JPS59111035A - 回転体のバランス装置 - Google Patents

回転体のバランス装置

Info

Publication number
JPS59111035A
JPS59111035A JP22007782A JP22007782A JPS59111035A JP S59111035 A JPS59111035 A JP S59111035A JP 22007782 A JP22007782 A JP 22007782A JP 22007782 A JP22007782 A JP 22007782A JP S59111035 A JPS59111035 A JP S59111035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
correcting
correction weight
correction
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22007782A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sato
雅之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22007782A priority Critical patent/JPS59111035A/ja
Publication of JPS59111035A publication Critical patent/JPS59111035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/30Compensating unbalance
    • G01M1/36Compensating unbalance by adjusting position of masses built-in the body to be tested

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は回転機械の回転軸のアンバランスを自動的に修
正するバランス装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来の回転機械の回転軸では、製作時に発生するアンバ
ランスを修正するために、工場内および現地において回
転試験を行い、このときに発生する軸振動値からアンバ
ランス修正面に対する修正ウェイトを算出する。ついで
、この算出された修正ウェイトを回転軸に付加し、再び
回転試験を行って許容値以内であることを確認する。こ
のような作業を危険速度ごとに繰返し行ってアンバラン
スを修正している。
上記のような手段では、ラビングおよび熱血がシなどに
よシ時間的にアンバランスが変動する場合に、アンバラ
ンスを修正することが非常に困難である。
〔発明の目的〕
本発明は上記にかんがみ簡単な構造により回転中に、か
つ自動的にアンバランス修正量を算出し、これに基づい
て修正ウェイトを自動的に移動させてバランスさせて、
回転機械の性能を向上させることを目的とするものであ
る。
〔1発明の概要〕 本発明は上記目的を達成するために、回転体のバランス
修正面上に周方向に設けた溝を区画して形成された任意
数の収納室、または半径方向に放射状に設けた任意数の
収納室と、これらの収納室内に摺動可能に設けた修正ウ
ェイトと、この修正ウェイトの一端面と前記収納室内壁
とに連結された形状記憶金属製支持部材と、支持部材に
巻回され、かつ電源に接続する発熱体と、回転体の近傍
に設置した振動検出センサと、この振動検出センサと前
記電源に接続する演算装置とからなシ、この演算装置か
らの信号によシ前記支持部材を介して修正ウェイトを移
動させるようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面について説明する。
第1図において、II la、lbは回転軸、2は回転
軸1の外周面上に周方向に任意数設けられたバランス修
正面、12は回転軸1bに接触するスリップリングで、
このスリップリング3は電源ボックス13に接続されて
いる。148〜14Cは回転軸1、回転軸1のバランス
修正面2および回転軸1aにそれぞれ近接して設置され
た振動検出ピックアップ、15は振動検出ピックアップ
142〜14Cに接続されたアンプ、16はアンプ15
と電源ボックス13に接続された演算処理装置で、この
演算処理装置16は後述する各修正ウェイト6ごとに、
電源13からの電流と修正ウェイト6の移動量との関係
が予め記憶されている。
上記バランス修正面2には、第2図に示すように円周方
向に溝3が設けられておシ、この溝3は仕切板4によシ
任意数の収納室5に区分されている。6は各収納室5内
に摺動自在に収納された修正ウェイト、7は修正ウェイ
ト6の一方の端面と仕切板4との間に介設された支持部
材で、この支持部材7は形状記憶金属によυ製作され、
温度変化によシ伸縮するように形状記憶処理されている
8は支持部材7の中間部に巻回された電熱線、9は一端
が電熱線8に、他端が回転軸1の半径方向および中心部
に、かつ軸方向にそれぞれ設けられた孔10a、10b
を経て、回転軸1のスリップ12に対向する部分にそれ
ぞれ接続された電線、11はバランス修正面2に設けた
溝3を覆うカバーである。
次に上記のような構成からなる本実施例の動作について
説明する。
ピックアップ148〜14Cは回転軸1,1aの回転に
伴って発生する振動を検出し、この検出値はアンプ15
を介して演算装置16に入力され、こ\で各修正面2に
対するバランス修正量が計算される。ついで、このバラ
ンス修正量になるように、前記演算装置16によシ各バ
ランス修正面2の各修正路(図示せず)への供給電流の
大きさが求められる。この電気信号が電源ボックス13
へ送信されるので、この電源ボックス13から電流がス
リップリング12および電線9を介して発熱線線8に供
給される。このため電熱線8は加熱され、この温度変化
に対応して支持部材7は伸縮するので、修正ウェイト6
はバランス修正量だけ変位するから、回転軸1を自動的
にバランスさせることができる。
第3図に示す他の実施例は、収納室5を半径方向に、か
つ放射状に設けると共に、この収納室5に摺動自在に収
納された修正ウェイト6と収納室底面5aとの間に支持
部材7を介設し、この支持部材7中に電線9に接続する
電熱線8を挿入したものである。またカバー(図示せず
)と修正ウェイト6との間にも支持部材(図示せず)を
介設してもよい。このように構成すれば、修正ウェイト
6は半径方向へ移動して前記実施例(第1,2図)と同
様の効果を発揮させることができる。
第4図に示す他の実施例は、収納室5内に収納した修正
ウェイト60両端と相隣る仕切板4゜4aとの間にそれ
ぞれ支持部材7,7aを介設した点が、第2図に示す実
施例と異なり、その他の構造は同一であるから図面およ
び説明を省略する。
このように構成すれば、支持部材7,7aの温度上昇に
よシ修正ウェイト6を左、右方向に移動させることによ
シ、バランス修正をより一層容易に行うことができる。
第5図に示す他の実施例は、修正ウェイト6と、この修
正ウェイト6を収納する収納室5とが互に接触する各接
合面18a、18bK凸部および凹部をそれぞれ設けた
点が第2図に示す実施例と異なシ、その他の構造は同一
であるから図面および説明を省略する。このように構成
すれば、修正位置決定後の修正ウェイト6の変動を拘束
することによシ、回転軸の安定化をはかることができる
利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、回転中の回転軸の
振動を検出してえられる修正量と制御電流とを連動させ
ることによシ、回転中でもバランス修正作業を自動的に
、かつ容易に行うことができる。しだがって時間的に変
動するラビング時のアンバランスに対処することによシ
、回転機械の性能を向上させることができる。
また本発明によれば、支持部材を構成する形状記憶金属
の変形に応じて修正ウェイトを移動させることによシ、
構造の簡単化をはかると共に、製作および保守の容易化
をはかることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回転体のバランス装置の一実施例を示
す系統図、第2図は第1図のX−X線における断面図、
第3図ないし第5図は本発明に係わる他の実施例を示す
要部断面図である。 1・・・回転軸、2・・・バランス修正面、3・・・溝
、4・・・仕切板、5・・・収納室、6・・・修正ウェ
イト、7・・・支持部材、8・・・発熱線、13・・・
電源、14a〜14C・・・振動検出センサ、16・・
・演算装置。 第 z 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転体のバランス修正面上に周方向に設けた溝を区
    画して形成された任意数の収納室、または半径方向に放
    射状に設けた任意数の収納室と、これらの収納室内に摺
    動可能に設けた修正ウェイトと、この修正ウェイトの一
    端面と前記収納室内壁とに連結された形状記憶金属製支
    持部材と、この支持部材に巻回され、かつ電源に接続す
    る発熱体と、回転体の近傍に設置した振動検出センサと
    、この振動検出センサと前記電源に接続する演算装置と
    からなり、この演算装置からの信号により前記支持部材
    を介して修正ウェイトを移動させるようにしたことを特
    徴とする回転体のバランス装置。 2 修正ウェイトの両端面と収納室内壁との間3、修正
    ウェイトおよび収納室内壁の互に接触する接合面に凹凸
    をそれぞれ設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の回転体のノ(ジンス装置。
JP22007782A 1982-12-17 1982-12-17 回転体のバランス装置 Pending JPS59111035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007782A JPS59111035A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 回転体のバランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007782A JPS59111035A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 回転体のバランス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111035A true JPS59111035A (ja) 1984-06-27

