JPS59122926A - 土壌ガス採取用器具 - Google Patents

土壌ガス採取用器具

Info

Publication number
JPS59122926A
JPS59122926A JP23306982A JP23306982A JPS59122926A JP S59122926 A JPS59122926 A JP S59122926A JP 23306982 A JP23306982 A JP 23306982A JP 23306982 A JP23306982 A JP 23306982A JP S59122926 A JPS59122926 A JP S59122926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas sampling
sampling device
sampling pipe
cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23306982A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Mizuguchi
水口 忠夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP23306982A priority Critical patent/JPS59122926A/ja
Publication of JPS59122926A publication Critical patent/JPS59122926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2294Sampling soil gases or the like

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は土壌ガスを採取するための器具詳しくは地球深
部のマグマ留りからクラックを通じて発生するガス又は
地下土壌中より発生する有機性ガスを採取するに当り利
用されるガス採取用器具に関する。
一般に地殻構造の探査に当つ”C1断層を調査し鉱脈有
効地熱井、油脈、を然ガス井水脈等を探すことが行なわ
nている。断層調査は地表面に約1mの深さにロンド又
は穿孔具により孔を穿孔し、これにガス採取用器具を嵌
着し地下のクラックより洩nるガスを採取し、ガスの分
布を測定し地下のクラック特性を定めクラックの形状、
位置を求め前記鉱脈、水脈、地熱々水の貯留層を探すも
のである。第1図及び第2図は地中のクラック状況と地
表面上一定間隔に設けられた穿孔におけるガス濃度分布
の関係を示すものであり、第1図の正規分布曲線Aの場
合のクラック2は地表面に対して垂線形状を第2図の3
曲線の場合は地表面に対し成る角度を有する斜方線のク
ラックの存在を示す。これらクラック2の特性を地表面
上に設けた穿孔中のガスを分析することにより分布状況
を求め地下のガス、熱水、その信地下資源の貯留部を探
査する。
こnら地下#のクラックを探すために は前述の如く土壌ガス例えば、CO2ガス、H2Sガス
、即 ガス等を含有するガスを採取する器具を必要とす
る。
従来の土壌ガス採取器具例としては第6図及び第4図に
示す如き器具が用いらnている0第6図は地表面1にロ
ンド又は他の適当な穿孔具を用い、深さ1m径50mm
程度の穿孔6を開は該穿孔6にガス採取器具4を嵌装す
る。ガス採取器具4は塩化ビニール製のフレキシブルな
筒5に、下部にガス導入ロアを有するガス採取管6を貫
通せしめ、下部に封止材のストッパー8が設けられてい
ることにより成り、ガス採取器具4のガス採取管乙の上
部先端は二重シリンダー管式吸引器具(注射器)11円
に連通されている。ガス採取器具4を穿孔6に嵌装し、
次いで下部ストッパ−8上部にベントナイト9を封入し
、フレキシブル筒5と穿孔60表面並にガス採取管6と
を気密にシールし更に上部筒もベントナイト9にて穿孔
の表面とガス採取管6とを封止する。然る後ガス吸引器
具11により地中クラック2よりのガスを穿孔6及び筒
内10に導入し、ガス導入ロアを介してガス採取管6に
導きガス吸引器具11に吸引し、ガス吸引器具11の吸
引−ガスパルプ12を開は適当なガス測定装置にて分析
する。
第4図には別な従来のガス採取器具例を示す。
第4図において、ガス採取器具4は、ゴム製のパッカー
(風船)5′を下部にガス導入ロアを有するガス採取管
6を貫通せしめ、ガス採取管乙の下部にガス導入ロアを
調節するためのガス封入調節部16およびゴム製キャッ
プ9′を設け、パッカー5′とガス調節部13間には、
バツカーダのストッパー8′があり、パッカー5′には
空気吹込口15を有することから構成されている。なお
ガス採取器具4を支持するプロテクター16が副次的に
設けらn−Cいる。次にガス採取に当っては、別に設け
たガス吸引具(図示なし)に連通したガス採取器具4を
穿孔6に適当な深さにプロテクター15を介して嵌装し
、次いでバンカー5′の空気吹込口15より空気を吹込
みパッカー5′をふくらませ穿孔3の表面とガス採取器
具4とを気密にシールし、空気吹込口15を栓に°C閉
じる。
然る後ガス吸引器具(図示なし)により地中クラックか
らの洩出ガスを穿孔6に導入しガス導入ロアを介し”C
ガス吸引器具に導き適当なガス測定装置にてガスを分析
する。尚ガス導入ロアはガス採取管下部に同列に2ヶ円
孔が2〜6段に設けらnてあり、ガス量を調節するため
にガス調節部13ならびにキャップグを上下することに
よりガス導入孔7の使用ケ数を調節する機構と72つて
居り、14はガス採取管6を支持するためのシーリング
管である。
以上述べた従来のガス採取器具の欠点として第6図に示
すガス採取器具は比較的に簡単な装置であるが、地盤の
状況により各回ガス採取器具と地表面とのシール度合が
異なるため、測定結果に対する信頼性に欠け、更に第4
図に示すガス採取器具は複雑な構成をとつ°Cいるので
、高価であり、地面最表層部の木の根等により穿孔へガ
ス採取器具が挿入し難く、又ゴムパッカーであるため穿
孔外に膨張したり、木の根その他障害物等によ、す、パ
ッカー(風船)が破損することが多く又その消耗も数日
