JPS59104555U - 光電センサ - Google Patents

光電センサ

Info

Publication number
JPS59104555U
JPS59104555U JP20213382U JP20213382U JPS59104555U JP S59104555 U JPS59104555 U JP S59104555U JP 20213382 U JP20213382 U JP 20213382U JP 20213382 U JP20213382 U JP 20213382U JP S59104555 U JPS59104555 U JP S59104555U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
light emitting
wavelength
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20213382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246287Y2 (ja
Inventor
棚橋 万起
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP20213382U priority Critical patent/JPS59104555U/ja
Publication of JPS59104555U publication Critical patent/JPS59104555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246287Y2 publication Critical patent/JPS6246287Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例のケース材料の波長と光透
過率との関係等を示す図である。第2図はこの考案の一
実施例のいわゆる反射型光電センサの外観斜視図である
。第3図はこの考案の他の実施例の遮光型光電センサの
外観斜視図である。 第4図はこの考案のさらに他の実施例の反射型光電セン
サの外観斜視図である。第5図は第2図の■−■に沿っ
た側断面図である。 図において、2. 3. 4はケース、21は凹部、′
27は表示用LED、28は投光用LEDを示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ケース内に配置された互いに対をなす投光素子お
    よび受光素子と表示用発光素子とを少なくとも備え、投
    光素子からケース外部を経て受光素子に与えられる光が
    変化することに応答して、表示用発光素子が点灯して物
    体の検知をする光電センサであって、 前記ケースは、所定の波長以上の長い波長の一光を透過
    しかつその所定の波長未満の短い波長の光は透過しない
    材料で一体的に形成され、前記投光素子の光は、前記所
    定の波長より十分長い波長の光が選ばれ、 前記表示用発光素子の光は、可視光でかつ少なくとも前
    記ケースを透過可能な波長の光が選ばれ、 前記表示用発光素子の光が透過するケース部分を段差を
    設けて肉薄にしたことを特徴とする、光電センサ。
  2. (2)前記所定の波長は、6.5X103ないし7.0
    ×103オングストロームである、実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の光電センサ。
JP20213382U 1982-12-28 1982-12-28 光電センサ Granted JPS59104555U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20213382U JPS59104555U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 光電センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20213382U JPS59104555U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 光電センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104555U true JPS59104555U (ja) 1984-07-13
JPS6246287Y2 JPS6246287Y2 (ja) 1987-12-12

Family

ID=30427613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20213382U Granted JPS59104555U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 光電センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104555U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046848A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 矢崎総業株式会社 電子ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046848A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 矢崎総業株式会社 電子ユニット
US10619821B2 (en) 2017-08-30 2020-04-14 Yazaki Corporation Electronic unit and case with recessed light-transmission portion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246287Y2 (ja) 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59193066U (ja) エレベ−タの防犯テレビカメラ
JPS59104555U (ja) 光電センサ
JPS58169601U (ja) 車輌用灯具
JPS6343460U (ja)
JPS60115287U (ja) 表示パネル
JPS59144614U (ja) 色感度補正具
JPS60158803U (ja) 光センサ
JPS60155144U (ja) 反射形光電スイツチ
JPH01133752U (ja)
JPS60118979U (ja) チユ−ブ内液体用センサ
JPS59104556U (ja) 光電センサ
JPS6073263U (ja) 光結合器
JPS58449U (ja) 反射形フオトセンサ
JPS59168120U (ja) 光マイクロスイツチ
JPS608981U (ja) 表示装置
JPS61134059U (ja)
JPS6080340U (ja) フオトセンサ
JPS5866382U (ja) 時計の照明装置
JPS60137456U (ja) 光結合器
JPS6083262U (ja) フオトカプラ
JPS5992197U (ja) ブラインド装置
JPS58122468U (ja) 光結合素子
JPH03113856U (ja)
JPS619862U (ja) 光結合装置
JPS5829856U (ja) 発光ダイオ−ドランプ