JPS5899643A - 太陽熱集熱器 - Google Patents

太陽熱集熱器

Info

Publication number
JPS5899643A
JPS5899643A JP56197004A JP19700481A JPS5899643A JP S5899643 A JPS5899643 A JP S5899643A JP 56197004 A JP56197004 A JP 56197004A JP 19700481 A JP19700481 A JP 19700481A JP S5899643 A JPS5899643 A JP S5899643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
radiator
heat collector
collector
header pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56197004A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kimura
木村 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUBU CREATE KOGYO KK
Original Assignee
CHUBU CREATE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUBU CREATE KOGYO KK filed Critical CHUBU CREATE KOGYO KK
Priority to JP56197004A priority Critical patent/JPS5899643A/ja
Publication of JPS5899643A publication Critical patent/JPS5899643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/50Preventing overheating or overpressure
    • F24S40/55Arrangements for cooling, e.g. by using external heat dissipating means or internal cooling circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密閉式太陽熱集熱器に関するものである。
太陽熱集熱システムとしては、大別すると開放式のもの
と密閉式のものとが知られている。前者は蓄熱槽内の水
を集熱(ロ)路における熱媒体としても利用するのに対
し、後者は密閉集熱回路内に封入された熱媒体と蓄熱槽
内の水を熱交換器を介して熱交換する点で相違している
。すなわち密閉式集熱器は熱媒体として不凍液を用いる
ことができるので、特に寒冷地における凍結防止が完全
に図れること、熱媒体が大気に触れないので酸素混入に
伴う配管の腐食が無いこと、あるいは開放式のものにお
けるような熱媒体の初期押上げの水朧損失が無いのでポ
ンプを小型化できること等、開放式のものと比較して保
守性にすぐれ、省エネルギーの点でも有利である。
しかし、最近では、太陽熱集熱器の性能が大幅に向上し
、特に集熱面に選択吸収膜処理を施したものにおいては
集熱温度が非常に高温となるので、密閉式集熱器の場合
には沸騰防止対策が特に重要な量線となってきた。すな
わち、停電時あるいはポンプ故障時に熱媒体が集熱器内
に停滞すると熱媒体が過熱して気化し、その結果集熱配
管内の熱媒体が安全弁、空気抜弁などから蒸発飛散する
ことがあり、また冷却時には逆にエアー・を吸い込んで
エアロツクを起こすなどの問題が発生し、ひいて、は集
熱器の劣化を早めることにもなる。なお、開放式集熱器
の場合は、沸騰防止策として集熱器内の熱媒体を蓄熱槽
内に落とす方法がとられるが、この方法では集熱器が完
全な空だき状態となり劣化はより激しいものとなる。
本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解決した密
閉式太陽熱集熱器を提供することである。
そのために本発明は、熱媒体の入口と、その入口より上
側に位置する出口と、人口および出口を相互に連通させ
る流路とを具え、熱媒体が上記流路を流れる間に太陽熱
により加熱される密閉式太陽熱集熱器において、前記流
路と並列に入口および出口に接続される流路を有する放
熱器を設け、放熱器の流路に集熱器の出口から入口に向
う熱媒体の流れのみを許容する逆止弁を配置したことを
特徴とする。
以下、本発明の構成を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すものである。本実施例
では集、熱面を水平面に対して傾斜して配置される平板
製太陽熱集熱器ムの上下にヘッダー管・l、・−を備え
、両ヘッダー管1.−の間を例えば多数の並列な細管等
で連結して熱媒流路を形成し、さらに、両ヘッダー管l
、λを放熱器3によっても相互に連結し、放熱器3内の
流路に逆止弁亭を上部ヘッダー管lから下部ヘッダー管
λへの熱媒体の流れのみを許容するように設ける。
上述した構成によれば、通常の集熱運転時には2ポンプ
jの吐あ圧により下部ヘッダー管λ内における圧力が上
部ヘッダー管l内の圧力より高く、また放熱器3内では
熱媒体の流れが逆止弁ダにより阻止されるので、熱媒体
は集熱器内を下方から上方に向けて流れ、放熱部には流
れない。一方、停電時あるいはポンプ停止時に集熱器内
部温度が上昇した時は集熱面6と放熱部3との間で第1
図の矢印Bの方向に自然循環が起こり、集熱面≦で集め
られた熱が放熱部Jで放熱されるので、集熱器の過熱が
防止できる◇すなわちポンプSの停止時には熱媒体が逆
止弁ダを経て放熱器3内を上方から下方に向けて自由に
流れることができるので、放熱部上下の熱媒体の温度相
違による密度差により自然循環が生ずるのである。なお
放熱器Jとして放熱フィンを有するものを使用すれば放
熱効果を一層向上することができる。
第2図は放熱部の構成例を示している。この放熱部3は
熱媒体流路の側面に放熱フィン9が形成され、詳細は図
示しないが逆止弁10が放熱部の下部に設けられている
。7mlは熱媒の出入口を示し、これらは集熱器の上下
両ヘッダー管/、Jと結合される。
第3図は集熱器と放熱部を一体に構成した本発明の第コ
実施例を示している。
本発明者の実験によると、有効面積が約、2興2である
遍択吸収膜蝙塩された高性能集熱器に対し、集熱−の長
手方向長さに等しい約JIlのフィン付設熱−を設ける
ことにより、快晴臼でも熱媒体の沸騰気化を効果的に防
ぐことができた。
以上のように構成された本発明の放熱器付太陽熱集熱器
に41次のような優れた効果がある。
(1)  逆止弁を利用した非常に簡単な構成であり、
製造コストが安い、また、作動の信頼性が高い。
(1過熱防止、空だき防止により集熱器の寿命を着しく
延ばすことができる。
(Il+ )  熱媒体の蒸発飛散が防止でき、保守性
が高まる。
(1v)  放熱部が集熱器側面にフンバクトに構成で
き、従来と同様に多数の集熱器を連結することができる
【図面の簡単な説明】
嬉1図は本発明の第1実施例を示す略図、第2図は放熱
部の斜視図、第3図は本発明の第2実施例を示す斜視図
である。 l・・・上部へツタ−管、−・・・下部ヘッダー管、J
・・・放熱部、ダ・・・逆止弁、!・・・ポンプ、≦・
・・集熱面、7・・・熱媒体人口、l・・・熱媒体出口
、?・・・フィン、/θ・・・逆止機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 熱媒体の入口と、その入口より上側に位置する出口
    と、人口および出口を相互に連通させる流路とを^え、
    熱媒体が上記流路を流れる間に太陽熱により加熱される
    密閉式太陽熱集熱器において、 前記流路と並列に入口および出口に接続される流路を有
    する放熱器を設け、 放熱器の流路に集熱器の出口から入口に向う熱媒体の流
    れのみを許容する逆止弁を配置したことを特徴とする太
    陽熱集熱器。
JP56197004A 1981-12-09 1981-12-09 太陽熱集熱器 Pending JPS5899643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197004A JPS5899643A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197004A JPS5899643A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 太陽熱集熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5899643A true JPS5899643A (ja) 1983-06-14

