JPS591222Y2 - 写真用シ−トフイルム供給マガジン - Google Patents

写真用シ−トフイルム供給マガジン

Info

Publication number
JPS591222Y2
JPS591222Y2 JP8942679U JP8942679U JPS591222Y2 JP S591222 Y2 JPS591222 Y2 JP S591222Y2 JP 8942679 U JP8942679 U JP 8942679U JP 8942679 U JP8942679 U JP 8942679U JP S591222 Y2 JPS591222 Y2 JP S591222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
packaging bag
magazine
supply magazine
film supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8942679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567931U (ja
Inventor
一男 久保田
久夫 御子柴
Original Assignee
コニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ株式会社 filed Critical コニカ株式会社
Priority to JP8942679U priority Critical patent/JPS591222Y2/ja
Publication of JPS567931U publication Critical patent/JPS567931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591222Y2 publication Critical patent/JPS591222Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、明室下において密封包装された複数枚の未
感光シートフィルムを開封して収納する写真用シートフ
ィルム供給マガジンに関する。
従来、例えばX線撮影装置などに使用されるマガジンに
未感光フィルムを装填する場合は、包装された未感光フ
ィルムとマガジンを暗室中に持ち込んで、作業者が手指
によって包装袋を開封して未感光フィルムを取出し、マ
ガジン内に装填するという一般的な手段に頼らざるを得
なかった。
しかしながら、このような装填方法では暗室設備が必要
であるばかりでなく、操作に手間がかかり、かつ、フィ
ルム表面に傷を付けたりするなどの欠点があった。
さらに詳述すれば、特定マガジンに装填される未感光フ
ィルムは、多数枚の未感光フィルムを当てボール紙にて
挟持し、これを遮光性のプラスチックとか、さらには宇
宙線などの感光を防止するためにアルミ箔などを用いて
内装し、この上にバリア袋を被覆した状態で販売されて
いる。
従って、このままでは撮影装置に直接装填することがで
きないので、上述の通り、暗室中で、撮影装置用の特定
マガジンに未感光フィルムを入れ替える作業が必要とさ
れていた。
そこで、本考案は前述せる如き暗中での煩雑な作業工程
を必要とせず、明室中にて包装された未感光フィルムを
開封して収納することができる写真用シートフィルム供
給マガジンを提供するものである。
本考案は、写真用シートフィルム供給マガジンを、フィ
ルム包装袋を収納する本体と、開閉自在に蝶着した蓋体
部とより横取し、該蓋体部に、撮影装置に未感光フィル
ムを供給するためのフィルム取出し開口と、この開口を
開閉し、この操作取手にフィルム包装袋の係止機能を設
けた摺動自在のシャッタ一部材を設けるとともに、本体
側のローラーと対をなして包装袋を挾持する作用を行な
うためのローラーを形成する対ローラーとを配設した写
真用シートフィルム供給マガジンに関するもので、以下
図面によってその実施例を説明する。
第1図は本考案に係わるシートフィルム供給マガジンの
蓋体部を開いた時の斜視図である。
本考案のフィルム供給マガジンは蓋体部1とフィルム包
装袋収納用本体2とから横取されていて、蓋体部1の開
閉は蝶着により自在に行い得る。
蓋体部1の上面部に撮影装置にフィルムを供給するため
の開口3が設けられていて、蓋体部1に摺動自在に具備
されたシャッタ一部材4によって開閉可能になっている
そして、このシャッタ一部材4には、フィルム包装袋9
の端部11をシャッタ一部材4に固定化するための係止
部12を内蔵した取手5が設けである。
またさらに、該蓋体部1には、フィルム包装袋収納用本
体2に設けられているローラー7と対をなしてフィルム
包装袋9を挟持するための挟持ローラーを形成する対ロ
ーラ−6が配設しである。
第2図は、フィルム包装袋を収納した本考案のフィルム
供給マガジンの断面図である。
フィルム包装袋収納本体2の中に、当てボール紙13に
よって挾持された未感光フィルム14を内装したフィル
ム包装袋9を、その両端部11.12がそれぞれフィル
ム供給マガジンの外側縁から少なくとも必要な長さだけ
外へ出るようにさせた状態で、収納してから、蓋体部1
を閉鎖する。
この時、挾持用ローラー62,7側からの入射光は、例
えばテレンプなどの如き遮光部材8によって防止され、
マガジン内は光密に保たれている。
次に、フィルム包装袋9の先端部10をハサミ16など
で切断し、後端部11をシャッター4の取手5に何等か
の係止方法によって固定化12.15する。
この場合の係止の方法は、接着剤、クリップ、折曲げ、
嵌合なと公知の方法を利用すれは゛よい。
第3図は、本考案のフィルム供給マガジンを撮影装置内
に装着したところで、シャッタ一部材の開放によって未
感光フィルムが撮影装置に供給可能にされた状態を示す
フィルム供給マガジンの断面図である。
図において、17は撮影装置の外側の壁面である。
図によって明白ではあるが、撮影装置に該マガジンを装
着した後、シャッタ一部材4を矢印方向に引くとマガジ
ン蓋体部1の開口3が開放され、同時に、包装袋9の端
部11がシャッタ一部材4の取手5に固定している関係
で、シャッタ一部材4の移動に追従して包装袋9も矢印
方向へ引張られ、挾持用ローラー6.7にてシボかれて
、当てボール紙13と一緒に未感光フィルム14がマガ
ジン内に残される結果になる。
かくして、撮影装置に未感光フィルムを供給することが
可能になる。
この場合包装袋11の引き出しが充分に行われないとき
は、人手等の他の部材で泡装袋11を完全に取り除く。
撮影装置に対する未感光フィルムの供給方法は例えば吸
引真空器の利用など公知の方法による。
第4図はマガジンに収納されるフィルム包装袋の断面図
である。
未感光フィルム14は当てボール紙13で挾持され、さ
らに先端部10.11を持つ遮光性プラスチック製の袋
9によって包装されている。
第5図はフィルム挟持周当てボールの斜視図である。
当てボール紙13はフィルムを挟持することができるよ
うにその一部を折曲げ18てあり、また例えば吸引真空
