JPS5911884Y2 - 手提台 - Google Patents

手提台

Info

Publication number
JPS5911884Y2
JPS5911884Y2 JP19623381U JP19623381U JPS5911884Y2 JP S5911884 Y2 JPS5911884 Y2 JP S5911884Y2 JP 19623381 U JP19623381 U JP 19623381U JP 19623381 U JP19623381 U JP 19623381U JP S5911884 Y2 JPS5911884 Y2 JP S5911884Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
stand
fishing
wall surface
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19623381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898330U (ja
Inventor
茂 梅田
Original Assignee
有限会社石川樹脂工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社石川樹脂工業所 filed Critical 有限会社石川樹脂工業所
Priority to JP19623381U priority Critical patent/JPS5911884Y2/ja
Publication of JPS5898330U publication Critical patent/JPS5898330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911884Y2 publication Critical patent/JPS5911884Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は料理等を載置せしめる手提台の釣手を立倒自在
ならしめて収納時に積み重ね可能とせしめた手提台に関
するものである。
従来かかる手提台においては釣手を手提台の台本体に固
設せしめているため釣手が邪魔となって手提台を積み重
ねることが出来ず、多数の手提台を収納、運搬せしめる
際極めて不便であった。
本考案は上記欠点に鑑み、釣手基部を台本体に枢着せし
め、釣手基部と台本体には相対応する位置決め用の凹部
、凸部を形威せしめて釣手の起立、倒伏各々の状態にて
固定可能とすると共に台本体脚部には他一方の手提台の
台本体周壁部と嵌合する段部を形威せしめて上記欠点を
解消せんとしたものにして、以下本考案の一実施例を図
面に基づいて説明すると、 1は本考案に係る手提台であって、台本体2及び該台本
体2とは別体に形威せしめた釣手8より戊っている。
台本体2、釣手3は通常合戒樹脂製より或るが、かかる
材料に限定されるものではない。
台本体2は天板4と該天板4周縁に沿って立設せしめ下
端部が天板4やや下方まで至る周壁5及び該周壁5下端
部より外方へ突設せしめた外段部6を介して垂下周設し
、周壁5外径より僅かに大なる内径を以って形威せしめ
た脚部7を一体形威せしめて戊っている。
尚8は周壁5下端部と脚部7内側壁面により形成される
内段部、9 .9′・・・・・・は脚部7下端縁所定部
より上方へ所定深さ形威せしめた切矢部である。
又、天板4、周壁5、脚部7は全体六角形状に形威せし
めたものを図示するが、必ずしもかかる形状に限定され
ない。
次に10.10は周壁5の一部を形或し相並行する1対
の周壁板11.11の各中央部外壁面上に膨出せしめ下
方の脚部7外壁面と面一となる様に形威せしめた膨出部
である。
該膨出部10下部には膨出部10外壁面より周壁板11
を貫通して天板4下方へ開口し、内方へ至るに従い縮径
するテーパー状にせしめた枢支孔12を貫設せしめ、又
膨出部10上端方には上方へ三叉状に延設せしめた位置
決め用の1対の突条13,13’を形或せしめている。
該突条13,13’は周壁板11外壁面よりなだらかに
所定高さ隆設せしめて或り、周壁板11上端縁のやや下
方まで至らしめている。
13 aは突条13,13’間に凹設される谷部である
次に釣手3は所定高さに形威せしめた1対の横1立棒1
4,14と、該横立棒14,14頂部付近に穿設せしめ
た孔15.15に両端部を嵌合して横立棒14,14間
を橋絡せしめた所定長さの持手10より戊つている。
横立棒14,14下端部内側面は前記1対の周壁板11
.11の膨出部10外壁面に密接せしめ、且つ膨出部1
0の枢支孔12に対応する部位より枢支孔12を貫通す
る心棒17を一体的に突出形威せしめている。
心棒17は第3図に図示する様に二叉状に形或され、先
端方外側に掛り突起18.18’を突設せしめた1対の
心棒片19.19’より戊っている。
又20は横立棒14,14下端部内側面において、前記
心棒17よりやや上方位置に突設せしめた略半球状の突
起であって、釣手3起立時には膨出部10の1対の突条
13,13’間の谷部13 aに当接し釣手3を略水平
に倒伏せしめた時には台本体2の外段部6に当接する様
威さしめている。
次に本考案に係る手提台1の使用状態について説明する
と、先ず台本体2と釣手3の組付に当っては釣手3の1
対の横立棒14,14の下端部内側面に突出形威せしめ
た心棒17を1対の周壁板11,11の膨出部10に貫
設した枢支孔12に貫通せしめれば良く、極めて簡単で
ある。
かかる際、心棒17を形或する1対の心棒片19.19
’は枢支孔12内を通過中は枢支孔12のテーパー状の
内周壁面の押圧により相互に挾搾するが、掛り突起18
.18’が枢支孔12の他端開口部まで至った時自らの
弾発力により再び拡開し、掛り突起18.18’が枢支
孔12の他端開口部に掛止されるので、他端開口部側よ
り心棒片19.19’を把持して相互に狭搾せしめない
限り釣手3は台本体2より取外れない。
尚、心棒片19.19は周壁板11.11内壁面の天板
4下側に突出し、又周壁板11.11の膨出部10は密
接する横立棒14,14下部内側面にて隠蔽されるので
手提台1の美観を何ら損なわず、又台本体2と釣手3は
