JPS5911825A - 洗浄機 - Google Patents

洗浄機

Info

Publication number
JPS5911825A
JPS5911825A JP12249582A JP12249582A JPS5911825A JP S5911825 A JPS5911825 A JP S5911825A JP 12249582 A JP12249582 A JP 12249582A JP 12249582 A JP12249582 A JP 12249582A JP S5911825 A JPS5911825 A JP S5911825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
tank
machine according
water
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12249582A
Other languages
English (en)
Inventor
政男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Mfg Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Mfg Co Ltd filed Critical Nakanishi Mfg Co Ltd
Priority to JP12249582A priority Critical patent/JPS5911825A/ja
Publication of JPS5911825A publication Critical patent/JPS5911825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 こしD発明はたとえば食器洗浄機のように、洗浄過程(
二おいて洗剤(こよる泡の発生をともなう各種の洗浄機
(3関するものである。
目的 この発明の目的は、洗浄水面」−の泡を強制移動するた
めの泡寄せ装置と、寄せ集められた泡を強制消去するt
こめの消泡装置とを備えることにより、泡の回収および
消去を確実(こおこなって、良好な作業条件を得ること
ができるとともOこ、洗浄設備外への泡の流出を防止す
ることができる新規な洗浄機を提供すること(こある。
第一実施例 以下この発明を食器洗浄機(こ具体化した第一実施例を
第1図〜第3図に従って説明する。この食器洗浄機のタ
ンク1は平面長方形をなし、前後端部から中央部(こ向
かつて深くなるように板金形成されている。そして、こ
のタンク1内には水(こ洗剤を溶解してなる洗浄水Wが
定水位(こ保持された状態で貯水されている。なお、実
施例の説明中、v′IJ方とは第1,2図Qこおいてタ
ンク1の右方を指し、また、後方とは同じくタンク1の
左方を指すものとする。
タンク1の後側板2の内面O二は幅方向に延びる導入板
3が斜状に形成され、タンク1内に投入される食器りを
洗浄水W中に導入するようをこなっている。この導入板
3の下側(こおいて後側板2の内面(二は、先端が常に
洗浄水W中に位置するように一対のノズル4が斜状(こ
設けられている。
また、タンク1の前部斜状底板5(こは一部にフィルタ
ー6を有する取出し管7が設けられ、その口1X端(二
はポンプ8が接続されている。そして、このポンプ8に
は環流管9が配管され、その先端は床面(二沿ってタン
ク1の後部に向かい、前記ノズル4fこ接続されている
。そして、前記導入板3の上方から投入さ11る未洗浄
の食器りが、ノズル4から噴出される洗浄水流に乗って
つぎに述べる洗浄装置i¥f11(こ向けて移送されろ
ようになっている。
なお、第1図をこおける10は環流管9の後部側に設け
られたスチーム加熱式のヒータであり、洗浄水Wの水温
を一定温度(こ保持している。
第2図および第3図番こ示すように、この食器洗浄機暑
こおける洗浄装置11は」−Tm対のブラシユニット1
2.13からなり、各ブラシユニット12 、1 :N
こはそれぞれ複数のブラシ14.15が回転可能Gこ支
持されている。そして、1−下向ブラシ14.15間に
形成される洗浄通路R内に供給された食器りが、各ブラ
シ14.15の回転により洗浄されながら順次前方(こ
送られる。
この洗浄装置11の前方にはタンク1の前部斜状底板5
に沿って搬送コンベヤー16が設置され、コンベヤ駆動
モータ17Gこより洗浄済みの食器りを洗浄水W中から
引き揚けて、後続するリンス装置(図示しない)に向け
て吐出するようになっている。なお、第1,2図におけ
る18はタンク1の外側に設置された定量洗剤注入タン
クであり、また、19は搬送コンベヤー16の上方に架
設されたシャワー管であり、洗浄済みの食器りに予備的
なリンス処理を施す。
一方、第1.2.3図(二示すよ月こタンク1の左右両
側」−而(こ延設された一対のレール21上には、3台
の泡寄せ装置22,23.24がそれぞれ移動可能(こ
設置されている。各泡寄せ装置22゜23.24の内部
には勺しト25が周回可能(こ支持され、その外面(こ
は先端が洗浄水W面※こわずかに接触する複数のゴム製
