JPS5913062B2 - Multiprocessing scheduling processing method - Google Patents
Multiprocessing scheduling processing methodInfo
- Publication number
- JPS5913062B2 JPS5913062B2 JP52124799A JP12479977A JPS5913062B2 JP S5913062 B2 JPS5913062 B2 JP S5913062B2 JP 52124799 A JP52124799 A JP 52124799A JP 12479977 A JP12479977 A JP 12479977A JP S5913062 B2 JPS5913062 B2 JP S5913062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- processing
- module
- belonging
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、多重処理スケジユーリング処理方法、特に複
数の大記憶装置に格納されるファイルを多重処理例えば
フォーマット・ライトするためのスケジユーリング処理
方法に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a multiprocessing scheduling method, and more particularly to a scheduling method for multiprocessing, such as formatting and writing, files stored in a plurality of large storage devices.
本発明の対象はそれに限られるものではないが、例えば
大記憶ファイルに対するフォーマット・ライトを多重に
行う場合、従来から2つの方法が知られている。即ちそ
の1つはオペレータがスケジユーリング(ジョブの分割
)を行う方法であり、他の1つはプログラムによる方法
である。しかし、ジョブの分割によるスケジユーリング
方法は、多数のジョブ制御カードを用意する必要があり
オペレータの作業量が多いことや、システムの多重度を
上げるためにかλつて効率が低下することなどの欠点が
ある。一方プログラムによるスケジユーリング方法の場
合、最悪の場合には同じ装置(デ゜ イスタ)に対して
アクセスが集中するようなことが生じかねない。即ち上
記スケジユーリングはオペレーティング・システム05
が行うことから、プログラムはどのファイルがどの装置
に対応しているかを判断することができず、上記の事態
を予1 めさけるようにすることができない。また上記
2つの方法のいずれの場合にも、ファイルのスペース量
の決定は、ジョブ制御カードによつて予め設定するよう
にしており、非所望に小さすぎたり、または非所望に大
きすぎたりすることが生ずる。Although the subject matter of the present invention is not limited thereto, for example, when formatting and writing a large storage file multiplexed, two methods are conventionally known. That is, one is a method in which an operator performs scheduling (dividing jobs), and the other is a method by a program. However, the scheduling method by dividing jobs requires preparing a large number of job control cards, which requires a large amount of work for the operator, and increases the multiplicity of the system, which reduces efficiency. There are drawbacks. On the other hand, in the case of a scheduling method using a program, in the worst case, accesses may be concentrated on the same device (device). That is, the above scheduling is based on the operating system 05.
Since this is done by the program, the program cannot determine which file corresponds to which device, and cannot prevent the above situation in advance. In addition, in both of the above two methods, the amount of space for the file is determined in advance by the job control card, and there is no possibility that the amount of space for the file will be undesirably too small or undesirably large. occurs.
本発明は上記の点を解決することを目的として卦り、4
大記憶装置に対するフアイルのスペース量決定や確保依
頼を実行時に動的に行なう、2大記憶フアイルを装置毎
に管理することにより、装置へのアクセス効率を考慮し
たスケジユーリングを自動的に行なう、3多重度の指定
を装置数に見合うようにするなど最良値に決定できるよ
うにする、などを達成し得ることを目的としている。The present invention aims to solve the above-mentioned points, and includes the following features:
Dynamically determines the amount of space for files in large storage devices and requests to secure them at runtime. By managing two large storage files for each device, scheduling is automatically performed in consideration of device access efficiency. The purpose is to be able to determine the best value, such as by making the designation of the 3-multiplicity commensurate with the number of devices.
