JPS5912290A - 熱エネルギ−を貯蔵・返還する方法および装置 - Google Patents

熱エネルギ−を貯蔵・返還する方法および装置

Info

Publication number
JPS5912290A
JPS5912290A JP58048075A JP4807583A JPS5912290A JP S5912290 A JPS5912290 A JP S5912290A JP 58048075 A JP58048075 A JP 58048075A JP 4807583 A JP4807583 A JP 4807583A JP S5912290 A JPS5912290 A JP S5912290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal energy
storing
water tank
fluid
returning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048075A
Other languages
English (en)
Inventor
クロ−ド・イボラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUENORU ENG
Original Assignee
FUENORU ENG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUENORU ENG filed Critical FUENORU ENG
Publication of JPS5912290A publication Critical patent/JPS5912290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0034Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 方法に関するものであp1また,この貯蔵および返還す
る方法全用い,しかもそ扛が同時に建物の支持構造の一
部金構成するような装置の実現vc−目的とするもので
ある。
出願人会社名儀によシ,/97’?年S月lO日付けで
出願されたフランス特許第75′リ2.S/ざ号は,第
2,グJ A,/ 7 J’号として公告されたが。
この刊行物には,すでに、建物または建物の集合体の主
な骨組みをつくることができ,しかもそれら建物の暖房
に用いられる流体の集積に役立つ構成部品による建築シ
ステムが記載されている.このシステムは,特に、太陽
エネルギーの捕捉,および水槽中での熱エネルギーの貯
蔵により暖房を行なう建物の合理的かつ経済的建設に3
用できるものである。さらに詳しくいえば,上に言及し
た刊行物は,その記述や図面により,円筒状をして垂直
の軸をもち,中を暖房用流体が貫流する回路に接続され
、しかも建物の骨組みを支える支柱を構成する貯蔵用水
槽または貯水器を規定したものであり、これらの円筒状
水槽は,一般的に,+t’xいっばいに流体で満たされ
ているときのほうが。
その静的機能をよく果すことになっている。
本発明にもとづく熱エネルギーを貯蔵および返還する方
法は,とぐにうえに述べた概念に関するものであり,こ
の方法全用いれば,水槽にすぐれた断熱性が得られて,
熱の損失がきわめて少い蓄熱器を実現することができ、
同時に、水槽の壁を横切って,エネルギーを直接返還し
,しかも、としている建物の部屋の単一の暖房手段とし
て利用できるように、熱の移動を制御・調節することが
できる。
このため、本発明は,基本的に,熱い流体を断熱性の壁
をもつ水槽または貯水器中に蓄積し,また、この流体を
同じ水槽または貯水器の壁の厚みの中を循環させること
によって熱エネルギー會返還することで構成される熱エ
ネルギーを貯蔵および返還する方法を得ることを目的と
したものである。この場合、「水槽」または「貯水器」
と呼ばれる単一の構造物は、例えば太陽エネルギーの捕
捉器に接続さn1太陽エネルギーの捕捉器の中を貫流す
る流体が吸収した熱全貯蔵する機能と、そ1の流体の熱
を直接返還する熱交換器としての機能を,同時にまた区
別なしにはたすことができる。
また、できnば,この「水槽」または「貯水器」の構造
物は,それが温度的な機能を保証する対象である建物の
安定性にも役立つという第3の機能成する熱エネルギー
i+貯蔵および返還する装[1を目的としたものであり
、この装置は、基本的に。
断熱性の8拐で分離さ扛たコンクリート製の内壁とコン
クリート製の外壁を含み、このうち、コンクI) −ト
製内壁は、流体による暖房回路に接続されている流体の
貯蔵部を規足し、コンクリート製外壁は、少くとも7本
の熱エネルギー返還用管路を含み、その管路の両端部′
f:、上配貯蔵部貯蔵側に接続して、上目C管路中の流
体の循環を調節・制御する手段につながれている。
流体は、貯蔵部の上端および下端部に接続さnた蛇管に
よって、返還用管路中を循環しないようにできるが、こ
の時には、水槽が、熱エネルギーの蓄積という受動的役
割しを果し、したがって、同心状の一つのコンクリート
の壁を分ける中央の芯を中空にして、熱の損失を最小に
することがのぞましい。捷た。流体が管路中を流れ、し
たがって、中央の断熱芯の外側にあるコンクリートの壁
((流体が1循環される」時は、この流体によって蓄積
