JPS59121027A - Optical device - Google Patents

Optical device

Info

Publication number
JPS59121027A
JPS59121027A JP5405783A JP5405783A JPS59121027A JP S59121027 A JPS59121027 A JP S59121027A JP 5405783 A JP5405783 A JP 5405783A JP 5405783 A JP5405783 A JP 5405783A JP S59121027 A JPS59121027 A JP S59121027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
input
light intensity
optical device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5405783A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ピーター・ウイリアム・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS59121027A publication Critical patent/JPS59121027A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 全な光学的画像の光強度を増幅するだめの光増幅器に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an optical amplifier for amplifying the light intensity of a total optical image.

発明の背景 従来方式においては、光増幅器は非変調人力スポットビ
ームと、増幅されて光強度変調された出力スポットビー
ムを発生させるために光強度変調された信号スポットビ
ームとを受信するために構成されたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION Conventionally, optical amplifiers are configured to receive an unmodulated human-powered spot beam and an intensity-modulated signal spot beam to produce an amplified, intensity-modulated output spot beam. It is something that

テレビジョン画像においては、全画像は一周期にわたり
送信されている。」二記従来方式の光増幅器は、テレビ
ジョン画像を増幅するために使用されているが、一周期
にわたる異った期間に個々に画像の小さな個々のセグメ
ント、寸たけスポットを増幅するものでなければならな
い。これらの画像セグメントを増幅する前に全画像は細
分化し々ければならず、その結果、複雑な電子回路によ
り画像に再構成しなければならないと云う欠点があった
In television images, the entire image is transmitted over one cycle. 2. Conventional optical amplifiers, used to amplify television images, must amplify small individual segments, tiny spots, of the image individually at different time periods over a cycle. Must be. The disadvantage is that before these image segments can be amplified, the entire image has to be segmented and, as a result, reconstructed into an image using complex electronic circuitry.

従来方式の光増幅器での問題は、画像を細分化し、増幅
し、再構成するのに複雑で高価な光電子装置が要求され
ることであった。
A problem with conventional optical amplifiers is that they require complex and expensive optoelectronic equipment to segment, amplify, and reconstruct images.

発明の概要 この問題は、非変調光ビームと入力画像ビームとを受信
するために構成された光画像増幅器により解決すること
ができる。本発明による画像増幅器は、入力画像ビーム
の空間的に変調された光強度の分布に依存する空間的に
変調された光強度の分布を有する完全に光学的に増幅さ
れた画像を即刻、生成するだめの非線形光学装置を含む
ものである。
SUMMARY OF THE INVENTION This problem can be solved by an optical image amplifier configured to receive an unmodulated light beam and an input image beam. The image intensifier according to the invention instantly produces a fully optically amplified image with a spatially modulated light intensity distribution that depends on the spatially modulated light intensity distribution of the input image beam. It includes a non-linear optical device.

詳卸1な説明 第1図を参照すれば、非変調入力ビーム20を受信し、
入力光学画像ビーム22を受信する光学画像増幅器16
が示しである。両人カビーム20.22は、関連する入
力画像にまたがるに足る大きさの領域を含むものである
。これらの入力元ビームに応答し、光学画像増幅器16
は入力画像ビーム22に依存する光学的に増幅された出
力画像ビーム24を生成する。出力画像ビーム24も関
連画像を含むに足る十分な領域を含むものである。
DETAILED DESCRIPTION 1. Referring to FIG. 1, receiving an unmodulated input beam 20,
Optical image amplifier 16 receiving input optical image beam 22
is the indication. Both person beams 20.22 include a region large enough to span the associated input images. In response to these input source beams, an optical image intensifier 16
produces an optically amplified output image beam 24 that is dependent on the input image beam 22. Output image beam 24 also includes a sufficient area to contain the relevant images.

増幅器16においては、入力画像ビーム22は画像を表
わすために空間的に変調された光強度の分布23を有す
るもので、部分的に反射性を有するコーティングを備え
だビームスプリッタ25により受信される。入力面に垂
(7) 直な方向にてファブリペロ共振器28に入力画像ビーム
22の光線を反射する角度にビームスプリッタ25が配
置されている。非変調入力ビーム20はビームスプリッ
タを介して共振器28に対して、ビームスプリッタの入
力表面に垂直な方向へ送出される。入力ビーム20の光
強度は時間に対して変調されていないし、入力画像ビー
ム22の領域を横切って事実上一様である。
In the amplifier 16, an input image beam 22, having a spatially modulated light intensity distribution 23 to represent the image, is received by a beam splitter 25, which has a partially reflective coating. A beam splitter 25 is positioned at an angle to reflect the rays of the input image beam 22 into the Fabry-Perot resonator 28 in a direction perpendicular to the input plane. An unmodulated input beam 20 is transmitted through a beam splitter to a resonator 28 in a direction perpendicular to the input surface of the beam splitter. The light intensity of input beam 20 is not modulated in time and is substantially uniform across the area of input image beam 22.

増幅器16も共通光軸上で相互に向い合った部分的に透
過性のある鏡29を含み、この共通光軸は鏡面に対して
垂直であって、ファブリペロの共振器28を形成するも
のである。
The amplifier 16 also includes partially transparent mirrors 29 facing each other on a common optical axis, which is perpendicular to the mirror surface and forming a Fabry-Perot cavity 28. .

入力ビーム20.22は、共通元軸の方向へ最も左に置
かれた鏡29上に入射する。非線形光学材料30の薄い
スラブは鏡29の間でキャビティの内部に含まれている
The input beam 20.22 is incident on the left-most mirror 29 in the direction of the common element axis. A thin slab of nonlinear optical material 30 is contained inside the cavity between mirrors 29.

光学材料の重要なパラメータはその光路長であり、すな
わちその屈折率を乗じたその物理的な長さである。非線
形材料30は事実上(8) 光学的ケル効果を示さなくてはならず、ケル効果におい
てはその屈折率は材料の内部における光強度の関数であ
る。非線形材料の屈折率はn = n(、−4−n2I
  の形で表わすことができ、n(1は低輝度の光に対
する屈折率であり、n2は光学的ケル定数であり、■は
材料の内部における光の強度である。共振器28の内部
における光の強度の増加は屈折率一旦を増加亨せる。非
変調ビームからの入力光はビームスフ。
An important parameter of an optical material is its optical path length, ie its physical length multiplied by its refractive index. The nonlinear material 30 must exhibit an (8) optical Kell effect in effect, in which its refractive index is a function of the light intensity inside the material. The refractive index of a nonlinear material is n = n(, -4-n2I
where n(1 is the refractive index for low-intensity light, n2 is the optical Kel constant, and ■ is the intensity of light inside the material. An increase in the intensity of will increase the refractive index once the input light from the unmodulated beam is beam diffused.

