JPS5912874Y2 - 話中確認および着信発信識別装置 - Google Patents

話中確認および着信発信識別装置

Info

Publication number
JPS5912874Y2
JPS5912874Y2 JP11194077U JP11194077U JPS5912874Y2 JP S5912874 Y2 JPS5912874 Y2 JP S5912874Y2 JP 11194077 U JP11194077 U JP 11194077U JP 11194077 U JP11194077 U JP 11194077U JP S5912874 Y2 JPS5912874 Y2 JP S5912874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
conductor piece
busy
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11194077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5438412U (ja
Inventor
忠義 朝倉
Original Assignee
株式会社朝倉製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社朝倉製作所 filed Critical 株式会社朝倉製作所
Priority to JP11194077U priority Critical patent/JPS5912874Y2/ja
Publication of JPS5438412U publication Critical patent/JPS5438412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912874Y2 publication Critical patent/JPS5912874Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、話中確認および着信発信識別装置に関するも
ので、詳しくは、電話線の工事や試験をする際に当該電
話が話中か否かを確認し、また電話局において話中の電
話が着信か発信かの識別をして通話呼量の測定をする装
置に関するものである。
電話線の工事、試験、検査をする際に、もし、当該電話
が話中であるにもかかわらず、行なうと、通話が中断さ
れるので、好ましくない。
従来、電話線の工事等において、種々の方法で話中確認
を行なっていたが、その装置としては、複雑であったり
、携行に不便であったりして、いまだ適当なものがない
まだ電話局においては、通話頻度の多い複数の電話を有
する会社などの電話について、とくに、朝夕の電話使用
ピーク時に、客先からの着信系が多いときは自社からの
発信ができないので、電話の増設をすすめる資料にする
ため、通話呼量を測定しているが、その測定装置が自動
計測機や自動記録機などが組込まれた複雑にして極めて
高価なものであるため、簡単な廉価なものが要求されて
いる。
本考案は、構造が簡単で低置であり、かつ、電話線の工
事などに際して使用と携行に便利であり、また電話局で
の通話呼量の測定に際して使用に便利な話中確認および
着信発信識別装置を提供することを目的とするもので゛
ある。
このため、本考案の構成は、絶縁性基盤の第1半体と絶
縁性基盤の第2半体との間に機械的に組込まれて該両半
体から先端部を突出してその間に絶縁物を挾んで互いに
電気的に絶縁された第1導体片と第2導体片とを備え、
かつ、前記第1導体片と第2導体片との間に電気的に接
続された第1発光ダイオードと、この第1発光ダイオー
ドとは電気的方向性を異ならしめて並列に前記第1導体
片と第2導体片との間に電気的に接続された第2発光ダ
イオードとを備え、しかも、この第2発光ダイオードは
前記第1発光ダイオードと発光色の異なるものからなり
、さらに、前記両発光ダイオードはそれぞれの発光色が
外部から識別できるように前記絶縁性基盤に設けられた
開口部に設置されていることを特徴としている。
すなわち、本考案は、電話用避雷器体器等の接点に導体
片を差し込んで、発光ダイオードが発光すれば話中であ
り、発光しなければ話中でないことを確認する方式のも
ので、しかも、2個の異なる発光色の発光ダイオードを
、方向性を異ならしめて並列に接続し、色別によって通
信回線が着信系であるか、発信系であるかをも、確認す
ることができるようにしたもので、かつ、導体片や発光
ダイオード等を絶縁性基盤にまとめ、廉価にして、かつ
、使用と携行に便ならしめたものである。
以下、本考案の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図ないし第4図において、1は絶縁性基盤の第1半
体、2は絶縁性基盤の第2半体で、両半体1と2にはビ
ス孔を有してビス8により一体的に併合することができ
るようになっている。
3は第1導体片、4は第2導体片で、側導体片3と4は
前記両半体1と2の間に機械的に組込まれて、両半体1
と2から先端部5と6を突出して、側導体3と4の間に
絶縁物7を挾んで互いに電気的に絶縁されている。
9は青色を発光する第1発光ダイオードで、前記第1導
体片3と第2導体片4との間に電気的に接続されている
また10は赤色を発光する第2発光ダイオードで、前記
第1導体片3と第2導体片4との間に電気的に接続され
ている。
そして、この第2発光ダイオード10は、第3図にみら
れるように、前記第1発光ダイオード9とは電気的方向
性(極性)を異ならしめて、つまり、極性が反対になる
ように接続されている。
11は100オームの電気抵抗体で、前記両発光ダイオ
ード9と10に並列になるように、該側導体片3と4の
間に電気的に接続されている。
12および13は第1半体1に設けられた第1開口部お
よび第2開口部で、第4図にみられるように、前記両発
光ダイオード9と10の発光色が該半体1の外部から識
別できるようにするため、第1発光ダイオード9は該第
1開口部12のところに設置され、第2発光ダイオード
10は該第2開口部13のところに設置されており、さ
らに、第1開口部12には青色半透明合成樹脂製の第1
有色カバー14が嵌着されており、同様に、第2開口部
