JPS5898398A - 熱安定性が改善された潤滑油 - Google Patents
熱安定性が改善された潤滑油Info
- Publication number
- JPS5898398A JPS5898398A JP19626581A JP19626581A JPS5898398A JP S5898398 A JPS5898398 A JP S5898398A JP 19626581 A JP19626581 A JP 19626581A JP 19626581 A JP19626581 A JP 19626581A JP S5898398 A JPS5898398 A JP S5898398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- lubricating oil
- alkaline earth
- extreme pressure
- sulfur
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はリン及び/又はイオウ系極圧剤を含有する潤滑
油の熱安定化に関し、さらに評しくは、リン及び/又は
イオウ系極圧剤を含有する潤滑油に成る種の特定の酸性
リン酸エステルの塩を配合することKより熱安定性が改
善されたfI4fP!油に関する。
油の熱安定化に関し、さらに評しくは、リン及び/又は
イオウ系極圧剤を含有する潤滑油に成る種の特定の酸性
リン酸エステルの塩を配合することKより熱安定性が改
善されたfI4fP!油に関する。
従来、潤滑油には、高衡重下での境界―滑状態で油膜の
破断による摩擦面間の焼き付き會’d5r止する目的で
屡々リン及び/又はイオウ系の極圧剤が配合される。と
ころが、リン及び/又はイオウ系。
破断による摩擦面間の焼き付き會’d5r止する目的で
屡々リン及び/又はイオウ系の極圧剤が配合される。と
ころが、リン及び/又はイオウ系。
の極圧剤は摩耗面と化学的に反応して岸擦面上に耐圧性
被膜を形成することによって効果を発揮するものである
から、化学的に活性で熱的に反応性が高く、潤滑油の熱
安定性を低下させやすい。
被膜を形成することによって効果を発揮するものである
から、化学的に活性で熱的に反応性が高く、潤滑油の熱
安定性を低下させやすい。
他方、近年の機械の高速化、高圧化等により潤滑油に対
する熱的条件はますます厳しくなっておLそのため潤滑
油、殊に苛酷な条件下に使用さnる耐摩耗性油圧作動油
やギヤー油の熱的安定性を高めることは重大な課題であ
る。
する熱的条件はますます厳しくなっておLそのため潤滑
油、殊に苛酷な条件下に使用さnる耐摩耗性油圧作動油
やギヤー油の熱的安定性を高めることは重大な課題であ
る。
この課題解決の1つの手段として、従来からリン及び/
又はイオウ系の極圧剤を配合し九潤滑油に成る種の金属
系清浄分散剤、例えばスルホン酸バリウムやスルホン酸
カルシウムを株加することが提案されており、これによ
炒潤滑油の熱安定性を成る椙度向上させることができる
が、他方、潤滑油の極圧性(耐摩耗性)が屡々損われる
という重大な欠点がある。
又はイオウ系の極圧剤を配合し九潤滑油に成る種の金属
系清浄分散剤、例えばスルホン酸バリウムやスルホン酸
カルシウムを株加することが提案されており、これによ
炒潤滑油の熱安定性を成る椙度向上させることができる
が、他方、潤滑油の極圧性(耐摩耗性)が屡々損われる
という重大な欠点がある。
そこで本発明者らは、リン及び/又はイオウ系の極圧剤
を含有する潤滑油の極圧性(耐摩耗性)を損うことなく
骸潤滑油の熱安定性を向上させるための添加物について
種々検討を重ねた結果、成る種の特定の酸性リン酸エス
テルのアルカリ土類金属塩が極めて有効であることを見
い出し本発−゛を完成した。
を含有する潤滑油の極圧性(耐摩耗性)を損うことなく
骸潤滑油の熱安定性を向上させるための添加物について
種々検討を重ねた結果、成る種の特定の酸性リン酸エス
テルのアルカリ土類金属塩が極めて有効であることを見
い出し本発−゛を完成した。
しかして、本発明によれば、リン及び/又はイオウ系の
極圧剤を含有する潤滑油に、下記式】 式中、R1は炭素原子数4〜!5個のアルキル又はアル
キル曾換アリール基を表わし寥R3はエチレン基又はプ
ロピレン基を表わしgMはアルカリ土類金属原子を表わ
しtea1〜10の数である、 で示される酸性リン酸エステルのアルカリ土類金属塩の
少なくとも一種を配合することにより熱安定性が改善さ
れた自滑油が提供される。
極圧剤を含有する潤滑油に、下記式】 式中、R1は炭素原子数4〜!5個のアルキル又はアル
キル曾換アリール基を表わし寥R3はエチレン基又はプ
ロピレン基を表わしgMはアルカリ土類金属原子を表わ
しtea1〜10の数である、 で示される酸性リン酸エステルのアルカリ土類金属塩の
少なくとも一種を配合することにより熱安定性が改善さ
れた自滑油が提供される。
本発明において使用される潤滑油はリン及び/又はイオ
