JPS59136275U - 柄のキヤツプ - Google Patents

柄のキヤツプ

Info

Publication number
JPS59136275U
JPS59136275U JP3010583U JP3010583U JPS59136275U JP S59136275 U JPS59136275 U JP S59136275U JP 3010583 U JP3010583 U JP 3010583U JP 3010583 U JP3010583 U JP 3010583U JP S59136275 U JPS59136275 U JP S59136275U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
tip
cap
nut
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3010583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH018296Y2 (ja
Inventor
西山 公惟
堂前 真順
Original Assignee
ダスキンフランチヤイズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダスキンフランチヤイズ株式会社 filed Critical ダスキンフランチヤイズ株式会社
Priority to JP3010583U priority Critical patent/JPS59136275U/ja
Publication of JPS59136275U publication Critical patent/JPS59136275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018296Y2 publication Critical patent/JPH018296Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を説明するもので、第1図は斜視
図、第2図及び第3図は柄に対する固定前及び固定後の
縦断側面図、第4図及び第5図は本考案の他の実施例を
示す固定前および固定後の縦断側面図、第6図および第
7図は本考案のさらに他の実施例を示す固定前および固
定後の縦断側面図である。 1・・・キャップ本体、2・・・円筒部、3・・・連結
片、4・・・端板、5・・・透孔、6・・・空間、7・
・・柄、8・・・弾性部材、9・・・ワッシャ、10・
・・ねじ、11・・・ナツト。 補正 昭58.6.7 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する。 O実用新案登録請求の範囲 (1)キャップ本体1と、このキャップ本体1に一体的
に設けられる円柱状の弾性部材8とを備え、前記キャッ
プ本体1は中空の柄1の外径とほぼ等しい内径を有し、
先端が開口された円筒部2とミーこの円筒部2の底板2
aの中央部にはねじ1◎が嵌合される透孔2b6(形成
されており、前記弾性部材8は柄7の内径よりわずかに
小さい外径を有する円柱状に形成され、その一端を前記
底板2aに固定され、その中央部には軸線方向に沿って
前記ねじ10の山径よりわずかに大きな内径を有する透
孔8aが貫通して形成されており、前記ねじ10の先端
には前記弾性部材8の先端側においてナツト11が弾性
部材8の端縁に接して螺合されていることを特徴とする
柄のキャップ。 (2)ナツト11は弾性部材8の先端に形成されたナツ
ト11と同一の形状を有する凹部中に嵌合させた状態で
螺合されていることを特徴とする実用新案登録請求の範
囲第1項記載の柄のキャップ。 (3)ナツト11はねじ10の先端に遊嵌され、弾性部
材8の先端に接して配置されたワッシャ9の外側に螺合
されていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
1項記載の柄のキャップ。 (4)  キャップ本体1の円筒部の後端には対向して
突接された1対の連結片3.3を介して端板4が連続し
て形成され、この端板4の中央部には透孔5が形成され
ていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
〜第3項いずれか1項記載のキャップ。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)キャップ本体1と、このキャップ本体1に一体的
    に設けられる円柱状の弾性部材8とを備え、前記キャッ
    プ本体1は中空の柄7の外径とほぼ等しい内径を有し、
    先端が開口された円筒部2と、この円筒部2の底板2a
    の中央部にはねじ10が嵌合される透孔2bが形成され
    ており、前記弾性部材8は柄7の内径よりわずかに小さ
    い外径を有する円柱状に形成され、その一端を前記底板
    2aに固定され、その中央部には軸線方向に沿って前記
    ねじ10の山径よりわずかに大きな内径を有する透孔8
    aが貫通して形成されており、前記ねじ10の先端には
    、前記弾性部材8の先端側においてナツト11が弾性部
    材8の端縁に接して螺合されていることを特徴とする柄
    のキャップ。
  2. (2)  ナツト11は弾性部材8の先端に形成された
    ナツト11と同一の形状を有する凹部中にその一部を嵌
    合させた状態で螺合されていることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の柄のキャップ。
  3. (3)ナツト11はねじ10の先端に遊嵌され、弾性部
    材8の先端に接して配置されたワッシャ9の外側に螺合
    されていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の柄のキャップ。
  4. (4)  キャップ本体1の円筒部の後端には対向して
    突接された1対の連結片3.3を介して端板4 。 が連続して形成され、この端板4の中央部には透孔5が
    形成されていることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項〜第3項いずれか1項記載の柄のキャップ。
JP3010583U 1983-03-02 1983-03-02 柄のキヤツプ Granted JPS59136275U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010583U JPS59136275U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 柄のキヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010583U JPS59136275U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 柄のキヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136275U true JPS59136275U (ja) 1984-09-11
JPH018296Y2 JPH018296Y2 (ja) 1989-03-06

Family

ID=30160976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010583U Granted JPS59136275U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 柄のキヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136275U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895413U (ja) * 1972-02-10 1973-11-14
JPS5589740U (ja) * 1978-12-18 1980-06-20
JPS56116185U (ja) * 1980-01-30 1981-09-05

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895413U (ja) * 1972-02-10 1973-11-14
JPS5589740U (ja) * 1978-12-18 1980-06-20
JPS56116185U (ja) * 1980-01-30 1981-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH018296Y2 (ja) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59136275U (ja) 柄のキヤツプ
JPS6045911U (ja) 金属板材に固定される軸状部材
JPS59136274U (ja) 柄のキヤツプ
JPS58162313U (ja) ナツト
JPS5915584U (ja) 指環付筆記具ホルダ−
JPS6113021U (ja) 玉継ぎ手
JPS6298845U (ja)
JPH0359163U (ja)
JPS6288337U (ja)
JPS612755U (ja) 位置決め機構
JPH0339610U (ja)
JPH0360695U (ja)
JPS60190571U (ja) ねじ回し
JPS619744U (ja) トグルスイツチのハンドル支持構造
JPS6073665U (ja) ラツクピニオン型舵取装置
JPS61184235U (ja)
JPS60194637U (ja) ゴムブツシユ
JPS6179590U (ja)
JPS60179320U (ja) フイルタ−
JPS603307U (ja) キヤツプ付ナツト
JPS59183364U (ja) ボツクスドライバ−
JPS5917990U (ja) 指環付筆記具ホルダ−
JPS6154514U (ja)
JPH01174814U (ja)
JPS6012712U (ja) ボルトの締着装置