そしてそのため、本発明の多重処理スケジユーリング処
理方法は複数の大記憶装置に格納されるフアイルを多重
処理するスケジユーリング処理方法において、多重的に
処理されるべき個々のモジユールに関する情報を格納す
るモジユール・テーブルと、該モジユール・テーブルの
各モジユール毎に登録された各装置に対応して当該装置
に属する複数のフアイルをリンク付けする情報を格納す
る装置テーブルど、与えられた各フアイル毎に当該フア
イルに対する処理に必要な固有情報を格納するフアイル
・テーブルとをもうけ、上記大記憶装置に対する処理実
行時に該実行に先立つて少なくともフアイルのスペース
量決定と確保とを行つて上記各テーブルを作成し、処理
実行時に、プログラムが上記モジユール・テーブルを参
照して空きモジユールに属する1つの未処理装置を抽出
した上で上記装置テーブルによつてリンク付けられてい
る1つのフアイルを決定し上記フアイル・テーブルの内
容にもとづいて処理実行を起動し、該フアイルに対する
処理実行起動をーヒ記複数のモジユールのすべてがピジ
一状態となるかあるいは上記複数の装置のすべてがビジ
ー状態となるまで順次発動するようにし、上記ビジー状
態が発生したとき先に発動したフアイルに対する処理実
行起動にもとずいたいずれかの処理が終了するのを待機
し該終了時点で順次起動せしめるようにし、更に上記1
つの装置に属する1つのフアイルに対する処理が終了し
たとき上記装置テーブルの内容にもとず(・て当該装置
に属する他のフアイルに対する処理を順次実行してゆく
ようにしたことを特徴としている。以下図面を参照しつ
つ説明する。第1図は本発明の方法を実行する一実施例
構成、第2図は本発明の方法を説明する一実施例フロー
チヤート、第3図は本発明の動作を説明するタイム・チ
ヤートを示している。Therefore, the multi-processing scheduling processing method of the present invention stores information regarding individual modules to be processed in multiple ways in a scheduling processing method that multi-processes files stored in a plurality of large storage devices. A module table and a device table that stores information that links multiple files belonging to the device corresponding to each device registered for each module in the module table, etc., for each given file. creating a file table for storing unique information necessary for processing the file, and creating each of the tables by at least determining and securing space for the file before executing the processing on the large storage device; When executing processing, the program refers to the above module table, extracts one unprocessed device belonging to a free module, determines one file linked by the above device table, and selects one file linked by the above device table. Start processing based on the content, and start processing execution for the file in sequence until all of the plurality of modules are in the busy state or all of the plurality of devices are in the busy state. , when the above-mentioned busy state occurs, it waits for the completion of any of the processes based on the start of process execution for the file that was activated first, and starts them sequentially at the time of completion;
The feature is that when processing for one file belonging to one device is completed, processing for other files belonging to the device is sequentially executed based on the contents of the device table. This will be explained with reference to the drawings. Fig. 1 is a configuration of an embodiment for carrying out the method of the present invention, Fig. 2 is a flowchart of an embodiment for explaining the method of the present invention, and Fig. 3 is a diagram showing the operation of the present invention. It shows a time chart to explain.
第1図にお〜・て、1は主記憶装置をもつて中央処理装
置を含めて代表せしめたもの、2A,2Bは夫々大記憶
装置、3A1,3A2,3A3,・・・・・・、3B1
,3B2,3B3・・・・・・は夫々フアイルAlta
29a39゜゛″。In Fig. 1--, 1 represents a main storage device including a central processing unit, 2A and 2B are large storage devices, 3A1, 3A2, 3A3, . . . 3B1
, 3B2, 3B3... are files Alta.
29a39゜゛''.
゜〜Bl9b29b39゜O゜・・・が格納される領域
、4はオペレーテイング・システム、5はプログラム、
6はモジユール・テーブル、7は装置テーブル、8はフ
アイル・テーブル、9はフアイル情報などの入力部(又
は入力情報)を表わしている。本発明の場合、(1)モ
ジユール・テーブル6と(Ii)装置テーブル7と(i
[eフアイル・テーブル8とが用意される。゜〜Bl9b29b39゜O゜...are stored, 4 is the operating system, 5 is the program,
Reference numeral 6 represents a module table, 7 a device table, 8 a file table, and 9 an input section (or input information) such as file information. In the case of the present invention, (1) module table 6, (Ii) device table 7, and (i
[e-file table 8 is prepared.
