JPS5910796B2 - 2↓−ケト↓−l↓−グロン酸ナトリウム高純度結晶の採取方法 - Google Patents

2↓−ケト↓−l↓−グロン酸ナトリウム高純度結晶の採取方法

Info

Publication number
JPS5910796B2
JPS5910796B2 JP13559976A JP13559976A JPS5910796B2 JP S5910796 B2 JPS5910796 B2 JP S5910796B2 JP 13559976 A JP13559976 A JP 13559976A JP 13559976 A JP13559976 A JP 13559976A JP S5910796 B2 JPS5910796 B2 JP S5910796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
sodium
collecting
crystals
precipitate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13559976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5362894A (en
Inventor
健二 井川
幹治 徳山
真澄 清川
高康 園山
太彦 本荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP13559976A priority Critical patent/JPS5910796B2/ja
Publication of JPS5362894A publication Critical patent/JPS5362894A/ja
Publication of JPS5910796B2 publication Critical patent/JPS5910796B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ことに細胞膜、その産生酸素、多糖類などの
夾雑物を含有する水性醗酵液中に含まれる2−ケトーL
−グロン酸カルシウムを精製して、その高純度ナ} I
Jウム塩を採取する方法に係る。
ここに高純度とは、再結晶を要せず、合成方法による高
純品と同等と判断される純度をさす。
微生物の醗酵によって得られた2−ヶ}−L−グロン酸
は、原料中に含まれるカルシウムイオンおよび醗酵途中
の醗酵液の酸性化を抑制して微生物の生育に至適なpH
値を維持するために添加される炭酸カルシウムのため通
常カルシウム塩の形で存在している。
また、P過の困難々微生物菌体、その他の夾雑物を含ん
でおり、合成によって得られた2−ヶ}−L−グロン酸
塩と異り、そのまま遊離させ、さらに酸性化して、エノ
ール化、ラクトン化を行って最終製品のし−アスコルビ
ン酸とすることは困難であり、一たん2−ヶ}−L−グ
ロン酸として精製することが望ましいとされている。
一般に炭水化物類とくに糖類の物性、反応性などは、そ
の水酸基等の配置、配位および配座などにより著しく異
なることの多いことは周知の事実である。
たとえばある配置を有するヘキソン酸の単離方法が確立
されていたとしても、それを他の配置を有するヘキソン
酸に直ちに応用することは必ずしも容易でない。
しかも醗酵により目的の炭水化物が製造された場合、培
地、菌株の差、副生ずる他の炭水化物その他の物質に起
因する夾雑物の差に基ずく困難さが更に加重される。
したがって、ある醗酵培地からの特定のヘキソン酸の分
離技術から、他の培地中の異種のヘキソン酸の単離方法
を推定することは多くの場合、容易なこととは言え々い
さらに、これまで直接醗酵法による2−ケトーL−グロ
ン酸の製造は実用化されていなかったので、この面での
先行技術が乏しかった。
本発明者らはこの課題に関し種々研究の結果、2−ケト
ーL−グロン酸をナトリウム塩として採取することが適
当であると判断したが醗酵工程中のpH調整をナトリウ
ム化合物で行ってナトリウム塩を含む醗酵液を得ること
は、2−ヶ}−L−グロン酸の分解が生ずることから困
難と考えられ、結局カルシウム塩を含む醗酵液を得て、
これをナトリウム塩に転換し、しかも、その第1晶収率
を制限することによって、再結晶を必要としない高純度
のナトリウム塩が得られることを見出し、冒頭の特許請
求の範囲の通りの発明を完成した。
ここで、最初の醗酵液中の2一ヶ}−L−グロン酸の濃
度を25〜30%としたのは、後に除去する炭酸カルシ
ウムといえども完全に不溶とは言えないので高濃度程望
ましいことではあるが、30%を越えると炭酸ソーダ添
加時に炭酸カルシウムと共に2−ケトーL−グロン酸ナ
トリウムが析出することがあり、これに起因する収率低
下を防止する為である。
この最初の濃度調整およびその後の濃縮工程においては
、2−ヶ}−L−グロン酸あるいはその塩の分解を起さ
ないことが重要なことは言う迄もない。
通常滞留時間は1分を越えないように、かつ温度は10
0℃を越えないようにすべきであり、50〜6 0tr
rmHf程度に減圧した状態で行う。
一般に、80℃を越えない温度で、時間を数分以内に制
限して行うことが望ましい。
常温操作の可能な濃縮方法、たとえば逆浸透法も経済的
である限り採用可能である。
ことに後に冷却工程が随伴する二番目の濃縮に採用すれ
ばユーティリティのコストとの兼ね合いもあろうが有利
である。
二番目の、すなわち、2−ケトーL−グロン酸ナトリウ
ムを析出させる為の濃縮において、その程度を約O℃付
近における第1晶収率が約80係になるように制限する
ことは本法の高純度目的物を得る為に重要である。
ちなみに、第1晶収率、その収率を得を為の濃度および
得られた第1晶の純度の関係を次表に総括する。
ここに純度100チとは再結晶を要せずして別途合成法
により製造したものと同等であることを言う。
第1晶採取後の母液には残余の2一ヶ}−L−グロン酸
ナトリウムが含まれているが不純物も当然濃縮されて含
まれているので、たとえばカチオン交換樹脂彦どによっ
て脱カチオンして、遊離酸とし、必要に応じ脱色炭処理
の後、塩基性ナトリウム化合物を添加して、再びナトリ
ウム塩とし、前記と同様な操作を繰り返すことにより、
約80係の収率で高純度結晶を回収することができる。
この場合、脱カチオン操作に砿酸の添加と、事後の中和
との組合せを採用してもよい。
このようにして第2晶迄で約96〜97チの収率で目的
物が得られるが、さらに操作を繰返してもよい。
連続操作においては、母液を最初の醗酵液にリサイクル
して同様の処理を行ない再結晶を要しない高純度結晶を
ほぼ定量の収率で得ることができ、その工業的効果は極
めて大きい。
なお、さきに得られた炭酸カルシウムは醗酵中のpH調
整用として醗酵液へ返戻(リサイクル)して用いること
