JPS59131883A - 熱伝達装置 - Google Patents

熱伝達装置

Info

Publication number
JPS59131883A
JPS59131883A JP683583A JP683583A JPS59131883A JP S59131883 A JPS59131883 A JP S59131883A JP 683583 A JP683583 A JP 683583A JP 683583 A JP683583 A JP 683583A JP S59131883 A JPS59131883 A JP S59131883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
liquid
pipe
pump
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP683583A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nadaguchi
灘口 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP683583A priority Critical patent/JPS59131883A/ja
Publication of JPS59131883A publication Critical patent/JPS59131883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密閉容器内にて蒸発部から凝縮部へ作動流体の
蒸気を移動させることにより、気化の潜熱のかたちで熱
を輸送する熱伝達装置の改良に関する。この種の熱伝達
装置には、すでにヒートパイプと呼ぶ一群の装置がある
。ヒートパイプは蒸発部(加熱部)と凝縮部(冷却部)
(及び必要のときは両者間の断熱部)をもち、かつ両部
間を連通する蒸気通路と還流液通路をそなえ、内部には
液の機械的駆動部分を持たない熱伝達装置であるが、熱
が気化の潜熱のかたちで蒸気通路を通過するため輸送速
度が速く、全装置(非凝縮性ガスが封入されているとき
はその所定部分)に亘つて極めて低い温度勾配をもち非
常に高い熱コンダクタンスを有するという長所を持つて
いるが、これには次記する欠点がある。
即ち、ヒートパイプは高温の低所から低温の高所へ熱を
伝達することは得意であり、ウイツクなしの熱サイフオ
ン式ヒートパイプは殊に有能であるが、高温の高所から
低温の低所へ熱を送ることは不得意である。これは低所
に生じた凝縮液を重力に抗して高所に還流させるのが困
難なためでああつて、液の還流駆動手段としてウイツク
の毛細管圧力を選ぶとき還流できる高さはせいぜい30
〜40cmであり単位時間当りの熱運搬量も極めて抑制
される。電気流体効果を還流手段とするものもこれと大
差がない。電気浸透現象を利用するものや、砂糖水等に
半透膜を組合せる浸透式ヒートパイプでは若干の改善が
認められるがなお未だしの感が強い。英国のNEL研究
所は電気加熱で気泡を作る気泡揚水ポンプ(VAPOU
R LIFT PUMP)で液の高所還流に成功してい
るがポンピングは気泡の交る液と交らない液の比重差を
利用するものであるため大きい揚程を得ようとすればか
なりの高さの液の溜りを必要とし装置が徒らに大きくな
る欠点がある。
またヒートパイプはこれを水平に設置するときも数十m
以上の長距離に熱を輸送せんとすると困難を生ずる。液
の還流速度が遅くなつて熱輸送量に限界を生ずるのであ
る。
本発明はこれらの問題の解決を目的とする。
以下、図を用い実施例によつて本発明をその利用法とと
もに説明する。
第1図は本発明の熱伝達装置の原理を示す断面図で、こ
の装置10は例えば銅パイプ11を主体にして作られて
おり、その高所の加熱部21は屋上の太陽温水器の集熱
パネル2に伝熱性を良くして溶接されており、低所の冷
却部31は屋内の貯湯槽3の水底部に挿入されている。
図では集熱パネル2と貯湯槽3(それぞれ装置10の1
01及び102の先端部)は略示するにとゞめた。
加熱部21で蒸発した作動流体(例えば水)は蒸気通路
13を経由して凝縮部31に達し、こゝで液化して10
2を経て流下し、銅パイプ11の下方に付設された溜り
場103内に溜る。
本発明ではこゝに溜つた液を機械的ポンプ16(例えば
再生ポンプ)で吸込み、吐出口122に連結された送液