モジユール・テーブル6は、多重的に処理されるべき個
々のモジユールに関する情報を格納するようにされる。The module table 6 is adapted to store information regarding individual modules to be processed multiplexed.
図示の場合、第1のモジユーノLは装置Aを使用するこ
とが示され、第2のモジユールは装置Bを使用すること
が示される。また各モジユールに対応して当該モジユー
ルが使用中(即ち当該モジユールに対する処理が行われ
ている)であるか否か、}よびあわせて装置Aが処理中
であるか否かなどの制御情報を格納するようにされる。
更にまた現に例えば装置Aに対応してフアイルA,の処
理が行われている場合にはフアイル領域に「a1」が書
込まれる。装置テーブル7は、上記モジユール・テーブ
ルの各モジユール毎に登録された各装置AまたはBに対
応して、当該装置例えば装置Aに属する複数のフアイル
Al,a2,a3をリンク付ける情報を格納するように
される。In the illustrated case, the first module L is shown to use device A, and the second module is shown to use device B. Also, corresponding to each module, control information such as whether the module is in use (that is, processing is being performed on the module) and whether device A is processing the module is also stored. be made to do.
Furthermore, if, for example, file A is currently being processed in response to device A, "a1" is written in the file area. The device table 7 stores information that links multiple files Al, a2, and a3 belonging to the device A, for example, corresponding to each device A or B registered for each module in the module table. be made into
図示の場合、装置AにはフアイルAl,a2,a3がリ
ンク付けされ、装置BにはフアイルB,,b2,b3が
リンク付けされて示されている。また必要な制御情報が
格納されている。フアイル・テーブル8は、与えられた
各フアイルa1ラA2,゜゜゜゜゜゛Bl,b2,゜゜
゜゜O゛毎に当該フアイルに対する処理に必要な固有情
報(フアイル・コントロール・プロツク、スペース量、
作成プロツク数など)が格納されている。In the illustrated case, files Al, a2, and a3 are shown linked to device A, and files B, b2, and b3 are shown linked to device B. Also, necessary control information is stored. The file table 8 contains specific information (file control program, amount of space, file control block, amount of space,
(number of created blocks, etc.) is stored.
以下第2図卦よび第3図を参照しつつ処理動作を説明す
るが、本発明の場合、大記憶装置に対するフアイルのス
ペース量決定や確保依頼を実行時に動的に行う。The processing operation will be described below with reference to FIG. 2 and FIG. 3. In the case of the present invention, the amount of file space in the large storage device is determined and the reservation request is dynamically performed at the time of execution.
即ち従来の如くジヨブ匍脚カードによりオペレータが予
め決定することをせず、オペレータは例えば幾プロツク
分のデータ領域を確保すべきであるかなどを指示して訃
くだけで、上記現実に処理実行時にそれに先立つて動的
に行うようにする。第2図図示処理10は上記の処理を
表わし、該処理によつて先ず次のことが行われる。即ち
(1)モジユール・テーブル6内に、第1のモジユール
に対応して装置Aが使用され、第2のモジユールに対応
して装置Bが使用されることが指示される。In other words, the operator does not have to decide in advance using a job card as in the past, but the operator can simply instruct, for example, how many blocks worth of data area should be secured, and the It should be done dynamically prior to that. The process 10 shown in FIG. 2 represents the above process, and the process first performs the following. That is, (1) it is specified in the module table 6 that device A is used for the first module, and device B is used for the second module.
なおこのとき装置Aに対応してフアイルA,が実行され
ることを指示する情報は当該時点では書込まれない。(
2)装置テーブル7内に、装置Aに対応してフアイルa
1とA2とA3とが順に実行されることを指示するリン
ク情報が書込まれる。Note that at this time, information instructing that file A be executed in correspondence with device A is not written at this time. (
2) In the device table 7, there is a file a corresponding to device A.
Link information is written that instructs that steps 1, A2, and A3 be executed in order.