ができるので、廃棄物処理の問題を生じないという副次
的効果もある。
以下実施例および参考例によって本発明をより詳細に説
明する。
参考例 グルコース40グ、イーストエキストラクト20グ、ポ
リペプトン40グ、燐酸二水素カリウム20?および硫
酸マグネシウム−7水和物4グを含む全量20tの水性
醗酵培地に、コリネバクテリウム・スピーシーズ含有培
地を接種し、これに2,5−ジケトーD−1’ルコン酸
カルシウム15709を順次加えながら通気攪拌培養を
行った液から不溶物を除去し、50℃以下で減圧濃縮す
ることによって1000f中、2−ケトーL一グロン酸
を約2651含有する水性醗酵液を得、以下の実施例の
出発物質として用いた。
実施例 1 上記水性醗酵液( 1 25f )を攪拌しながら30
〜35℃にて無水炭酸ソーダ(18.02j’)を加え
、同温でさらに40分間攪拌の後放置した。
析出物をf過し、水(1001nl)で洗浄した。
この洗液を含む沢液を50℃以下で減圧(60■Hf)
濃縮(数分程度)して濃縮液1001とし、室温で攪拌
すると晶出が開始し、30分間攪拌したのち放置し2℃
まで冷却した。
析出晶を沢取し冷メタノール(60%、30′IItl
)で洗浄したのち乾燥し2−ヶ}−L−グロン酸ナトリ
ウム(H20) 3 2.1 0 ? (8 0.6
3%)を得た。
このものの純度はほぼ100%(別途合成した純品の結
晶と同等で再結晶を必要としない)であった。
実施例 2 実施例1、で得られた母液と洗液(155.35f)を
アンバーライト(登録商標)IR−200Cのカラムを
通じて脱力チオンし、60%湿潤活性炭25S’を加え
室温で攪拌後、活性炭を沢去した沢液に24係苛性ソー
ダ水溶液を滴下してpHを7.0に調節しかつ50℃以
下で約901迄減圧濃縮したものを実施例1(第2パラ
グラフ以下の記載)と同様に処理して目的物6.5 1
y( 1 6.36%)を得た。
合計収率96.99係。実施例 3(リサイクル) 上記参考例で得られた濃縮醗酵液(53.Or、2−ケ
トーL−グロン酸14.631含有)に、前ロット母洗
液の脱カチオン、脱色処理溶液(実施例2に記載の方法
による)82.47f(2−ケトーL−グロン酸3.7
17含有)を加え、攪拌下30〜35℃で無水炭酸ソー
ダ10、6グを加え40分間放置した。
析出物(主として炭酸カルシウム)をr別し、析出物の
水洗液(50■)と沢液とを8 3. 3 fになる迄
50℃で減圧濃縮した。
室温で攪拌し々がら晶出を開始させ30分間で5℃迄冷
却した。
析出晶をメタノール洗浄後乾燥して目的物18.63r
(84.2%)を得た。
母液及び洗液は次ロットにリサイクル可能である。
実施例 4 実施例1で得られた母洗液( 1 20.1 ?、2
一ヶ}−L−グロン酸12.3S’含有)を50℃以下
で減圧濃縮して35グとした。
これに硫酸を加えてpHを2,0に調節したのちメタノ
ール200ftを加え析出物(芒硝)をr別した。
芒硝はメタノール(3oy)で洗浄し、洗液を沢液と合
せ、合併液に攪拌下30〜40℃で24%苛性ソーダ溶
液を滴下しpHを7.0に調節した。
その後、この液を5℃迄冷却し析出晶をr取、乾燥して
、2−ケトーL−グロン酸ナトリウム(H20) 1
2.2f (8 2.1 5チ)を得た。
純度95.3%。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不溶物を除去し含有する2−ケ}−L−グロン酸濃
    度を25〜30チに調整した水性醗酵液に1)該醗酵液
    中に存在する全カルシウムイオン量に対応し、これを炭
    酸カルシウムとして析出させるのに充分な量の炭酸ソー
    ダの添加と析出物のr去、 11)析出物水洗液を含むF液の2一ヶ}−L−グロン
    酸ナトリウムのO℃付近における第1晶収率が約80%
    を越えない迄の、2−ケ}−L一グロン酸ナトリウムの
    分解しない条件下での濃縮、および 111)濃縮液の凍結温度を越えカい冷却、の各操作を
    適用して析出する結晶なP取することを特徴とする2−
    ケトーL−グロン酸ナトリウム高純度結晶の採取方法。 2 第1晶採取後の母液および第1晶のメタノール洗液
    を脱カチオンして一たん遊離させ、必要に応じて脱色炭
    処理を施し塩基性ナ} IJウム化合物を添加して再び
    ナトリウム塩とし、遊離酸濃度25〜30チに調整した
    上特許請求の範囲1中11)以下に記載の各操作を適用
    することを特徴とする特許請求の範囲1記載の方法。 3 第1晶採取後の母液およびメタノール洗液に砿酸を
    加えて2−ヶ}−L−グロン酸を遊離させ、メタノール
    を添加して不溶物を沢去したP液に必要に応じ脱色炭処
    理を施し塩基性ナトリウム化合物を添加して再びナトリ
    ウム塩とし、遊離酸濃度を25〜30%に調整した上特
    許請求の範囲1中11)以下に記載の各操作を適用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲1記載の方法。 4 第1晶採取後の母液および第1晶のメタノール洗液
    を脱カチオンして一たん遊離させ、必要に応じて脱色炭
    処理を施して、次ロットの出発物資と混合して特許請求
    の範囲1の操作を適用した上結晶を分離採取したのち、
    沢液および洗液を、前段記載の処理をした上、後続ロッ
    トの出発物資と混合して再び特許請求の範囲1に記載の
    操作を適用することを特徴とする特許請求の範囲1記載
    の方法。
JP13559976A 1976-11-11 1976-11-11 2↓−ケト↓−l↓−グロン酸ナトリウム高純度結晶の採取方法 Expired JPS5910796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13559976A JPS5910796B2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 2↓−ケト↓−l↓−グロン酸ナトリウム高純度結晶の採取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13559976A JPS5910796B2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 2↓−ケト↓−l↓−グロン酸ナトリウム高純度結晶の採取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5362894A JPS5362894A (en) 1978-06-05
JPS5910796B2 true JPS5910796B2 (ja) 1984-03-12

