JPS5911753B2 - うず巻発電装置 - Google Patents

うず巻発電装置

Info

Publication number
JPS5911753B2
JPS5911753B2 JP54076697A JP7669779A JPS5911753B2 JP S5911753 B2 JPS5911753 B2 JP S5911753B2 JP 54076697 A JP54076697 A JP 54076697A JP 7669779 A JP7669779 A JP 7669779A JP S5911753 B2 JPS5911753 B2 JP S5911753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe body
guide vane
tube
wind
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54076697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562477A (en
Inventor
「あ」師 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP54076697A priority Critical patent/JPS5911753B2/ja
Publication of JPS562477A publication Critical patent/JPS562477A/ja
Publication of JPS5911753B2 publication Critical patent/JPS5911753B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/10Geometry two-dimensional
    • F05B2250/15Geometry two-dimensional spiral
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/20Geometry three-dimensional
    • F05B2250/25Geometry three-dimensional helical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はうず春光電装置に関し、風力エネルギーを有効
に利用して出力増加を図ったものである。
第1図は風力発電の一種であるうず春光電装置の一従来
例を示し、1は周囲に軸方向に沿う開口部1aを有する
円筒、2は漏斗状の吸入管、3は吸入管2の狭口側の吹
出口2bに設けられた発電用の風車、4は発電機、5は
風車3を発電機4に連結する駆動軸、6はフライホイー
ル、7は軸受である。
吸入管2は広口側の吸入口2aを下に向け、吹出口2b
を円筒1の下側開口部1c内に臨ませて設置される。
そこで円筒1内には、吸入管2に下方より吹き込んだ風
の吐出流及び開口部1aから吹き込む風が流れる。
この場合円筒1の開口部1aには開閉可能な風案内羽根
1dが設けられていて風上側の開口部1aだけが開口す
るため、該開口部1aからの風は旋回流となり前記吐出
流とでうず春泥が発生し、このうず春泥は下側開口部1
bより排気される。
このうず春泥の発生によって吸入管2の吹出口2bにお
ける吐出流(上昇流)の流速が増し、単なる自然風によ
るよりも効果的に風車3が回転駆動される。
本発明はこの種のうず春光電装置の一層の効率向上を図
ったものであり、その特徴とする構成は、案内羽根が周
方向に対し傾斜して環状に配列されてなる案内羽根筒及
びこの案内羽根筒の畑面風通路を一部閉塞する風覆いを
有するうず春光主筒と、前記案内羽根筒の閉塞側と略反
対方向に開口する吸入口及びうず春光主筒の下側開口部
に連通ずる吹出口を有する吸入管体と、前記案内羽根筒
の閉塞側と略同方向に開口する排気口及びうず春光主筒
の上側開口部に連通ずる連通口を有する吐出整流管体と
、吐出整流管体の前記排気口に設けられるディフューザ
ーと、吸入管体の前記吹出口に設置される風車と、この
風車に駆動軸を介して連結される発電機とを備えたこと
にある。
以下、第2〜7図を参照して本発明の一実施例を説明す
る。
第2図は実施例全体を示し、図中、8はうず春光主筒、
9は吸入管体、10は吐出整流管体、11はディフュー
ザー、12は風見、13は脚、14は張線、15はアン
カー、16は大地である。
うず春光主筒8は、脚13を介して大地16に立設され
た案内羽根筒17と、該案内羽根筒17と同心に位置す
る風覆い18とで形成される。
案内羽根筒17は第3図に詳細を示すように、上下の環
体17a、17bと、周方向に対して一定角度に頌き、
両環体1γa、’frb間に固着されて全周に配列され
た案内羽根17c群とでなる。
また風覆い18は第5図に示すように、円筒の一部をな
すわん曲部材であり、実施例では内周だが案内羽根筒1
7と同心で外周若しくは内周に位置され、案内羽根筒1
7の側面風通路を一部塞ぐものである。
このようなうす春光主筒8の下端に吸入管体9が連設さ
れるが、該吸入管体9は側方に開口する吸入口9a及び
上方に開口する吹出口9bを有し、吸入口9aを案内羽
根筒17の反閉塞匝即ち風覆い18の開口側に向けまた
吹出口9bをうず春光主筒8内に連通させて設けである
うず春光主筒8と吸入管体9との連通は、風覆い18の
下端に取付けた隔板19の孔に吹出口9bをつないで得
ている。
また吸入管体9は第6図に示すように、吸入口9aから
吹出口9bに至って次第に断面積を減少させてあり、吸
入口9aには風案内9cを設けである。
発電機4に連結する風車3はこのような吸入管体9の吹
出口9bに設けである。
なお20は駆動軸5の軸受である。
一方、うず春光主筒8の上端には吐出整流管体10が連
設されるが、該吐出整流管体10は側方に広く開口する
排気口10a及び下方に開口する連通口10bを有し、
排気口10aを案内羽根筒1γの閉塞側即ち風覆い18
の反開口側に向けまた連通口10bをうず春光主筒8に