リッタと左側の鏡と、を介してキャ゛ビテイ28に伝達
されるが、これは非線形光学材料30の内部で鏡29の
間で振動する。共振器28の内部からの光のなかには、
右側の鏡を通って出力ビーム24につれて洩れ出してき
て、それにより伝送される。
It is transmitted to the cavity 28 via the Litter and the left mirror, which oscillates between the mirrors 29 inside the nonlinear optical material 30 . In the light from inside the resonator 28,
It leaks out through the right mirror in output beam 24 and is thereby transmitted.

共振器における光の強度は、共振器28の光路長に依存
する。共振器の光路長が入射光の半波長の整数に相当す
る場合には、順次送出される波は位相が合致している。
The intensity of light in the resonator depends on the optical path length of the resonator 28. If the optical path length of the resonator corresponds to an integer number of half wavelengths of the incident light, the sequentially emitted waves are in phase.

強力な出力ビーム24を生成するため、それらの波は相
互に建設的に干渉を与えている。この条件はデバイス内
部における光強度の尖頭値、すなわち最大値に相当し、
共振と呼ばれる。共振から離れた周波数では、デバイス
の内部、ならびにデバイスを介して伝達された光強度を
減じながら、キャビティの内部で破壊的な干渉が起る。
The waves constructively interfere with each other to produce a powerful output beam 24. This condition corresponds to the peak value, or maximum value, of the light intensity inside the device,
called resonance. At frequencies away from resonance, destructive interference occurs inside the cavity, reducing the light intensity transmitted within and through the device.

第2図において、第1図の共振器28に対する共振器伝
送曲線33(光波長に対する出力光強度/入力光強度)
が示しである。共振は第2図に示す尖頭値35において
起る。垂直軸に示すように、尖頭値における伝送は2に
等しい。水平スケールは、入射光波長と言われる共振器
の光波長である。共振器から離れた周波数では、第2図
の共振尖頭値間で谷36を生成しながら、前記破壊的な
干渉により共振器の伝送が減ぜられる。
In FIG. 2, a resonator transmission curve 33 (output light intensity/input light intensity versus optical wavelength) for the resonator 28 in FIG. 1 is shown.
is the indication. Resonance occurs at peak value 35 shown in FIG. As shown on the vertical axis, the transmission at the peak value is equal to 2. The horizontal scale is the optical wavelength of the resonator, referred to as the incident optical wavelength. At frequencies away from the resonator, the destructive interference reduces the resonator transmission, creating a valley 36 between the resonant peaks in FIG.

非線形光学材料30ゆえに、共振器28における光学長
は共振器における光強度に比例し、順次、出力光強度に
比例する。この関係は直線の組により第2図において表
わされている。これらの直線の勾配は入力光強度に逆比
例する。共振器において零光強度における共振器の長さ
に相当して、線はすべて共通点40を通るものである。
Because of the nonlinear optical material 30, the optical length in the resonator 28 is proportional to the light intensity in the resonator, which in turn is proportional to the output light intensity. This relationship is represented in FIG. 2 by a set of straight lines. The slopes of these straight lines are inversely proportional to the input light intensity. The lines all pass through a common point 40, corresponding to the length of the resonator at zero light intensity in the resonator.

この共通点40の位置は共振器の同調を変えることによ
り調整できる。与えられた入力光強度に対して、−組の
直線が共振器の伝送曲線33を横切る点は、可能な定常
動作点A、B、C,・D、Eを表わす。
The position of this common point 40 can be adjusted by changing the tuning of the resonator. For a given input light intensity, the points where the -set of straight lines intersect the resonator transmission curve 33 represent possible steady-state operating points A, B, C, .D, E.

第2図の単純なグラフの構成から、第3図に示すように
、デバイスの入力元強度特性に対して基本的出力光強度
を容易に得ることができる。第2図および第3図の両方
における点Aに相当するような低入力元強度において、
無視しつる程度の非線形効果があり、従って共振器の伝
送は低い。入力元強度が増加すると、共振器における光
強度と伝送は増加し始める。さらに入力光強度が増加す
ると、共振器の同調が動作点B、C,Dに近づき、これ
(11) に伴って伝送は急速に増加する。
From the simple graph configuration of FIG. 2, the basic output light intensity can be easily obtained for the input source intensity characteristics of the device, as shown in FIG. At low input source strengths, such as that corresponding to point A in both Figures 2 and 3,
There are negligible nonlinear effects and therefore the resonator transmission is low. As the input source intensity increases, the light intensity and transmission in the resonator begins to increase. As the input light intensity further increases, the tuning of the resonator approaches the operating points B, C, and D, and the transmission rapidly increases accordingly (11).

物理的に共振器における光は、共振器を共振点に近い値
に同調するように、非線形材料の内部で屈折率を変化さ
せ、それにより共振器のなかで光強度を増加させ、正の
帰還効果を与えるものである。さらに、点Eに相当する
ような入力光強度の増加は共振器を共振点から離れて同
調させ、これにより共振器の内部の光強度を減じ、出力
光強度を安定化させる負帰還をかけている。
Physically, light in a resonator changes its refractive index inside the nonlinear material to tune the resonator to a value close to the resonance point, thereby increasing the light intensity within the resonator and creating positive feedback. It gives an effect. Furthermore, an increase in the input light intensity, corresponding to point E, causes the resonator to tune away from the resonance point, thereby reducing the light intensity inside the resonator and applying negative feedback that stabilizes the output light intensity. There is.