パイプ12で銅パイプ11内の所要の高所121に汲み
上げる点に特徴がある。
高所121に吐出された液は101を経由して加熱部2
1内に重力で落下し、こゝで再び蒸発して上述のことを
繰返し熱を連続的に運搬する。
装置10の蒸発部21,凝縮部31を除いた部分が即ち
断熱部でありこゝには断熱被覆9が施される。
第1図の××断面視図を第2図に示すが、機械的ポンプ
16は電動機17(こゝではヒステリシスモーター)に
直結されて回転している。16,17は所謂水中モータ
ーポンプの構造をもち、充分な耐水,耐熱性をもつもの
である。給電線18はパイプ11の壁を絶縁的且気密的
に貫通導出されている。装置10内に封入される作動流
体の量には適値がある。従来のヒートパイプと同じであ
る。
もし溜り場103 内の液面14がポンプの吸入口以下
となるときは機械的ポンプ16は空転して液面の上昇を
待つ。このとき送液パイプ12内の液が気泡まじりにな
るが支障はない。
集熱パネル2への日照量が減つてその温度が下り貯湯槽
3の水温以下になるときは、蒸発部と凝縮部は交替し、
熱は逆方向に輸送されはじめる。
しかし新しい蒸発部31内の液は少く、これが蒸発する
のは忽ちのうちであり、熱の逆送は短時間で終り、以後
熱は31から外へ送られない。逆送で失う熱量は極めて
僅少である。即ち第1図の熱伝達系ではむだのない理想
的な熱輸送が行なはれる。
後述するようにこの装置10の電動ポンプ16,17は
極めて小出力のもので事が足りる。年中回転させ続けて
も消費するエネルギーは僅小である。ただし集熱パネル
2に照度計4を並置して日照を計測し、照度が所定値以
上のときにだけ制御器5で電動機17に給電することに
すれば設備は増すがエネルギ消費量は極小となる。
電動ポンプが小容量で足りることは本発明の装置の著る
しい特徴であり、本発明はこゝに著目してなされたもの
である。以下これについてやゝ詳しく述べる。
第1図の系で説明すると、現用の強制循環方式の太陽温
水器では、集熱パネル面積が4m2、貯湯槽容積300
〜500lのものでは集熱用の強制循環ポンプには流量
2l/min(=33.3cc/sec),揚程5m,
出力50〜100WATT程度のものが使われているが
、第1図の集熱方式にては、電動ポンプ16,17に要
求される性能は次の如く計算される。即ち、集熱パネル
4m2が直射光をうけて0.5kw/m2の実効加熱を
得るとするとき、集熱される熱の量は2kwである。こ
れはほゞ500cal/secに当る。水の気化熱はほ
ゞ540cal/geなので、500cal/secの
熱を運ぶには集熱パネル2内の蒸発部21では1cc/
secの水を気化させて送り出せばよいことになる。
従つて電動ポンプは重力に抗して揚程5mだけ1cc/
secの水を汲み上げればよく、この還流に要する動力
は0.005km−m/sec即ち0.05wattで
ある。
電動ポンプの全効率を極めて悪く見積つて10%として
も0.5wattで足りることになり、必要出力は極め
て小さい。
電動ポンプがこれ程に小容量、低効率で足りるとすれば
、第1図の溜り場103はこれを第3図のようにも構成
することができる。
第3図では銅パイプ11の下部にふくらみを持たせその
下に非通気性,非導電性,非磁性の筒形容器111が封
止接着剤112で取付けられている。
銅パイプ11のふくらみ内に固定された歯車ポンプ16
の回転軸に直結するヒステリシスモーターの回転子17
1は、筒形容器111の外にある固定子174の作る回
転磁界で駆動される。歯車ポンプ16の吐出口122に
は送液パイプ12が接続されている。この構成の電動ポ
ンプでは電気部品がすべて密閉容器外となるので設計製
作が容易である。
本発明の装置は様々に応用変形することができる。以下
それについて述べる。
第1図の熱運搬系は次のように変形できる。
先づ集熱パネル部分であるが、第4図のように蒸発部を
1次(直接)と2次(間接)の2段階にわけ、1次のT
字形ヒートパイプ 41〜43で各単位集熱パネル41
0〜430で集めた熱をT字の頂部に集め、この熱を頂
部を貫通する本発明の装置の蒸発部214で2次的に集
熱するのである。かゝる集熱パネル410〜430 の
集合体が複数あるときには第4図のように本発明の装置
のパイプ11の先端部を215と214に分岐させると
共に、パイプ11の内部でも送液パイプ12の先端部を