器によって撮影装置にフィルムを供給、装填する場合に
、当てボール紙13が吸引真空器で持って行かれること
を防止し、または、フィルムが無くなった時の検知とし
ても役立たせるために数個の穿孔19が施されている。
以上の通り、本考案のシートフィルム供給マガジンは、
フィルム包装袋を収納する本体と蓋体部とを蝶着によっ
て開閉自在とし、ローラーをフィルム包装袋を収納する
本体と蓋体部とに分離して設け、蓋体部を閉じることに
よって始めて包装袋に対して挟持作用を呈する如く構成
、配設しであるので、明室におけるマガジンへのフィル
ム包装袋の収納は極めて簡略化されており、さらに、フ
ィルム包装袋を収納後、包装袋の一端をハサミなどで切
断し、他端を蓋体部に設けたシャッタ一部材の取手に係
止することにより、撮影装置にマガジンを装着してから
、シャッタ一部材を操作するだけでワンタッチで撮影装
置へのシートフィルムの供給がなし得るので、供給操作
も簡便であり、使用上優れた利点を持っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のシートフィルム供給マガジンの斜視
図、第2図は、フィルム包装袋を収納したシートフィル
ム供給マガジンの断面図、第3図は、開口されたシート
フィルム供給マガジンの断面図、第4図は、フィルム包
装袋の断面図、第5図は、当てボール紙の斜視図。 1・・・・・・蓋体部、2・・・・・・フィルム包装袋
収納本体、3・・・・・・開口、4・・・・・・シャッ
タ一部材、5・・・・・・取手、6゜7・・・・・・挾
持用ローラー、9・・・・・・フィルム包装袋、10゜
11・・・・・・包装袋の端部、12.15・・・・・
・取手の係止部材、13・・・・・・当てボール紙、1
4・・・・・・未感光フィルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フィルム収納用本体と、上面部にフィルム挿入口を有す
    る蓋体部を蝶着により開閉自在に設けた写真用シートフ
    ィルム供給マガジンにおいて、該蓋体部に、フィルム包
    装袋の端部を係止し得る取手を具備し、かつ、フィルム
    挿入口を遮光するシャッタ一部材を設け、シャッタ一部
    材の開成動作によりフィルム包装袋を抽き出すことを特
    徴とする写真用シートフィルム供給マガジン。
JP8942679U 1979-06-28 1979-06-28 写真用シ−トフイルム供給マガジン Expired JPS591222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8942679U JPS591222Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 写真用シ−トフイルム供給マガジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8942679U JPS591222Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 写真用シ−トフイルム供給マガジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567931U JPS567931U (ja) 1981-01-23
JPS591222Y2 true JPS591222Y2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=29322583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8942679U Expired JPS591222Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 写真用シ−トフイルム供給マガジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591222Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637416Y2 (ja) * 1985-10-18 1994-09-28 富士写真フイルム株式会社 フイルム供給マガジン
JPH0740125B2 (ja) * 1986-03-06 1995-05-01 富士写真フイルム株式会社 マガジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567931U (ja) 1981-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0231834B1 (en) Sheet film package and device for loading sheet films
US7509037B2 (en) Film canister device for use in a film package assembly and a method for loading a camera therewith and a camera loadable thereby
JP2673361B2 (ja) フイルムシートパッケージ、及びフイルムシートを包装する方法
US5239805A (en) Method of packing a developer cartridge
JPS6047579B2 (ja) 写真フィルム用薄型カセット
JPH05254288A (ja) 写真ネガフィルムを収納するための改善されたパッケージ
JP2000514021A (ja) 閉じ込められた空気の出口を持つ遮光袋
JPS591222Y2 (ja) 写真用シ−トフイルム供給マガジン
JPS6016606B2 (ja) 自己現像型大形フイルム・ユニツト処理装置
JPH0637416Y2 (ja) フイルム供給マガジン
US3103864A (en) Photographic film holder
JPS6120591Y2 (ja)
JPH0531646Y2 (ja)
US3747496A (en) Film packet and holder
US3785267A (en) Photographic apparatus having built-in processor
USRE25079E (en) kollock
JP2529551B2 (ja) フイルム装填装置
JPS6315873Y2 (ja)
JPH054155U (ja) 明室装填用感光材料マガジンおよび遮光袋
JP2528295B2 (ja) フイルム装填装置
JPH0434521Y2 (ja)
US5748291A (en) Film loading device
JP2589945Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニットの包装体
JPH0614222Y2 (ja) X線撮影用フィルムホルダー
JPH052149U (ja) 感光材料収納箱