(3)フアイル・テーブル8に}いて、各フアイルA,
,a2,・・・・・・、B,・・・・・・に対応した固
有情報が書込まれる。(3) In the file table 8, each file A,
, a2, . . . , B, . . . are written.
第2図に示す処理10が上記の如く行われると、プログ
ラム5は上記各テーブルを参照しつつ例えば各フアイル
に対してフオーマツト・ライトを行うようにされる。When the process 10 shown in FIG. 2 is performed as described above, the program 5 refers to the above-mentioned tables and performs format writing on each file, for example.
即ち(4)プログラム5はモジユール・テーブル6にお
ける各モジユールの制御情報を調べ第2図図示処理11
,12により使用中でないモジユールが存在するか未処
理装置Aが存在するか否かが調べられる。That is, (4) the program 5 checks the control information of each module in the module table 6 and processes 11 shown in FIG.
, 12, it is checked whether there is a module that is not in use or whether there is an unprocessed device A.
第3図図示タイム・チヤートに示す如くSTART時に
は例えば第1のモジユールが空き状態にあることおよび
装置Aが未処理であることが判る。(6)次に装置テー
ブル7により、装置Aにフアイルa1がリンク付けられ
ていることが調べられる。As shown in the time chart shown in FIG. 3, at START, it can be seen that, for example, the first module is in a vacant state and that the device A is unprocessed. (6) Next, it is checked from the device table 7 that the file a1 is linked to the device A.
そしてモジユール・テーブル6上にフアイルA,を書込
み、第2図図示処理13により、「当該モジユールが使
用中であること」および「装置Aが処理中であること」
をモジユール・テーブル6の?Til卿情報中に指示す
る。(6)そして処理14,15,16をへて、フアイ
ル・テーブル8の内容にもとずいて0S4によりフアイ
ルA,に対するアクセスが行われる。このタイミングが
第3図においてT1で表わされている。(7)次いでプ
ログラム5は直ちに、上記処理(4)(5)と同様にモ
ジユール・テーブル6の内容を調べ、第2のモジユール
が空き状態にあり、装置Bが未処理中であることを知る
。Then, the file A is written on the module table 6, and the process 13 shown in FIG.
of module table 6? Sir Til instructs during the information. (6) Then, through processes 14, 15, and 16, access to file A is performed by OS4 based on the contents of file table 8. This timing is represented by T1 in FIG. (7) Next, the program 5 immediately checks the contents of the module table 6 in the same manner as in steps (4) and (5) above, and learns that the second module is free and device B is pending. .
そして上記処頃6)と同様に第3図図示タイミングT2
においてフアイルB,に対するアクセスが行われる。(
ト)次にプログラム5は、上記処頼4)と同様にモジユ
ール・テーブル6の内容を調べるが、第1のモジユール
も第2のモジユールも共に使用中であることから、プロ
グラム5は第2図図示処理17で示す単一事象持ち(S
WAIT)に入る。Then, as in the above 6), the timing T2 shown in FIG.
At this point, file B is accessed. (
g) Next, program 5 examines the contents of module table 6 in the same way as in request 4) above, but since both the first module and second module are in use, program 5 With a single event (S
WAIT).
このタイミングは第3図においてT3として指示されて
いる。なお単→象持ちとは、例えば上述の如く先に発し
た複数のアクセスの中いずれか1つが終了するまで待機
することを意味する。(9)第3図図示タイミングT4
に}いて、例えばフアイルa1に対するアクセスが終了
したとすると、プログラム5は第2図図示処理18を実
行し、次いで第2図図示処理19を実行する。This timing is designated as T3 in FIG. Note that "simple → elephant holding" means, for example, waiting until one of the plurality of accesses issued earlier is completed as described above. (9) Timing T4 shown in Figure 3
For example, if the access to the file a1 is completed, the program 5 executes the process 18 shown in FIG. 2, and then executes the process 19 shown in FIG.