Family

ID=15155577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13559976A Expired JPS5910796B2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 2↓−ケト↓−l↓−グロン酸ナトリウム高純度結晶の採取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910796B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187570B1 (en) 1998-05-26 2001-02-13 The Electrosynthesis Company, Inc. Electrodialysis methods for purification and recovery of gluconic acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5362894A (en) 1978-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011214268B2 (en) Process for manufacturing succinic acid
DE69821951T2 (de) Bernsteinsäure herstellung und reinigung
CN104473120B (zh) 一种味精的生产工艺
CN105859802B (zh) 一种三氯蔗糖的结晶和纯化方法
US3755294A (en) Process for the production of d-arabinose
US2658078A (en) Solvent extraction of oxytetracycline
CN114988380A (zh) 利用饲料级磷酸氢钙生产食品级磷酸二氢钾联产高纯石膏的方法
US2024565A (en) Process for the production of lactic acid
JP4450621B2 (ja) 乳酸および硫酸カルシウム二水和物の製法
US2535117A (en) Process for recovery of glutamic acid and other values from steffen waste water
US3391187A (en) Purification of malic acid
JPS5910796B2 (ja) 2↓−ケト↓−l↓−グロン酸ナトリウム高純度結晶の採取方法
KR940000810B1 (ko) 결정상태의 글루타민산을 제조하는 방법
AT407050B (de) Verfahren zur herstellung von l-asparaginsäure
CN106589006A (zh) 一种乳果糖制备中硼酸的回收及再利用方法
JPS6338B2 (ja)
CN113045521A (zh) 一种维生素c的制备方法
US2883329A (en) Process for producing citric acid
US5041645A (en) Method for the preparation and recovery of alkali metal citrates
US3974215A (en) Process for directly obtaining the calcium and magnesium salts of the N-acetyl-amino-6-hexanoic acid from acetyl-caprolactame
GB2052507A (en) Highly pure ursodeoxycholic acid and a process for producing it
CN112457166B (zh) 一种赤藓糖醇发酵液的分离纯化方法
US3206506A (en) Separation of acetylglutamine
USRE28192E (en) Process for producing crystalline alkah metal citrates by precipita- tion
US2487739A (en) Glutamic acid purification process