214,215の内部に向つて分岐させ、第1図同様に
開口させる。このときに は分岐パイプ214,215はこれを水平にするか又は
先端に向つて若干下り勾配にするか、さもなければ全長
にウイツクを収容し液が全体を濡らせるよう考慮すべき
である。
ヒートパイプ41〜43と蒸発部214の結合は、直接
溶接することのほかに、第5図のようにT字形ヒートパ
イプ例えば41の頂部にあらかじめ貫通孔50を設けて
おき蒸発部214を現場組立の際に挿入して接続する方
法が採用できる。このときは両者の嵌合を良くして隙間
を作らず、また挿入のときにはサーモグリースを塗布す
る。
次に機械的ポンプであるが、これには往復式ポンプ,ダ
イアフラムポンプ,回転式ポンプ等が使用できる。回転
式ポンプは耐久性の点で有利であり、歯車ポンプ、再生
ポンプ,うず巻ポンプ,多段斜流ポンプ等高揚程型がよ
い。
一方、この機械的ポンプの駆動源には、上述の電力のほ
かに、空気圧力、水力等が使用できる。
密閉容器内の機械的ポンプを駆動するのであるから、例
えば第3図のように、容器外で磁石を往復動又は回転動
させ、これと磁気的に結合する容器内の磁石又は磁性体
で間接的にポンプを駆動するという方法を採用するのが
よい。交流電力を使用すれば誘導電動機やヒステリシス
モーターを第1〜3図のように使えるので、装置の耐熱
性,耐水性,耐久性を高めるのが容易である。
パイプ11の経は所要の通過蒸気量に合せ,送液パイプ
12の経は所要送液量に合せて選定するが後者は極く小
経で足りる。材料は銅のほか、送液抵抗の小さいテフロ
ンが使用できる。開口部は熱源に適合するよう分岐し、
それぞれの送液量を調節し分配する。絞りを設けて加減
するのが確実であり,密閉容器内の作動流体が極めて清
浄であるためスケールの付着等による不具合の発生の心
配はないの蒸発部が第1図の21と違つて、上り勾配を
もつ場合は送液パイプの開口は上りの頂上に置くべきで
ある。蒸発部全面をまんべんなく液で濡らせるため、パ
イプ11の内側にウイツクを付設したり、送液パイプに
多数の漏液孔をあけておくこともしたりする。
本発明の溜り場(及び電動ポンプ)はパイプ11にその
経を変えることなく完全に内藏させて熱運搬系の途中に
設置することもある。系が長大となり殊に上下に屈曲を
繰返すようなときには系の途中に設置してその局部で液
を汲み上げることもある。これを第6図に示す。第6図
の本発明の装置6では、60は加熱部、61,62は溜
り場、63は凝縮部、点線610,620は送液パイプ
の布設部分を示す。凝縮部が低位のときはその未端を溜
り場ともする。
かくして本発明は、高低,距離,熱伝達量の殆んどあら
ゆる条件に過不足なく対応することができる。
本発明の熱伝達装置は上記の通りであつて、熱サイフオ
ン型ヒートパイプの改良と言うことができる。熱サイフ
オン型ヒートパイプのもつ簡素,安価,堅牢その他の長
所はすべて保有する。そしてヒートパイプの欠点であつ
た低所への熱運搬,長距離熱運搬の困難を簡単な付加装
置で完全に克服するものである。ヒートパイプに慣用さ
れている諸技術、即ちダイオード特性の付加や可変コン
ダクタンス機能の付加はこの装置でも支障なく採用でき
る。
殊に本発明の装置は太陽温水器の熱運搬に威力を発揮し
、強制循環方式の集熱ポンプ,集熱パイプの往路,弁類
,差温検出器等を省略し、しかもこれに勝る集熱制御、
熱運搬能力を現わす。このほか、装置の凝縮部を地中に
埋設し蒸発部を室内に置けば地下又は地下水の冷熱で室
内を冷房することができる。(この装置は容易に冬期(
電動ポンプを停止)に煖房装置ともなるような構成とな
しうる。)工業上極めて有益な発明ということができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を利用法と共に示す断面図。第
2図はその一部の溜り場の側断面視図。 第3図は、溜り場部分の別の実施例の断面図。 第4図は集熱パネル部分の平面図。 第5図はその一部の別の実施態様の断面図。 第6図は、本発明の熱運搬の別の実施例の骨組図。 10:本発明の熱伝達装置。 11:銅パイプ。 12:送液パイプ。 16:回転式ポンプ。 17:その駆動電動機。 21:蒸発部。 31:凝縮部。 121:送液パイプの開口。122:ポンプの吐出口。 103:液の溜り場。 特許出願人 灘口明ほか2名

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 密閉容器内にて蒸発部から凝縮部へ作動流体の