アール・シー・ミラーらにより米国応用物理学会雑誌、
第47巻、第10号の4509ページ〜4517ペーシ
(1976年出版1に報告されたような材料、ならびに
ジエー・ヘガーテイらにより米国応用物理小論文集、第
40巻、第2号の132ページ〜134ページ(198
2年出版1に報告されたような多重量子井戸を有する材
料は、室温で動作するグイオートレーサ源からの非変調
入力ビームと共に使用される適切な非線形光学特性を与
えるものであ(12) る。(R,C,Miller  et  al、 Jo
urnal ofApplied  Physics、
  Vol 、  47.  Nα10.  pP。
Journal of the American Society of Applied Physics, by R. C. Miller et al.
Volume 47, No. 10, pages 4509-4517 (1976, Publication 1), as well as materials such as those reported in J. Hegarty et al., American Applied Physics Essays, Volume 40, No. 2, pages 132-134. Page (198
Materials with multiple quantum wells, such as those reported in 2007, published in 1, provide suitable nonlinear optical properties for use with unmodulated input beams from Gouiot tracer sources operating at room temperature (12). . (R.C., Miller et al., Jo
urnal of Applied Physics,
Vol, 47. Nα10. pP.

4509−4517  (1976)  :  J、H
egarty  et  al。
4509-4517 (1976): J, H
Egarty et al.

Applied Physics Letters 、
  Vol 、  40.  Nα2゜pp、 132
−134  (1982) )多重量子井戸材料はGa
As/Ga1−XAtxAs  構造のものである。特
定材料例では、102AのGaAs層と107人 のG
ao、7□A16.28As層とが交互に含捷れたもの
である。材料の総体の厚さははソ2.4ミクロンである
。これらの層は第1図に示すように、光の伝播方向に対
して垂直でなければならない。非線形屈折係数n2 は
、ディー・ニー・ビー・ミラーらにより米国応用物理小
論文集、第41巻、第8号、679ページ〜681  
ページ(1982年出版1に報告されたような2×lO
″i/Wの値にはソ近い。(D、A、B。
Applied Physics Letters,
Vol, 40. Nα2゜pp, 132
-134 (1982)) The multiple quantum well material is Ga
It has an As/Ga1-XAtxAs structure. In the specific material example, a GaAs layer of 102 A and a G of 107
ao, 7□A16.28As layers are alternately included. The total thickness of the material is 2.4 microns. These layers must be perpendicular to the direction of light propagation, as shown in FIG. The nonlinear refractive coefficient n2 is described by D.N.B. Miller et al. in American Applied Physics Essays, Vol. 41, No. 8, pp. 679-681.
page (2×lO as reported in 1982 Publishing 1)
``It is close to the value of i/W. (D, A, B.

Miller et al、 Applied Phy
sics Letters。
Miller et al, Applied Phys.
sics Letters.

Vol、 41.t@8. pp、 679−681 
 (1982) )非変調入力光ビーム20を与える上
記グイオートレーザのような光強度信号源は、共振器の
部分的に透過性を有する鏡29の表面に対して垂直な方
向を向いた光軸に沿って、ビームスプリッタ25と共振
器28とを通ってそのビームを直進させている。既に説
明したように、この非変調光の単色光源は、入力画像ビ
ームを受信する共振器の表面部分を横切って、比較的一
様な強度を有するように配置されている。この非変調信
号源の強度は時間と共に変化しない。
Vol, 41. t@8. pp, 679-681
(1982) ) A light intensity signal source, such as the Gouioto laser described above, providing an unmodulated input light beam 20 has an optical axis oriented perpendicular to the surface of the partially transparent mirror 29 of the resonator. The beam is made to travel straight along the beam through a beam splitter 25 and a resonator 28. As previously discussed, this monochromatic source of unmodulated light is arranged to have a relatively uniform intensity across the surface portion of the resonator that receives the input image beam. The strength of this unmodulated signal source does not change over time.

入力画像ビーム22の画像源は、共振器28の部分的に
透過性を有する鏡29の表面に垂直な光軸に沿ってビー
ムスプリッタ25からそのビームを反射させるものであ
る。この入力画像ビームは画像23に示しだように、空
間的に変調された強度分布を含むものである。入力画像
の異なった空間要素は異なった強度を有するものである
。要素の強度は時間と共に変ることができる。斯くして
、固定画像、あるいは移動画像は画像増幅器16の入力
として使用できる。
The image source of the input image beam 22 is the reflection of the beam from a beam splitter 25 along an optical axis perpendicular to the surface of a partially transparent mirror 29 of the resonator 28 . The input image beam includes a spatially modulated intensity distribution, as shown in image 23. Different spatial elements of the input image will have different intensities. The strength of elements can change over time. Thus, either a fixed image or a moving image can be used as an input to the image amplifier 16.

非変調ビーム20ならびに入力元画像ビーム22の光は
事実上、非線形光学材料30の薄いスラブ上の同一表面
領域を覆うものである。非変調ビームと入力画像ビーム
とが共振器の事実上表面の領域に入射するので、全画像
は即刻増幅される。概念的な理由ゆえに、共振器の表面
は小区分領域、あるいはセグメントから成るアレイであ
ると考えることができ、それぞれは全画像の要素に相当
する。共振器のこれらの個々のセグメントは、アレイの
なかで個々の光増幅器としての機能をはたしている。こ
れらの各光増幅器のそれぞれは、画像の相当する要素で
動作する。各光増幅器のそれぞれは、出力画像の関連要
素を生成するだめに入射した入力画像の要素の光強度に
応答するものである。出力画像の関連したセグメントの
強度は、第3図の特性に従って増幅される。出力画像の
異なった各要素は、入力画像の関連要素の変化に依存し
て時間と共に変化することができる。斯くして、光学的
(15) に増幅された出力画像は静止画か、あるいは動画であり
得る。いづれかの場合に、同様ではあるが光学的に増幅
された関連瞬時出力画像31を生成するために、瞬時値
入力画像23の要素をすべて同時に増幅する。それゆえ
、出力画像ビーム24は、入力画像ビーム22の空間的
に変調した強度分布に依存した空間的変調強度分布を有
する。
The light of unmodulated beam 20 as well as input source image beam 22 effectively covers the same surface area on a thin slab of nonlinear optical material 30. Since the unmodulated beam and the input image beam are incident on the area of the effective surface of the resonator, the entire image is instantly amplified. For conceptual reasons, the surface of the resonator can be thought of as an array of subareas, or segments, each corresponding to an element of the entire image. These individual segments of resonators function as individual optical amplifiers within the array. Each of these optical amplifiers operates on a corresponding element of the image. Each optical amplifier is responsive to the light intensity of an input image element incident thereon to produce an associated element of an output image. The intensity of the relevant segment of the output image is amplified according to the characteristics of FIG. Each different element of the output image can change over time depending on changes in related elements of the input image. Thus, the optically (15) amplified output image can be a still image or a moving image. In either case, all elements of the instantaneous value input image 23 are amplified simultaneously to produce a similar but optically amplified associated instantaneous output image 31. The output image beam 24 therefore has a spatially modulated intensity distribution that is dependent on the spatially modulated intensity distribution of the input image beam 22.