Family

ID=16745569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22007782A Pending JPS59111035A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 回転体のバランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111035A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128343U (ja) * 1986-02-07 1987-08-14
WO2008028541A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-13 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Zugmitteltrieb mit einer ausgleichsvorrichtung zur schwingungsreduktion beschreibung
CN102346087A (zh) * 2011-06-17 2012-02-08 大连交通大学 无损动平衡机构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128343U (ja) * 1986-02-07 1987-08-14
WO2008028541A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-13 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Zugmitteltrieb mit einer ausgleichsvorrichtung zur schwingungsreduktion beschreibung
GB2454859A (en) * 2006-09-04 2009-05-27 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co Kg Traction mechanism drive with a compensating device for vibration reduction
GB2454859B (en) * 2006-09-04 2011-03-30 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co Kg Traction mechanism drive with a compensating device for vibration reduction
US8662038B2 (en) 2006-09-04 2014-03-04 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Traction mechanism drive with a compensating device for vibration reduction
CN102346087A (zh) * 2011-06-17 2012-02-08 大连交通大学 无损动平衡机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100475890B1 (ko) 하중평형시스템을 구비한 세탁기기
US5142177A (en) Magnetically controlled bearing unit
JP3068834B2 (ja) 大きい半径を有する回転子をラジアル及びアキシヤル軸受する軸受
Gosiewski Automatic balancing of flexible rotors, Part I: Theoretical background
JPH0198708A (ja) ラジアル磁気軸受装置
US3149502A (en) Automatic balancing apparatus
US20060018772A1 (en) Rotary vacuum pump, structure and method for the balancing thereof
JPS59111035A (ja) 回転体のバランス装置
EP0333200B1 (en) Turbo-molecular pump
KR880000668A (ko) 추력감시 및 균형유지장치
US20150290772A1 (en) Dynamic balancing process and device for a rotating body
JPH07114875B2 (ja) アンバランス修正装置
US5736802A (en) Magnetic bearing device
JPH0155803B2 (ja)
US4912834A (en) Method of adjusting thermal balance of rotor
JP2016521366A (ja) ロータを駆動するための装置
KR20190109571A (ko) 로터 바 결함을 검출하기 위한 방법
CA1048812A (en) Balancing method for use in multiple-span rotor shaft system and balancing system using same
JPS588845A (ja) 心棒装着型平衡装置
JPH0625698Y2 (ja) ティルティングパッド軸受
JPH0416659B2 (ja)
JPS6019619B2 (ja) X線管用回転陽極
JPH0615480Y2 (ja) キャンドモータの回転子
JP3021103U (ja) 不釣合い自動修正装置付遠心分離機
JPH0314944A (ja) 長大円筒形弾性回転軸