JPS59102349A - 魚類の卵巣取出し装置 - Google Patents

魚類の卵巣取出し装置

Info

Publication number
JPS59102349A
JPS59102349A JP21318382A JP21318382A JPS59102349A JP S59102349 A JPS59102349 A JP S59102349A JP 21318382 A JP21318382 A JP 21318382A JP 21318382 A JP21318382 A JP 21318382A JP S59102349 A JPS59102349 A JP S59102349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
head
fish head
fork
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21318382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153004B2 (ja
Inventor
豊 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON FUIRESUTA KK
Original Assignee
NIHON FUIRESUTA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON FUIRESUTA KK filed Critical NIHON FUIRESUTA KK
Priority to JP21318382A priority Critical patent/JPS59102349A/ja
Publication of JPS59102349A publication Critical patent/JPS59102349A/ja
Publication of JPS6153004B2 publication Critical patent/JPS6153004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は魚類の卵巣取出し装置に関する。
従来の魚類、例えばタラの卵巣取出し装置は、ナイフを
用いて魚腹部を開腹し卵巣を取り出す方法であったから
、魚体の大小、姿勢のばらつき、卵巣の大小のために、
卵巣を損傷したり、卵巣が取り出せなかったりする欠点
があった。
本発明の目的は、卵巣を損傷することなく、自動的に卵
巣を取り出すと同時に、内蔵、魚頭等の不用部分を能率
的に除去する卵巣取出し装置を提供することにある。
本発明の特徴部分は、第一に、ナイフを用いることなく
、フォークを魚体の中骨付は根から後頭部に至る部位に
打ち込むことにより魚rIR除去の前処理にしているこ
とである。第二の特徴部分は、フォーク打ち込みの後に
魚体、例えば尾部を引張ることにより胴部を魚頭から引
きちぎって魚頭除去していることである。この際、魚頭
に付随して内蔵物も除去され、これが卵巣取り出しの前
処理をなしている。第三の特徴部分は、魚頭及び内蔵物
が除去された後に、左右両側から魚腹を押圧することに
より卵巣を押し出して取り出すことである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明実力1!41711の正面図を示す。
ホイール1は水平軸2を中心に回転する円板から成り、
外周に沿って等間隔に魚頭部は具3−3が配設されてい
る。この魚頭部は具3は第2図に拡大図で示すように、
ホイール1の半径方向外方に開口部4を有する袋状体で
あって、底部に魚頭の先端に当接する当て板5がバネ6
を介して取付けられ、ホイールlの側面から魚頭部を固
着するための串を貫入する円孔7、並びに、フォークを
打ち込むためのスリット8が穿たれている。ホイール1
の側面には軸2と同心の内輪カム9と外輪カム10が固
定され、内輪カム9には串11−11の各根元がローラ
を介して当接し、外輪カム10にはフォーク12−12
の各根元がローラを介して当接している。串11及びフ
ォーク12は魚頭部は具3の円孔7とスリット8に対応
した位置に設けられており、それぞれバネ13又は14
により根元のローラが常にカム9又は10に当接するよ
うに支持されている。内輪カム9は、第4図の線図に示
すように、魚頭部は具3が真上Aから15゛ないし60
゛回転した位置Bで串11が魚頭を刺ずように形成され
、外輪カム10は、75°ないし100回転した位置C
でフォーク12が魚頭に打ち込まれるように形成されて
いる。また、串11及びフォーク12は共にAから約2
70  °回転した位置りで魚頭が抜き取られるよう、
内輪カム9及び外輪カム10が形成されている。
フォーク12の形状は、第5図に示すように、スリット
8を貫通する平板状断面を有し、例えば3個の鋭利な尖
端15が形成されている。
ホイール1の下方には、魚体の身長よりもやや短い空間
を隔てて、チェイン16が走行している。