第2図における共振の尖頭近くの点40のような点で、
共振器のすべてのセグメントが動作するように、入力ビ
ームの波長が選択されている。
At a point such as point 40 near the peak of resonance in FIG.
The wavelength of the input beam is selected such that all segments of the resonator are activated.

共振器のひとつのセグメントに対して第2図における水
平軸上の点40に示すように、動作点40を通って引い
たそれぞれの直線は左側の共振の尖頭値の範囲内でわず
か1回のみ出力光強度/入力元強度の曲線を横切るよう
に、この動作点は共振尖頭値に十分近い。
For one segment of the resonator, each straight line drawn through the operating point 40, as shown at point 40 on the horizontal axis in FIG. This operating point is close enough to the resonance peak so that only the output light intensity/input source intensity curve is crossed.

既に説明したように、複数の直線は異なった入力元強度
における動作を表わすものである。
As previously explained, the straight lines represent behavior at different input source strengths.

(16) 第3図の曲線は非線形、2レベル形の伝達特性曲線であ
る。曲線の事実上線形動作領域46は急岐な勾配を有し
、曲線の低い領域と高い領域との間を相互に連絡させる
。画像要素の増幅は、増幅器16の関連セグメントの線
形動作領域の内部で事実上達成される。第3図に示すよ
うに、比較的小振幅を有する光強度を有する時間変化形
入力画像要素47は、入力画像強度の振幅変化に依存す
る比較的大振幅を有する相当した時間変化形出力画像要
素48を生ずるものである。共振器28のそれぞれの面
積セグメントは第3図の様な伝達特性曲線で動作する。
(16) The curve in FIG. 3 is a nonlinear, two-level transfer characteristic curve. The substantially linear operating region 46 of the curve has a steep slope, interconnecting the lower and higher regions of the curve. Amplification of the image elements is effectively accomplished within the linear operating region of the associated segment of amplifier 16. As shown in FIG. 3, a time-varying input image element 47 having a light intensity with a relatively small amplitude has a corresponding time-varying output image element 47 having a relatively large amplitude depending on the amplitude change in the input image intensity. 48. Each area segment of resonator 28 operates with a transfer characteristic curve as shown in FIG.

出力を全体としてみた場合には、既に説明したように画
像増幅器の全セグメントにより全入力画像は即刻、光学
的に増幅される。
Considering the output as a whole, the entire input image is instantly optically amplified by all segments of the image intensifier, as explained above.

ここで第4図を参照すれば、ビームスプリッタ57を介
して、表面領域61の方向に向いだ非変調光学ビーム6
0と入力光学画像ビーム62とを受信するだめの光学画
像増幅器56が示しである。第1図の入力ビーム23に
関して既に説明したように、入力光学画像ビームは空間
的に変調された光強度分布64を有する。
Referring now to FIG. 4, unmodulated optical beam 6 is directed through beam splitter 57 toward surface region 61.
An optical image amplifier 56 is shown for receiving 0 and an input optical image beam 62. As previously discussed with respect to input beam 23 of FIG. 1, the input optical image beam has a spatially modulated light intensity distribution 64.

第4図においては、非変調ビーム60は、部分的に鏡面
化した透明ガラス板として図示しであるビームスプリッ
タ57を横切る。この非変調ビームはビームスプリッタ
を通り、非変調ビームの要素を小断面積の小面積ビーム
、すなわちスポットビーム66のアレイに焦点を結ばせ
るだめのレンズ65、すなわちハエの接眼レンズのアレ
イに伝達する。この焦点を結んだ小面積ビームのアレイ
はナトリウム蒸気のような自己焦点結像形材料68の表
面に垂直に加えられる。
In FIG. 4, unmodulated beam 60 traverses beam splitter 57, which is shown as a partially mirrored transparent glass plate. This unmodulated beam passes through a beam splitter and transmits the elements of the unmodulated beam to a lens 65, an array of fly eyepieces, which focuses the elements of the unmodulated beam into an array of small area beams of small cross-section, i.e. spot beams 66. . This array of focused small area beams is applied perpendicular to the surface of a self-focusing imaging material 68, such as sodium vapor.

自己焦点結像形の材料においては、小面積のビーム66
はそれぞれ、ジエー・イー・ジョーコームら(J、E、
Bjorkholm  et  al )により光学技
術小論文語、第6巻、第7号の345ページ〜347ペ
ージ(1981年出版1に提供されている記載事項に従
って動作する。各小面積ビーム66は、屈折率が入射光
強度に依存する自己焦点結像形材材の表面に結像する。
In self-focusing materials, a small area beam 66
are respectively J.E., Joecomb et al.
Each small-area beam 66 is arranged such that the refractive index is The self-focusing image is focused on the surface of the profile depending on the light intensity.

屈折率は光強度の増加と共に増加する。それぞれの入射
した小面積ビーム、すなわちスポットビームの入力元パ
ワーPinは、スポットの大きさを変化せずにビームが
材料を貫通するように臨界パワperにはY等しくなる
ように調整されている。これは自己捕獲として言及され
る。スポットビーム66の入力光パワーが臨界パワーよ
りもはるかに小さい場合には、そのビームは自己焦点結
像形材材68を通ってかなり発散してしまう。スポット
ビームの入力元パワーが臨界パワーより大きい場合には
、ビームはこの材料を通って収斂する。
The refractive index increases with increasing light intensity. The input source power Pin of each incident small area beam, that is, the spot beam, is adjusted so that the critical power per is equal to Y so that the beam penetrates the material without changing the spot size. This is referred to as self-capture. If the input optical power of spot beam 66 is much less than the critical power, the beam will diverge significantly through self-focusing imaging profile 68. If the input source power of the spot beam is greater than the critical power, the beam will converge through this material.