された熱量が外側に返還され、水槽は、それを取り巻く
居住空間に向い合った放熱器の役割りを果す。こ扛ら居
住空間は5問題の水槽が支柱となっている建物に属する
ものであることはいうまでもない。この場合、注目すべ
きことは、断熱性のために、水槽が、熱針を確実に外側
に移動させることによって、内側の貯蔵部中にとどまる
流体と共に、蓄熱器の役割りを果し続け、また、とのを
構成している建物の安定性にも役立つ点である。
熱量の外側への移動は、外側のコンクリート壁の厚みの
中に埋め込んだ返還用の管路中を循環する流体の流tを
調整することで、簡単に制御・調節することができる。
外側への熱量の移動を調節する補助的な調節手段として
、コンクリートのλつの厚みを分けている中央の芯部中
の空間の率を成する熱エネルギーを貯蔵および返還する
装置の7実施形態を示す添付図面を参照しながら、以下
の説明を行なうことでよく理解さ扛よう。但し、これら
の図面および説明は、あく壕で例として示すものであっ
て、本発明の内容を限定するものではない。
第1図に示すように5本発明の対象である装置は、基本
的に、軸を垂直にして地上に置か扛た円筒状の水槽/會
含み、この水槽/は家屋−のための基礎および中央基礎
構造体の役目を果し、この家屋では、下部コンクリート
と上部コレクタ−3の間に接続されたパネル状の太陽エ
ネルギー捕捉器3が、屋根に取りつけら扛ている。第1
の導管2は、水槽/の下部から出てコレクターtに達し
てお9、また他の導管7は、上部コレクターJから出て
水槽/の上部に達しており、このため、水槽は、熱エネ
ルギーの貯蔵および返還用装置tを構成することになる
。第2図に示さ扛るように、太陽エネルギー捕捉器3會
通る流体の回路は、循還ポンプざおよび逆止弁Yf備え
ている。
水槽/自身は、2つの同心状のコンクリート壁、すなわ
ち、中央の断熱性の芯/2によって分けられた内側のコ
ンクリート壁10と外側のコンクリート壁//で構成さ
n、る。この芯は、特に「蜂の果状」の構造にして、内
側を内側の円筒状の薄板/3.外側を外側の円筒状の薄
板/llで囲むようにすることもできる。内側のコンク
リート壁10は、流体/Sを収容する水槽/の貯蔵tを
規定する。導管tは、貯蔵部の下端から出て、流体を太
陽エネルギー捕捉器3に導いて加熱し、また導管7は、
捕捉器3で加熱さ扛た流体を戻すために。
貯蔵部の上端に達している。
外側のコンクリート壁//の中には、蛇管/乙が収めら
れており、この蛇管は、水槽/の上部にも、ま* gl
!l壁にも伸びている。蛇管/ぶの上i21′Mは、分
配管/7によって、液/Sをいれた貯蔵部の上端に接続
さ扛てお9.また蛇管/lの下端は、還流管/lによっ
て、貯蔵部の下端に接続されている。分配管/7上には
、循環ポンプ/9が挿入さ扛ており、このポンプの機能
は、温度感知器、20から制御することができる。
上記の説明のようにつぐらnた水WJ/は、太陽エネル
ギー捕捉器S中で加熱され、内側のコンクリート壁10
によって仕切られた空間中に貯えら−nた流体/jを利
用する蓄熱器となる。この装置の熱エネルギー貯蔵機能
は、断熱性が完全でお扛ばあるほど良り、シたがって、
中央の芯部/λの蜂の果状構造物は中空にすることがの
ぞましい。
水槽/をとりかこむ家屋2の居室へ熱エネルギー全返還
させるのは、ポンラフ9會作動させ、そnによって流体
を貯蔵部の上端についている導管/7を経由して一定の
流速で蛇管/にの中を循環させ、さらに貯蔵部の下端に
ある導管/とによって還苑させることによって行なうこ
とができる。
こ扛により、外側のコンクリート壁//には、流体が「
循環され」、この流体のもつ熱量は、家屋コの部屋を暖
めるために直接外部へ移動さ庇ることになる。
貯蔵・返還装置の/実施形態にのみ制限されるものでは
ない。逆に、本発明は、あらゆる実施・応用形態を含む
ものである。したがって、本発明の範囲を逸脱すること
なく、水槽中に収容され、壁の中を循環する流体の性質
を変えて、流体を液体にすることもあるいは気体にする
こともできるし、また、この流体を太陽エネルギー捕捉
型以外で加熱することもできるし、またさらに、水槽を
建物の単一の支持構造体とせずに、そnぞ扛が支柱の役
割りを果す他の同様な水槽と組み合わせて用いれば2本
発明を、よシ大きな規模の建物に応用することも可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にもとづいて、支持構造体を構成する
熱エネルギーの貯蔵・返還装置の丑わりに建造された太
陽エネルギー利用暖房式家屋をきわめて図式的に示した
斜視図でちる。 第2図は、熱エネルギーの貯蔵・返還装置の水槽の軸を
通る垂直断面図である。 /・・・水m、−2・・−家屋、3・・・太陽エネルギ
ー捕捉器、り・・・下部コレクター、S・・・上部コレ
クター、J、?・・・導管、♂・・・循環ポンプ、り・
・・逆止弁。 10、//・・・コンクリート壁、/2・・・断熱性の
芯、/3./’I・・・薄板、/S・・・流体、it・
・・蛇管。 /7・・・分配管、/ざ・・・環流管% /2・・・循
環ポンプ1.20・・・温度感知器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /−熱エネルギーを貯蔵・返還する方法において、基本
