JPS59114991A - 遠隔制御装置 - Google Patents

遠隔制御装置

Info

Publication number
JPS59114991A
JPS59114991A JP57225468A JP22546882A JPS59114991A JP S59114991 A JPS59114991 A JP S59114991A JP 57225468 A JP57225468 A JP 57225468A JP 22546882 A JP22546882 A JP 22546882A JP S59114991 A JPS59114991 A JP S59114991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
load
output
gate
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57225468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144078B2 (ja
Inventor
Hitoshi Yamamoto
斉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57225468A priority Critical patent/JPS59114991A/ja
Priority to DE19833346272 priority patent/DE3346272A1/de
Publication of JPS59114991A publication Critical patent/JPS59114991A/ja
Priority to US07/004,281 priority patent/US4794371A/en
Publication of JPH0144078B2 publication Critical patent/JPH0144078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • H02J13/00009Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission using pulsed signals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • H02J13/0001Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission using modification of a parameter of the network power signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • Y04S10/52Outage or fault management, e.g. fault detection or location
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/121Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using the power network as support for the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は遠隔制御装置に関する。
負荷の遠隔制御を行なう場合、中央装置と負荷である端
末装置が遠く離れている場合には、工事費や保守費の低
減と信頼性の向上を図るために、中実装置と端末装置間
の接続線の本数をできる限り少なくする必要がある。こ
のため従来は信号の多重化が行なわれているが、この従
来方式においては、信号の多重化装置や信号の分灘装置
が必要であり、そのため、装置全体が複雑化し、また高
価になるという欠点があった。
この発明は上述の欠点を除き、単一の信号線と簡単な装
置によって、随意の負荷等の制御対象を遠隔制御できる
装置を提供することを目的とするものである。
以下にこの発明の一実施例を図面とともに説明する。
第1図において1はパルススケジューラ、2は信号線−
3はパルススケジューラ1の出力によりオンオフし、信
号線2にパルス信号電圧を送信するだめのトランジスタ
であって、信号線2はトランジスタ3のコレクタに接続
され、また抵抗4を介して適宜な直流電源VAに接続さ
れている。
パルススケジューラ1は、たとえば第2図に示すように
、インターバルTで区切られるパルス列を出力し、トラ
ンジスタ3は上記パルスによりオンオフして、信号線2
上には第2図と同様のパルス電圧が伝送されるようにな
っている。
10,20,30はそれぞれ負荷ステーションであって
、各ステーションには1個又は複数の負荷L11,L1
2,・・・L1n,L2n,L3n等を備えオン・オフ
制御される負荷である。
各ステーションには詳細後述の遠隔制御ユニット11.
21.31を備えており、たとえば遠隔制御ユニット1
1の端子■の出力によってトランジスタ等よりなるスイ
ッチ12−1がオン・オフ制御され、これによって負荷
L11が開閉される。
遠隔制御ユニット11.21.31はそれぞれ信号線2
上のパルス信号を波形成形するシュミットトリガ13.
23.33を介して信号線2に接続されている。
各負荷ステーションの各負荷L11.L12.・・・L
1n、L2n、L3n・・・には適宜なアドレスNo.