このチェイン16は駆動スプロケット17、従動スプロ
ケット18及び方向変換用スプロケット19.20によ
り、スプロケット19から17に至る上側水平走行部、
スプロケット17から20に至る下側水平走行部、スプ
ロケット20から18に至る上昇部、及びスプロケット
18から19に至る下降部を構成している。さらに、チ
ェイン16は第6図に示すように、互に並行して走行す
る二条ノチェイン16A、16Bにより構成されており
、第7図に拡大して示すように、互に対向する側のビン
リンクプレート21A、21Bにはヘントアタソチメン
ト様のベント部22A、22Bが一体形成され、その先
端部に三角形の凹凸が形成されて魚体の尾部を挟着する
ようになっている。また、二条のチェイン16A、16
Bの対向間隔は、上側水平走行部においては、第6図に
示すように、開いた状態から次第に近接し、ホイール1
の軸2の直下を通過した後は近接状態になり、この近接
状態は上昇部において魚体を投下する位置まで維持され
る。二条のチェイン16A及び16Bはガイドレール2
3−23に沿って走行する。
チェイン16の上側水平走行部の前半部上方には、魚体
の尾部がチェインに接触するのを防止するだめの遮蔽板
24が設けてあり、また、駆動スプロケット17の周辺
から下側水平走行部の下方ニカけて、魚体の姿勢を保持
するための摺動板25が設けである。さらに、ホイール
1が軸2の真下を通過して上昇に転じた後、放出される
魚頭を受けるためのシュート26が設けられている。
チェイン16が上昇部に転じた直後の位置に、魚腹押圧
手段27が設けられている。この魚腹押圧手段27は魚
腹の左右両側を尾部から頭部へ向かう向きに押圧する左
右一対のローラ28と、このローラ28の保持装置、並
びに魚体を尾部を先頭にし腹部を外に向けた姿勢でロー
ラ間を走行させる装置により構成される。魚腹押圧手段
27の下方には卵巣を受ける受皿29が配設され、それ
よりややチェイン16が上昇してチェイン16A、16
Bの間隔が開く位置の下方には魚体を受けるシュート3
0が設けられている。
次に作用を説明する。ホイール1は所定の回転角速度で
連続回転し、その周速度よりも格段に速い速度でチェイ
ン16が走行している。ホイール1の魚頭部は具3が第
4図に示すA点付近に達すると魚頭を下に向けた魚体F
が投入される。このときの状態を第8図に示す。バネ6
は、魚体が大きいときは比較的大きくたわみ、魚体が小
さいときは比較的小さくたわむ。一方、魚体の大きい方
が、魚頭先端からエラ蓋までの長さも当然長く、魚種が
決まれば魚体の重量と魚頭先端からエラ蓋までの長さの
間に相関関係が認められる。従って、バネ6の常数を適
当に選ぶことにより、魚体投入時、第8図に示すように
、スリット8がエラ蓋に外接し中骨のイ」け根から後頭
部に至る斜め方向の線上に来るように製作される。
この状態で内輪カム9により串11が突出して魚頭を貫
通し、魚頭を受は具3に固着する。次に、外輪カム10
によりフォーク12が突出して中骨の付は根及びそこか
ら後頭部に至る部位の骨と筋肉を破壊する。フォーク1
2が打ち込まれる前後において、魚頭受は具3は第4図
のA点からほぼ90°回転した位置にあるため、魚体の
自重により第1図に示すように魚屋が下方へ曲った姿勢
になる。このような魚体が遮蔽板24の終端を過ぎると
直ちに鉛直に垂下し、尾部がチェイン16に挟着される
。チェイン16の走行速度はホイール1の周速よりも格
段に速いため、魚体が引張られ、遂に、フォーク12が
打ち込まれて破壊された部位がまず引きちぎられ、つづ
いて腹部に引張力が集中して腹部も引きちぎられる。腹
部が引きちぎられるとき、消化器系等の内臓物も頭部と
ともに引き抜かれ、その際、腔門も引き抜かれるので、
産卵口につながる部分が破壊され、卵巣の取り出しを容
易にする。また、内臓物とともに腹部の皮が引き裂かれ
て卵巣の一部が露出する。
その後、チェインI6に挟着された魚体はスプロケット
17を通り過ぎて下側走行部へ廻り込み、摺動板25上
を摺動し、やがて上昇部にかかる。
ここで、魚腹押圧手段27のローラ28が魚腹の尾部に
近い部位に触れ、チェイン160走行につれて相対的に
そのローラ28が魚頭の方へ移動することになるため、
卵巣は奥から順次押し出されて受は皿29上へ取り出さ
れる。つづいて、チェイン16が開いて挟着していた魚
体を放ち、魚体はシュート30上へ落下する。
本発明の変形実施例として、ホイール1に替えてループ
状チェインを用いることができる。また、チェイン16
の全体構成も実施例のものに限定されることなく、例え
ば、水平部分のみで構成してもよく、また例えば頭部を
引張り除去したのち上昇させるよう構成してもよい。
本発明によれば、魚体の大小等のばらつきにもかかわら
ず、當に確実かつ卵巣にいささかも損傷を与えることな
く、卵巣を取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す正面図、第2図は第1図
の魚頭受は具3を拡大して示す断面図、第3図は魚頭受
