JPS5913383A - 半導体受光装置 - Google Patents

半導体受光装置

Info

Publication number
JPS5913383A
JPS5913383A JP57122720A JP12272082A JPS5913383A JP S5913383 A JPS5913383 A JP S5913383A JP 57122720 A JP57122720 A JP 57122720A JP 12272082 A JP12272082 A JP 12272082A JP S5913383 A JPS5913383 A JP S5913383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
type
germanium
semiconductor
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122720A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasubumi Kameshima
亀島 泰文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57122720A priority Critical patent/JPS5913383A/ja
Publication of JPS5913383A publication Critical patent/JPS5913383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発4明は半導体受光装置に関するものである。
アバランシェホトダイオードは高感度、高速度な半導体
受光装置として重要なものである。特に近年は元通信の
発達に伴ない、高い信頼性をもつアバランシェホトダイ
オードが要求されてきている。中でも光通4gに使われ
る1、3〜1.55μm長波長帯に感度領域をもつ、ゲ
ルマニューム全母体としたアバランシェホトダイオード
の高信頼性は重要である。
従来のゲルマニュームのアバランシェホトダイオードは
、ボロンあるいは亜鉛で高濃度にp型化された表面にア
ルミニュームを蒸着し熱処理する事によfiP型オーミ
ック電極を形成するのが通常である。しかしながら、上
に述べた方法によると、電極形成直後においては良好な
逆方向1−V特性をしているものでも、高温加速試験5
例えば300’C,200時間程度の条件で、逆方向I
−V特性がソフトになシ、逆方向耐圧が減少する場合が
ある。
第1図はこの実際例を示す図で、第1図(a)は加速試
験前、第五図(b)は加速試験後の逆方向1−V特性の
変化を示す。劣化後の状態では受光器の感度応答速度が
大幅に減少する。この事は海底光通信のように高度の耐
環境性全要求されるシステムに対しては重大な問題であ
る。
本発明はこのような高温環境のもとでも特性の変化しな
い半導体受光装置を提供する半金目的とする。
本発明者は従来のゲルマニューム−アバランシェホトダ
イオードの耐熱性が弱い原因として、P側アルミニ=−
ム電極が高温試験中にガードリング形成部のゲルマニュ
ーム母体結晶内に拡散し、部分的にガードリンクPN接
合部の不完全性をもたらしているものと考皇し念。その
検証として二次イオン質量分析法によって電極設置部に
おける深さ方向のアルミニュームの分布が測定された、
第2図にその結果を示す。第2図18)は加速試験前t
v 試料のアルミニューム、ゲルマニューム、亜鉛の各
元素の二次イオン強度の深さ方向のプロファイルである
。アルミニー−ムは電極形成時の熱処理によると思われ
る母体内への侵入?わずかに示している。亜鉛のプロフ
ァイルはガードリング部のPN接合位置を示している。
なお、アルミニューム電極は測定前に予め除去されてい
る。第2図(b)は高温加速試験で劣化した試料につい
て、同上元素のプロファイル金示す。明らかに電極のア
ルミニュームがゲルマニューム中を拡iし、カードリン
グ部のPN接合を通過している事がわかる。
更に、アルミニー−ム二次イオン像による平面内分布を
観察すると、アルミニュームは電極部の下からスパイク
状に拡散されている事がわかった。
これ等の事からゲルマニューム−アバランシェホトダイ
オードにおいてアルミニューム電極gP型オーミック電
極とする事は高温時の信頼性において非常に不安定であ
る事が結論される。アルミニー−ムに代わる電極材料と
して、金、銀等が考えられるが、そのゲルマニューム中
における拡散係数はアルミニュームに比べ小さいとは言
えず、また経済性の上からも好ましくない。
本発明はこのような高温環境のもとでも特性の変化しな
い半導体受光装置を提供する事を目的とする。
電一方女究荏壽とを特徴とする半導体受光装置が得られ
る。
すなわち本発明者はゲルマニー−ム中のアルミニューム
の速い拡散は両元素の高い反応性にあると考えた。両元
素の合金相図を参照すると、アルミニューム30 s、
ゲルマニュームフ0%ノ組成で両者は共晶合金全形成す
る。この様にアルミニューム−ゲルマニューム系は非常
に反応し易すい組み合せである事がわかる。しかし逆に
電極形成時に上記組成の合金?使用すれば、既に反応が
終了した後の電極材料であるので、更にゲルマニューム
母体中へアルミニー−ムが侵入する事は軽減される。
第3図は本発明の一実施例の断面図で、n型ゲルマニュ
ーム(キャリア濃度5×10 crn )lにボロンを
イオンインプ2ンテイションおよびアニール処理しP+
層(キャリア濃度1xxocm)を0゜3μm形成し受
光層2とした。更に該受光層2の両端を亜鉛拡散で局部
的にp型(キャリア濃度5 X 1017crn””)
となし3 Jim (7)’/ −)’!J yり3全
形成した。この時選択拡散に用いた8i02層4は電極
5の絶縁材として使用される。電極5はアルミニューム
30%ゲルマニューム70 % (D合金を局部的に蒸
着する事により得られ、更に適当なアニール処理によシ
良好なオーミック特性が得られた。n型電極6はPN接
合部までの距離が遠いため通常の方法例えば金/アンチ
モンの合金でオーミックコンタクトを設けである。
本装置を300℃、200時間の高温加速試験をした結
果では、逆方向I−V特性の劣化は観察されず、また二
次イオン質量分析計による深さ方向プロファイルの測定
でも、電極材料が母体結晶に侵入している様子はみられ
なかった。
以上ゲルマニューム、アルミニュームの組み合せ全−例
として述べてきたが本発明による電極は必らずしもゲル
マニュームを用いたアバランシェホトダイオードに限ら
れるものでなく、シリコンあるいは化合物半導体を用い
た受光装置に対しても適用され得る。
本発明は高温環境のもとでも特性の変化しない半導体受