間に1回程度の割合で多い。
本発明は蒸上の従来ガス採取器具の欠点を解消し簡便で
信頼性の高い低簾な土壌ガス採取用器具を提供すること
を目的とし、本発明の要旨とするところは、円錐体又は
角錐体状のテーバコーンの中心線に設けた開口に、ガス
採取管を気密に嵌装   。
貫通せしめ、該ガス採取管下部にガス導入口を設けた土
壌ガス採取用器具にある・ 次に本発明を実施例である図面に基づいて説明する・ 第5図は本発明によるガス採取器具ならびに使用方法を
説明するための模式図であり、第6図はガス採取器具の
平面図である。第5図(I)はガス採取器具を穿孔6に
嵌装した場合を示し第5図(II)はガス採取時のガス
採取器具と穿孔との位置関係ならびに本発明ガス採取器
具の詳細説明図である。尚第6図及び第4図と同一符号
は同じ作用を示すものである。
第5図においてテーパコーン21はその中心線に設けた
開口にガス採取管6が貫通可能な円錐体であり、22は
ガス採取管6を保持するための支持部材であり、ボルト
26等によって、テーパコーン21に締着されており、
ガス採取管6はテーパコーン21の開口と封止材例えば
バッキング等を介して気密に支持部材22によって保持
されている。またガス採取管乙の上部にはガスコック2
4が又下部にはガス導入ロアが設けら扛て居る。テーパ
コーン21は木質、金属、プラスチック′またはゴム等
の可塑性物質より構成さn、その他木質、金属、プラス
チック、ゴム等の組合せ複合体にて構成してもよい。′
8+たテーパコーン21の内部カ中空に形成さnてもよ
い。
′また第5図においてテーパコーン21として円錐体の
ものを実施例として示したが第6図([I)に示す如く
正六角錘体等の角錐体であってもよい。
次に本発明のガス採取器具4を用いてガス採取に昌って
は先ず第5図(I)に示す如くガス採取器具4を穿孔3
の入口に嵌込み錘体21の上部を、穿孔60表面と錘体
21の表面とが気密に封止するために例えば体重等をテ
ーパコーン上部に加べ圧着する。この場合データ(コー
ン21は錘体を形成するために地中に気密に嵌装せしめ
ることが可能であり、第5図(n)に示す如くかや採取
器犀・4を位置せしめる。
尚この際テーパコーンノ1の周辺土壌を踏み固め”Cシ
ールを完全にしてよいことは云う迄もない。
次にガス吸引器具(図示なし)に連通せしめたガス採取
器具4のガスコック24を開は穿孔6の地中のクラック
からの洩nガスをガス導入ロアを介してガス吸引器具に
より吸引し、別のガス分析装置によりガス分析を行なう
。ガス導入ロアの開口形状は円形、矩形何れでもよいが
短冊型のスリットを1乃至2ケ設けることが異物の閉塞
を防止するために望゛ましい。
本発明のガス採取器具は、督量化を望む場合はテーパコ
ーン21の材質は木製、プラスチック、ゴム製内部中空
の金属製が望ましく、土壌中に本。
化 ガス採取器具を圧着すするために重量券を望む場合は比
重の重い例えば鉛等の金属を単体又は内部に充填した他
の材料との複合体であってもよい。
′またガス採取管6は、ガラス、プラスチック、金属裏
側nでもよいが耐久・性耐ガス製耐熱性等の点よりスデ
ンレス製管が望ましい〇 本発明による土壌ガス分析器具は、前述した如く簡単な
構成であり、穿孔−・の挿入が迅速簡単に為[2得て、
かつ穿孔への圧着に当っては、体重加圧により別に器具
材料を要せず完全にシールが可能であり、とnによって
ガス採取条件が常に一定に保持し得るので良質なガス測
定データが得ら)]。
る。またコックをつけたことにより穿孔内の状梶保 を一定に丹てること並に穿孔内の洗滌、減圧によりガス
の採取が良好となる。更に木製等によって@量小型で携
帯に便利で、低簾な土壌ガス採取器具であり、地熱井を
開発するに肖って、熱水貯留層よりの熱水脈、断層等の
探査に甚だ有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は垂線状クラックにおける土壌ガス濃度分布図、
第2図は斜方線状クラックにおける土壌るガス採取器具
と使用方法を説明するための模式図、第6図は本発明ガ
ス採取器具の平面図である。 1・・・地表面、2・・・クランク、6・・・穿孔、4
・・・ガス採取器具、5・・・・・ツカ−16・・・ガ
ス採取管、7・・・ガス導入口、9・・・ベントナイト
、21・・・テーパコーン、22・・・支持部材、24
・・・コック。 代理人 弁理士  木村三朗 第1図 第4図 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1を円錐体又は角錐体状のテーパコーンの中心線に設
    けた開口に、ガス採取管を気密に嵌着貫通せしめ該ガス
    採取管下部にガス導入口を設けたことを特徴とする土壌
    ガス採取用器具 +21前記円錐体又は角錐体状のテーパコーンが木又は
    金属及び可塑性物質の単体又は複合体から成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の土壌ガス採取用器
    具 +31前記円錐体又は角錐体状のテーパコーンが中空で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の土壌
    ガス採取用器具
JP23306982A 1982-12-28 1982-12-28 土壌ガス採取用器具 Pending JPS59122926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23306982A JPS59122926A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 土壌ガス採取用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23306982A JPS59122926A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 土壌ガス採取用器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122926A true JPS59122926A (ja) 1984-07-16

