JPS5913606Y2 - 眼鏡枠の鼻当の取付機構 - Google Patents

眼鏡枠の鼻当の取付機構

Info

Publication number
JPS5913606Y2
JPS5913606Y2 JP13749079U JP13749079U JPS5913606Y2 JP S5913606 Y2 JPS5913606 Y2 JP S5913606Y2 JP 13749079 U JP13749079 U JP 13749079U JP 13749079 U JP13749079 U JP 13749079U JP S5913606 Y2 JPS5913606 Y2 JP S5913606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box body
nose
protrusion
tip
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13749079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655812U (ja
Inventor
外一 纐纈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13749079U priority Critical patent/JPS5913606Y2/ja
Publication of JPS5655812U publication Critical patent/JPS5655812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913606Y2 publication Critical patent/JPS5913606Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は眼鏡枠の鼻当の取付機構の改良考案に関するも
のである。
従来の眼鏡枠の鼻当は、レンズを嵌める前枠に鼻脚の一
端を固着し、この鼻脚の他端に箱体を固着する一方、船
の背面に突部を固着し、この突部を箱体に遊嵌すると共
に箱体と突部とに縦又は横の何れかの方向にネジ又はピ
ン等の軸杆を螺合或いは挿通させて船を前枠に対して結
合し且つ船が装用者の鼻の外面に対応して軸杆を軸とし
である程度動くことが出来るように構成されているが、
長期に亘り使用していると船が鼻の外面に対応して動く
ように構成しであるため軸杆がネジであると次第にゆる
んで来たり抜は落ちてしまったり、またピンであると抜
は落ちてしまうという欠点があった。
本考案は鼻脚の箱体側に延設した延設部の先部又は延設
部を切断して箱体に固着した突杆の先端を折り曲げて軸
杆の頭部に臨ませて逆転によるゆるみ或いは脱抜を防止
し、長期に亘り眼鏡枠を安定した状態で使用することを
目的とした考案である。
本考案の実施例を図面について説明すると、1はは一゛
U字型に彎曲した鼻脚で、その−側部1aを前枠2の接
眼側で且つブリッジ8寄りに上向きに固着し、他側部1
bを箱体3のレンズ側の側壁3aに固着する。
前記箱体3には船4の背面4aに突設した突部5を遊嵌
出来る嵌合孔3Cを穿設すると共に上壁3d及び下壁3
eの両方又は一方にネジ孔9,10を穿設する。
前記突部5には箱体3のネジ孔9,10に対応した位置
に通孔11を穿設する。
そして、突部5を箱体3の嵌合孔3Cに遊嵌し、軸杆に
相当するネジ6を上方から上壁3dのネジ孔9に螺合し
つつ突部5の通孔11に挿通させ更に下壁3eのネジ孔
10に螺合して箱体3に突部5を連結し船4を前枠2に
取り付ける。
そして鼻脚1の他側部1bを延設した延設部1Cの先部
1dを折り曲げてネジ6の頭部6aに臨ませる(第1図
乃至第4図)。
尚、軸杆6の頭部6aに臨ませる延設部1Cの先部1d
は頭部6aの中央に接触させるか(第3図)間隔12を
介して臨ませるか(第5図)或いは頭部6aの一側部に
接触させるか(第6図)、−側に偏して間隔12を介し
て臨ませてもよく (第7図)、要するに軸杆6の逆転
によるゆるみや脱抜を防止出来ればよい。
また軸杆6は上部或いは下部の両方又は一方に螺子溝を
刻設したネジ又はピンの何れでもよい。
また、従来の眼鏡枠ではU字型に彎曲させた鼻脚が前枠