ウ系の極圧剤を含有する潤滑油、特に無灰の作動油及び
ギヤー油である。ここで、「リン及び/又はイオウ系の
輛圧剤」は、高夕Im下の境界潤滑状+[Cおいて摩擦
面間の焼き付きを防止するために基油に添加されるリン
又はイオウを含む有機化合物或いはそれらの混合物であ
り、典型的Klfi以下に挙げるものが通常使用される
。
ウ系の極圧剤を含有する潤滑油、特に無灰の作動油及び
ギヤー油である。ここで、「リン及び/又はイオウ系の
輛圧剤」は、高夕Im下の境界潤滑状+[Cおいて摩擦
面間の焼き付きを防止するために基油に添加されるリン
又はイオウを含む有機化合物或いはそれらの混合物であ
り、典型的Klfi以下に挙げるものが通常使用される
。
0)下F一般式(1)又は(支))で示される酸性リン
酸エステルのアルキルアミン塩 744 又は 4 式中%、41は炭素原子数1〜25個の脂肪族炭化水素
基(殊にアルキル基)又は芳香族膨化水素基(アリール
基)を表わし、 AI 、 、48及びA4のうちの少
なくとも1つ社アルキル基を表わし、残りは水素原子で
ある。
酸エステルのアルキルアミン塩 744 又は 4 式中%、41は炭素原子数1〜25個の脂肪族炭化水素
基(殊にアルキル基)又は芳香族膨化水素基(アリール
基)を表わし、 AI 、 、48及びA4のうちの少
なくとも1つ社アルキル基を表わし、残りは水素原子で
ある。
具体的に、酸性リン酸エステルとしては例えばブチルア
シッドホスフェート、2−エチルヘキシルアシッドホス
フェート、オクチルアシッドホス7エー)、 ラウリル
アシッドホスフェート、オシイルアシッドホスフェート
、トリールアジッドホスフェート郷があり、それを中和
するために用いられるア建ンとしてはジブチルア電ン、
オクチルア電ン、ジオクチルアンン、ラウリルア2ン、
ジラウリルア建ン、ココナツツア之ン、牛脂ア?ン等が
包含される。上記の壇として市販されているものとして
は次のものがある: Orthelamm585(デュ
ポン社1Jj) 、 Van1mbe6’lt(ハyl
−ヒルト社製) 、1Ivajrasnta8B (E
l −:yyll−ルンp社製) 、Irga1%1s
341(チバガイギー社製)など。
シッドホスフェート、2−エチルヘキシルアシッドホス
フェート、オクチルアシッドホス7エー)、 ラウリル
アシッドホスフェート、オシイルアシッドホスフェート
、トリールアジッドホスフェート郷があり、それを中和
するために用いられるア建ンとしてはジブチルア電ン、
オクチルア電ン、ジオクチルアンン、ラウリルア2ン、
ジラウリルア建ン、ココナツツア之ン、牛脂ア?ン等が
包含される。上記の壇として市販されているものとして
は次のものがある: Orthelamm585(デュ
ポン社1Jj) 、 Van1mbe6’lt(ハyl
−ヒルト社製) 、1Ivajrasnta8B (E
l −:yyll−ルンp社製) 、Irga1%1s
341(チバガイギー社製)など。
(2)下記平均式(1)で示される硫化炭化水素Al−
8,,41 2ヶ) 式中、A・は炭素原子数8〜!6個のアルキル基、アリ
ール基又はアラルキル基を表わし。
8,,41 2ヶ) 式中、A・は炭素原子数8〜!6個のアルキル基、アリ
ール基又はアラルキル基を表わし。
Xはト4の数である。
具体的には1例えば、二硫化ジベンジル、二硫化ヘンシ
ルチオカーボネート、二硫化ジ7工具ル、二硫化ジ%−
ヘキサデシル、多硫化ポリブテン等が包含される。
ルチオカーボネート、二硫化ジ7工具ル、二硫化ジ%−
ヘキサデシル、多硫化ポリブテン等が包含される。
(8)上記(1)及び(21以外の極圧剤として、トリ
アルキル(又ti了り−ル)チオフォス7エー)(下記
式(M))、)リアルキル(又はアリール)ホスフェー
ト〔下記式(■)]、トリアルキル(又はアリール)ホ
スホロチオニー) [下Ie式(W))、トリアルキル
(又はアリール)ホスファイト〔下記式(K) 〕、天
然硫化油脂〔例えば硫化鯨油など〕、硫化不飽和脂肪酸
〔例えば硫化オレイン酸 −など〕岬が包含される。
アルキル(又ti了り−ル)チオフォス7エー)(下記
式(M))、)リアルキル(又はアリール)ホスフェー
ト〔下記式(■)]、トリアルキル(又はアリール)ホ
スホロチオニー) [下Ie式(W))、トリアルキル
(又はアリール)ホスファイト〔下記式(K) 〕、天
然硫化油脂〔例えば硫化鯨油など〕、硫化不飽和脂肪酸
〔例えば硫化オレイン酸 −など〕岬が包含される。
A@ 0−P−8−A” (w
)修 OA・ A・0−P−OA@ (W)
■ OA− 舖 A@0−P−OA@ (至)
)OA− A@ 0−P−OA・ (I
IF)7P 上記各式中、A1は炭素原子数8〜2Is個のアルキル
又はアリール基を表わす。
)修 OA・ A・0−P−OA@ (W)
■ OA− 舖 A@0−P−OA@ (至)
)OA− A@ 0−P−OA・ (I
IF)7P 上記各式中、A1は炭素原子数8〜2Is個のアルキル