自己焦点結像形材材の面63に発生したスポットビーム
のアレイはアパーチュア70のアレイを通り、部分的に
透過性を有するミラー75上の他のレンズ72、すなわ
ちハエの眼レンズのアレイへと通過してゆく。この鏡(
19) は、光学的な帰還をかけるため非変調ビームのアレイに
垂直に整合をとったものである。
The array of spot beams generated on the face 63 of the self-focusing imaging profile passes through an array of apertures 70 to another lens 72 on a partially transparent mirror 75, an array of fly eye lenses. passing through. This mirror (
19) is vertically aligned to the array of unmodulated beams to provide optical feedback.

透過光は光学的に増幅された画像ビーム77を形成する
The transmitted light forms an optically amplified image beam 77.

開ロア0はそれぞれの自己焦点結像をしたビームの光は
事実上すべて鏡75に通過させ、鏡75から反射した光
は事実上すべて、同一の自己焦点結像形の光路に沿って
通過させることができる程度に十分大きなものである。
The open lower 0 allows substantially all of the light from each self-focusing imaged beam to pass through mirror 75, and causes substantially all of the light reflected from mirror 75 to pass along the same self-focusing optical path. It is large enough that it can be done.

開ロア0は、自己焦点結像状態でないビームの小部分の
みを通過させることができる程度に十分小さいものであ
る。
Open lower 0 is small enough to allow only a small portion of the beam that is not self-focused to pass through.

第5図においては、第4図に示す光学増幅器のアレイの
各セグメントに対して全入力パワーに対する出力パワー
を表わす動作特性曲線80を示すものである。自己焦点
結像パワーより低い全入力パワーに対しては、鏡75を
介して伝達される出力パワーは、第5図の原点附近に示
すように弱い。いささか全入力パワーが高い場合には、
入力パワーが自己熱(20) 点結像パワーに近くなるまで、徐々に出力パワーが立上
る。全入力パワーが自己焦点結像パワーよりも大きい場
合には、出力パワーは入力パワーと直結して立上る。自
己焦点結像点においては、出力パワーは非常に急峻に、
しかも直線的に立上る。第4図の画像増幅器が線形動作
をする範囲がある。
5, there is shown an operating characteristic curve 80 representing the output power relative to the total input power for each segment of the array of optical amplifiers shown in FIG. For total input power less than the self-focusing imaging power, the output power transmitted through mirror 75 is weak, as shown near the origin of FIG. If the total input power is somewhat high,
The output power gradually rises until the input power approaches the self-heating (20) point imaging power. When the total input power is greater than the self-focusing imaging power, the output power rises directly with the input power. At the self-focusing point, the output power becomes very steep.
Moreover, it rises in a straight line. There is a range in which the image amplifier of FIG. 4 operates linearly.

非変調ビームの入力パワーは、第4図のアレイの各光学
セグメントがこの線形領域で動作するように選択されて
いる。
The input power of the unmodulated beam is selected such that each optical segment of the array of FIG. 4 operates in this linear region.

この線形動作特性領域において、アレイの各エレメント
は光学増幅器として動作する。
In this region of linear operating characteristics, each element of the array operates as an optical amplifier.

同時に、入力光学画像ビーム62はビームスプリッタ5
7を反射して、入力画像の小面積、すなわち要素を入力
画像要素から成るアレイに結像するだめのレンズアレイ
65上に入射する。この入力画像要素のアレイは非変調
人力スポットビームのアレイに沿って、自己焦点結像形
材材68の表面61に垂直に加えられている。小面積ビ
ームの両アレイは自己焦点結像形材材を横切る。増幅器
の各セグメントが特性曲線の線形部分において動作して
いるため、各ビームはすべてその小断面を保持している
At the same time, the input optical image beam 62 is transferred to the beam splitter 5
7 is reflected onto a lens array 65 which images a small area, or element, of the input image into an array of input image elements. This array of input image elements is applied perpendicular to the surface 61 of the self-focusing imaging profile 68 along with an array of unmodulated manual spot beams. Both arrays of small area beams traverse the self-focusing imaging profile. Since each segment of the amplifier is operating in the linear part of the characteristic curve, each beam retains its small cross section.

各入力画像要素のパワーを増幅する。入力画像の要素は
第5図において動作特性曲線80上で重畳した波形81
により表わされている。第4図の出力光学画像85の相
当する要素は、第5図において関連した入力画像要素波
形81のパワーに依存した光学的に増幅されたパワーの
波形82により表わされる。
Amplify the power of each input image element. The input image element is the waveform 81 superimposed on the operating characteristic curve 80 in FIG.
It is represented by The corresponding element of the output optical image 85 of FIG. 4 is represented in FIG. 5 by an optically amplified power waveform 82 that is dependent on the power of the associated input image element waveform 81.

第4図の光学的に増幅された画像ビーム77は増幅され
た画像要素のアレイであり、各要素は波形82のような
波形により表わされる。
Optically amplified image beam 77 of FIG. 4 is an array of amplified image elements, each element represented by a waveform such as waveform 82.

全体としてみれば、画像の各要素が異なっている可能性
があるため、空間的に変調された入力ビームロ2に依存
して、光学的に増幅された画像ビームは増幅された画像
を含む。
Overall, depending on the spatially modulated input beam 2, the optically amplified image beam contains an amplified image, since each element of the image may be different.

それゆえ、光学的に増幅された画像ビーム77は、入力
画像ビーム62の空間的に変調された光強度の分布に依
存した空間的に変調された光強度分布を有する。
Optically amplified image beam 77 therefore has a spatially modulated light intensity distribution that is dependent on the spatially modulated light intensity distribution of input image beam 62.