13には赤色半透明合成樹脂製の第2有色カバー15が
嵌着されている。
つぎに、電話用避雷器体器は第5図にみられるように、
第1弾性片16と第2弾性片17が絶縁物18を介して
固設されており、常時、接点接触部19で弾発的に接触
している。
すなわち、当該電話が話中のときは、両弾性片16と1
7は電気的に直列に接続されて電流が流れているが、話
中でないときは、電流が流れていない。
そこで、第1図に示す話中確認および着信発信識別装置
を使用するには、第6図に示すように、側導体片3と4
の先端部5と6を、第5図のときに説明した接点接触部
19の間に差し込めばよい。
すると、接点の第1弾性片16と第2弾性片17は、一
応弾発的に分離するが、第1弾性片16は第1導体片3
に接触し、第2弾性片17は第2導体片4に接触してい
るから、第3図の配線図で明らかなように、前記弾性片
16と17は、第1発光ダイオード9、第2発光ダイオ
ード10、電気抵抗体11を介して接続されており、電
気的には分離していないことになる。
したがって当該電話が話中であれば、前記発光ダイオー
ド9か10のいずれかが発光し、話中でなければ、その
いずれも発光しない。
しかも、話中の場合の発光は、第3図のような配列で第
6図のような使用をした場合は、着信系であれば第1発
光ダイオード9のみが青色を発光し、発信系であれば第
2発光ダイオード10のみが赤色を発光するので、通信
回線が着信系であるか発信系であるかを一見して判断す
ることもできる。
この検知が終わって、必要がなくなれば、その接点から
単に抜きとれば、両弾性片16と17は弾性のため、瞬
時に復元し、□第5図の状態に戻る。
なお前述の側導体片3と4の先端部5と6を、接点接触
部19に差し込む際、該接点接触部19が分離する前に
、既に第1弾性片16は第1導体片3に、第2弾性片1
7は第2導体片4に接触しているから、当該電話が話中
であっても、その差し込みによって中断することがない
したがって、本考案は、絶縁性基盤の第1半体と絶縁性
基盤の第2半体との間に機械的に組込まれて該両半体か
ら先端部を突出してその間に絶縁物を挾んで互いに電気
的に絶縁された第1導体片と第2導体片とを備え、かつ
、前記第1導体片と第2導体片との間に電気的に接続さ
れた第1発光ダイオードと、この第1発光ダイオードと
は電気的方向性を異ならしめて並列に前記第1導体片と
第2導体片との間に電気的に接続された第2発光ダイオ
ードとを備え、しかも、この第2発光ダイオードは前記
第1発光ダイオードと発光色の異なるものからなり、さ
らに、前記面発光ダイオードはそれぞれの発光色が外部
から識別できるように前記絶縁性基盤に設けられた開口
部に設置されているから、必要な諸部材が1つにまとま
っており、廉価にして使用にも携行にも便利であり、か
つ、被測定回線の話中か否かは発光ダイオードにより明
確に判別できるので、電話線工事などに際しての話中確
認装置として極めて好適なものであり、また電話局にお
いて、通話呼量め測定に際して着信発信識別装置として
使用した場合は、被測定回線が話中か否かの判別のほか
に、話中のときは、それが着信系であるか、発信系であ
るかの判断を発光色の色で識別することができ、しかも
、被測定回線に挿入したまま、長時間でも通話呼量の観
測ができる。
また使用方法も簡単であり、がっ、通信回線に悪影響を
与えることがないなど、本考案の奏する幼果は、きわめ
て大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示した正面図、第2図は第
1図の平面図、第3図はその配線図、第4図は第2図の
切断線IV−IVに沿って一部を示した拡大断面図、第
5図は避雷器弾器の接点の説明図、第6図は作用の説明
図である。 1・・・第1半体、2・・・第2半体、3・・・第1導
体片、4・・・第2導体片、5,6・・・先端部、7・
・・絶縁物、8・・・ビス、9・・・第1発光ダイオー
ド、10・・・第2発光ダイオード、11・・・電気抵
抗体、12・・・第1開口部、13・・・第2開口部、
14・・・第1有色カバー、15・・・第2有色カバー
、16・・・第1弾性片、17・・・第2弾性片、18
・・・絶縁物、19・・・接点接触部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁性基盤の第1半体と絶縁性基盤の第2半体との間に
    機械的に組込まれて該両半体から先端部を突出してその
    間に絶縁物を挾んで互いに電気的に絶縁された第1導体
    片と第2導体片とを備え、かつ、前記第1導体片と第2
    導体片との間に電気的に接続された第1発光ダイオード
    と、この第1発光ダイオードとは電気的方向性を異なら
    しめて並列に前記第1導体片と第2導体片との間に電気
    的に接続された第2発光ダイオードとを備え、しかも、
    この第2発光ダイオードは前記第1発光ダイオードと発
    光色の異なるものからなり、さらに、前記両発光ダイオ
    ードはそれぞれ発光色が外部から識別できるように前記
    絶縁性基盤に設けられた開口部に設置されてなる、話中
    確認および着信発信識別装置。
JP11194077U 1977-08-23 1977-08-23 話中確認および着信発信識別装置 Expired JPS5912874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194077U JPS5912874Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 話中確認および着信発信識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194077U JPS5912874Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 話中確認および着信発信識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5438412U JPS5438412U (ja) 1979-03-13
JPS5912874Y2 true JPS5912874Y2 (ja) 1984-04-17