な卦、フアイルA,に対するアクセスは例えば1トラツ
ク単位で行われ、1トラツク分のフオーマツト・ライト
が終了すると、上記フアイルA,に対するアクセス完了
が通知される。フアィルA,が複数トラツクにまたがつ
てい喬場合、未だフアイルA,全体に対するフオーマツ
ト・、ライトが終了したことにはならない。このため第
2図図示処理19に卦いて「NO」となり、第3図図示
タイミングにおいてフアイルa1に対する第2回目のア
クセスが行われる。(1)プログラム5は、第3図図示
タイミングT6において再び単一事象持ち(SWAIT
)となる。Access to file A is performed, for example, in units of one track, and when format writing for one track is completed, completion of access to file A is notified. If file A spans multiple tracks, this does not mean that the formatting and writing of the entire file A has been completed yet. Therefore, "NO" is returned to the process 19 shown in FIG. 2, and the second access to the file a1 is performed at the timing shown in FIG. (1) Program 5 again has a single event (SWAIT) at timing T6 shown in FIG.
).
そして第3図図示タイミングT7に訃いてフアイルB,
に対するアクセスが終了すると、プログラム″5は再び
第2図図示処理18,19をへてフアイルb1に対する
第2回目のアクセスの準備を行う。そして第3図図示タ
イミングT8においてフアイルB,に対するアクセスが
行われる。像め 以後同様な処理が行われ、例えば第3
図図示タイミングT9において、フアイルA,に対する
アクセスが終了し、このときフアイルA,に対するフオ
ーマツト・ライトがすべて終了したとする。Then, at the timing T7 shown in FIG. 3, the file B,
When the access to the file b1 is completed, the program "5 goes through the processes 18 and 19 shown in FIG. 2 again and prepares for the second access to the file b1. Then, at timing T8 shown in FIG. 3, the access to the file B is performed. After that, similar processing is performed, for example, in the third image.
Assume that at timing T9 in the figure, access to file A is completed, and at this time all format writes to file A are completed.
このときプログラム5頃第2図図示処理20,21を実
行し、装置テーブル7の内容を調べ、装置Aに対応して
フアイルA2に対するフオーマツト・ライトを行うべき
ことを知り、モジユール・テーブル6にこの旨を指示す
る。そして第3図図示タイミングTlOに}いて0S4
はフアイルA2に対するアクセスを行う。αaフアイル
B,についても同様であり、第3図図示タイミングTl
lにおいてフアイルB2に対するアクセスが行われる。At this time, around program 5, the processes 20 and 21 shown in the second diagram are executed, and the contents of the device table 7 are checked. give instructions to that effect. Then, at the timing TlO shown in FIG. 3, 0S4
accesses file A2. The same applies to αa file B, and the timing Tl shown in FIG.
File B2 is accessed at 1.
(1)以下フアイルA,やB3などに対するフオーマツ
ト・ライトが行われ、第3図図示タイミングTl2にお
いてプログラム5は第2図図示処理22に入る。(1) After that, format writing is performed on files A, B3, etc., and at timing Tl2 shown in FIG. 3, the program 5 enters the process 22 shown in FIG.
(ロ)また第3図図示タイミングTl3に卦いて、同様
に第2図図示の処理22、処理23に入る。(b) Also, at timing Tl3 shown in FIG. 3, processing 22 and processing 23 shown in FIG. 2 are similarly entered.
なお、上記説明において、プログラム5が実行する処理
を概説したが、改めて第3図図示*1,*2,・・・・
・・、*7として示す処理を正確に列記すると次の如き
ものと考えてよい。即ち、(ロ)処理*1。In addition, in the above explanation, the processing executed by the program 5 has been outlined, but once again, the steps shown in Figure 3 *1, *2, . . .
. . . If the processing indicated by *7 is listed accurately, it can be considered as follows. That is, (b) processing *1.
入力情報(第1図図示9)のチエツク、スペース量の決
定、多重度の決定、ならびに各テーブル6,1,8に対
する初期イし(日 処理*2。Checking the input information (9 shown in Figure 1), determining the amount of space, determining the degree of multiplicity, and initial processing for each table 6, 1, and 8 (day processing*2).