は具とその周辺部を示す部分断面図、第4図は第3図の
カム9及び10の機能を説明する線図、第5図は第1図
及び第3図のフォーク12を示す正面図及び側面図、第
6図は第1図のチェイン16の一部を示す平面図、第7
図は第6図のA−A断面を拡大して示す断面図である。 第8図は」二記実施例の作用説明図である。 ■−ボイール    2−軸 3−魚頭受は具   4−開口部 7−円孔      8−スリット 9−内輪カム   1〇−外輪カム 11・−・串      12−フォーク16・−チェ
イン 22A、22B−・−ベント部 27−魚腹押圧手段 29−卵巣嚢は血 特許出願人  日本フイレスク株式会社代 理 人  
弁理士  西1) 新 −丁一紀5P、市正凹= <m+窮 昭11J 58年 7月 割口 り’I’ +f″rlj’li宮 殿 1、  ’]! l’lのノ1;示 昭和57年 特a′1願 第2■3I83冒2、 発明
の名称   魚類の卵巣取出し装置37市止を・1−る
Fi ゛1目′1との関係  特、;1出願人住所  大阪1
(1人束市緑が丘2丁目1番1号氏名    1じ1、
ソイレスク株式会社(C表11小川 豊 4、 代理人 イ1所  人販市北区兎我野町15番13号5.7市正
I量令の)l (’1   自発ン市正6、 ?l11
11二のりI象    明tlll ?!j7.1lI
IIFの内′S    別紙の通り補正の内容 (1)特許請求の範囲の記載から「の左右側1ull 
jを削除する。(ヌ°1陣PI還・lン (2)明りm■第2頁16行目の「左右側t11.lI
から]を削l徐する。 特許請求の範囲 りl力Cご開に1部を白し所定の軌跡に沿って実質的水
平軸の聞りに回Φr運動する魚頭受り部と、その魚頭受
1部に対し、その中に投入された魚頭を固着する魚頭固
着手段と、上記魚頭光は部に魚頭が固着された後に魚体
の中側の(−t 4)根から1部頭部に至る部位にフメ
ークを11ち込むフォーク打ち込み手段と、」−記フメ
ークが打ら込まれた後に魚体を引張って魚頭を除去する
魚体引張手段と、魚頭が除去されノコ後に魚腹□−−を
尾部から頭部へ向かう向きに押圧して卵巣を押し出す魚
腹押圧手段をイ1する魚類の卵巣取出し装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外力に開口部を有し所定の軌跡に沿って実質的水平軸の
    周りに回転運動する魚頭受は部と、その魚頭受り部に対
    し、その中に投入された魚頭を固着する魚頭固着手段と
    、上記魚卯受は部に魚頭が固着された後に魚体の中骨の
    付は根から後頭部に至る部位にフォークを打ち込むフォ
    ーク打ち込み手段と、上記フォークが打ち込まれた後に
    魚体を引張って魚頭を除去する魚体引張手段と1.魚頭
    が除去された後に魚腹の左右両側を尾部から頭部へ向か
    う向きに押圧して卵巣を押し出す魚腹押圧手段を有する
    魚類の卵巣取出し装置。
JP21318382A 1982-12-03 1982-12-03 魚類の卵巣取出し装置 Granted JPS59102349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21318382A JPS59102349A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 魚類の卵巣取出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21318382A JPS59102349A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 魚類の卵巣取出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102349A true JPS59102349A (ja) 1984-06-13
JPS6153004B2 JPS6153004B2 (ja) 1986-11-15

Family

ID=16634914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21318382A Granted JPS59102349A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 魚類の卵巣取出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230030A (ja) * 1987-03-03 1988-09-26 ノルデイシエル・マシーネンバウ・ルド・バアデル・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー 魚製品の製法およびその実施をする装置