又はアリール基を表わす。
↓ノ、上に述べた極圧剤はそれぞれ単独で使用すること
ができ、或い#′igmもしくはそれ以上組合わせて使
用することもでき、リン含有有機化合物からなる極圧剤
をリン系極圧剤と、イオウ含有有機化合物からなる極圧
剤をイオウ系極圧剤と、そしてリン含有有機化合物及び
イオウ含有有機化合物の両者からなる極圧剤をリン−イ
オウ系極圧剤とそれぞれ便宜上呼ぶことがある。
ができ、或い#′igmもしくはそれ以上組合わせて使
用することもでき、リン含有有機化合物からなる極圧剤
をリン系極圧剤と、イオウ含有有機化合物からなる極圧
剤をイオウ系極圧剤と、そしてリン含有有機化合物及び
イオウ含有有機化合物の両者からなる極圧剤をリン−イ
オウ系極圧剤とそれぞれ便宜上呼ぶことがある。
かかる極圧剤の配合量は潤滑油の使用目的や基油の種類
等に応じて異なるが、一般には基油10Gψ暮部蟲りα
01−16重量部、好ましくは0.1〜5重量部の割合
で配合される。
等に応じて異なるが、一般には基油10Gψ暮部蟲りα
01−16重量部、好ましくは0.1〜5重量部の割合
で配合される。
上記の如き極圧剤は一般に摩擦面と化学的に反応して、
摩擦面上に耐圧性被膜を形成することKよって効果を発
揮するものであるから、化学的に活性で熱的に反応性の
高い物質であり、骸極圧剤を含有するll!4清油は熱
的に不安定となりやすい。
摩擦面上に耐圧性被膜を形成することKよって効果を発
揮するものであるから、化学的に活性で熱的に反応性の
高い物質であり、骸極圧剤を含有するll!4清油は熱
的に不安定となりやすい。
ところが一方、最近の@械はますます高速化、為正札す
る傾向にあり、摩擦熱やI!7r熱圧縮熱などの熱の発
生量も多くなり、時にti飼滑油の温度は約150[以
上にも達することがあり、このように高温に達した場合
の潤滑油の熱安定性が要求されている。
る傾向にあり、摩擦熱やI!7r熱圧縮熱などの熱の発
生量も多くなり、時にti飼滑油の温度は約150[以
上にも達することがあり、このように高温に達した場合
の潤滑油の熱安定性が要求されている。
本発明は、このようなリン及び/又はイオウ系の極圧剤
を配合することにより熱安定性が低下した潤滑油に、前
記式(1)又F′1(1)で示される特定の酸性リン酸
エステルのアルカリ土類金属塩を添加することにより、
#、潤滑油の優れた極圧性を低下させることなく、該潤
滑油の熱安定性を向上させることに特徴がある。
を配合することにより熱安定性が低下した潤滑油に、前
記式(1)又F′1(1)で示される特定の酸性リン酸
エステルのアルカリ土類金属塩を添加することにより、
#、潤滑油の優れた極圧性を低下させることなく、該潤
滑油の熱安定性を向上させることに特徴がある。
前記式(1)及び(1)において、Rjによって宍わさ
れるアルキル基は直鎖状又は分岐鎖状のいずれであって
もよく、炭fA原子を4〜25個、好ましくは6〜20
個含有する長鎖アルキル基であし1例えば、外−プチル
基、イソブチル基、外−オクチルi、2−エチルヘキシ
ル基、ノニル基、テシル基、ラウリル基等が挙げら【る
、if、R1によって表わさnるアルキル1換アリール
基としては。
れるアルキル基は直鎖状又は分岐鎖状のいずれであって
もよく、炭fA原子を4〜25個、好ましくは6〜20
個含有する長鎖アルキル基であし1例えば、外−プチル
基、イソブチル基、外−オクチルi、2−エチルヘキシ
ル基、ノニル基、テシル基、ラウリル基等が挙げら【る
、if、R1によって表わさnるアルキル1換アリール
基としては。
式中、R′は炭素原子数1−12個、−に8〜12個の
直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基を表わす。
直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基を表わす。
で示されるタイプのtのが好適であ抄1例えば。
トリル基、エチルフェニル基、ブチルフェニル基。
オクチルブエニル基、ノニルフェニル1う?IJルフェ
ニル基郷が也含される。
ニル基郷が也含される。
他方、MVrよって表わされるアルカリ土類金属原子と
しては、バリウム及びカルシウム、殊にノクリウムが適
している。
しては、バリウム及びカルシウム、殊にノクリウムが適
している。
さらに、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドの平
均付加モル数?意味するnはlであるか、或いは2〜8
の範囲内にあることが望ましい。
均付加モル数?意味するnはlであるか、或いは2〜8
の範囲内にあることが望ましい。
しかして、本発明に従い使用さnる式(1)又は(1)
の酸性り/恢エステルのアルカリ土類金属塩の例として
は下記のものが挙げられる。
の酸性り/恢エステルのアルカリ土類金属塩の例として
は下記のものが挙げられる。
ブチルアルコールのプロピレンオキシド付加物の酸性リ