1,No.2,・・・Nonが割り当てられている。ア
ドレスの割当方法は、負荷ステーションのアドレスと負
荷のアドレスとの組合せで割り当てるかまたは全負荷に
通して割り当てるか何れの方法であってもよい。
この発明においては、各負荷ステーションで、全負荷の
制御を可能にするため、制御する負荷のアドレスを自由
に選択できるようになっており、各負荷ステーションに
おいて、14.24.34はそれぞれアドレス選択スイ
ッチ14−1〜14−n,24−1〜24−n、34−
1〜34−nを備えた負荷選択装置である。
15.25.35は1つの負荷ステーションから他の所
望のステーションへ信号を送るための送信用トランジス
タであり、各トランジスタは信号線2とアースとの間に
接続されるとともに、そのベースはそれぞれ遠隔制御ユ
ニット11,21,31に接続される。
なお選択スイッチ14−1〜14−n、24−1〜24
−n,34−1〜34−nは、それぞれ、実際に設けら
れている負荷の総数あるいは設置可能な負荷の総数を選
択できる分だけ設けられている。
いま上記の構成において、第1番目の負荷ステーション
10から第2番目の負荷ステーション20の3番目の負
荷L23を駆動したい場合には、このアドレスを23番
地として選択装置14の23番地を示す選択スイッチ1
4−23(図示せず)をオンとする。この場合、アドレ
ス選択スイッチを複数桁に分けて、10位桁のスイッチ
と1位桁スイッチの組合せで選択することも可能である
この操作によって、遠隔制御ユニット11は、たとえば
第2図においてインターバルTの後における第23番目
のパルスP23のタイミングに端子■に信号を生じ、第
3図に示すように、時間幅Toを有する1個のパルスの
TA時間経過後のTB時間の間トランジスタ15をオン
として、信号線2を接地してパルスP23の一部を低電
圧レベルにして欠落させる。したがって、信号線2には
、第2図において、パルスP23の一部が欠落したパル
ス列が伝送される。
このパルス列は信号線2を通して各負荷ステーション2
0.30に伝送され、各パルスはシュミットトリガ23
.33によって検出され、遠隔制御ユニット21,31
で計数される。
遠隔制御ユニット21は自己に割り当てられたタイミン
グ(パルスP23に対応するタイミング)でパルスP2
3の一部の欠落を検出することによリ、自己の負荷ステ
ーションの3番目の負荷L23が選択されたことを識別
する。これによって遠隔制御ユニット21は端子■に信
号を出力し、トランジスタ22−3をオンとして負荷L
23に給電する。
他の負荷ステーションは自己に割り当てられたタイミン
グに一部に欠落のあるパルスを検知することがないので
、負荷を駆動することはない。なお以下の説明において
、パルス幅がTOのパルスをオフ指令パルス、一部が欠
落されパルス幅がTA=TO−TBとなったものをオン
指令パルスと呼ぶ。
上述の動作が各インターバルTを境界として1サイクル
毎に行なわれアドレス設定スイッチ14−23をオフし
ない限り負荷ステーション20の負荷L23の運転状態
を保持する。
負荷ステーション10のアドレス選択スイッチ14−2
3がオフとされると、23番目のパルスP23のタイミ
ングでトランジスタ16はオフとなり、信号線2上に表
われる23番目のパルスP23は幅がTOのオフ指令パ
ルスに戻る。
これによって、遠隔制御ユニット21は23番目のパル
スP23を検出したとき、自己のステーションの負荷が
指定されていないことを識別して、端子■の出力を消滅
して、トランジスタ22−3をオフとして負荷L23へ
の給電を停止する。
第4図はパルススケジューラ1の詳細な回路の一例を示
しており、41はパルス発生器、42はパルス発生器4
1のパルスを計数するカウンタである。43は制御対象
の総数(負荷ステーション数M×各負荷ステーション当
りの負荷数N)を設定するための制御対象総数設定器、
44はカウンタ42の計数値と設定器43の設定値とを
比較して一致したとき出力を発生する比較器である。
46はアンドゲートであり、その2つの入力端子はそれ
ぞれ比較器44の出力と、パルス発生器41の出力端子
に接続されたインバータ45の出力端子と接続されてお
り、第5図Cに示すように、カウンタ42の計数値が設
定器43の設定値と一致した時のパルスの立ち下りに同
期して、出力を生じる。このアンドゲート46の出力端
子はワンショット回路47に接続され、このワンショッ
ト回路47は上記インターバルTに相当する期間、出力
を生じる。このワンショット回路47の出力はオアゲー
ト48とインバータ49とを介してアンドゲート50の
一方の入力端子に接続され、該アンドゲート50の他方
の入力端子はパルス発生器41に接続され、またアンド
ゲート50の出力端子はトランジスタ3を駆動するため
のドライバ回路51に接続される。この構成により、ワ
ンショット回路47が信号を生じていない間は、インバ
ータ49の出力はハイレベル“H”であって、アンドゲ
ート50はパルス発生器41のパルスをドライバ51を
介して信号線2に送るとともに、ワンショット回路47
の出力がハイレベルのときは、インバータ49の出力は
ローレベル“L”となり、したがってアンドゲート50
は上記第2図に示したインターバルTの期間、パルス発
生器41からのパルスを信号線2に送出するのを停止す
る。
オアゲート48の出力端子はカウンタ42のリセット入
力端子kに接続されており、ワンショット回路47の出
力が生じたときにオアゲート48から生じる信号の立ち
下がりにより、カウンタ42はリセットされるようにな
っている。
一方、ワンショット回路47の出力端子はインバータ5
2を介してもう1つのワンショット回路53に接続され
、またワンショット回路53の出力端子はアンドゲート
54の一方の入力端子に接続され、このアンドゲート5
4の他方の入力端子はパルス発生器41に接続され、さ
