JPS59133018A - 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂フイルムの成形方法

Info

Publication number
JPS59133018A
JPS59133018A JP58005831A JP583183A JPS59133018A JP S59133018 A JPS59133018 A JP S59133018A JP 58005831 A JP58005831 A JP 58005831A JP 583183 A JP583183 A JP 583183A JP S59133018 A JPS59133018 A JP S59133018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin film
cooling roll
molten resin
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005831A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Otaki
大滝 敏博
Masatoshi Kurihara
栗原 正俊
Susumu Yanaga
弥永 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58005831A priority Critical patent/JPS59133018A/ja
Publication of JPS59133018A publication Critical patent/JPS59133018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/917Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means by applying pressurised gas to the surface of the flat article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/916Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は熱可塑性樹脂フィルムの成形方法に関するもの
である。
〔従来技術〕
従来、熱可塑性樹脂フィルムの成形で、溶融樹脂フィル
ムを口金から押出す場合に、該フィルム内に溶存してい
るガスが気化してフィルム内部に気泡を生じやすかった
。このため2口金と冷却ロールを接近させてすみやかに
冷却する方法や1口金スリットを狭くして口金内の溶融
樹脂に高い圧力をかけて押出し成形する方法がとられて
いた。
しかし、かかる従来の方法では、前者には冷却固化され
るまでの時間に限界があること、後者には粘度の低い樹
脂では樹脂圧力を高くできないことなどの問題があって
、フィルム内部に気泡を生じやすい欠点があった。そし
てこのためにフィルムの透明性が低下しだシ、フィルム
が薄い場合には成形後の延伸工程で破れやすくて長時間
の連続製造ができなかった。また、フィルムが厚い場合
には気泡が内部欠陥となり1例えば電気絶縁用途で使用
した場合には絶縁破壊する部分が生じて製品の信頼性を
著しく低下させるという欠点があった。
また、溶融樹脂フィルムを片面からエアチャンバーやエ
アナイフを用いて冷却ロールに押し付けつつ9反対側か
らは空気を吸引する方法も知られていたが、かかる方法
でも前記欠点は解消できなかつンt。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記欠点を解消せしめ、内部欠陥のな
いフィルムを長時間にわたって連続に安定して製造する
方法を提供せんとするものである。
〔発明の構成〕
本発明は、上記目的を達成するため次の構成。
すなわち、溶融状態の熱可塑性樹脂を口金から押出し2
だ後、冷却ロールに接触させて冷却固化するフィルムの
成形方法において、少なくともフィルムが口金から出て
冷却ロールに接触するまでの該フィルムの両面の雰囲気
を加圧状態に保つことを特徴とする熱可塑性樹脂フィル
ムの成形方法である。
本発明が適用できる熱可塑性樹脂には、高−密度ポリエ
チレン、低密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、ポリプロピレンなどのビ
ニル系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボ
ネートなどのポリエステル系樹脂、セルローストリアセ
テート、セルロース7アセテート、セルロースアセテー
トブチレートなどのセルロース系樹脂あるいはポリアミ
ド樹脂、フッ素系樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリフェニ
レンサルファイド樹脂などがあるが1本発明は特に熱可
塑性ポリエステル樹脂に適している。
溶融状態のこれら熱可塑性樹脂フィルムを口金から押出
して冷却固化せしめる際、少なくとも該フィルムが口金
から押出されて冷却ロールに接触するまでの該フィルム
の両面の雰囲気が加圧状態に保たれていることが本発明
には必要である。その雰囲気の加圧状態の具体的条件と
しては、ゲージ圧で01〜20KgW//cm2  の
範囲が必要であり。
より好まし7い圧力の範囲は0,2〜15 Kgw/c
m2であり、きらに好ましい圧力の範囲は0.5〜10
KgW/cm2である。この範囲より小さい圧力では。
本発明の効果を得ることが難しい。また逆に、これより
大きい圧力では口金からの溶融樹脂の押出しにトラブル
を生じたり、フィルムを冷却工程から取り出す時にトラ
ブルを生じやすくなる。
加圧状態を保つ具体的な方法の1例を第1図に示す。図
において1は押出機やフ者フからの連結管、2は[1金
、6は加圧雰囲気、4は加圧室、5r↓圧力計、6は冷
却ロール、7は気体供給口、8u引NffLロール、9
はニップ回転ゴムロール、10は溶融樹脂フィルム、1
1は冷却固化したフィルムである。図示したように、加
圧室4を設けることにより、溶融樹脂フィルム10は2
口金2より押出された後、冷却ロール6上で冷却固化す
るまで加圧状態6に保たれる。本発明ではこの方法の他
に溶融樹脂フィルムの両面から圧空を吹きつけて両面を
加圧状態を保つ方法もあるが、この方法ではフィルムが
振れてフィルムの波うちゃ厚みむらを引きおこすので好
ましくない。
ス、アルゴン、ヘリウム、フレオンガス、  SF6あ
るいはこれらの混合ガスが用いられるが、場合によって
は酸素、水素などを用いてもよい。
フィルムの厚みは特に限定しないが、10μm〜5Kが
好寸しい。フィルムには不活性無機粒子。
紫外線吸収剤、染料、顔料、螢光増白剤、帯電防止剤な
どを含んでいてもよい。
加圧雰囲気の温度も特に限定されるものではないか、O
℃〜350℃の範囲が好ましい。
また、冷却ロール温度も特に限定されない力;。
−20℃〜150℃の範囲が好ましい。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように、溶融樹脂フイルム力;口金よ
り押出されて冷却固化するまでの該フィルムの周囲の雰
囲気を加圧状態に保って成形するフィルムの成形方法と
したので、得られたフィルムの内部には気泡が殆んど認
められず、その後の延伸工程でも長時間破れずに連続安
定したフィルムの製造ができる。捷た。電気絶縁用途に
用いたところ絶縁破壊をおこす頻度が減少した。
次に実施例に基づいて本発明の実施態様を説明する。
比較例1 極限粘度が065のポリエチレンテレフタレートを押出
機で290℃に溶かして290℃に保温した口金から押
出し、65℃の表面温度の冷却ロールに接触させて固化
させた。このフィルムの厚みは150μであった。この
フィルムを引き続き延伸装置で縦方向に3.4倍、横方
向に67倍延伸したところ、フィルムの破れが頻発し、
その回数は24時間で60回となった。
実施例1〜6 第1図に示したごとくの装置を用いて、溶融フィルムが
少なくとも口金から押出されて冷却固化するまでのフィ
ルムの周囲の雰囲気を第1表に示した加圧状態に保った
ほかは比較例1と同一条件で成形、延伸した。第1表に
示したごとく、雰囲気を高めると、延伸工程での24時
間中のフィルムの破れ頻度が激減した。
第  1  表 比較例2 比較例1と同様の条件で厚み360μmのフィルムを作
り、比較例と同じ条件で延伸して25μmのフィルムを
作った。この時の24時間中の破れは10回であった。
JIS−C2318−1972に準じてこのフィルムの
絶縁欠陥数を測定したところ。
100試験片中に5試験片に絶縁欠陥か認められた。
実施例4 フィルム厚みを660μmとし、加圧気体にSF6を用
いた他は実施例6と同一の条件でフィルムを成型し、同
一条件で延伸した。この時の24時間中の破れは皆無で
あった。このフィルムについて比較例2と同様に絶縁欠
陥数を測定したところ。
100試験片中に絶縁欠陥は全くなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の方法を適用した例を示すフィルム製
造装置の断面図である。 2:口金       6=加圧雰囲気4:加圧室  
    5:圧力計 6、冷却ロール    7:気体供給口9:ニップ回転
ゴムロール 10:/S融樹脂フィルム 11:冷却固化したフィルム 特許出願人  東 し 株 式 会 社91− 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 溶融状態の熱可塑性樹脂を口金から押出しだ後。 冷却ロールに接触させて冷却固化するフィルムの成形方
    法において、少なくともフィルムが口金から出て冷却ロ
    ールに接触するまでの該フィルムの両面の雰囲気を加圧
    状態に保つことを特徴とする熱可塑性樹脂フィルムの成
    形方法。
JP58005831A 1983-01-19 1983-01-19 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法 Pending JPS59133018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005831A JPS59133018A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005831A JPS59133018A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133018A true JPS59133018A (ja) 1984-07-31