ン酸エステルのバリウム塩もしくはカルシウム塩。
ン酸エステルのバリウム塩もしくはカルシウム塩。
1%−ヘキシルアルコールのプロピレンオキシド付加物
の酸性リン酸エステルの・ぐリウム塩もしくはカルシウ
ム塩。
の酸性リン酸エステルの・ぐリウム塩もしくはカルシウ
ム塩。
!−エチルヘキシルフェノールのエチレンオキシド付加
物の酸性リン酸エステルの74リウムもしくはカルシウ
ム塩。
物の酸性リン酸エステルの74リウムもしくはカルシウ
ム塩。
オクチルフェノールのエチレンオキシド付加物の酸性リ
ン酸エステルのバリウムもしくはカルシウム塩。
ン酸エステルのバリウムもしくはカルシウム塩。
ノニルフェノールのエチレンオキシド付加物の酸性リン
酸エステルのバリウムもしくはカルシウム塩。
酸エステルのバリウムもしくはカルシウム塩。
ラウリルフェノールのエチレンオキシド付加物の酸性リ
ン酸エステルの/者すウムもしくはカルシウム塩。
ン酸エステルの/者すウムもしくはカルシウム塩。
上記の酸性リン酸エステル塩はそれぞれ単独で使用する
ことができ、或いは!*4L<はそれ以上併用してもよ
い、かかる酸性リン酸エステル塩の配合量社用いる基油
中極圧剤の種類等に応じて広範に変えることがで鹸るが
、一般には、極性剤を含有する潤滑油100重量部尚抄
Q、O@1〜10重量部、好ましくham1〜1重量部
の範囲内で使用するのが好都合である。
ことができ、或いは!*4L<はそれ以上併用してもよ
い、かかる酸性リン酸エステル塩の配合量社用いる基油
中極圧剤の種類等に応じて広範に変えることがで鹸るが
、一般には、極性剤を含有する潤滑油100重量部尚抄
Q、O@1〜10重量部、好ましくham1〜1重量部
の範囲内で使用するのが好都合である。
本発明の潤滑油には、以上に述ぺた極圧剤及び酸性リン
酸エステルのアルカリ土類金lA塩のほかに、以下に述
べる如き添加剤を下記の量的割合で含ませることができ
る。
酸エステルのアルカリ土類金lA塩のほかに、以下に述
べる如き添加剤を下記の量的割合で含ませることができ
る。
(A)下記式(X)〜(1)で示されるフェノール系酸
化防止剤 上記各式中、A9は水素原子又は次章原子数3個までの
アルキル基を表わし;A6は−CH,−又は−CH−を
表わし冨A”は炭素原C,H。
化防止剤 上記各式中、A9は水素原子又は次章原子数3個までの
アルキル基を表わし;A6は−CH,−又は−CH−を
表わし冨A”は炭素原C,H。
子数1〜4個のアルキル基を表わし;惰はO又はlであ
る。
る。
具体的には1例えば2.6−ノーt#デt−ブチル ・
−p−クレゾール、 4.4′−メチレンビス (S!、8−c/−t#rt
−ブチルフェノール)。
−p−クレゾール、 4.4′−メチレンビス (S!、8−c/−t#rt
−ブチルフェノール)。
2、i′−メチレンビス(4−メチル−6−1#デを一
ブチルフェノール)。
ブチルフェノール)。
4.4′−ブチリデンビス(3−メチル−@ −tar
t−ブチルフェノール)。
t−ブチルフェノール)。
テトラキス〔メチレン−3(8,5−s/−1art
−ブチル−4−ヒトルキシフェニル)プ四ビオネート〕
メタン。
−ブチル−4−ヒトルキシフェニル)プ四ビオネート〕
メタン。
4.4′−チオビス(3−メチル−@ −tart−ブ
チルフェノール)。
チルフェノール)。
4.4′−チオビス(6−tart−ブチル−@−クレ
ゾール)、 4.4′−メチレンチオビス(2、6−tart−ブチ
ル7エ7−ル)。
ゾール)、 4.4′−メチレンチオビス(2、6−tart−ブチ
ル7エ7−ル)。
等が挙げられ、これらは潤滑油100重量部当抄一般に
Q、05〜5i量部、好ましくは(kl〜1重量部の範
囲内で使用することができる。
Q、05〜5i量部、好ましくは(kl〜1重量部の範
囲内で使用することができる。
(B)下記式(xi)で示されるトリアゾール系腐食防
止剤 、U 式中、AIは水素原子又は低級アルキル基を表わす。
止剤 、U 式中、AIは水素原子又は低級アルキル基を表わす。
具体的には例えばベンゾトリアゾール、トリトリアゾー
ル等が挙げられ、これら扛潤滑油100狛を部当り一般
Kamoi〜1.0重量部、好ましくiio、ol〜α
s1i量部の範囲で使用することができる。
ル等が挙げられ、これら扛潤滑油100狛を部当り一般
Kamoi〜1.0重量部、好ましくiio、ol〜α
s1i量部の範囲で使用することができる。
腐食防止剤としては上記の#1かインダゾールもまた使
用することができる。
用することができる。
(C)下記式(XF)又は(XV )で示されるメルカ
プトチアゾール系腐食防止剤 、U 上記各式中 、4 t を及び711 mはそれぞれ炭
素原子数6〜11個のアルキル基を表わしIJISは戻
素原子数6〜10個のアルキル基を表わしHIM及びV
はO又は1以上の整数である。
プトチアゾール系腐食防止剤 、U 上記各式中 、4 t を及び711 mはそれぞれ炭
