JPS59134047A - 正圧型ブ−スタ - Google Patents

正圧型ブ−スタ

Info

Publication number
JPS59134047A
JPS59134047A JP763583A JP763583A JPS59134047A JP S59134047 A JPS59134047 A JP S59134047A JP 763583 A JP763583 A JP 763583A JP 763583 A JP763583 A JP 763583A JP S59134047 A JPS59134047 A JP S59134047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
pressure
positive pressure
atmospheric pressure
boat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP763583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Nakamura
正俊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP763583A priority Critical patent/JPS59134047A/ja
Publication of JPS59134047A publication Critical patent/JPS59134047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両の制動時に大きな制動補助力を発生さ
せる正圧型ブースタに関する。
一般に、自動車は運転者がブレーキペダルを踏むことに
より車輪の回転を制動して車両の走行速度を減速させる
ようになっているが、運転者のブレーキペダルに対する
踏込力を倍力させて車輪の回転を確実に制動するために
ブースタが用いられている。このようなブースタのうち
、特に大きな倍力率を必要とするとき、又はブースタを
小型化したいときは、正圧型ブースタが用いられる。
従来の正圧型ブースタとしては、例えば第1図に示すよ
うなものがある。1はパワーシリンダ、2はパワーピス
トン、3は當時負圧源に連結されている第1室、4は負
圧または正圧か切換供給される第3室、5はハルツプラ
ンジャ、6はリアクションディスク、7はハルブオベレ
ーテインクロソト、8は第2室、9はブツシュロット、
10はコンプレッサ、1ノはタンクである。
しかしながら、このような従来の正圧型ブースタにあっ
ては、第2室8は雷時タンク11と連通していてその内
部にはコンプレッサ10により圧縮された空気が充填さ
れており、図外のブレーキペダルを踏込むことにより、
負圧状態の第3室4内には常にその圧縮された空気が流
入するようになっていた。したがって、タンク1〕内に
蓄積された圧縮空気の消費量が大きいため、コンプレツ
サ10のポンプ負荷が大きくなることによりコンプレツ
サ10の耐久性が劣るという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、第3室内の気圧が略大気圧より低いときは第
2室と大気とを連通させ、第3室内の気圧か略大気圧よ
りも高いときは第2室と正圧源とを連通さゼるような切
換バルブを正圧ブースタに設しノ、この正圧ブースタの
第2室への正圧源からの供給時間を短縮できるようにす
ることにより、上記問題点を解決場ることを目的として
いる。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第2.3図はこの発明の一実施例を示す図である。まず
構成を説明する。
I5は正圧型ブースタ14のパワーシリンダであり、こ
のパワーシリンダ15の一端部は図外の車体に固定され
たダッシュパネルにボルト・ナンド等により固定される
。パワーシリンダ15の他端部には図外の液圧ブレーキ
に圧液を送るマスクンリンクが連結されている。パワー
シリンダ15の内部にはパワーピストン16が収納され
ており、このパワーピストン16はその軸線方向に移動
が可能となっている。パワーシリンダ15とパワーピス
トン16との間にはダイヤフラム17 、’l<介装さ
れており、このタイヤフラムI7によりパワーシリンダ
15の内部は2つの部屋第1室】8および第3室19に
分けられている。この2つのBIS屋18.19はパワ
ーピストン16に形成された通路16aおよびパワーピ
ストン16の中央部の軸線近傍に形成されたプランジャ
室20を介して連通している。パワーシリンダ15の第
1室1Bは図外の負圧室と導管18aを介して連通して
いる。パワーシリンダ15とパワーピストン16との間
にはダイヤプラムリターンスプリング22が介装されて
おり、このダイヤフラムリターンスプリング22により
パワーピストン】6はパワーシリンダ15の図中右側に
伺勢されている。パワーピストン16のプランジャ室2
0にはバルブプランジャ23が収納されており、ごのハ
ルブプランンヤ23はその軸線方向に摺動自在となって
いる。バルブプランジャ23の図中右側の端部の軸線近
傍にはハルブオペレーテインクUノド24の一端部が連
結されており、このハルフオベレーティングロソト24
の他端部は図外のブレーキペダルに連結されている。パ
ワーピストン16は筒部16bを有し、このパワルビス
トンI6の内側には弾性材により形成されたポペットシ
ール25の一端部が固着されている。ポペットシール2
5の他端部とハルフオペレーティングロノト24との間
にはポペットリターンスプリンタ26が介装されて・お
り、このポペットリターンスプリンタ26はポペットシ
ール25の他端がバルブプランジャ23に当接するよう
付勢している。ポペットシール25の一端部とハルフオ
ベレーティングロノト24との間にはバルブリターンス
プリング28が介装されており、このハルフリターンス
プリング28はバルブプランジャ23をハルブオベレー
テインクロノ)” 24 fullに引き戻すよう付勢
している。パワーピストン16の筒部16bの半径外方
には第2室29が画成されており、この第2室29と筒
部16b内の空間とは筒部16bの図中右端の開口を介
して連通している。パワーピストン16の図中左端部の
軸線近傍には弾性材により形成されたリアクションディ
スク27が嵌合しており、このリアνションティスク2
7の図中右側の面はバルブプランジャ23の図中左側端
面と当接可能となっている。リアクソヨンディスク27
の図中左側の面にはプノンユロノド34の一端が当接し
ており、このブノンユロノト34の他端部は図外のマス
クンリンクのプライマリピストンと連結している。第2
室29は切換バルブ30の後述する第1ボート35と連
通”している。切換バルブ30は、第3図に示すように
、筒壁部31、その内部に軸線方向に摺動自在に収納さ
れたスプール32、および筒壁部31の閉止端31 a
とスプール32との間に介装された圧縮コイルスプリン