と箱体との間に水平方向に介在させてあったため、眼鏡
枠の前面から見ると前枠の後方に鼻脚の一部が見えて体
裁が損われることがあったが、本実施例では鼻脚1を縦
方向にして然も前枠2と重なるように前枠2に対して取
り付けたので、眼鏡枠前面から見た場合でも鼻脚1は前
枠2の縦方向部分の後方に隠れて見えず体裁がよく、ま
た従来の如く鼻脚を水平方向に取り付けた場合に比べ左
右方向に於ける弾力を保有し、装用者の鼻の外形に対す
る船4の適応が適確になる。
また、鼻脚1のU字状の彎曲部1eの箱体3への取付側
を更に横方向に彎曲させて膨出部1fを形成し、該膨出
部1fを折り曲げ折り伸ばして他側部1bの長さを伸縮
させ船4の上下位置を調整するように構成しである。
また、軸杆6は箱体3の下壁3e側から上壁3dに向け
て縦方向に螺合する場合(第8図及び第9図)と、一方
の側壁3bから他方の側壁3aに向けて横方向に螺合す
る場合(第10図乃至第11図)とあり、後者の場合に
は突部5の通孔11は側壁3a及び3bに穿設するネジ
孔9,10に対応して横方向に穿設する。
更に鼻脚1は前枠2に対して逆U字状に下向きに取り付
ける場合もある(第10図乃至第14図)。
そして前枠2に対して鼻脚1を上向き或いは下向きの何
れの方向に取り付けた場合も、また軸杆6を箱体3に対
して縦横何れの方向に螺合或いは挿通した場合でも、鼻
脚1の他側部1bは箱体3の側壁3a、3b・上壁3d
・下壁3eの何れかを選択して固着する。
(第3図・第8図・第10図・第12図・第13図)。
また、鼻脚1の他側部1bの延設部1Cを切断し、これ
を突杆としこの突杆7を箱体3に取り付ける場合も箱体
3の側壁3a、3b・上壁3d・下壁3eの何れかを選
択して後端7aを固着し、先端7bは延設部1Cの先部
1dの場合と同様に、軸杆6の頭部6aの中央又は−側
寄りに接触するように折り曲げる場合と間隔12が介在
する程度に折り曲げる場合とがあり、何れの場合も軸杆
6の逆転によるゆるみや脱抜を防止するようにする(第
9図・第11図・第14図)。
本考案は上述のように構成したので、鼻脚1の他側部1
bの延設部1Cの先部1d或いは切断した延設部で突杆
7の先端7bを折り曲げて軸杆6の頭部6aに接触させ
た構造のものでは軸杆6の頭部6aが押えられて逆転す
ることなく、また延設部1Cの先部1d或いは突杆7の
先部1dを軸杆6の頭部6aに間隔12を介して臨ませ
た構造のものでは、軸杆6が多少ゆるんで突出して来て
も頭部6aが先部1d或いは先端7bに衝突するためそ
れ以上後は出ることがなく、箱体3に対する突部5の結
合は保持され、それに伴って船4は鼻脚1を介して前枠
2に保持され、長期に亘って眼鏡枠を装用したり外した
りして使用し船4が軸杆6を軸として多少廻動する操作
が反復して行なわれても、その廻動につれて軸杆6がゆ
るんだり抜は落することもなく鼻当は安定し眼鏡枠を快
適に装用出来るものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は本考案の鼻
当の取付機構を施した眼鏡枠のつるを切除した斜視図、
第2図は要部の分解拡大斜視図、第3図乃至第7図は他
側部を箱体の前枠側の側壁に固着した構成で、第3図は
先部を頭部に接触するように折り曲げた実施例の要部の
拡大側面図、第4図は第3図の背面図、第5図は第3図
に於いて先部を頭部に間隔を介して臨ませた実施例の説
明図、第6図は第3図に於いて先部を頭部の一側に偏し
て接触させた実施例の説明図、第7図は第3図に於いて
先部を頭部の一側に偏し且つ間隔を介して臨ませた実施
例の説明図、第8図は他側部を箱体の顔面側の側壁に固
着した実施例の説明図、第9図は他側部と突杆とを箱体
に夫々固着した実施例の説明図、第10図及び第11図
は鼻脚を下向きに取り付は軸杆を下方から箱体に螺合し
た構成で、第10図は他側部を箱体の側壁に固着した実
施例の説明図、第11図は、他側部と突杆とを箱体に夫
々固着した実施例の説明図、第12図乃至第14図は鼻
脚を下向きに取り付は軸杆を横方向から箱体に螺合した
構成で、第12図は他側部を箱体の土壁に固着した実施
例の説明図、第13図は他側部を箱体の下壁に固着した
実施例の説明図、第14図は他側部及び突杆を箱体の上
壁に固着した実施例の説明図である。 符号、1・・・・・・鼻脚、1a・・・・・・−側部、