らにアンドゲート54の出力端子はオアゲート48に接
続されている。この構成により、ワンショット回路47
の出力が、パルス発生器41の出力パルスのパルス期間
中に“H”から“L”に立ち下った場合でも、インバー
タ52の出力とワンショット回路53の出力により、ア
ンドゲート54の出力にはパルス発生器41のパルスの
立ち下りに同期したパルスが得られ、したがってオアゲ
ート48から上記パルスの立ち下りに同期して、リセッ
ト信号が得られるようになる。なお、第4図のa〜gの
各部の動作電圧波形をそれぞれ第5図のa〜gに示す。
上記の構成と作動から判るように、第4図に示したパル
ススケジューラによれば、1サイクルのパルス数は設定
器43の設定値によって設定することができるとともに
、サイクル間の休止インターバルTの長さはワンショッ
ト回路47の出力の持続期間により設定することができ
る。
第6図は負荷ステーションの構成を示す回路図であり、
信号線2には、一定レベル以上の電圧に応答して出力を
生じるシュミットトリガ回路61が接続されており、該
シュミットトリガ回路61は信号線2で伝送されるパル
スを矩形波に成形して、この成形されたパルスをカウン
タ62に印加する。カウンタ62はシュミットトリガ回
路61の出力パルスを計数し、その計数値を比較器64
−1,64−2・・・・・・に印加する。該カウンタ6
2は時間Tの間パルスがないとき出力を生じる休止イン
ターバル検出回路62aの出力により、リセットされる
63−1.63−2は自己ステーション内の負荷L1−
L2・・・のアドレス設定器である。各アドレス設定器
63−1.63−2.63−3・・・・・・の出力は、
それぞれ比較器64〜1.64−2.64−3の一方の
入力端子に印加され、各比較器64−1、64−2、6
4−3は、カウンタ62の計数値とを比較して、設定値
とカウンタの計数値とが一致したとき出力“1”を生じ
る。比較器64−1、64−2、64−3の出力は対応
するアンドゲート66−11.66−12.66−21
、66−22.66−31.66−32の一方の入力端
子に接続される。アントゲート−66−11、66−2
1,66−31の他方の入力端子はシュミットトリガ回
路61の出力パルス幅を検出する信号弁別回路65の出
力端子と接続され、またアンドゲート66−12.66
−22.66−32の他方の入力端子はインバータ67
−1.67−2.67−3を介して信号弁別回路65に
接続される。信号弁別回路65はシュミットトリガ回路
61の出力パルスのハイレベルとローレベルの時間幅を
監視弁別し、第3図のP21、P22に示すように、パ
ルス幅の長いオフ指令パルスに対しては“0”を出力し
、P23のようにパルス幅の短いオン指令パルスに対し
て“1”を出力する。その弁別方法は第8図に示すよう
に幅TAより長いぱるすT0に対しては“0”,TAよ
り短いパルスに対しては“1”を出力する。
各アンドンゲート66−11、66−21.66−31
の出力はフリップフロップ67−1.67−2.67−
3のセット入力端子に接続され、アンドゲート66−1
2.66−22.66−32の出力はフリップフロップ
67−1.67−2、67−3のリセット入力端子に接
続される。各フリップフロップ67−1.67−2.6
7−3のセット出力端子はそれぞれ負荷L1,L2,L
3をオンオフするトランジスタ69−1.69−2,6
9−3のベースに接続される。
70は他のステーションに対して負荷選択指令を行なう
選択装置を示し、71はカウンタ62の計数値に対応し
た番号の出力端子に“1”出力を生じるデコーダであり
、該デコーダ71の各出力端子は対応するアンドゲート
73−1〜73−nの一方の入力端子に接続され、かつ
他方の入力端子は選択スイッチ72−1,72−2・・
・・・・72−nに接続される。
上記の構成によって選択スイッチの1つ、たとえば72
−nをオンにすると、デコーダ71の出力端子nに信号
が生じたとき、アンドゲート73−nに信号1が生じる
ようになっている。
アンドゲート73−1ないし73−nの出力端子はオア
ゲート74の入力端子に接続され、該オアゲー ト74の出力端子はアンドゲート75の一方の入力端子
に接続され、該アンドゲート75の他方の入力端子はシ
ュミットトリガ回路61の出力端子と接続され、アンド
ゲート75からは、上述の例ではn番目のパルスと同期
したパルス信号を生じる。
77はアンドゲート75からの入力信号を時間TAだけ
遅らせて出力する遅延回路でこの時間TAはオン指令時
のパルスのハイレベルの時間幅TAと同じである。
遅延回路77の出力はタイマ78に接続されており、該
遅延回路77の出力が“1”となった時点から、時間T
Bの幅のパルスを出力する。タイマ78の出力はトラン
ジスタ76に接続され、該トランジスタ76のコレクタ
は信号線2に接続される。この構成によってアンドゲー
ト75からパルス出力が生じると、時間TAの後タイマ
78が時間幅TBのパルスを生じ、トランジスタ76が
TB時間オンとなって、信号線2の電圧をTB時間ロー
レベルとして第3図に示すように、所望のパルスをTB
時間欠落させる。
いまたとえば第1図の負荷ステーション20の負荷L2
3を第1ステーション10から遠隔制御したい場合、こ
の負荷L23に対応する選択スイッチが72−23であ
るとすると、第1ステーシヨンにおいてこの選択スイッ
チ72−23がオンとされる。
一方、信号線2からは第2図図示のような休止期間Tを
有するパルス列が印加され、この各パルスはシュミット
トリガ回路61で、矩形パルスに整形され、カウンタ6
2に印加され、カウンタ62は、時間T後に生じる最初
のパルスに対して「1」、2番目のパルスに対して「2
」となるように計数を進める。
カウンタ62の計数値はデコーダ71に印加され、パル
スP23に対応するカウンタ62に出力に対応して、デ