第6図を参照して、非変調光学ビーム90と入力画像ビ
ーム93とを受信するだめの光学画像増幅−器が示しで
ある。非変調光学ビーム90は線形光学材料91を介し
て光学インターフェース領域92に伝達される。非変調
入力ビーム90は複数のスポットビーム、すなわちセグ
メントを含むものと考えられ、それぞれはピー・ダブリ
ュー・スミスとダブリュー・ジエー・トムリンソンによ
り米国電気電子学会会誌、  1.981年6月号、2
6ページ〜33ページにより言己載されているようなイ
ンターフェースと干渉するものである。
Referring to FIG. 6, an optical image intensifier for receiving an unmodulated optical beam 90 and an input image beam 93 is shown. Unmodulated optical beam 90 is transmitted through linear optical material 91 to optical interface region 92 . The unmodulated input beam 90 may be considered to include a plurality of spot beams, or segments, each of which is described by P. W. Smith and W. G. Tomlinson, Journal of the Institute of Electrical and Electronics Engineers, June 1981, 2.
This interferes with the interface described by the authors on pages 6 to 33.

(P、 W、 Sm1th  and W、 J、 T
omlinson、 IEEESpectrum、 p
ages 26−33. June 1981 )入力
画像ビーム93は非線形光学媒体94を介して同じイン
ターフェース領域92へ伝達される。
(P, W, Sm1th and W, J, T
omlinson, IEEE Spectrum, p.
ages 26-33. June 1981) An input image beam 93 is transmitted to the same interface region 92 via a nonlinear optical medium 94.

第1図のビーム23に記載しておいたよう(23) に、入力画像ビーム93は空間的に変調された光強度分
布を有する。斯くして、ビーム93は画像要素から成る
アレイを含む。
As noted for beam 23 in FIG. 1 (23), input image beam 93 has a spatially modulated light intensity distribution. Beam 93 thus includes an array of image elements.

インターフェース領域92は、線形光学材料91と非線
形光学材料94との間の光学的インターフェースである
。線形光学材料は屈折率n。を有するガラスのような通
常の誘電体材料である。非線形光学材料は二硫化炭素の
ような材料であり、光学的なケル効果を起す光強度依存
形の屈折率を有するものである。
Interface region 92 is an optical interface between linear optical material 91 and nonlinear optical material 94. Linear optical materials have a refractive index n. It is a common dielectric material such as glass with a Nonlinear optical materials are materials such as carbon disulfide, which have an optical intensity-dependent refractive index that causes the optical Kell effect.

非線形媒体の屈折率はn = nQ−△十n2■  の
形のものである。その強度が零の時の屈折率は、△がき
わめて小さい線形媒体の屈折率n。
The refractive index of the nonlinear medium is of the form n = nQ - △n2■. The refractive index when the intensity is zero is the refractive index n of a linear medium where Δ is extremely small.

に等しい。その光学的なケル係数n2 は正の値である
。入力画像ビーム93は第6図に示すような非線形光学
材料94を通るか、あるいは第7図に示すようなビーム
スプリッタにより入力ビーム90に沿って導入される。
be equivalent to. Its optical Kel coefficient n2 is a positive value. Input image beam 93 is introduced along input beam 90 either through a nonlinear optical material 94 as shown in FIG. 6 or by a beam splitter as shown in FIG.

第7図を簡単に参照すれば、非変調入力ビーム90と入
力画像ビーム93とは\ ビーム(24) 90の軸に沿ってビームスプリッタ95により伝達され
る。その結果得られた複合ビーム96は、第6図の構成
に示したビーム90の軸に沿って連続する。ビーム90
と93とを組合せたビームスプリッタ95を使用して、
インターフェース領域92の低パワー側の臨界角度より
も小さな角度で、第6図のインターフェース領域92に
入射するような方向に得られた複合ビームが向っている
。斯かる臨界角は直接記載しなければならない。
Referring briefly to FIG. 7, unmodulated input beam 90 and input image beam 93 are transmitted along the axis of beam (24) 90 by beam splitter 95. The resulting composite beam 96 is continuous along the axis of beam 90 shown in the configuration of FIG. beam 90
Using a beam splitter 95 that combines and 93,
The resulting composite beam is oriented such that it enters the interface region 92 of FIG. 6 at an angle less than the critical angle on the low power side of the interface region 92. Such critical angles must be stated directly.

インターフェース領域920反射率は光強度依存性であ
る。線形材料において光強度が低い場合、すなわぢ臨界
角Wc −(’介−)′/2 よn。
The reflectance of the interface region 920 is light intensity dependent. When the light intensity is low in a linear material, the critical angle Wc-('-)'/2.

りも小さな角度で入射した場合には、入力ビームに対し
て、ビームはすべて内部的にインターフェースで反射す
る。非線形材料においてはビームは伝達されないが、消
滅フィールド(evanescent  field 
)がそこに存在する。
If the angle of incidence is too small, all of the beam will be internally reflected at the interface relative to the input beam. In nonlinear materials, the beam is not transmitted, but an evanescent field
) exists there.

正のケル効果ゆえに、消滅フィールドはインターフェー
ス両端の屈折率の差を減じて、実効的な臨界角を減する
。入射角に近い有効臨界角を変えることにより、消滅フ
ィールドが増加する。これは正の帰還効果を与え、入射
光強度の増加は消滅フィールドを増加せしめ、実効的な
臨界角を減すると共に消滅フィールドを増加せしめる。
Because of the positive Kel effect, the annihilation field reduces the difference in refractive index across the interface, reducing the effective critical angle. By changing the effective critical angle close to the angle of incidence, the extinction field is increased. This gives a positive feedback effect; an increase in the incident light intensity increases the annihilation field, decreasing the effective critical angle and increasing the annihilation field.

臨界入力光強度において、内部の全反射により、突然イ
ンターフェース領域92を介して非線形材料94に対し
ビームがほとんどすべて伝達されるようになる。
At a critical input light intensity, total internal reflection suddenly causes almost all of the beam to be transmitted through interface region 92 and into nonlinear material 94 .

第8図を参照すると、全入力光強度対出力光強度の動作
特性曲線100が示してあり、これは第6図の画像増幅
デバイスのセグメントから成るアレイの各動作を表す曲
線である。
Referring to FIG. 8, there is shown a total input light intensity versus output light intensity operating characteristic curve 100, which is a curve representative of the operation of the array of segments of the image intensification device of FIG.