JPH04117237A (ja) * 1990-09-05 1992-04-17 Nippon Fillester Co Ltd 採卵装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230030A (ja) * 1987-03-03 1988-09-26 ノルデイシエル・マシーネンバウ・ルド・バアデル・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー 魚製品の製法およびその実施をする装置
JPH04117237A (ja) * 1990-09-05 1992-04-17 Nippon Fillester Co Ltd 採卵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153004B2 (ja) 1986-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BE866394A (fr) Dispositif d'entrainement a courroie, notamment pour bicyclettes et analogues
FR2316970A1 (fr) Dispositif a ponction destine a aspirer les fluides corporels d'un patient
ES8201830A1 (es) Aparato de perforacion de vena mejorado
NL7804869A (nl) Inrichting voor het invoeren van data in een dataver- werkend apparaat.
DE3853303D1 (de) Vorrichtung zum Perforieren eines Bohrloches.
DE68923508T2 (de) Vorrichtung zum Öffnen eines Briefumschlages.
DE205094T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verriegeln eines behaeltertraegers.
JPS59102349A (ja) 魚類の卵巣取出し装置
DE3784333D1 (de) Vorrichtung zum abspielen einer videoplatte und verfahren zum wiedergeben der videoinformation.
DE3883843D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Reib-bzw. Gleitkörpers.
FR2655414B1 (fr) Projectile destine a etre tire par un dispositif d'acceleration electromagnetique.
NL187899C (nl) Inrichting voor het invoeren van een bewegende baan in een strekmachine.
DE68915031T2 (de) Vorrichtung zum Abspielen von Aufzeichnungsträgern.
DE3768866D1 (de) Vorrichtung zum halten eines reissverschlussschiebers.
NL7812392A (nl) Spintextureerwerkwijze voor een polyamide.
DE3761606D1 (de) Vorrichtung zum halten eines reissverschlussschiebers.
JPS59227237A (ja) 魚の卵巣取出し装置
BE879320A (fr) Procede et dispositif d'amortissement accoustique de machines de poinconnage et d'appareils analogues
DE68917395T2 (de) Vorrichtung zum Transportieren von Aufzeichnungsträgern.
DZ1243A1 (fr) Procédé et dispositif d'encaissement.
NL185000B (nl) Kunstorgaan met een houder voor een bloedbehandelingsinrichting, alsmede werkwijze voor het steriliseren van het kunstorgaan.
DE3886783D1 (de) Vorrichtung zur Ladung eines bandartigen Trägers.
NL185891B (nl) Inrichting voor het bewaken van een garnalenpelmachine.
JPS5787978A (en) Sheet guide device
SE7808598L (sv) Oljeupptagningsanordning