コーダ71の端子23が“1”となると、アンドゲート
73−23の出方も“1”となり、このアンドゲート7
3−23のパルス出力はオアゲート74、アンドゲート
75を通って遅延回路77に印加され、該遅延回路77
は、パルスP23のタイミングで、第7図に示すように
時間TAだけ遅れてパルスを生じる。このパルスによっ
てタイマ78は時間TBのパルスを生じ、したがって、
トランジスタ76をTB時間オンとして、パルスP23
のタイミングに信号線2を接地する。
そしてパルスP23の一部を欠落させる。
一方、負荷ステーション20に設けられている第6図に
示すものと同じ回路において、アドレス設定器63−3
がパルスP23に相当するものであるとすると、カウン
タ62の計数値が「23」になると、比較器64−3の
出力が“1”となる。この比較器64−3の出力“1”
はアンドゲート66−31に印加される。一方、パルス
P23は一部欠落しているので、この欠落しているパル
スP23を受けたとき、信号弁別回路65の出力が“1
”となって、アンドゲート66−31の出力は“1”と
なり、フリップフロップ67−3がセットされトランジ
スタ69−3がオンとなり、負荷L23(第6図L3)
がオンとなる。
なおパルスP23のタイミング以外のパルスは、もし一
部欠落していなければ、それぞれのタイミングにおいて
は信号弁別回路65の出力は“0”であるので、アンド
ゲ−ト66−11、66−21の出力は“0”であり、
フリップフロップ67−1、67−2はセットされない
。一方、インバータ67−1.67−2の出力が“1”
となるので、アンドゲート66−12.66−22の出
力は、それぞれ相当するタイミングに“1”となり、フ
リップフロップ67−1.67−2はリセットされたま
まであり、トランジスタ69−1.69−2もオフであ
り、負荷L1、L2はオンとならない。
信号線2に送られるパルスの休止期間Tになると休止イ
ンターバル検出回路62aの出力が1となって、カウン
タ62をリセットし、カウンタ62は次のサイクルの第
1パルスが印加されると、その計数内容は再び1から進
み、以下前述と同様の動作をくり返し、第2ステーシヨ
ン20の負荷L23(第6図L3に相当)のオン状態が
続く。
第1ステーシヨンにおいて、選択スイッチ72−23を
オフとすると、アンドゲート73−23の出力は“0”
となり、オアゲート74の出力も“0”となり、遅延回
路77、タイマ78は作動せず、トランジスタ76はオ
フとなり、パルスP23の一部欠蔭は解除され、パルス
P23のパルス幅はT0となる。
したがって、第2ステーシヨンの信号弁別回路65の出
力は、パルスP23のタイミングでも“0”となり負荷
L23はオフとなる。
以上詳述したように、この発明は一つの信号線に、複数
の負荷ステーションを交信可能番こ接続するとともに信
号線に送られるパルス列のうちの特定のパルスの一部を
欠落させて、その欠落したパルスによって、動作させる
べき制御対象を制御するようにしたものであるから、単
に適宜に割り当てられたパルスの欠落の有無の識別によ
って制御対象を起動あるいは停止でき、したがって信号
の多重化装置や多重化された信号から自己の信号を抽出
する複雑な弁別装置が不要となり、遠隔制御装置を安価
に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は第
1図の実施例に用いられるパルスの一例を示す図、第3
図は第2図に示すパルスを拡大して一部欠落したパルス
を示す図、第4図は第1図の実施例に用いられるパルス
スケジューラの一例を示す回路図、第5図は第4図の要
部の出力波形図、第6図は第1図の実施例における遠隔
制御ユニットの一例を示す回路図、第7図は第6図の装
置の動作の要部を示す波形図、第8図は信号線に送られ
るパルスの波形図である。 2・・・信号線、 10.20.30・・・負荷ステーション、11.21
.31・・・遠隔制御ユニット、14.24.34・・
・設定スイッチ、15.25.35・・・設定スイッチ
、L11,L12・・・L3n・・・負荷。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1個以上のアドレス指定可能な負荷を有する複数
    の負荷ステーションを有し、随意の負荷ステーションの
    随意の負荷を遠隔制御する装置において、負荷と、所望
    の負荷ステーションと所望の負荷を指示するスイッチ手
    段とを各負荷ステーションに備えるとともに、各負荷ス
    テーションを共通の信号線に、他の負荷ステーションと
    交信可能に接続する一方、信号線にはパルス供給手段か
    ら1サイクルが複数個のパルスからなるパルス列を供給
    して、各負荷ステーションにおいて、所望の負荷ステー
    ションにおける所望の負荷に相当するパルスの幅を上記
    スイッチ手段の操作によって変えるとともに、各負荷ス
    テーションにおいて、パルスを監視して、一■パルス幅
    の変化したパルスに相当する負荷ステーションの負荷を
    制御するようにしたことを特徴とする遠隔制御装置。
JP57225468A 1982-12-21 1982-12-21 遠隔制御装置 Granted JPS59114991A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225468A JPS59114991A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 遠隔制御装置
DE19833346272 DE3346272A1 (de) 1982-12-21 1983-12-21 Fernsteuergeraet