低入力元の時の入力ビームに対して、出力光強度はすべ
て尖頭値に至る上向きの勾配に沿った入力元強度にはソ
等しい。尖頭値の、」:、ならびに臨界入力光強度10
3の近くでは、出力光強度は非常に急峻に下降している
。いささか臨界値光強度より高い高入力光強度の場合に
は、出力光強度は比較的低い。1第6図および第7図の
デバイスの範囲内で、非変調入力ビーム900強度は、
線形材料と非線形材料との間の境界92の領域のすべて
のセグメントは急峻に動作し、さらに第8図の動作特性
曲線の比較的線形の部分で動作する。第8図に示すよう
に、波形101により表わされたような入力画像ビーム
93の要素における光強度の比較的小さな変化があると
、波形102により表わされるように関連して増幅され
た出力要素の出力光強度において、比較的大きな振幅変
化がもたらされる。
For an input beam with a low input source, the output light intensity is all equal to the input source intensity along an upward slope to a peak value. The peak value of ``:'' and the critical input light intensity 10
3, the output light intensity drops very steeply. For high input light intensity, somewhat above the critical light intensity, the output light intensity is relatively low. 1 Within the devices of FIGS. 6 and 7, the unmodulated input beam 900 intensity is
All segments of the region of boundary 92 between linear and non-linear materials operate steeply and also in the relatively linear portion of the operating characteristic curve of FIG. As shown in FIG. 8, when there is a relatively small change in light intensity in a component of input image beam 93, as represented by waveform 101, there is an associated amplified output component, as represented by waveform 102. This results in a relatively large amplitude change in the output light intensity.

増幅器86の各セグメントが上記方法により動作するた
め、入力画像の異なった要素間で入力元強度の差は、第
6図ならびに第7図の増幅器の異なった領域により光学
的に増幅される。第6図、あるいは第7図かのいずれか
の全増幅器86から得られた総合的な結果は、入力画像
ビームの空間的に変調された光強度の分布に依存して、
空間的に変調された光強度の分布を有する光学的に増幅
された出(27) 力面像である。
Because each segment of amplifier 86 operates in the manner described above, differences in source intensity between different elements of the input image are optically amplified by different regions of the amplifier of FIGS. 6 and 7. Depending on the spatially modulated light intensity distribution of the input image beam, the overall result obtained from the total amplifier 86 of either FIG. 6 or FIG.
An optically amplified output (27) force surface image with a spatially modulated light intensity distribution.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、共振器を備えた光学画像増幅器の一実施例の
系統図であり、 第2図は、第1図の光学画像増幅器に含まれている共振
器の共振特性図であり、 第3図は、第1図の光学画像増幅器における入力光強度
に対する出力光強度の特性図であり、 第4図は、自己焦点形光学材料を含む光学画像増幅器の
一実施例の系統図であり、第5図は、光学画像増幅器に
おける全入力パワーに対する出力パワーの特性曲線図で
あり、 第6図は、非線形光学式インターフェースを使用した光
学画像増幅器の一実施例の系統図であり、 第7図は第6図に示した実施例の一変形の系統図を示す
ものであり、入力ビームはビームスプリッタを介して入
射しているものであ(28) す、 第8図は、第6図ならびに第7図に示した光学画像増幅
器の全入力強度に対する出力強度の特性曲線図である。 出  願 人:  ウェスターン エレクトリックカム
パニー、インコーポレーテッド 全入力光強度 −178−
FIG. 1 is a system diagram of an embodiment of an optical image amplifier including a resonator; FIG. 2 is a resonance characteristic diagram of the resonator included in the optical image amplifier of FIG. 1; 3 is a characteristic diagram of the output light intensity with respect to the input light intensity in the optical image amplifier of FIG. 1, and FIG. 4 is a system diagram of an embodiment of the optical image amplifier including a self-focusing optical material, FIG. 5 is a characteristic curve diagram of output power with respect to total input power in an optical image amplifier; FIG. 6 is a system diagram of an embodiment of an optical image amplifier using a nonlinear optical interface; FIG. 8 shows a system diagram of a variation of the embodiment shown in FIG. 6, in which the input beam is incident through a beam splitter (28). FIG. 8 is a characteristic curve diagram of the output intensity with respect to the total input intensity of the optical image amplifier shown in FIG. 7. FIG. Applicant: Western Electric Company, Inc. Total Input Light Intensity -178-