の掻板26が等間隔※こ固着されている。
そして、各泡寄せ装置22,23.24の」二面(こぞ
れそれ設置したモータ27,28.29の駆動時には、
nlj側の泡寄せ装置22のベルト25が第2図におい
て時計方向Gこ周回されるとともζこ、後側の泡寄せ装
置23のベルト25が反時計方向(二周回され、また、
中央の泡寄せ装置24のベルト25が第3図Gこおいて
時計方向(二周回されるようになっている。したがって
、洗浄水ml上の前後部(こ浮ぶ泡B力涌11後両泡寄
せ装置22.23の各掻板26によりタンク1の中央部
(こ寄せ集められたのち、前記洗浄装置11から発生す
る泡Bと合体して、中央の泡寄せ装置24の掻板26(
こ押され順次タンク1の外側(こ向けて強制移動される
タンク1の長手方向中央部から外側に向がって突出形成
された案内板30の先端下方(二は、回収槽31が据え
伺けられ、その上面Gこは吸引機32がその吸気口33
をタンク1(こ対向させた状態で設置されている。その
吸気口33の前面には開口部の大きさを調節するための
調節板34が移動用能Gこ支持され、また、吸気口33
の前端部内(こはフィルター35か嵌着されている。そ
して、この吸引機32の作動時〈こは、前記中央の泡寄
せ装置24から案内板34上に移送された泡Bが吸気口
33から内部に吸引されて、フィルター35および羽根
(図示しない)等により破砕される。
吸引機32の吐出口36(こは連結管37を介してサイ
クロン38が接続され、その上部内には」1端が外部※
こ露出する排気筒39が形成されるとともに、その下端
には前記回収槽31に接続される排水管40が配管され
ている。そして、吸引)幾32から吐出された洗浄水分
を含有する吐出気体が、このサイクロン38の内壁に沿
って高速度で周回され、その遠心分離作用により空気と
洗浄水とが分離され、空気が前記排気筒39を通って外
部に排出される一方で、洗浄水Wがその内壁を伝ってサ
イクロン38の下端部内(こ貯留されるよう(こなって
いる。
また、前記回11V、Pp!31の−11+ll J−
面には収容筒部41か突設され、その下面Qこは金網4
2が張設されるとともに、その内壁面Qこは水道配管4
34こ接続されるンヤワー44が取着されている。さら
(こ、その金網42の下側において回収槽31の上端部
(二は底面(こ多数の小孔45aを有する詰箱45が形
成され、その内部には金属タワシ等Qこ使用されている
ような繊維状の金属屑46が充填されている。
そして、前記中央の泡寄せ装置24Gこより泡Bととも
に掻き出され、吸引機32により吸引されなかった細泡
および浮きがす等を混入した洗浄水Wが、前記案内&3
0と吸引機32との間の間隙Sを通って収容筒部41内
に流入し、金網42に上載された」ノ(態でシャワー4
4による清水の散布を受ける。そののち、固形分を除去
された洗浄と清水との混合水が諸相45内の金属屑46
を通過して、外孔45aから回収槽31、内ζこ流出す
る。
したがって、細泡および浮きかす等を混入した洗6′1
水W(こシャワー44、金網42および金属屑46の三
段階の消泡およびろ過処理が施されるようGこなってい
る。なお、図中47はυ目110.48はトレン管であ
る。
さて、以−1−のように構成されたこの実施例の食器洗
浄機では、食器りのタンク1への投入、ノズル4による
洗浄水の噴出、上↑各ブラシ14,15の回転または搬
送コンベヤー16の周回等が原因となって、第2,3図
Qこ示すように洗浄水W面上の各部に相当歌の泡Bが発
生する。しかし、これらの泡Bは3台の泡寄せ装置22
,23.24により強制移動されて順次案内板30J−
!こ移送されたのち、吸引(幾32によりそのほとんど
が吸引される。したがって、従来とは異なり発生した泡
がタンク1の−1−而(こ]11のよう(こ隆起して作
業者の視界を遮ったり、タンク1外に流出して床面を覆
ったりするという不都合を解消することができる。
また、この実施例では消泡装置として吸引機32を装着
しているため、わずかの据え付は面漬ですみ、洗浄機全
体のコンパクト化を計ることができる。しかも、吸引機
32によれば短時間(二大量の泡Bが吸引されるため、
効率よく泡の破砕処理をおこなうことができる。
ところが、この吸引4幾32からの吐出気体中(こは破
砕されて細かくなった泡がなおU続し、これらの細泡が
無処理のまま洗浄設備外に流出した場合(こは、排水処
理上の新たな問題が発生する。そこで、この実施例にお
いては吸引機からの吐出気体をサイクロン38内(二投
入し、その遠心分離作用をもって、吐出気体中から洗浄
水を確実(こ分離すること)こよって、細泡の消滅を徹
底しておこない得るようGこした。
一方、吸引機32に吸引されなかった泡および浮きかす
等を含む洗浄水Wは、案内板30上を流れて回収槽31
の収容筒部41内(二流入して、前記したようなシャワ
ー44、金網42および金属屑46※こよる三段階の消
泡またはろ過処理を施される。したがって、回収槽31
内に泡および浮きかすが仔在しない洗浄水を排水として
得ることができる。しかも、この場合(こおける消泡装
置はシャワー44、金網42および金属屑46等により