連通させて設けである。
うず春光主筒8と吐出整流管体10との連通は、風覆い
18の上端を連通口10bにつないで得ている。
また吐出整流管体10は第7図に示すように、排気口1
0aに整風板11c及び風通路形成板11dを有する。
ディフューザー11は、第7図にも示すように、途中が
くびれだ筒体であり、排気を促進すべく吐出整流管体1
0の排気口10aの周囲を間隔をあけて覆って取付けら
れている。
ところで本実施例では、うず春光主筒8のうち案内羽根
筒17は固定されるが、風覆い18は吸入管体9及び吐
出整流管体10と一緒に旋回自在に設けである。
即ち、第2図及び第2図のA部詳細を表わす第4図に示
すように、案内羽根筒17の上下両環体17a、17b
をレールに兼用し、上側の環体17aの上面に転動する
車輪21及び該環体17aの内側面に転動する車輪22
を吐出整流管体10の下部に取付けて該吐出整流管体1
0を旋回可能に支持させである。
また風覆い18は旋回可能な吐出整流管体10に連結部
材23を介して吊下させると共に下側の環体17bの内
側面に転動する車輪24を風覆い18下端の隔板19に
増付けて旋回の円滑化を図っである。
更に隔板19の孔に吹出口9bをつなげられた吸入管体
9は該隔板19下側に取付けである。
このようにして旋回自在となった吸入管体9.吐出整流
管体10及び風覆い18は、ディフューザー11の受け
る風圧によって旋回される。
更にディフューザー11による風見効果を一層向上させ
るために、吸入管体9の吸入口9aと吐出整流管体10
の排気口10aとを結ぶ線と平行に風見12を増付けで
ある。
いずれにしても風向きが変っても吸入管体9の吸入口9
a及び風覆い18の開口部は風上を向き、また吐出整流
管体10の排気口10aは風下を向く。
そこで第2図の如く矢印方向に風が吹くと、先ず吸入管
体9の吸入口9aから吹き込む風は第6図にも示すよう
に該吸入管体9に案内され且つ速度を早められて吹出口
9bよりうず春光主筒8内上方へ噴出する。
一方、うず春光主筒8に当る風は第5図に示すように、
塞がれていない部分の案内羽根1γC間を経て案内羽根
筒17内に斜めに流入するが、風下側か風覆い18で塞
がれているため旋回し、吹出口9bからの吐出流と合流
して旋回流を作りながら上昇する。
このうず春泥の上端は吐出整流管体10を経て外部へ排
気される。
この場合、第2図及び第7図に矢印で示す如く吐出整流
管体10の外部には排気方向へ風が流れており、しかも
排気口10aが広く開口し、且つ排気口10aの周囲に
ディフューザー11が設けられているので、強力な吸出
し効果が生じて吐出整流管体10及びうず春光主筒8内
の空気が強く吸い出される。
その結果うず春光主筒8内では、険い人工竜巻が生じ、
このため吹出口9b付近は極めて強い上昇流となる。
本発明ではこの強い上昇流部分に風車3が設置されてい
るので、風力エネルギーを集中した形で利用することに
なり、発電出力が増加する。
また、うず春光主筒8からのうず春泥は整風板10c及
び風通路形成板10dによって整流されて排気口10a
より円滑に排気される。
更に、本実施例装置ではフライホイール6を備えている
ため風が一時的に止んでもその慣性によって発電が継続
し、また旋回機構を備えているため風向きが変ってもこ
れに追従し、常に良好な状態で風を受けて発電が続く。
以上実施例とともに具体的に説明したように、本発明に
よれば、発電機を回転駆動する風車が極めて強い上昇流
を受けて回転するので発電出力が大幅に増加する。
【図面の簡単な説明】
第1図はうず春光電装置の一従来例を示す説明図、第2
図は本発明の一実施例を示す側面断面図、第3図は案内
羽根筒を切欠いて示す斜視図、第4図は第2図中のA部
を詳細に示す図、第5,6及び7図は夫々、第2図のB
−B線、C−C線及びD−D線に沿う断面図である。 図面中、3は風車、4は発電機、5は駆動軸、6はフラ
イホイール、8はうず春光主筒、9は吸入管体、9aは
その吸入口、9bは吹出口、10は吐出整流管体、10
aはその排気口、10bは連通口、11はディフューザ
ー、12は風見、17は案内羽根筒、17a、17bは
その環体、17cは案内羽根、18は風覆いである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 案内羽根が周方向に対し傾斜して環状に配列されて
    なる案内羽根筒及びこの案内羽根筒の側面風通路を一部
    閉塞する風覆いを有するうず春光主筒と、前記案内羽根
    筒の閉塞側と略反対方向に開口する吸入口及びうず春光
    主筒の下側開口部に連通ずる吹出口を有する吸入管体と
    、前記案内羽根筒の閉塞側と略同方向に開口する排気口
    及びうず春光主筒の上1別間口部に連通ずる連通口を有
    する吐出整流管体と、吐出整流管体の前記排気口に設け
    られるディフューザーと、吸入管体の前記吐出口に配置
    される風車と、この風車に駆動軸を介して連結される発
    電機とを備えたことを特徴とするうず春光電装置。
JP54076697A 1979-06-20 1979-06-20 うず巻発電装置 Expired JPS5911753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54076697A JPS5911753B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 うず巻発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54076697A JPS5911753B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 うず巻発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562477A JPS562477A (en) 1981-01-12
JPS5911753B2 true JPS5911753B2 (ja) 1984-03-17