Family

ID=11621981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005831A Pending JPS59133018A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0435787A2 (en) * 1989-12-28 1991-07-03 American National Can Company Blended films, structures therefrom, and methods of making and using them
US7322814B2 (en) 2003-06-27 2008-01-29 Toshiba Machine Co., Ltd. Film or sheet forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0435787A2 (en) * 1989-12-28 1991-07-03 American National Can Company Blended films, structures therefrom, and methods of making and using them
US7322814B2 (en) 2003-06-27 2008-01-29 Toshiba Machine Co., Ltd. Film or sheet forming apparatus
DE102004030823B4 (de) * 2003-06-27 2017-10-12 Toshiba Machine Co., Ltd. Vorrichtung zum Ausbilden von Folien oder Materialbögen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832770A (en) Method of manufacturing foamed polypropylene resin sheet
EP2261276A1 (en) Polyolefin microporous membrane and products of winding
US4127631A (en) Thermoforming process for polyalkylene terephthalate polyester resins
US3194863A (en) Compression rolling of multiple strips of organic polymers
US4747983A (en) Process and apparatus for manufacturing foamed structures with integral skin
US4011357A (en) Laminate of biaxially oriented polystyrene film and polystyrene foam
US3322870A (en) Method of producing clear, crystalline, high-gloss thermoplastic film
CA2053779C (en) Process for production of polypropylene sheets or films
GB2039249A (en) Stretching ethylene-vinyl-alcohol copolymer film
US3048895A (en) Process for producing biaxially oriented plastic film
US3788503A (en) Method for producing biaxially molecule-oriented poly-{68 -caproamide resin film
JPS59133018A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法
KR910005206B1 (ko) 폴리부틸렌 테레프탈레이트 수지 필름을 제조하는 방법
CN113895126A (zh) 一种高收缩双向拉伸聚乳酸薄膜及其制备方法
US3502528A (en) Method for preparing polypropylene films
US4272468A (en) Method for reducing the aging period of polyethylene foams
WO1999025759A1 (en) Production of stretched ion exchange membranes
US3383445A (en) Process for the manufacture of biaxially stretched polyethylene films
JP2000143867A (ja) 電池セパレータ用多孔質フィルムの製造方法
JP3307027B2 (ja) 多孔性樹脂成形体の製造方法
JPH0820060A (ja) ポリエーテルイミドフイルムの製造方法
JP2002363324A (ja) 傾斜発泡プラスチックシートおよびその製造方法
US6162514A (en) Molded article of liquid crystal polymer
US6001302A (en) Method of blow-molding an article of liquid crystal polymer and porous PTFE
JP2009090540A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法及び熱可塑性樹脂フィルム