(II)成さねているため、コスト高を招くおそれがな
(・。
そのうえ、前記した3台の泡寄せ装置22,23.24
はそれぞれレール21上を移動可能(こ設けられている
ため、タンク1内または洗浄装置11の清掃・整備時に
は、それらを適宜位置に移動すれば容易を二作業をおこ
なうことができる。さら(こ、この実施例(こおいては
消泡装置として吸引機32と回収槽31とを並列して配
置したため、はぼ完壁な消泡効果を得ることができる。
なお、この実施例においては吸引機32にサイクロン3
8を接続して泡の徹底した消滅を計ったが、消泡装置を
吸引機のみで構成した場合でも、その破砕作用(こより
一定程度の消泡効果を得ることができるため、排水処理
設備の状況または排水規制の条件に応じて、サイクロン
3日を省略して構成の簡略化を計ることも可能である。
第二実施例 つぎζ:、この発明を食器洗aF機に具体化した第二実
施例を第4,5図にもとづいて説明する。
この実施例は消泡装置の構成(二おいてl″I’ll記
実施例とは異なり、タンク1の一側中央部から外側Gこ
向けて突出形成された案内板51の先端には、回収槽5
2が設置され、その上面開口53(こは消泡効!f!:
を向」ニさせるために目の大きさが異なる複数枚の金網
54,55.56を積層してなる消泡板57が設けられ
ている。また、この消泡板57の−1一方(こは下面に
多数の小孔58を有するシャワー箱59が固定され、そ
の」二面Oこは水道配管60が接続されている。
そして、3台の泡寄せ装置22,23.24により洗浄
水面上の泡が案内板51−、f−iこ寄せ集められたの
ち、消泡板57に−I−載された状態でシャワー箱59
から散布される清水により消泡処理されて、回収槽52
内に回収されるようになっている。
したがって、この実施例(二おいても泡の消去および浮
きかすの除去を確実におこなうことができる。
しかも、この場合(こは構成が簡単となるため、安価く
こ製作できるという利点がある。
別の実施例 この発明は前記各実施例に限定されるものではなく、つ
ぎ(こ述べる別の実施例において具体化することも可能
である。
第6,7図に示すようにタンク1の前後両端部ζ二おい
て洗浄水面の」一方には1図示しないブロアー(こ接続
さ第1た補助的な泡寄せ装置としての送風口61.62
がそわぞれ支持され、その風力(こよりタンク1のFJ
’lJ後両端部後発端部る泡を前後の回収装置63.6
4(その構成は前記実施例(こおける泡寄せ装置21.
22と同一である)側に移送するようになっている。ま
た、この実施例では中央の回収装置が設置されておらず
、それに替えてタンク1の中央部」一方(こは消泡装置
としてのシャワー箱65が支持さねている。したがって
、回収装置63.64により中央g11(こ寄せ集めら
れた泡を、洗浄水面上(こ浮んだ状態の−18まで、ン
ヤソー箱65から散布される清水によって消去すること
ができる。
第8図ζこ示す実施例は消泡装置としての吸引機66と
泡寄せ装置としての送風機67とが相対向する状態でタ
ンク1の中央部上方Gこ支持されている。そして、前後
2台の回収装置68,694こより寄せ集ぬられた泡B
か、送風機67ζこより強制移動されたのち、吸引機6
6により吸引消去されるようになっている。したがって
、この場合も簡単な構成をもって泡Bの消去処理を効率
よくおこなうことかできる。
その他、この発明はそのit!u旨を逸脱しない範囲で
各部の形状および構成を任意に変更して具体化すること
も可能てあり、また、この発明を食器洗浄機以外の各種
洗浄機(こ応用して具体化することもできる。
効果 以」−詳述したよう番こ、この発明は洗浄水面」−の泡
を強制移動するための泡寄せ装置と、寄せ集められた泡
を強制消去するための消泡装置とを備えたことをこより
、泡の回収および消去を確実におこなって、良好な作業
条件を得ることができるとともに、洗浄設備外への泡の
流出を防止することができろという優れた効果を発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明を具体化した第一実施例を示
すものてあり、第1図は食器洗浄機の平面図、第2図は
第1図の2−2線における断面図、第3図はその要部拡
大断面図である。第4図および第5図はこの発明の第二
実施例を示すものであり、第4図は食器洗浄機の平面図
、第5図はその消泡装置rtを拡大して示す斜硯図であ
る。第6図〜第8 M、はこの発明の別の実施例を示す
ものであり、第6図は食器洗浄機の平面図、第7図はそ
の側面図、第8図は同じ(平面図である。 泡寄せ装置22,23,24.吸引機32、洗浄水W、
泡B0 特許出願人  株式会社中西製作所 株式会社長瀬鉄工所 代理人 弁理士 恩田博宣

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 洗浄水(W)面」二の泡(B)を強制移動するため
    の泡寄せ装置(22,23,24)と、この泡寄せ装置
    (22,23,24)により寄せ集められた泡(B)を
    強制消去するための消泡装置(32)とを備えたことを