Family

ID=16367198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197004A Pending JPS5899643A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011061368A1 (es) * 2009-11-19 2011-05-26 Torrens Rasal Jose Maria Colector solar con disipador termico

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011061368A1 (es) * 2009-11-19 2011-05-26 Torrens Rasal Jose Maria Colector solar con disipador termico

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946112B2 (en) Exhaust heat recovery device
CN103200803B (zh) 一种有池沸腾的环路热管散热装置
CN110035642A (zh) 一种液冷式导热块及水冷式散热器
CN100506004C (zh) 一种远程被动式循环相变散热方法和散热系统
US11137175B2 (en) Composite water-cooling radiator structure
CN107680947A (zh) 一种相变冷却系统
CN107062963B (zh) 一种用于毛细泵环的交错式微通道冷凝器
CN208489331U (zh) 一种电池包的散热和加热装置
TWM586876U (zh) 複合水冷排結構
JPS5899643A (ja) 太陽熱集熱器
JP7398428B2 (ja) 放熱システム
CN111313122B (zh) 一种基于振动强化的电池热管理以及热安全防护装置
JP2004153001A (ja) 冷却フィンおよびそれを用いた沸騰冷却装置
CN1852646B (zh) 一种功率器件的蒸发冷却散热装置
JP2548380B2 (ja) 熱交換装置
JP2845566B2 (ja) 熱交換器
CN218214050U (zh) 一种电脑水冷散热器
CN213514208U (zh) 一种核电直接蒸发式空调机组换热器
TWM318895U (en) Composite heat exchanging device
CN218902048U (zh) 砂磨冷却水相变散热器
CN218600037U (zh) 半导体制冷片的降温系统及加压冷热敷治疗仪
CN218273313U (zh) 一种用于计算机芯片的风冷水冷组合散热设备
CN217640118U (zh) 一种笔记本电脑用导热管
CN221010587U (zh) 一种机电设备的快速散热机构
CN212538920U (zh) 一种微通道换热器结合热管的散热装置