    的に暖い流体(八〇を、断熱性の壁をもつ水槽(1)ま
    たは貯水器の中に蓄積し、またその流体(15)を、同
    じ水槽〔/)または貯水器の壁の厚み(//)中を循環
    させて流体の熱エネルギーを返還することを特徴とする
    方法。 ニー特許請求の範−第1項にもとづく熱エネルギーを貯
    R−返還する方法において、上記水槽(1)または貯水
    器が、さらに、自らが熱機能を確保する建物(,2)の
    安定性にも役立つことを特徴とする方法。 3、−特許請求の範囲第一項にもとづく方法を用い、建
    物の支持構造体を構成する熱エネルギーを貯蔵・返還す
    る装置において、中央の断熱性の芯(八0によって分離
    された内側のコンクリート壁(10)および外側のコン
    クリート壁(//)ヲもち、垂直の軸をもつ円筒状の水
    槽(1)を基本的に備え、コンクリート製内壁(10)
    は、流体による暖房回路(3から2まで)に接続されて
    いる流体(/S)の貯蔵部を規定し、またコンクリート
    製外壁(//)は、少くとも7本の熱エネルギー返還用
    管路(八0を含み、その管路の両端部(/7゜/ざ)を
    、上記貯蔵部の内側に接続して、上記管路(/l)中の
    流体の循環を調節する手段(/9)および制御する手段
    (,20)につながれていることを特徴とする装置。 弘−特許請求の範囲第3項にもとづく熱エネルギーを貯
    蔵・返還する装置において、水槽(1)の断熱が、同心
    の2枚のコンクリート壁(10゜//)を分離する中央
    の芯(/2)の中を空間にすることによって実現される
    ことを特徴とする装置。 5−特許請求の範囲第グ項にもとづき熱エネルギーを貯
    蔵・返還する装置において、水槽(1)の同心の2つの
    コンクリート壁(10,//)  を分離する中央の芯
    (八〇が、内側の円筒状の薄板(/3)および外側の円
    筒状の薄板(ハ0で仕切られた峰の巣構造になっている
    ことを特徴とする装[。 t −特許請求範囲第3項から第3項までのいずれか7
    項にもとづく熱エネルギーを貯蔵・返還する装置におい
    て、外側のコンクリート壁(//)の中に収めら扛てい
    る返還用管路が、水槽(1)の上部にもまた側壁中にも
    伸びており、またその両端が流体の貯蔵部(/S)の上
    部および底部に接続さ扛ているような蛇管(八〇の形を
    していることを%徴とする装置。 7−%許請求範囲第3項から第を項までのいずれか7項
    にもとづく熱エネルギーを貯蔵・返還する装置において
    、水14v(1)の流木貯蔵部の上端部および底部が、
    太陽エネルギー捕捉装置(、?)音用いた流体の加熱回
    路(乙から2まで)に接続されていることを特徴とする
    装置。 g、−特許請求の範囲第3項から第7項までのいす扛か
    7項にもとつく熱エネルギーを貯蔵・返還する装置にお
    いて、水槽(1)が熱エネルギーを貯蔵し、またそnに
    熱エネルギーを返還する建物〔2)の単一の中央支持構
    造体を構成することを特徴とする装置。 ター特許請求の範囲第3項から第7項までのいすnか7
    項にもとづく熱エネルギーを貯蔵・返還する装置におい
    て、水槽(1)が他の同様な水槽と共に用いられ、各水
    槽(1)が、熱エネルギーを貯蔵し、またそれに熱エネ
    ルギーを返還する建物C,2)の支柱全構成することを
    特徴とする装置0
JP58048075A 1982-03-24 1983-03-24 熱エネルギ−を貯蔵・返還する方法および装置 Pending JPS5912290A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8205350 1982-03-24
FR8205350A FR2524124A1 (fr) 1982-03-24 1982-03-24 Procede de stockage et de restitution calorifique, et dispositif pour sa mise en oeuvre, constituant un element porteur de batiment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5912290A true JPS5912290A (ja) 1984-01-21

Family

ID=9272511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048075A Pending JPS5912290A (ja) 1982-03-24 1983-03-24 熱エネルギ−を貯蔵・返還する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4469086A (ja)
JP (1) JPS5912290A (ja)
AU (1) AU556648B2 (ja)
CA (1) CA1212849A (ja)
ES (1) ES520891A0 (ja)
FR (1) FR2524124A1 (ja)