    特徴とする洗浄機。 2 前記泡寄せ装置(22,23,24)は泡(B)を
    洗浄用のタンク(1)の両側から中央部Gこ集め、中央
    部からタンク(1)の外側に強制移動するように配置さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の洗浄機。 3 前記泡寄せ装置は洗浄水(W)面Qこ沿って周回可
    能なベル1−(25)と、そのベルト(25)の外面(
    こ設けられた掻板(26)とから構成される特許請求の
    範囲第1項記載の洗浄機。 4 前記泡寄せ装置は送風機(67)である特許請求の
    範囲第1項記載の洗浄機。 5 前記消泡装置は泡を吸引破砕するための吸引機(3
    2)である特許請求の範囲第1項記載の洗浄機。 6 前記消泡装置は吸引機(32)と、その吸引機(3
    2)の吐出口(こ接続されたサイクロン(3日)とから
    構成される特許請求の範囲第1項記載の洗浄機。 7 前記消泡装置は泡(B)を上載する多孔部材(42
    )と、その多孔部材(42)」−の泡(B)に清水を散
    布するためのシャワー(44)とから構成される特許請
    求の範囲第1項記載の洗浄機。 8 前記多孔部材は目の大きさが異なる複数枚の金網(
    54,55,56)を積層してなる特許請求の範囲第7
    項記載の洗浄機。 9 前記多孔部材は金属屑(46)である特許請求の範
    囲第7項記載の洗浄機。
JP12249582A 1982-07-13 1982-07-13 洗浄機 Pending JPS5911825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12249582A JPS5911825A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12249582A JPS5911825A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911825A true JPS5911825A (ja) 1984-01-21

Family

ID=14837255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12249582A Pending JPS5911825A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322860U (ja) * 1986-07-26 1988-02-15
JP2016022142A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社アイホー 洗浄装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322860U (ja) * 1986-07-26 1988-02-15
JP2016022142A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社アイホー 洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212755482U (zh) 一种自动清洁滚刷的清洁工具
KR101520680B1 (ko) 식기 세척기
RU2239348C2 (ru) Пылесос контейнерного типа
JP3343027B2 (ja) 床面洗浄機用スキージ
RU2223025C2 (ru) Пылесос с циркуляцией воды
CN206196941U (zh) 蔬菜清洗装置
JP2022146890A (ja) 電解銅箔巻取り装置と巻取り前の表面処理装置とを含む装置
KR200476875Y1 (ko) 전기 청소 및 세척 장치
CN112370923A (zh) 一种焚烧气体处理设备
JPS5911825A (ja) 洗浄機
CN208004404U (zh) 三七清洗机清洗毛根接收装置
CN212394781U (zh) 一种具有污水处理功能的中空玻璃清洗装置
CN111286922B (zh) 一种滚筒洗衣机
CN209506917U (zh) 一种皮革挤水伸展机的清洗装置
KR200278984Y1 (ko) 공기 정화용 자동 재생형 공기 필터 장치
CN215738751U (zh) 一种清洗组件及清洁装置
JPH1034095A (ja) 洗浄器具、及びこれに用いられる水循環装置
CN215605437U (zh) 一种用于自转式拖地机的清洁结构
CN219814016U (zh) 一种滚刷清理装置、地刷和洗地机
CN218304767U (zh) 一种手推式洗地机
CN219401352U (zh) 一种转轴加工用清洗装置
CN215687525U (zh) 一种洗地机
KR100680993B1 (ko) 물걸레가 구비된 로봇 청소기
CN113384199B (zh) 地刷及清洁设备
CN216569802U (zh) 手持清洁机