グ33とから構成されている。箭壁部31はその周部に
第1ボート35、第2ボート36、第3ボート37、第
4ポート38を有しており、その両端部にそれぞれ閉止
端部39と孔40を有する開口端部41を有している。
また、切換バルブ30は、スプール32と閉止端部39
との間に圧縮コイルスプリング33を収納し、當に第4
室38と連通している第1部屋43と、スプール32と
開口端部41との間に大気と連通した第2部屋44とを
有している。スプール32は雷に第1ボート35と連通
ずる軸線に垂直方向の孔32aを有しており、スプール
32が図中左右に摺動することにより、第1ボート35
と第2ボート36とを連通させたり、あるいは、第1ボ
ー ト35と第3ボート37とを連通させたりすること
ができるようになっている。
第2ボート36は、圧縮空気貯蔵タンク45と連通して
おり、この圧縮空気貯蔵タンク45は圧縮空気を圧縮空
気貯蔵タンク45に送入するコンプレッサ46と連通し
ている。第4室38は正圧型ブースタ14の第3室19
と富に連通しており、第3ボート37は常に大気に開口
している。
次に作用を説明する。
運転者がフレーキペクルを踏まないときは、第2図に示
すように、バルブプランジャ23がハルプリクーンスプ
リンタ28によりハルブオペレーティンクロノド24と
ともに図中右側に引き戻されているため、ポペットシー
ル25の他端とパワーピストン16のプランジャ室20
開口端とは離隔している。したがって、パワーシリンク
15の第1室18と第3室19とは通路16aおよびプ
ランジャ室20を介して連通しているため、第1室18
と第3室19とは同し負圧状態になっているのでパワー
ピストン16はダイヤフラムリターンスプリング22に
よりパワーシリンダ15の図中右側に(=J勢されてい
る。このとき、切換バルブ30の第1部屋43は、正圧
型ブースタ14の第3室I9と連通しているために、同
様に負圧になっているとともに、第2部屋44は大気圧
となっている。このため、スプ−ル32は圧縮コイルス
ブリンク33の付勢力に抗して図中右側に位置すること
により第3ボート37と第1ボート35とが連通ずる。
したがって、正圧型ブースタ14の第2室29は大気圧
になっている。
運転者かフレーギペタルを踏むと、ハルフフランンヤ2
3カハルソオペレーテインクロノト24に押されてリア
クションティスク27側に移動するため、ポペットシー
ル25の他端はパワーピストン16のプランツヤ室17
開目端に当接する。
さらにフレーキを踏み込むと、ポペットリターンスプリ
ング26か圧縮されてボペ・ノドシール25の他端とハ
ルフプランンヤ23とか呂11隔する。し−たがって、
通路+6aとプランジャ室17とが遮断されるとともに
パワーピストン16の筒部16b内の空間とパ1ノーノ
リンタ15の第3室19とが連通ずることにな?〕。筒
部16b内は前述の如く大気圧となっており、この大気
圧が第3室19と連通して第3室19内の圧力を負圧よ
り上昇せしめる。
このようにして第3室19内の圧力か略大気圧まで上昇
すると、切換バルブ30の第1部屋43も同様に略大気
圧となるため、スプール32は圧縮コイルスプリング3
3の付勢力により図中右側へ移動し、第3ボート37と
第1ボート35との連通を遮断して今度は第2ボート3
6と第1ボート35とを連通させる。このため、正圧型
ブースタI4の第2室29は圧縮空気貯蔵タンク45と
連通ずることにより、第2室29はコンプレッサ46に
より生成された正圧と等しくなる!シたがって、第3室
19もこの正圧にまで上昇することにより、第1室18
と第3室19との間には大きな差圧が生しる。そして、
運転者の踏力とこの差圧による制動補助力とによりパワ
ーピストン16は図外のマスクシリンダ13側に移動し
、プノソユロノト34を介してマスクシリンダのプライ
マリピストンを押、すことになるため、運転者の踏力よ
り大きな制動力を得ることができることになる。このよ
うにして、正圧型ブースタ14の第2室29への圧縮空
気貯蔵タンク45からの供給時間を短縮することができ
ることにより、コンプレッサ46のポンプ負イLjを少
しでも小さくして、Xlンプレノザ46の耐久性を向上
させることができる。
以上説明してきたように、この発明にょれば、その構成
を、負圧源と連通ずる第1室と、正圧源と連通ずる第2
室と、前記第1室および前記第2室と連通可能な第3室
と、を備えた正圧型ツーヌクにおいて、前記第3室内の
気圧が略大気圧より低いときは前記第2室と大気とを連
通させ、前記第3室内の気圧が略大気圧よりも高いとき
は前記第2室と前記正圧源とを連通させるようなIJJ
挨バルブを設け、前記第2室への前記正圧源からの供給
時間を短縮できるようにしたため、圧縮空気貯蔵タンク
内に蓄積された圧縮空気の消費量を小さくしてコンプレ
ッサのポンプ負荷を小さくし、そのことによりコンプレ
ッサの耐久性を向上させることかできるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
一実施例を示す連結回路図、第3回は第2図に示した切
換バルブの拡大図である。 14   正圧型ツースフ、 1B −−一第1室、 19−・第3室、 29・=−第2室、 30・−・切換バルブ、 45・・圧縮空気貯蔵タンク、 46− コンプレッサ。 特許出願人      日産自動車株式会社代理人弁理
士 有我軍一部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 負圧源と連通ずる第1室と、正圧源と連通ずる第2室と
    、前記第1室および前記第2室と連通可能な第3室と、
    を備えた正圧型ブースタにおい°ζ、前記第3室内の気
    圧が略大気圧より低いときは前記第2室と大気とを連通
    させ、前記第3室内の気圧か略大気圧よりもII」いと
    きは前記第2室と前記正I]:源とを連通さゼるような
    切換ハルツを設け、前記第2室への前記正圧源からの供
    給時間を短縮できるようにしたことを特徴とする正圧型
    ブースタ。
JP763583A 1983-01-19 1983-01-19 正圧型ブ−スタ Pending JPS59134047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP763583A JPS59134047A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 正圧型ブ−スタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP763583A JPS59134047A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 正圧型ブ−スタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59134047A true JPS59134047A (ja) 1984-08-01