素原子数6〜11個のアルキル基を表わしIJISは戻
素原子数6〜10個のアルキル基を表わしHIM及びV
はO又は1以上の整数である。
具体的には、例えば3−(%−ドデシルVチオ)−ペン
ズイミ〆ゾール、2.5−ビス(%−ドデシルゾチオ)
−1,3,4−チアゾアゾール。
ズイミ〆ゾール、2.5−ビス(%−ドデシルゾチオ)
−1,3,4−チアゾアゾール。
8.5−ビス(t−オクチルジチオ) −1゜3.4−
チアゾアゾール等が挙げられ、これは潤滑油100重量
部当抄一般にαoot−t。
チアゾアゾール等が挙げられ、これは潤滑油100重量
部当抄一般にαoot−t。
重量部、好ましくは0.001〜α11i負部の範囲内
で使用することができる。
で使用することができる。
(D)その他
本発明の潤滑油には、さらに必要に応じて。
流動点降下剤、例えばPAM140<シェル化学社製)
、プレモソール15!(日本アクリル化学社製)、ビス
コプレックス1−81(ローム・アンド・ハース社製)
尋の如きポリアルキルメタクリレート系の流動点降下剤
を通常用いられている量で含ませてもよい。
、プレモソール15!(日本アクリル化学社製)、ビス
コプレックス1−81(ローム・アンド・ハース社製)
尋の如きポリアルキルメタクリレート系の流動点降下剤
を通常用いられている量で含ませてもよい。
以上に述ぺた組成を有する本発明の潤滑油は。
例えば、鉱油系の未精製又は精製基油に、上記した各種
の添加剤を配合し、加熱、混合、攪拌することにより基
油中に該各種の添加剤を溶解させることにより容烏に製
造することができる。
の添加剤を配合し、加熱、混合、攪拌することにより基
油中に該各種の添加剤を溶解させることにより容烏に製
造することができる。
かくして提供される、本発明の潤滑油は優れた極圧性(
耐摩耗性)と同時に、高い熱安定性を有し、エンジンオ
イル、圧力媒体、或いは各種の機械の潤滑油としてf範
に使用することができる。
耐摩耗性)と同時に、高い熱安定性を有し、エンジンオ
イル、圧力媒体、或いは各種の機械の潤滑油としてf範
に使用することができる。
次に実施例により本発明をさらに説明する。
実施fIJl(リン−イオウ系耐摩耗性作動油のIJ4
m> (1)試料油A−1 成分組成 ハイチックEO5B(日本クー/4製;IリプテンIリ
サルファイド;硫黄分約40チ)・・・・・・・・・1
重量− ラウリル酸性リン酸エステルのオクチルア建ン塩
・・・・・・・・・a、O5重量参ト
リクレゾルホスフェート (TCP)・・・・・・・・
・α8m11 4.4′−メチレンビス(2,6−ノーtart−ブチ
ルフェノール) ・・・・・・・・・α5重量
−ベンゾトリアゾール ・・・・・・・・・α01
重量−)’AM140(シェル化学富ポリメタアクリレ
ート系流動点降下剤) ・・・・・・・・・αIs
菖量−上記各添加剤を上記の濃度で溶剤精製パラフィン
系基油に60〜丁OCで1時間攪拌し溶解させ、試料油
A−1を得た。用いたパラフィン系基油の性状は下記の
通抄であった: 動粘F!IL40C3Gセンチスト一クス粘度指数
100 イオウ分 α4重量% 31 ″″に点 gooc かくして得られ几作動油は下記の性状をflする: イオウ分 0.45重創チ リン分 0.02事−≠ 痘素分 0.04事ti11%動粘雁
32センチスト一クス全酸価 α10〜K
OH/ t(・!I 試料油A−2 [−、RT贈i、杉油A−xにさらに、下記式%式% ネート?ライトミネラルオイルにhWlLもの()l’
i wJ、品、有効成分50%;バング−ビルト社製N
a5w1 HSN )を!亥バリウム11のZi:にで
0.02小に%t11.加する以外、試料油A−1と同
椋しくして試料油A−2を′4@穴。
m> (1)試料油A−1 成分組成 ハイチックEO5B(日本クー/4製;IリプテンIリ
サルファイド;硫黄分約40チ)・・・・・・・・・1
重量− ラウリル酸性リン酸エステルのオクチルア建ン塩
・・・・・・・・・a、O5重量参ト
リクレゾルホスフェート (TCP)・・・・・・・・
・α8m11 4.4′−メチレンビス(2,6−ノーtart−ブチ
ルフェノール) ・・・・・・・・・α5重量
−ベンゾトリアゾール ・・・・・・・・・α01
重量−)’AM140(シェル化学富ポリメタアクリレ
ート系流動点降下剤) ・・・・・・・・・αIs
菖量−上記各添加剤を上記の濃度で溶剤精製パラフィン
系基油に60〜丁OCで1時間攪拌し溶解させ、試料油
A−1を得た。用いたパラフィン系基油の性状は下記の
通抄であった: 動粘F!IL40C3Gセンチスト一クス粘度指数
100 イオウ分 α4重量% 31 ″″に点 gooc かくして得られ几作動油は下記の性状をflする: イオウ分 0.45重創チ リン分 0.02事−≠ 痘素分 0.04事ti11%動粘雁
32センチスト一クス全酸価 α10〜K
OH/ t(・!I 試料油A−2 [−、RT贈i、杉油A−xにさらに、下記式%式% ネート?ライトミネラルオイルにhWlLもの()l’
