are flowcharts for explaining the specific operation of one embodiment of the present invention. FIG. 5 is a waveform diagram of each part of FIG. 2. FIG. 6 is a concrete block diagram of a display interface according to another embodiment of the present invention. In the figure, 3 is a central processing unit;
4 is a random access memory, 5 is a read-only memory, 6 is a display interface, 61 and 62 are latch circuits, 63 is a segment driver, 64 is a display digit driver, 65 is a pulse generation means, 651 is a one-shot multipipelator, 652 is a timer circuit, 653 is a flip-flop, 7 is a display, 8 is a printer interface, 9 is a printer, and 10, 631 to 638, and 641 to 648 are transistors.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複数の表示桁を有する表示手段、 前記表示手段の各表示桁を表示駆動する表示桁駆動手段
、および前記各表示桁を順次選択するための表示桁選択
データと、前記表示手段による表示を指令する表示指令
信号とを前記表示桁駆動手段に与える制御手段を含む表
示駆動装置において、さらに前記表示指令信号に基づい
て、一定時間幅を有するパルス信号を発生し、前記表示
駆動手段と前記制御手段とに与えるパルス発生手段を備
え、前記制御手段は、前記パルス信号のエッヂを検知し
て次の表示指令信号を前記パルス発生手段に与え、それ
によつて各表示桁の表示時間を一定にするようにした表
示駆動装置
[Scope of Claims] 1. A display means having a plurality of display digits, a display digit drive means for driving each display digit of the display means, and display digit selection data for sequentially selecting each display digit, A display driving device including a control means for supplying a display command signal for commanding a display by a display means to the display digit driving means, further generating a pulse signal having a fixed time width based on the display command signal, The control means includes a pulse generation means for supplying to the drive means and the control means, and the control means detects an edge of the pulse signal and supplies the next display command signal to the pulse generation means, thereby displaying each display digit. Display drive device that keeps time constant
JP14912179A 1979-11-16 1979-11-16 Display drive device Expired JPS5913745B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14912179A JPS5913745B2 (en) 1979-11-16 1979-11-16 Display drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14912179A JPS5913745B2 (en) 1979-11-16 1979-11-16 Display drive device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672494A JPS5672494A (en) 1981-06-16
JPS5913745B2 true JPS5913745B2 (en) 1984-03-31

Family

ID=15468173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14912179A Expired JPS5913745B2 (en) 1979-11-16 1979-11-16 Display drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913745B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112055A (en) * 1987-10-22 1989-04-28 Kubota Ltd Control structure for running for working vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195590A (en) * 1984-03-16 1985-10-04 松下電器産業株式会社 Lighting apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112055A (en) * 1987-10-22 1989-04-28 Kubota Ltd Control structure for running for working vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672494A (en) 1981-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2117065A1 (en) Portable computer keyboard
US4109315A (en) Wristwatch calculator with selectively scanned keyboard
EP0430219A2 (en) Method and system for controlling a resume process in a computer unit capable of connecting an expansion unit
GB2192744A (en) A word processor with attribute functions
JPS5913745B2 (en) Display drive device
JPS6037477B2 (en) display device
JPH01235680A (en) Electronic typewriter
JP3197123B2 (en) Character display data writing device
JPS6336529B2 (en)
JPH0522933B2 (en)
JPH0683131B2 (en) Wireless selective call receiver with display
JPH0640296B2 (en) Character processor
US5307448A (en) Electronic apparatus with display device
US5778396A (en) Electronic equipment such as an electronic typewriter having a relocation function and an extension function thereof
JP2994867B2 (en) Electronic equipment
JP2697901B2 (en) Character processor
JPS6335989B2 (en)
JPH11161248A (en) Microcomputer for display
JP2655889B2 (en) Lamp display method
JPH02255973A (en) Document producing device
JPS629982A (en) Printing apparatus
SU1487050A1 (en) Branch monitoring unit
JPS6275590A (en) Sentence display unit
JPH0562076B2 (en)
JPH0610435Y2 (en) Small electronic calculator