空きモジユールの判定、未処理装置の判定、モジユール
に対して使用中表示、装置に対して処理中表示、フアイ
ルの確保訃よびオープン、バツフアの編集、ならひにフ
アイル・アクセス依頼。Determining free modules, determining unprocessed devices, displaying modules in use, displaying devices in processing, securing and opening files, editing buffers, and requesting file access.
(O処理*3。(O treatment*3.
空きモジユールの判足、ならびに弔一事象持ち。Holds a blank module and a condolence event.
O処理*4。O treatment*4.
アクセス完了モジユールの判定およびチエツク、フアイ
ル単位の終了判定、バツフアの編集、ならびにフアイル
・アクセス依頼。Judgment and check of access completion module, completion judgment of each file, buffer editing, and file access request.
(ト)処理*5。(g) Processing*5.
アクセス完了モジユールの判定およびチエツク、フアイ
ル単位の終了判定、フアイルのクローズ卦よび返却、装
置単位の終了判定、新しいフアイルの確保}よびオープ
ン、バツフアの編集、ならびにフアイル・アクセス依頼
。Judgment and check of access completion module, completion judgment for each file, closing and returning of files, completion judgment for each device, securing and opening of new files, editing buffers, and file access requests.
[F] 処理*6。[F] Processing*6.
アクセス完了モジユールの判定およびチエツク、フアイ
ル単位の終了判定、フアイルのクローズ}よび返却、装
置単位の終了判定、モジユールに対して空表示、装置に
対して処理済表示、空モジユールの判定、未処理装置の
判定、ならびに処理中装置の判定。Judgment and check of access completed module, completion judgment for each file, file closing and return, completion judgment for each device, empty display for module, processed display for device, judgment of empty module, unprocessed device judgment, and judgment of the processing device.
6処理*7。6 processing*7.
処理*6に加えて、単一事象持ち。In addition to processing *6, it has a single event.
本発明の場合、上記モジユール・テーブル6、装置テー
ブル7、およびフアイル・テーブル8を利用して、プロ
グラム5が上述の如く処理してゆく。In the case of the present invention, the program 5 processes as described above using the module table 6, device table 7, and file table 8.
これに対して、従来の処理システムの場合の1つの問題
点は、図示モジユール・テーブル6の1部とフアイル・
テーブル8とが用意されていたが、装置テーブル7が存
在していなかつたものと考えてよ(・。このため、従来
の処理の場合、プログラム5がモジユール・テーブル6
の内容を調べて最初に装置AにもとずいてフアイルA,
に対するアクセス依頼を行つているとする状態で、次の
ことが生じて(・た。On the other hand, one problem with conventional processing systems is that a portion of the module table 6 and the file
Table 8 was prepared, but device table 7 did not exist (...For this reason, in the case of conventional processing, program 5 uses module table 6.
First, based on device A, file A,
While requesting access to , the following happened.
即ち、再びプログラム5が第2のモジユールに対応した
処理を行卦うとする場合、フアイル・テーブル8の内容
を順に調べて例えばフアイルA2に対してアクセス依頼
を行うことが生じていた。即ち、モジユールと装置とフ
アイルとのリンク関係が明確でないからである。これに
対して、本発明の場合、装置デーブル7によつて、装置
とフアイルとがリンク付けられているために、同じ装置
に格納されているフアイルA,,a,・・・・・・に対
して次々とアクセス依頼が行われることがない。また本
発明の場合、上述の如く、単一事象持ち(SWAIT)
を行うので、いずれか1つの事象が終了すれば直ちにプ
ログラム5が動くことが可能となる。そして事象の数が
大きい場合即ち多重度が比較的大きい場合、上記事象持
ち状態の発生はきわめて少なくなり効果的にアクセス依
頼を行うことが可能となる。更に、現実に処理が実行さ
れる際に現に与えられる情報9にもとずいて上述の各テ
ーブルを生成するので、従来の如くスペース量を前もつ
て大きく取りすぎたり、あるいは少なすぎたりすること
を大幅に防ぐことができる。That is, when the program 5 attempts to perform processing corresponding to the second module again, the contents of the file table 8 are examined in order and an access request is made to, for example, file A2. That is, the link relationships among modules, devices, and files are not clear. On the other hand, in the case of the present invention, since the device and the file are linked by the device table 7, files A,, a, . . . Access requests are not made one after another. In addition, in the case of the present invention, as mentioned above, the single event (SWAIT)
Therefore, the program 5 can run immediately when any one event ends. When the number of events is large, that is, when the degree of multiplicity is relatively large, the occurrence of the event-holding state is extremely rare, making it possible to effectively request access. Furthermore, since each of the above-mentioned tables is generated based on the information 9 that is actually given when the process is actually executed, there is no need to take too much or too little space in advance as in the past. can be largely prevented.