i wJ、品、有効成分50%;バング−ビルト社製N
a5w1 HSN )を!亥バリウム11のZi:にで
0.02小に%t11.加する以外、試料油A−1と同
椋しくして試料油A−2を′4@穴。
(3) 試料油A−3
上記試料油A−1にさらに、下6ピ式
で示されるカルシウムホスフェート混せ物kO,”02
1M%の濃阪で添加する以外、試シ會油A−1と同様に
して試料油A−3を得た。
1M%の濃阪で添加する以外、試シ會油A−1と同様に
して試料油A−3を得た。
(4)試料油A−4
上記試料油A−xにさらに、下記式
で示されるバリウムホスフェート混合物のライトミネラ
ルオイル950%溶液を酸バリウム塩の合1fti度が
0.054に俤となるようにして添加する以外、試料油
A−1と同様圧して試料油A−4を得た。
ルオイル950%溶液を酸バリウム塩の合1fti度が
0.054に俤となるようにして添加する以外、試料油
A−1と同様圧して試料油A−4を得た。
以上0)〜(4)で得た各試料油につき、熱安定性試1
及びベーンポンプテストを行なった結果は下記第1表に
示すとおりであった。
及びベーンポンプテストを行なった結果は下記第1表に
示すとおりであった。
試験方法
(1)熱安定性試験;シンシナティ・ミラクロン社(7
) !安定件試験法(Spaeイal MatLlba
l BLubricants、 Purchase 5
pecificattosaApyovad Prod
ucts、 Publication A I O−a
p−7421−3)に準拠して実施した。すなわち、鉄
及び銅棒を100−ビカーにクロス状に投入し、試料油
50fを供試油とし、ふ几なしで120Cのオーブンに
入れて経時変化を観察する。
) !安定件試験法(Spaeイal MatLlba
l BLubricants、 Purchase 5
pecificattosaApyovad Prod
ucts、 Publication A I O−a
p−7421−3)に準拠して実施した。すなわち、鉄
及び銅棒を100−ビカーにクロス状に投入し、試料油
50fを供試油とし、ふ几なしで120Cのオーブンに
入れて経時変化を観察する。
油は熱劣化するにしたがい赤から黒色に変化していきス
ラッジが発生するようになる。したがって。
ラッジが発生するようになる。したがって。
油の劣化の程度はスラッジ発生までの時間と油の色相を
観察することによって知ることができる。
観察することによって知ることができる。
油の色相はASTM DISOOに準拠して行なった
。
。
+21ヘ−7ポンデテスト: I P 5Lasda
rd1181 (Ast(−wear prope
rties of hydraultaflu4da
−Vane PlLng Te5t )法に準拠しテ
寮施し穴。ポンプは東京計器(株)製Viakarav
1o<eを使用し、吐出圧力14 oh//j、同転数
150 Orpm、 油温65[で行ない、ベーン及び
リングの試験前後のRI量差より摩耗itを計測した。
rd1181 (Ast(−wear prope
rties of hydraultaflu4da
−Vane PlLng Te5t )法に準拠しテ
寮施し穴。ポンプは東京計器(株)製Viakarav
1o<eを使用し、吐出圧力14 oh//j、同転数
150 Orpm、 油温65[で行ない、ベーン及び
リングの試験前後のRI量差より摩耗itを計測した。
実施例2 (リン−イオウ系ギヤ油の調製)(1)
試料油B−1 成分組成 オレフィンのポリサルファイド ・・・・−1,5重量
哄酸性リン酸エステルアミン塩 ・・・・・・α3重
量%腐食防止剤 ・・・・・・αOI
s重1を一流動点降下剤 ・・・・・
・0.3重量φ上記各添加剤を上記の濃度で浴剤精製パ
ラフィン基油(粘度150センチストークス、40C)
中に加熱下で溶解して、試料油B−1を得友。
試料油B−1 成分組成 オレフィンのポリサルファイド ・・・・−1,5重量
哄酸性リン酸エステルアミン塩 ・・・・・・α3重
量%腐食防止剤 ・・・・・・αOI
s重1を一流動点降下剤 ・・・・・
・0.3重量φ上記各添加剤を上記の濃度で浴剤精製パ
ラフィン基油(粘度150センチストークス、40C)
中に加熱下で溶解して、試料油B−1を得友。
(21試料油B−2
上記試料油B −I K、市販のバリウムスルホネー)
(Lubrito1社製、 Lubrizol 6
85 HBa會有蓋11.2重iliチ)を2亀勧チの
濃度で添加して、試料油B−2を得た。
(Lubrito1社製、 Lubrizol 6
85 HBa會有蓋11.2重iliチ)を2亀勧チの
濃度で添加して、試料油B−2を得た。
(3)試料油B−3
上記試料油B−1に、下記式
で示されるバリウムホスフェート混合物のライトミネラ
ルオイル中50チ浴液を2沙粗チの濃度でざ一ミ加して
、1′*+油B−3を得た。
ルオイル中50チ浴液を2沙粗チの濃度でざ一ミ加して