IT (1) IT1160829B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157993U (ja) * 1986-03-24 1987-10-07

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611775A1 (fr) * 1987-02-26 1988-09-09 Phenol Eng Procede pour le transport aerien de batiments preconstruits
US5649395A (en) * 1996-05-30 1997-07-22 Durham; Timothy H. Solar energy bus shelter
AUPO315096A0 (en) * 1996-10-21 1996-11-14 Thermal Energy Accumulator Products Pty Ltd A temperature control system
EP1033451A3 (de) * 1999-03-01 2000-09-13 Baumanagement Johannes Tribelhorn Verfahren zur Errichtung einer Gebäudeeinheit, Gebäudeeinheit und Verfahren zur Verbindung von zwei Wandungen
ITMI20011269A1 (it) * 2001-06-15 2002-12-15 Gianfranco Bianchi Pannello isolante e procedimento per la sua realizzazione
US20090001185A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Corvid Homes Structural wall panels and methods and systems for controlling interior climates
US8851066B1 (en) * 2009-04-01 2014-10-07 Kelvin L. Kapteyn Thermal energy storage system
CN103370587B (zh) * 2011-08-31 2016-01-20 松下电器产业株式会社 冷藏库和冷藏库用的真空隔热材料
US8857425B2 (en) * 2011-09-19 2014-10-14 Cyrous Gheyri Solar lens water heating system
PT106261A (pt) * 2012-04-17 2013-10-17 Alfredo Marcelino Andrade Caldeira Coletor solar integrado e invisível que aproveita a energia colhida pelas construções
DE102013110443B4 (de) * 2013-09-20 2021-11-04 Ingenieure Für Das Bauwesen Professor Hillemeier & Knapp Gmbh Energiespeichereinrichtung, insbesondere Wärmeenergiespeichereinrichtung
CA2936163C (en) * 2014-01-14 2021-12-07 Jan Franck Device comprising a receptacle for storing a liquid
GB2552325A (en) * 2016-07-18 2018-01-24 Bursell Marley Thermal store arrangement
NL2024357B1 (en) * 2019-12-02 2021-08-31 Summerheat Group B V Thermal energy storage
US20220412667A1 (en) * 2019-12-02 2022-12-29 Summerheat Group B.V. Thermal energy storage

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29924A (en) * 1860-09-04 Improvement in cotton-scrapers
US3150793A (en) * 1961-01-23 1964-09-29 Conch Int Methane Ltd Membrane-type insulated tanks
US3520354A (en) * 1968-10-31 1970-07-14 Procter & Gamble Method of improving heat exchanger performance
US3991531A (en) * 1970-06-25 1976-11-16 Otto Alfred Becker Composite wall element for thermal and acoustic insulation
CH600264A5 (ja) * 1976-05-20 1978-06-15 Werner Staudacher