Family

ID=16949311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23306982A Pending JPS59122926A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 土壌ガス採取用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122926A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102134A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 土壌ガス採取用器具
JPS6293744U (ja) * 1985-12-03 1987-06-15
JPH02281124A (ja) * 1989-04-24 1990-11-16 Kokuritsu Kogai Kenkyusho 土壌ガスの採取装置
KR100727315B1 (ko) * 2001-07-20 2007-06-12 주식회사 포스코 유황가스 채취용 샘플링장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3343421A (en) * 1965-01-15 1967-09-26 Norvel L Miller Method and apparatus for extracting soil gas samples

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3343421A (en) * 1965-01-15 1967-09-26 Norvel L Miller Method and apparatus for extracting soil gas samples

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102134A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 土壌ガス採取用器具
JPS6293744U (ja) * 1985-12-03 1987-06-15
JPH0542365Y2 (ja) * 1985-12-03 1993-10-26
JPH02281124A (ja) * 1989-04-24 1990-11-16 Kokuritsu Kogai Kenkyusho 土壌ガスの採取装置
KR100727315B1 (ko) * 2001-07-20 2007-06-12 주식회사 포스코 유황가스 채취용 샘플링장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1982047B1 (en) Vadose zone probe, method and system for monitoring soil properties
US3835710A (en) Geo-chemical exploration method
Lee et al. A field exercise on groundwater flow using seepage meters and mini-piezometers
US4438654A (en) Device for taking ground water samples in soil and rock
CN105954464A (zh) 一种土壤气地下水监测井的建井方法
US3862576A (en) Geochemical exploration method
CN104181283A (zh) 受载煤破裂过程中氡气析出测定方法及装置
US11280180B2 (en) Portable in-situ gas pressure measuring device for shallow gas-bearing stratum and measuring method thereof
CN108979632B (zh) 一种含浅层气地层的勘探孔内简易气样采集装置及方法
CN109374343B (zh) 一种用于浅层含气地层的原位水样采集探头及采集方法
US6289714B1 (en) Method for testing soil contamination, and probe therefor
CN207163772U (zh) 一种土壤气体分层采集装置
CN101236141A (zh) 地气采集螺旋钻
CN104952326A (zh) 双层介质水气二相流模拟实验装置及其使用方法
US2192525A (en) Geophysical prospecting method
JPS59122926A (ja) 土壌ガス採取用器具
Shapiro et al. Research in fractured-rock hydrogeology; characterizing fluid movement and chemical transport in fractured rock at the Mirror Lake drainage basin, New Hampshire
WO2019174351A1 (zh) 一种包气带二氧化碳测定装置
RU131872U1 (ru) Устройство для отбора газообразных или жидких проб из грунта
CN208749350U (zh) 一种含浅层气地层的勘探孔内简易气样采集装置
US6752007B1 (en) Horizontal advanced tensiometer
CN104730225B (zh) 一种地基饱和度现场测试装置和方法
CN204988810U (zh) 钻进与抽气一体式地气取样器
CN204116333U (zh) 受载煤破裂过程中氡气析出测定装置
CN207741984U (zh) 一种用于高精度地球化学勘探的土壤气采集装置