以上説明した如く、本発明によれば大記憶フアイルに対
する例えばフオーマツト・ライト処理をきわめて有効に
行うことが可能となり、オペレータの負担を大幅に軽減
できる。As explained above, according to the present invention, it is possible to perform, for example, format write processing on a large storage file very effectively, and the burden on the operator can be significantly reduced.
第1図は本発明の方法を実行する一実施例構成、第2図
は本発明の方法を説明する一実施例フローチヤート、第
3図は本発明の動作を説明するタイム・チヤートを示す
。
図中、1は主記憶装置をもつて中央処理装置を含めて代
表せしめたもの、2A,2Bは夫々大記憶装置、Al,
a2ta3,゛゜゜゜゜゜、Bl,b2,b3,・・・
・・・は夫々フアイル、4はオベレーテイング・システ
ム、5はプログラム、6はモジユール・テーブル、7は
装置テーブル、8はフアイル・テーブル、9はフアイル
情報などの入力部(又は入力情報)を表わしている。FIG. 1 shows the configuration of an embodiment for carrying out the method of the present invention, FIG. 2 is a flow chart of an embodiment for explaining the method of the present invention, and FIG. 3 is a time chart for explaining the operation of the present invention. In the figure, 1 represents a main storage device including a central processing unit, 2A and 2B are large storage devices, Al,
a2ta3, ゛゜゜゜゜゜, Bl, b2, b3,...
. . . respectively represent files, 4 is an operating system, 5 is a program, 6 is a module table, 7 is a device table, 8 is a file table, and 9 is an input section (or input information) such as file information. ing.
Claims (1)
するスケジユーリング処理方法において、多重的に処理
されるべき個々のモジュールに関する情報を格納するモ
ジュール・テーブルと、該モジュール・テーブルの各モ
ジュール毎に登録された各装置に対応して当該装置に属
する複数のファイルをリンク付けする情報を格納する装
置テーブルと、与えられた各ファイル毎に当該ファイル
に対する処理に必要な固有情報を格納するファイル・テ
ーブルとをもうけ、上記大記憶装置に対する処理実行時
に該実行に先立つて少なくともファイルのスペース量決
定と確保とを行つて上記各テーブルを作成し、処理実行
時に、プログラムが上記モジュール・テーブルを参照し
て空きモジュールに属する1つの未処理装置を抽出した
上で上記装置テーブルによつてリンク付けられている1
つのファイルを決定し上記ファイル・テーブルの内容に
もとずいて処理実行を起動し、該ファイルに対する処理
実行起動を上記複数のモジュールのすべてがビジー状態
となるかあるいは上記複数の装置のすべてがビジー状態
となるまで順次発動するようにし、上記ビジー状態が発
生したとき先に発動したファイルに対する処理実行起動
にもとずいたいずれかの処理が終了するのを待機し該終
了時点で順次起動せしめるようにし、更に上記1つの装
置に属する1つのファイルに対する処理が終了したとき
上記装置テーブルの内容にもとずいて当該装置に属する
他のファイルに対する処理を順次実行してゆくようにし
たことを特徴とする多重処理スケジユーリング処理方法
。 2 上記モジュール・テーブルに格納されるモジュール
の個数は、上記各テーブル作成時に、利用可能な装置の
個数に見合うよう決定されることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の多重処理スケジユーリング処理方法
。[Claims] 1. In a scheduling processing method for multiplexing files stored in a plurality of large storage devices, there is provided a module table that stores information regarding individual modules to be multiplexed, and the module - A device table that stores information that links multiple files belonging to the device corresponding to each device registered in each module of the table, and a device table that stores information that links multiple files belonging to the device, and a unique information necessary for processing the file for each given file. A file table for storing information is created, and each of the above tables is created by at least determining and securing the file space amount prior to execution of processing on the large storage device, and when executing the processing, the program After referring to the module table and extracting one unprocessed device belonging to an empty module, extract the one that is linked by the device table above.