US07/004,281 US4794371A (en) 1982-12-21 1987-01-06 Remote control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225468A JPS59114991A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 遠隔制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114991A true JPS59114991A (ja) 1984-07-03
JPH0144078B2 JPH0144078B2 (ja) 1989-09-25

Family

ID=16829788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225468A Granted JPS59114991A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 遠隔制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4794371A (ja)
JP (1) JPS59114991A (ja)
DE (1) DE3346272A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193491A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔集中制御システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189409A (en) * 1987-04-25 1993-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha System for controlling terminal equipment
DE3728950A1 (de) * 1987-08-29 1989-03-09 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltungsanordnung
US6014092A (en) 1987-10-14 2000-01-11 Universal Electronics Inc. Key mover
US5255313A (en) * 1987-12-02 1993-10-19 Universal Electronics Inc. Universal remote control system
US4959810A (en) * 1987-10-14 1990-09-25 Universal Electronics, Inc. Universal remote control device
DE4416888C1 (de) * 1994-05-13 1995-06-01 Neutrik Ag Kontaktelement für elektrische Steckverbinder
US6204796B1 (en) 1994-07-01 2001-03-20 Gemstar Development Corporation Apparatus and methods for generating codes for controlling appliances from a remote controller
US5615105A (en) * 1994-07-07 1997-03-25 Leach Corporation Multichannel power distribution system
US5623256A (en) * 1994-12-15 1997-04-22 Marcoux; Paul A. Radio paging electrical load control system and device
US8606950B2 (en) * 2005-06-08 2013-12-10 Logitech Europe S.A. System and method for transparently processing multimedia data
US20070052549A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-08 Contec Corporation Apparatus and method for updating encoded signal information stored in a remote control unit through direct key entry

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3990047A (en) * 1975-04-16 1976-11-02 U.S. Philips Corporation Burst transmission control system
US4310801A (en) * 1977-03-25 1982-01-12 Stewart-Warner Corporation Programmable divider
US4293947A (en) * 1977-10-12 1981-10-06 Ford Motor Company Information handling system
US4161635A (en) * 1978-07-31 1979-07-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Address verification system
US4161634A (en) * 1978-07-31 1979-07-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Count-down addressing system