    蒸気を移動させることにより、気化の潜熱のかたちで熱
    を輸送する熱伝達装置において、該密閉容器内の低所に
    ある該作動流体の凝縮液の溜り場に吸入口を開口する機
    械的ポンプと、この機械的ポンプの吐出口に一端を接続
    し、他端を該密閉容器内の蒸発部方向の高所に開口する
    送液ポンプを該密閉容器内に設けたことを特徴とする熱
    伝達装置。
  2. (2) 該機械的ポンプが電動機で駆動される回転式ポ
    ンプである第1項記載の熱伝達装置。
  3. (3) 該電動機の回転子が該密閉容器内にある第2項
    記載の熱伝達装置。
JP683583A 1983-01-19 1983-01-19 熱伝達装置 Pending JPS59131883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP683583A JPS59131883A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP683583A JPS59131883A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131883A true JPS59131883A (ja) 1984-07-28

Family

ID=11649287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP683583A Pending JPS59131883A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9968865B1 (en) Multiple effect with vapor compression distillation apparatus
US9389008B2 (en) Solar energy air conditioning system with storage capability
CN1330922C (zh) 具有泵辅助的热管回路
US4252185A (en) Down pumping heat transfer device
EP3531029A1 (en) Subatmospheric heating and cooling system
KR20000048887A (ko) 유체 변위 장치
EP0043227A2 (en) A heat actuated system for circulating heat transfer fluids
US4327555A (en) Solar air conditioning system
US20140026606A1 (en) Rotational multi vane positive displacement valve for use with a solar air conditioning system
JPH08511612A (ja) 発生器−吸収器式熱交換熱輸送装置および方法ならびにそのヒートポンプへの適用
CN102625897A (zh) 大气水生成器
US20080053130A1 (en) Geothermal Cooling Device
US4478211A (en) Self-pumping solar heating system with geyser pumping action
US4554966A (en) Heat-transfer device
CN107120857A (zh) 一种磁悬浮地热热泵换热系统
CN1995870A (zh) 一种制冷设备
JPS61186767A (ja) 加熱装置
US4706471A (en) Solar chimney
US8915241B2 (en) Solar radiation collection system and method
CN209798885U (zh) 一种地冷空气取水器
CN105236504B (zh) 单真空室超重力常温多级闪蒸海水淡化系统
JPS59131883A (ja) 熱伝達装置
CN209399491U (zh) 空调室内机及空调
CN207210009U (zh) 一种太阳能鼓泡加湿‑半导体海水淡化装置
WO2022068515A1 (zh) 一种热管系统