Family

ID=29060278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11194077U Expired JPS5912874Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 話中確認および着信発信識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912874Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5438412U (ja) 1979-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166970A (en) Multi-conductor identifier with voice communication capability
US3976849A (en) Telephone wiring tester
US7327278B2 (en) Method and apparatus for tracing remote ends of networking cables
US6777952B2 (en) Method and apparatus for testing cables
AU2001248718A1 (en) Current measurement device
US4493951A (en) Device for use in testing a modem coupled to a telephone line by modular connectors
US4827498A (en) Telephone line and instrument tester
CA1193321A (en) Test instrument with flexibly connected head
US4209671A (en) Method and apparatus for testing the tip-ring polarity of telephone receptacles connected in parallel to a non-working pair
US4373120A (en) Line test termination device
US3941950A (en) Telephone line testing instrument having a supervising capability
US4214132A (en) Testing tools for modular telephone system
JPS5912874Y2 (ja) 話中確認および着信発信識別装置
US4814693A (en) Data cable test apparatus and method
US4920555A (en) Compact telephone line test apparatus
US4369341A (en) Customer line test termination device
US3922507A (en) Distributing terminal assembly test apparatus
US4117264A (en) Diode package for use with a central office connector module
US5754624A (en) Telephone line test kit
JPS5811108Y2 (ja) 話中確認装置
US7961846B2 (en) Interface device for testing a telecommunication circuit
US4368363A (en) Audible line test termination device
CN209747768U (zh) 一种电表接线结构
CN204439780U (zh) 一种多声道录音电缆对线机
US4933962A (en) Continuity test set with voice communication