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)入力画像ビームに応答する光学デバイスにおいて
、画像増幅器は非変調光学ビームと空間的に変調された
光強度分布を有する該入力画像ビームを受信するための
入力装置を具備し、且つ 該非変調光学ビームと該入力画像ビームに応答して該人
力画像ビームの′該空間的に変調された光強度分布に依
存して空間的に変調された光強度分布を備えだ増幅され
た画像ビームを生成するだめの非線形光学手段を含んで
いることを特徴とする光学デバイス。 (2、特許請求の範囲第1項記載の光学デバイスにおい
て、 前記入力画像ビームの空間的に変調された光強度分布が
時間と共に変化し、前記デバイスが (1)             1p。 前記入力画像ビームの空間的に変調された光強度の分布
の時間変化に依存し同期して変化する空間的に変調され
た光強度分布を有する増幅された画像ビームを生成する
ことを特徴とする光学デバイス。 (3)特許請求の範囲第1項、あるいは第2項記載の光
デバイスにおいて、 前記入力画像ビームが複数個の要素から成る入力アレイ
を含み、前記デバイスが前記複数個の要素から成る入力
アレイの光強度に依存して複数個の素子から成る光強度
を増幅しだアレイを生ずるように、前記複数個の素子の
入力アレイを同時に増幅することを特徴とする光学デバ
イス。 (4)特許請求の範囲前記各項のひとつに記載のft、
学デバイスにおいて、 前記画像増幅器が対向する鏡の間に挿入した非線形光学
材料を備えたファブリ・ペロ共振器を有することを特徴
とする光学デバイス。 1          (2) (5)特許請求の範囲前記各項のひとつに記載の光学デ
バイスにおいて、非変調光ビームが事実」ニ一様な光強
度分布関数を有することを特徴とする光学デバイス。 (6)特許請求の範囲第4項記載の光学デバイスにおい
て、 前記非線形光学材料が多重量子井戸形半導体材料である
ことを特徴とする光学デバイス。 (7)特許請求の範囲第1項記載の光学デバイスにおい
て、 前記画像増幅器が自己焦点結像形材材と、第1および第
2のレンズアレイの間に挿入された開口アレイとを含み
且つ各アレイのレンズが 前記入力画像ビームの異なった要素から成るアレイの中
のひとつを表わす前記入力画像ビームの一部を増幅する
だめに構成されている自己焦点結像形材材を介して、関
連した開口と光路と共に置かれていること(3) を特徴とする光学デバイス。 (8)特許請求の範囲第7項記載の光学デバイスにおい
て、 前記第1のレンズアレイが前記非変調光ビームをスポッ
トビームのアレイに分割するように構成されていること
を特徴とする光学デバイス。 (9)特許請求の範囲第1項記載の光学デバイスにおい
て、 前記画像増幅器が線形光学材料と非線形光学材料との間
の境界を含み、 前記非変調光ビームが前記線形光学材料を介して送出可
能であると共に、低い光パワーに対して臨界角よりも小
さな入射角で境界に入射させることができ、且つ 前記入力画像ビームが前記非線形光学材料を介して前記
境界に垂直に入射させることができるように構成したこ
とを特徴とする光学デバイス。 00  特許請求の範囲第1項記載の光学デバイ(4) スにおいて、 前記画像増幅器が線形光学材料と非線形光学材料との間
の境界とビームスプリッタとを備え、 且つ、 前記非変調光学ビームと前記入力画像ビームとが前記ビ
ームスプリッタと前記線形光学材料とを使用して送出可
能であり、且つ、両ビームが低い光パワーに対して臨界
角よりも小さな入射角で境界に入射することができるよ
うに構成したことを特徴とする光学デバイス。
Claims: (1) An optical device responsive to an input image beam, wherein the image amplifier includes an unmodulated optical beam and an input device for receiving the input image beam having a spatially modulated light intensity distribution. and an amplification comprising a spatially modulated light intensity distribution in response to the unmodulated optical beam and the spatially modulated light intensity distribution of the human image beam in response to the input image beam. 1. An optical device comprising non-linear optical means for producing an image beam. (2. The optical device according to claim 1, wherein the spatially modulated light intensity distribution of the input image beam changes with time, and the device (1) 1p. An optical device characterized in that it generates an amplified image beam having a spatially modulated light intensity distribution that depends on and synchronously changes the temporal variation of the spatially modulated light intensity distribution. (3) An optical device according to claim 1 or 2, wherein the input image beam includes an input array of multiple elements, and the device adjusts the optical intensity of the input array of multiple elements. An optical device characterized in that it simultaneously amplifies an input array of said plurality of elements so as to produce a light intensity amplifying array of said plurality of elements dependently. ft listed in one of the terms,
An optical device, characterized in that the image intensifier comprises a Fabry-Perot resonator with a nonlinear optical material inserted between opposing mirrors. 1 (2) (5) Claims: An optical device according to one of the preceding claims, characterized in that the unmodulated light beam has a virtually uniform light intensity distribution function. (6) The optical device according to claim 4, wherein the nonlinear optical material is a multi-quantum well semiconductor material. (7) The optical device of claim 1, wherein the image intensifier includes a self-focusing imaging profile and an aperture array inserted between a first and second lens array, and wherein each through a self-focusing imaging profile in which the lenses of the array are configured to amplify a portion of said input image beam representing one of an array of different elements of said input image beam; An optical device characterized by (3) being placed with an aperture and an optical path. 8. The optical device of claim 7, wherein the first lens array is configured to split the unmodulated light beam into an array of spot beams. (9) The optical device of claim 1, wherein the image intensifier includes a boundary between a linear optical material and a nonlinear optical material, and the unmodulated light beam is capable of being transmitted through the linear optical material. and can be incident on the boundary at an angle of incidence smaller than the critical angle for low optical power, and such that the input image beam can be incident perpendicularly on the boundary through the nonlinear optical material. An optical device comprising: 00 The optical device (4) according to claim 1, wherein the image intensifier comprises a boundary between a linear optical material and a non-linear optical material and a beam splitter, and the non-modulated optical beam and the an input image beam can be transmitted using the beam splitter and the linear optical material, and both beams can be incident on the boundary at an angle of incidence less than a critical angle for low optical power. An optical device comprising:
JP5405783A 1982-12-23 1983-03-31 Optical device Pending JPS59121027A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45263782A 1982-12-23 1982-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59121027A true JPS59121027A (en) 1984-07-12

Family

ID=23797281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5405783A Pending JPS59121027A (en) 1982-12-23 1983-03-31 Optical device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59121027A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284131A (en) * 1989-03-24 1990-11-21 Cselt Spa (Cent Stud E Lab Telecomun) Instrument for correlation between optical beams

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284131A (en) * 1989-03-24 1990-11-21 Cselt Spa (Cent Stud E Lab Telecomun) Instrument for correlation between optical beams

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599405B2 (en) Method and apparatus for coherently combining multiple laser oscillators
US4358851A (en) Fiber optic laser device and light emitter utilizing the device
JP2527121B2 (en) Optical pulse shaping device and method, optical communication terminal station and optical communication method
US6091743A (en) Bandwidth broadened and power enhanced low coherence fiberoptic light source
US7239442B2 (en) Optical frequency comb generator
JPH0357288A (en) Device with semiconductor laser and using method of the same
JP4436451B2 (en) Optical signal amplification 3-terminal device
JPH0634437A (en) Integrated nonlinear waveguide type spectrometer
JPH0568111B2 (en)
US5111466A (en) Optical multilayer structures for harmonic laser emission
JP2845403B2 (en) Optical coupling device for optical communication equipment
JPS6290618A (en) Light modulator
JP3460724B2 (en) Optical oscillator
JPS59121027A (en) Optical device
EP0291184A2 (en) Optical devices for holographic recording
TW200417104A (en) Method and apparatus for coherently combining multiple laser oscillators
Hamilton et al. An active optical detector for high frequency ultrasound imaging
US4822147A (en) Contrast enhancement of optical images with nonlinear media
US3530400A (en) Acoustically modulated laser
JPH08286221A (en) Optical image processor using nonlinear medium with active gain
JPH01107214A (en) Optical waveguide element
JP2791771B2 (en) Optical pulse generation circuit and spectrum measuring device
US20230023493A1 (en) Spin-entangled photon emission device
JP2011226994A (en) Terahertz wave generating device
JPH02133976A (en) Wave length variable light source