、1′*+油B−3を得た。
(4) 試料油B−4
上記試料油B−aに、市販のトリアゾール系銅不活性化
剤(千代田化学工業社製、チオライトB1051)及び
市販のチアジアゾール系鋼不活性化剤(アモコ社製、
Amoco 150)をそれぞれα05重量%及び0
.01iiチの濃度で添加して試料油B−4を得た。
剤(千代田化学工業社製、チオライトB1051)及び
市販のチアジアゾール系鋼不活性化剤(アモコ社製、
Amoco 150)をそれぞれα05重量%及び0
.01iiチの濃度で添加して試料油B−4を得た。
以上111〜(4)で得られ友各試料油につき、熱安定
性試験及びFZGギヤテストを行なっ几結果は下記第2
表に示すとおりであった。
性試験及びFZGギヤテストを行なっ几結果は下記第2
表に示すとおりであった。
第2表
V:、鼾゛方法
(1)熱安定性試し・・:実施例1の紀1t・における
と同様。ただし、−杉油100m1、スラッゾの生が1
責(は5μm穴径のメンブランフィルタにより沖過し、
6i11定した。
と同様。ただし、−杉油100m1、スラッゾの生が1
責(は5μm穴径のメンブランフィルタにより沖過し、
6i11定した。
I’d’ )’ ZG dfヤテスト:D11’J5
1354法に準扮して実施し、最大無焼付荷重段階を報
告した。
1354法に準扮して実施し、最大無焼付荷重段階を報
告した。
手続補正書(自発)
昭和57年1月21 B
特許庁艮官 島 1)春 樹 殿1、事件の表示
貼オIJ56年→1「願扼196265号2、発明の名
称 熱安定性が改告された+1’nrl佃 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 末京都千代田lA寂が関3丁目2食5号4代
理 人〒107 (1) 明細書第18!第11行に「プレモンール」
とあるをrプレキソール」と訂正する。
称 熱安定性が改告された+1’nrl佃 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 末京都千代田lA寂が関3丁目2食5号4代
理 人〒107 (1) 明細書第18!第11行に「プレモンール」
とあるをrプレキソール」と訂正する。
(2)同第25頁第7行Krピカー」とあるを「ビーカ
ー」と訂正する。
ー」と訂正する。
以上
649
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 リン及び/又はイオウ系の極圧剤を含有する潤滑油に1
下記式 式中、R1は炭素原子数4〜25個のアルキル又はアル
キル輩換アリール基金表わし8R9はエチレン基又はプ
ロピレン基を表わしgMはアルカリ土類金属原子を表わ
しHs ij 1〜10の数である。 で示される酸性リン酸エステルのアルカリ土類全属地の
少なくとも−at−配合することにより熱安定性が改善
された潤滑油。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19626581A JPS5898398A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 熱安定性が改善された潤滑油 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19626581A JPS5898398A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 熱安定性が改善された潤滑油 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5898398A true JPS5898398A (ja) | 1983-06-11 |
Family
ID=16354925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19626581A Pending JPS5898398A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 熱安定性が改善された潤滑油 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5898398A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015078411A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 油膜保持機能を有する組成物およびこれを用いた防食剤ならびに端子付き絶縁電線 |
JP2015079647A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続構造 |
-
1981