Family

ID=13612675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54076697A Expired JPS5911753B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 うず巻発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911753B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925091A (ja) * 1982-08-04 1984-02-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd トルネ−ド式風力発電装置
AT410468B (de) * 2001-08-08 2003-05-26 Wieser Gudrun Windkraftanlage zur energiegewinnung
JP2003090280A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Makoto Yanagida 煙突を利用した複合的空気の上昇力による発電装置
JP2023144195A (ja) * 2022-03-28 2023-10-11 合同会社加速流グリーンパワー研究所 縦型風速加速型風車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562477A (en) 1981-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7753644B2 (en) Vertical multi-phased wind turbine system
US8459930B2 (en) Vertical multi-phased wind turbine system
EP1423607B1 (en) Column airflow power apparatus
US4398096A (en) Aero electro turbine
US9453494B2 (en) Building integrated wind energy power enhancer system
CN104471239B (zh) 具有流控制的垂直轴风力兼液力涡轮机
US4457666A (en) Apparatus and method for deriving energy from a moving gas stream
CN101103198B (zh) 全向风轮机
US7488150B2 (en) Vertical wind turbine system with adjustable inlet air scoop and exit drag curtain
US4915580A (en) Wind turbine runner impulse type
US8961103B1 (en) Vertical axis wind turbine with axial flow rotor
US8403623B2 (en) Wind energy power enhancer system
US10280900B1 (en) Omnidirectional building integrated wind energy power enhancer system
CN101802392A (zh) 具有气流偏导器的风力涡轮机
RU2006127481A (ru) Ветротурбинный двигатель с горизонтальным ротором
US10378509B2 (en) Turbine rotor for redirecting fluid flow including sinuously shaped blades and a solid conical center core
JPS5911753B2 (ja) うず巻発電装置
US5895201A (en) Apparatus for wind power
JPS5949378A (ja) 風車装置
JPS5911752B2 (ja) うず巻発電装置
JP2005054641A (ja) 風力発電設備
KR200268868Y1 (ko) 풍력발전기의 날개구성
JPS6218710Y2 (ja)
RU2147079C1 (ru) Ветровая энергетическая установка
TWI762391B (zh) 全方向風力渦輪及全方向風力通風裝置