DE2654732A1 (de) * 1976-12-02 1978-06-08 Adolf H Michel Heizsystem mit langzeitwaermespeicher
US4254636A (en) * 1977-12-27 1981-03-10 Sunhouse Incorporated Heat transfer system
US4192454A (en) * 1978-04-11 1980-03-11 Rugenstein Robert W Solar heated building structure
US4267822A (en) * 1978-11-08 1981-05-19 Grumman Energy Systems, Inc. Integrated solar energy system
FR2475198A1 (fr) * 1980-01-31 1981-08-07 Bataille Jean Marie Enceinte de stockage et d'echange thermique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157993U (ja) * 1986-03-24 1987-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
AU556648B2 (en) 1986-11-13
FR2524124B1 (ja) 1984-10-12
AU1275383A (en) 1983-09-29
CA1212849A (fr) 1986-10-21
IT8320248A1 (it) 1984-09-23
IT1160829B (it) 1987-03-11
IT8320248A0 (it) 1983-03-23
ES8401226A1 (es) 1983-12-16
US4469086A (en) 1984-09-04
FR2524124A1 (fr) 1983-09-30
ES520891A0 (es) 1983-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912290A (ja) 熱エネルギ−を貯蔵・返還する方法および装置
US4248291A (en) Compact thermal energy reservoirs
US4037583A (en) Solar heating system and panels
US5048507A (en) Endothermic building
US4184477A (en) Solar heating and storage
US6357512B1 (en) Passive heating and cooling system
US4574779A (en) Solar water heating system
US8430155B2 (en) Modular insulated water tank
CN102415298A (zh) 日光温室复合墙体构筑体系
US4361135A (en) Cooperative heat transfer and ground coupled storage system
US4144999A (en) System and structure for conditioning air
JPS5912291A (ja) 熱エネルギ−を貯蔵・返還する方法および装置
RU93208U1 (ru) Теплица с подогревом почвы от энергии солнечной радиации
DE102007019748A1 (de) Wärmeerzeugung über Solarenergie in Verbindung mit Geothermie zur ganzjährigen Nutzung
HU227029B1 (en) Active heat-insulating building structure
US4286577A (en) Apparatus for containing liquid
JP6259387B2 (ja) 植物栽培用ハウスの冷暖房装置
JPH07229172A (ja) 雨水溜家屋
DE3124021C2 (de) Wärmespeicher für eine Heizungsanlage
Terrell Performance and analysis of a series heat pump-assisted solar heated residence in Madison, Wisconsin
US9428913B2 (en) Modular thermal insulation system for buildings
JP6196542B2 (ja) 蓄熱構造体及びそれを用いた住宅
EP0840074B1 (de) Bauwerk aus Betonfertigteilen
Xia et al. New design concept and thermal performance of a composite wall applied in solar greenhouse
AU2003204209B2 (en) Underfloor climate control apparatus-improvements/modifications