光装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】 第1図(al、 (blは高温加速試験前および後の従
来型ケルマニーームーアバランシェホトダイオードの逆
方向I−■特性図、第2図(a)、 (1))は高温加
速試験前および後の従来型ゲルマニー−ムーアバラン7
エホトダイオードのガードリング部におけるアルミニュ
ーム、ゲルマニューム亜鉛の深さ方向の分布図、第3図
は本発明の一実施例の断面図2示す図て゛ある。 ■・・・・・・ゲルマニューム基板、2・・・・・受光
部、3・・・・・ガードリング、4・・・・5iOz絶
縁層、5・・・・・・P型電極、6・・・・・・n型電
極。 電圧 Vb       電圧 Vb (−一)                     
         (b)阜2倒 ■ 3 一777系 Σツー 一二二一」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. n型半導体材料を用いたアバランシェホトダイオードに
    おいて、受元部の半導体結晶に対して共晶合金を形成す
    る金属と前記半導体結晶と同種の半導体との組み合せに
    よる共晶合金によりてP型オーミック電極が形成されて
    いることを特徴とする半導体受光装置。
JP57122720A 1982-07-14 1982-07-14 半導体受光装置 Pending JPS5913383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122720A JPS5913383A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 半導体受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122720A JPS5913383A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 半導体受光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913383A true JPS5913383A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14842916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122720A Pending JPS5913383A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 半導体受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879466A (en) * 1987-02-06 1989-11-07 Hitachi, Ltd. Semiconductor radiation detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879466A (en) * 1987-02-06 1989-11-07 Hitachi, Ltd. Semiconductor radiation detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132999A (en) Semiconductor devices
US4442310A (en) Photodetector having enhanced back reflection
US4206003A (en) Method of forming a mercury cadmium telluride photodiode
EP0179125A1 (en) Devices formed and processes utilizing organic materials
US4533933A (en) Schottky barrier infrared detector and process
US5804847A (en) Backside illuminated FET optical receiver with gallium arsenide species
US4137544A (en) Mercury cadmium telluride photodiode
US3371213A (en) Epitaxially immersed lens and photodetectors and methods of making same
US4034396A (en) Light sensor having good sensitivity to visible light
Smith et al. A deep center associated with the presence of nitrogen in GaP
JPS5913383A (ja) 半導体受光装置
KR20020005990A (ko) 반도체 장치
Schinke et al. Photodetectors
Kressel et al. Effect of generation-recombination centers on the stress-dependence of Si pn junction characteristics
US7041983B2 (en) Planar geometry buried junction infrared detector and focal plane array
JPS6116580A (ja) 光検知半導体装置
CA1078948A (en) Method of fabricating silicon photodiodes
JPS6244704B2 (ja)
Heller et al. Electron‐transport mechanisms in metal Schottky barrier contacts to hydrogenated amorphous silicon
KR20090056934A (ko) 광 검출기 및 광 검출기의 제조 방법
LoVecchio et al. PLANAR Pb0· 8Sn0· 2Te PHOTODIODE ARRAY DEVELOPMENT AT THE NIGHT VISION LABORATORY
Fiorito et al. Properties of Hg implanted Hg 1− x Cd x Te infrared detectors
JPH0345331B2 (ja)
JPH0251284A (ja) 半導体受光素子
van Opdorp Si-Ge isotype heterojunctions