Family

ID=11671283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP763583A Pending JPS59134047A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 正圧型ブ−スタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0584689A2 (de) * 1992-08-26 1994-03-02 Lucas Industries Public Limited Company Bremskraftverstärker
DE4342271A1 (de) * 1992-12-11 1994-07-21 Tokico Ltd Pneumatischer Kraftverstärker

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0584689A2 (de) * 1992-08-26 1994-03-02 Lucas Industries Public Limited Company Bremskraftverstärker
EP0584689A3 (en) * 1992-08-26 1997-04-23 Lucas Ind Plc Servo brake booster
DE4342271A1 (de) * 1992-12-11 1994-07-21 Tokico Ltd Pneumatischer Kraftverstärker
US5526729A (en) * 1992-12-11 1996-06-18 Tokico Ltd. Booster of gaseous pressure type
DE4342271C2 (de) * 1992-12-11 1999-12-16 Tokico Ltd Pneumatischer Bremskraftverstärker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562696A (en) Fluid pressure servomotor
US2761427A (en) Fluid pressure actuator
US3075499A (en) Servomotor with normally stationary valve structure
US4117769A (en) Vacuum booster
US3478519A (en) Multiple power booster arrangement
JPS6099759A (ja) 負圧式ブレーキブースタ
JPS599973Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ付マスタシリンダ
JPS6048380B2 (ja) 自動車用ブレ−キユニット
US3109287A (en) Split system power brake
US3834277A (en) Hydraulic servo unit for automotive braking system
US3150493A (en) Brake booster with atmosphere circulation through mechanism
US4729289A (en) Power brake booster for an automotive vehicle
US4434619A (en) Brake master cylinder assembly
US3017866A (en) Fluid pressure operated motor
JPS59134047A (ja) 正圧型ブ−スタ
US2784702A (en) Fluid pressure operated motor
US5115719A (en) Pneumatic booster
US2933160A (en) Power brake system emergency control
US5079991A (en) Brake booster
US6213569B1 (en) Pressure generator
US3081744A (en) Brake booster control valve mechanism
JPS6240847Y2 (ja)
JPS60226351A (ja) マスタシリンダ付負圧作動形ブレーキパワーブースタ
JPH10508553A (ja) 弁装置
JPS599974Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