1b・・・・・・他側部、1C・・・・・・延設部、1
d・・・・・・先部、1e・・・・・・彎曲部、1f・
・・・・・膨出部、2・・・・・・前枠、3・・・・・
・箱体、3a、3b・・・・・・側壁、3C・・・・・
・嵌合孔、3d・・・・・・上壁、3e・・・・・・下
壁、4・・・・・・船、4a・・・・・・背面、5・・
・・・・突部、6・・・・・・軸杆(ネジ・ピン)、6
a・・・・・・頭部、7・・・・・・突杆、7a・・・
・・・後端、7b・・・・・・先端、8・・・・・・ブ
リッジ、9,10・・・・・・ネジ孔、11・・・・・
・通孔、12・・・・・・間隔。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)鼻脚1の一側部1aを前枠2に、他側部1bを箱
    体3に夫々固着し、該箱体3に船4の背面4aに突設し
    た突部5を遊嵌すると共に箱体3と突部5とに軸杆6を
    螺合或いは挿通し、鼻脚1の他側部1bを延設した延設
    部1Cの先部1dを折り曲げて軸杆6の頭部6bに臨ま
    せたことを特徴とする眼鏡枠の鼻当の取付機構。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の眼鏡枠
    の鼻当の取付機構に於いて、鼻脚1の延設部1Cを切断
    して形成した突杆7の後端7aを箱体3に固着し先端7
    bを折り曲げて軸杆6の頭部6aに臨ませて成るもの。
JP13749079U 1979-10-04 1979-10-04 眼鏡枠の鼻当の取付機構 Expired JPS5913606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13749079U JPS5913606Y2 (ja) 1979-10-04 1979-10-04 眼鏡枠の鼻当の取付機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13749079U JPS5913606Y2 (ja) 1979-10-04 1979-10-04 眼鏡枠の鼻当の取付機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655812U JPS5655812U (ja) 1981-05-15
JPS5913606Y2 true JPS5913606Y2 (ja) 1984-04-23

Family

ID=29368926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13749079U Expired JPS5913606Y2 (ja) 1979-10-04 1979-10-04 眼鏡枠の鼻当の取付機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913606Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655812U (ja) 1981-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913606Y2 (ja) 眼鏡枠の鼻当の取付機構
JPH0458210U (ja)
JPS6232258Y2 (ja)
JPS599498Y2 (ja) イヤホ−ン装置
JPH0458208U (ja)
JPH01125420U (ja)
JPS6455477U (ja)
JPS6141059Y2 (ja)
JPH01110391U (ja)
JPH0431115U (ja)
JPS6173315U (ja)
JPH01172019U (ja)
JPS6386619U (ja)
JPS59193228U (ja) 茎稈刈取機
JPH0475622U (ja)
JPH0458207U (ja)
JPS59186825U (ja) 眼鏡の蝶番取付構造
JPS6084919U (ja) めがね用蝶番
JPS6235321U (ja)
JPS6146524U (ja) 眼鏡フレ−ム
JPS6081561U (ja) 水中メガネ
JPS6388320U (ja)
JPH0396621U (ja)
JPH0275622U (ja)
JPH0246474U (ja)