Determine one file, start processing execution based on the contents of the file table, and start processing execution for the file if all of the plurality of modules mentioned above are busy or all of the plurality of devices mentioned above are busy. When the above-mentioned busy state occurs, wait for one of the processes based on the process execution start for the file that was activated first to finish, and then start them sequentially at the end of the process. and further characterized in that when the processing for one file belonging to the one device is completed, the processing for other files belonging to the device is sequentially executed based on the contents of the device table. Multi-processing scheduling processing method. 2. The multiprocessing schedule according to claim 1, wherein the number of modules stored in the module table is determined at the time of creating each table to correspond to the number of available devices. Ring processing method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52124799A JPS5913062B2 (en) | 1977-10-18 | 1977-10-18 | Multiprocessing scheduling processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52124799A JPS5913062B2 (en) | 1977-10-18 | 1977-10-18 | Multiprocessing scheduling processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5457920A JPS5457920A (en) | 1979-05-10 |
JPS5913062B2 true JPS5913062B2 (en) | 1984-03-27 |
Family
ID=14894404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52124799A Expired JPS5913062B2 (en) | 1977-10-18 | 1977-10-18 | Multiprocessing scheduling processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5913062B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5461834A (en) * | 1977-10-27 | 1979-05-18 | Toshiba Corp | Multiple-item input device |
JPS6249532A (en) * | 1985-08-29 | 1987-03-04 | Toshiba Corp | Magnetic disk storage device |
-
1977
- 1977-10-18 JP JP52124799A patent/JPS5913062B2/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5457920A (en) | 1979-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5084815A (en) | Sorting and merging of files in a multiprocessor | |
JP3113841B2 (en) | Parallel transaction processing system | |
JPH0423144A (en) | Journal system | |
JPH04229355A (en) | Data access method and data processing system | |
DE2517297A1 (en) | DEVICE FOR DETERMINING A SYSTEM STATE LEADING TO A FINAL STANDSTILL TO BE PREVENTED | |
JPS5913062B2 (en) | Multiprocessing scheduling processing method | |
JPH0798663A (en) | Asynchronous i/o control system | |
JPH06110743A (en) | System for parallel processing of data base rearrangement | |
JPH01273125A (en) | Document printer | |
JPH0279138A (en) | Memory area management system | |
JPS61134844A (en) | Share space control system for storage device | |
JPH0126093B2 (en) | ||
JPH01185734A (en) | Buffer memory managing system | |
JPS63180150A (en) | Processing system for input/output buffer area acquisition | |
JPH0425961A (en) | Shared data update system | |
JPS5854467A (en) | Logging data collection controlling system | |
JPH0789338B2 (en) | File processing method on external storage device | |
JPH02138646A (en) | Processing system for addition of record | |
JPH0581338A (en) | Data processor | |
JPS62266643A (en) | Online journal acquisition system | |
JPH04242843A (en) | Subfile management system | |
JPH02114341A (en) | File exclusive control system | |
JPS62173535A (en) | Access control system for shared resources | |
Gaspar | DELPHI Collaboration@, DELPHI 92-12 PHYS 119 | |
JPS63148365A (en) | Managing device for shared resources of multiplex computer |