US4311986A (en) * 1978-09-13 1982-01-19 The Bendix Corporation Single line multiplexing system for sensors and actuators
US4254460A (en) * 1979-06-20 1981-03-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Programmable controller
JPS5776992A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Sony Corp Commander for remote control
US4495497A (en) * 1982-01-07 1985-01-22 National Semiconductor Corporation Circuit arrangement for controlled interconnection of signal sources and signal destinations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193491A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔集中制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0144078B2 (ja) 1989-09-25
DE3346272A1 (de) 1984-06-28
US4794371A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59114991A (ja) 遠隔制御装置
US4756025A (en) Method and device for data transmission over several parallel lines, in particular optical fibers
US3819949A (en) Control system for electric installations
SU1280422A1 (ru) Устройство дл телеуправлени
SU798940A1 (ru) Устройство дл охранно-пожар-НОй СигНАлизАции
SU393761A1 (ru) Комбинационно-распределительное устройство телеуправления
SU1117624A1 (ru) Устройство дл управлени обменом по асинхронной магистрали вычислительной системы
SU1471207A1 (ru) Устройство дл счета штучных изделий
SU467488A1 (ru) Контролируемый пункт системы телеуправлени -телесигнализации
SU1164666A1 (ru) Устройство дл программно-временного управлени
SU1239639A2 (ru) Устройство дл контрол периода следовани импульсов
SU679974A1 (ru) Устройство дл обмена информацией синхронных каналов
SU1051697A1 (ru) Устройство дл выделени первого и последнего импульсов в пачке
SU894694A1 (ru) Формирователь тактовых импульсов
RU156594U1 (ru) Генератор серий импульсов
SU1612317A1 (ru) Система телесигнализации с временным разделением сигналов
RU1791942C (ru) Устройство дл управлени автономным инвертором тока, синхронизированного с сетью переменного тока
SU966635A1 (ru) Устройство управлени импульсными источниками сейсмических колебаний
JPS6318903B2 (ja)
SU1480138A1 (ru) Устройство дл управлени передачей данных по радиоканалу
SU550667A1 (ru) Диспетчерский полукомплект устройства телемеханики
SU532119A1 (ru) Диспетчерский полукомплект устройства дл телеуправлени и телесигнализации
SU1138803A1 (ru) Устройство дл формировани входных воздействий в системе программного контрол
SU621114A1 (ru) Устройство контрол поэлементной синхронизации
SU1234267A1 (ru) Устройство телеконтрол объектов железнодорожной автоматики