別体に形威されているので各々予め適宜色彩を塗布せし
めておけば一体或形せしめたものに比し台本体2と釣手
3の接合部における塗り上りの美しさに格段の差を生ず
る。
次に台本体2に組付せしめた釣手3を直立せしめれば、
横立棒14,14の突起20が膨出部10の1対の突条
13,13’の間の谷部13aに当接して釣手3を固定
せしめるので釣手3は使用中において何ら揺動しない。
又第6図に図示する様に運搬、収納時において多数の手
提台1.1’−・・・・・を積み重ねる時は各提手台1
,1′・・・・・・の釣手3を心棒17を中心として同
一方向に回動し倒伏せしめれば略水平状態において横立
棒14,14の突起20が台本体2の外段部6に当接し
かかる状態にて釣手3が固定されるので釣手3は何ら積
み重ねの邪魔とならない。
而して下方の手提台1の周壁5上に上方の手提台1′の
脚部7を嵌合せしめれば手提台1の周壁5上端面が手提
台1′の内段部8に当接するので手提台1′は手提台1
上に安定的に積み重ねられ、以下同様に手提台1″,1
″・・・・・・を積み重ねて行けば良いのである。
要するに本考案は、台本体2の天板4周縁に沿って周壁
5を立設し、周壁5下端部より該周壁5外側壁面と嵌合
する内径を以って脚部7を垂設すると共に該脚部7内側
壁面と周壁5下端部により内段部8を形威せしめ、一方
周壁5外側壁面対向部位に釣手3の1対の横立棒14,
14基部を枢着せしめたので、手提台1の非使用時には
釣手3を倒伏せしめれば多数の手提台1.1′・・・・
・・を安定的に積み重ね出来、運搬、収納に極めて便利
であり、又必要により釣千3の台本体2からの取外し、
組付も容易に出来、台本体2と釣手3は別体にて戒るの
で適宜色彩を塗布せしめる際の塗り上りも極めて美しく
出来、又釣手3起立時には周壁5外側壁面に形威せしめ
た谷部13 aに受承され、釣手3倒伏時には脚部7上
端部の外段部6に当接する突起20を1対の横立棒14
,14基部に形威せしめたので、釣手3は起立、倒伏各
々の状態にて固定出来、その他釣手3を台本体2に枢着
せしめる心棒17や突条13,13’、突起20等は外
部に露出しないで何ら手提台1の美感を損わない等その
実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】 図は本考案の一実施例を示すものにして、第1図は本考
案に係る手提台の斜視図、第2図は同上正面図、第3図
は横立棒の詳細を示す図、第4図は膨出部の詳細を示す
図、第5図は同上A−A断面図、第6図は手提台の積み
重ね状態を示す図である。 1・・・・・・手提台、2・・・・・・台本体、3・・
・・・・釣手、5・・・・・・周壁、6・・・・・・外
段部、7・・・・・・脚部、8・・・・・・内段部、1
3a・・・・・・谷部、14・・・・・・横立棒。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)台本体の天板周縁に沿って周壁を立設し、周壁下
    端部より該周壁外側壁面と嵌合する内径を以って脚部を
    垂設すると共に該脚部内側壁面と周壁下端部により内段
    部を形或せしめ、一方周壁外側壁面対向部位に釣手の1
    対の横立棒基部を枢着せしめたことを特徴とする手提台
  2. (2)釣手起立時には周壁外側壁面に形威せしめた谷部
    に受承され、釣手倒伏時には脚部上端部の外段部に当接
    する突起を1対の横立棒基部に形或せしめたことを特徴
    とする前記請求項第1項記載の手提台。
JP19623381U 1981-12-25 1981-12-25 手提台 Expired JPS5911884Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623381U JPS5911884Y2 (ja) 1981-12-25 1981-12-25 手提台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623381U JPS5911884Y2 (ja) 1981-12-25 1981-12-25 手提台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898330U JPS5898330U (ja) 1983-07-04
JPS5911884Y2 true JPS5911884Y2 (ja) 1984-04-11

Family

ID=30109481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19623381U Expired JPS5911884Y2 (ja) 1981-12-25 1981-12-25 手提台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911884Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898330U (ja) 1983-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911884Y2 (ja) 手提台
JPH0273112U (ja)
JPS5852212Y2 (ja) カツプ用容器
JPH0227459U (ja)
JPH072415Y2 (ja) 把手付き合成樹脂製容器
JPH01163983U (ja)
JPH0531198Y2 (ja)
JPS6287691U (ja)
JPH0460813U (ja)
JPS63128893U (ja)
JPH0438460U (ja)
JPH01133429U (ja)
JPH03111771U (ja)
JPH026528U (ja)
JPS62110132U (ja)
JPS63184092U (ja)
JPH01154763U (ja)
JPS633893U (ja)
JPH0546739U (ja) アイスクリーム等収納容器
JPS6432098U (ja)
JPH01145309U (ja)
JPH0364573U (ja)
JPS6326512U (ja)
JPH0726332U (ja) 祝い事に用いる酒瓶収納器
JPH0199234U (ja)