- 1981-12-08 JP JP19626581A patent/JPS5898398A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015078411A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 油膜保持機能を有する組成物およびこれを用いた防食剤ならびに端子付き絶縁電線 |
JP2015079647A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続構造 |
WO2015056546A1 (ja) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 油膜保持機能を有する組成物およびこれを用いた防食剤ならびに端子付き絶縁電線 |
US10559403B2 (en) | 2013-10-17 | 2020-02-11 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Composition having oil film retention function, anticorrosive agent using same, and insulated terminated electric wire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3901932A (en) | Novel sulfur-containing organic phosphorus compounds and their production and use | |
US2160915A (en) | Lubricant | |
US4555352A (en) | Lubricant additive | |
WO1999038939A1 (fr) | Nouvelles compositions d'addition | |
US4517103A (en) | Lubricating compositions containing 5,5'-dithiobis(1,3,4-thiadiazole-2-thiol) | |
US2462616A (en) | Lubricating oil containing an antioxidant | |
US2786812A (en) | Mineral oil compositions containing tincontaining dithiophosphate compounds | |
US2696473A (en) | Halogen containing extreme pressure lubricant stabilized with a polyalkylene polyamine | |
US3537999A (en) | Lubricants containing benzothiadiazole | |
JPS5898398A (ja) | 熱安定性が改善された潤滑油 | |
US2298636A (en) | Lubricating composition | |
US2676151A (en) | Corrosion inhibitors for lubricating oils | |
US2138835A (en) | Lubricant | |
US2786813A (en) | Tin-containing thioxanthate compounds and lubricants containing them | |
US3753908A (en) | Oxidation inhibited lubricating oil compositions with extreme pressure properties | |
WO1994017164A1 (en) | Improved hydraulic oil | |
EP0150957A2 (en) | Improved additive for power transmission shift fluids | |
JP3956399B2 (ja) | 高性能潤滑油 | |
US2149271A (en) | Lubricant | |
US2704745A (en) | Stabilized extreme pressure lubricant | |
US2294804A (en) | Extreme pressure lubricant | |
US2786814A (en) | Tin-containing dithiocarbamate compounds and lubricants containing them | |
WO2020184568A1 (ja) | 潤滑油用添加剤、潤滑油用添加剤組成物およびこれらを含有する潤滑油組成物 | |
US2969326A (en) | Lubricant composition | |
US2472318A (en) | Inhibitor |