JPS5892551A - タイヤ成形ドラムの駆動装置 - Google Patents
タイヤ成形ドラムの駆動装置Info
- Publication number
- JPS5892551A JPS5892551A JP56192067A JP19206781A JPS5892551A JP S5892551 A JPS5892551 A JP S5892551A JP 56192067 A JP56192067 A JP 56192067A JP 19206781 A JP19206781 A JP 19206781A JP S5892551 A JPS5892551 A JP S5892551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- piston
- shaft
- chamber
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/24—Drums
- B29D30/26—Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はタイヤ成形ドラムの駆動装置に関し、さらに詳
しくは、例えば特開昭49−25075号公報に記載さ
れているような形式のエキス・ぞンド式のタイヤ成形ド
ラムの駆動装置の改良に関するものである。
しくは、例えば特開昭49−25075号公報に記載さ
れているような形式のエキス・ぞンド式のタイヤ成形ド
ラムの駆動装置の改良に関するものである。
コノ形式のタイヤ成形ドラムでは、成形ドラムは、(a
)カーカスプライをドラムに貼り付けるとき、(b)7
’ライダウンしてピードを打っとき、(C)成形後グリ
ーンタイヤをドラムから脱すとき、03段階にドラムの
直径を変化させるように構成されている。そしてこのド
ラムの直径を変化させる操作は、通常空気圧式のシリン
ダ装置の作動によりドラムの中軸をドラムの軸芯方向に
移動することによって行われるようになってい−る(な
お詳細は特開昭49−25075号公報を参照のこと)
。
)カーカスプライをドラムに貼り付けるとき、(b)7
’ライダウンしてピードを打っとき、(C)成形後グリ
ーンタイヤをドラムから脱すとき、03段階にドラムの
直径を変化させるように構成されている。そしてこのド
ラムの直径を変化させる操作は、通常空気圧式のシリン
ダ装置の作動によりドラムの中軸をドラムの軸芯方向に
移動することによって行われるようになってい−る(な
お詳細は特開昭49−25075号公報を参照のこと)
。
一方、タイヤの成形ドラムにあっては、カーカスバンド
成形体の所望サイズが変る都度、これに適合する成形ド
ーy本を選択して、それを成形機の主軸に装着すること
が必要である。そし゛てこの操作に当っては、先ず現に
タイヤ成形機の主軸に装着されている成形ドラムを該主
軸かるのが ある。
成形体の所望サイズが変る都度、これに適合する成形ド
ーy本を選択して、それを成形機の主軸に装着すること
が必要である。そし゛てこの操作に当っては、先ず現に
タイヤ成形機の主軸に装着されている成形ドラムを該主
軸かるのが ある。
そこで、この点を解消すべく、ドラム側の外軸46と(
第5.6図参照なお第5.6図は本発明の実施例を示す
ものであるが、これを利用して従来例を説明する)空気
圧シリンダ装置側の外軸1との接合部をチー・や状とし
、通常は該接合部分を締付はゲルト4Bにより両外軸1
.46を一体化するが、軸からドラムを取脱するときに
はゲルト48を脱し外軸1を図において右側に移動する
ことにより、外軸1と46との連結の解除の容易化をは
かったものが提案されている(詳細は特開昭55−13
9519号公報を参照のこと)。
第5.6図参照なお第5.6図は本発明の実施例を示す
ものであるが、これを利用して従来例を説明する)空気
圧シリンダ装置側の外軸1との接合部をチー・や状とし
、通常は該接合部分を締付はゲルト4Bにより両外軸1
.46を一体化するが、軸からドラムを取脱するときに
はゲルト48を脱し外軸1を図において右側に移動する
ことにより、外軸1と46との連結の解除の容易化をは
かったものが提案されている(詳細は特開昭55−13
9519号公報を参照のこと)。
ところが従来のタイヤ成形ドラムの駆動装置では、前述
したようにドラムを3段階には拡縮作動できるものの
ドラムサイズ交換時においてはこれを使用することがで
きなかった。
したようにドラムを3段階には拡縮作動できるものの
ドラムサイズ交換時においてはこれを使用することがで
きなかった。
本発明の目的は、タイヤ成形ドラムの前述した3段゛階
拡縮作動に加えて、ドラムサイズ交換時においてこれを
容易に着脱できるよう中軸をドラムの軸方向に4段階に
移動できるようにして、ドラム側複合軸と駆動装置側の
複合軸との連結、解除作業を能率化し得るようにしたタ
イヤ成形ドラムの駆動装置を提供することにある。
拡縮作動に加えて、ドラムサイズ交換時においてこれを
容易に着脱できるよう中軸をドラムの軸方向に4段階に
移動できるようにして、ドラム側複合軸と駆動装置側の
複合軸との連結、解除作業を能率化し得るようにしたタ
イヤ成形ドラムの駆動装置を提供することにある。
以下本発明を実施例により図面を参照して詳細に説明す
る。
る。
図は本発明に係るタイヤ成形ドラムの駆動装置を示し、
第1図はタイヤ成形ドラムを含むタイヤ成形機全体の側
断面図、第2図は駆、動装置部分め側断面図、第3図は
同右側側面図、第4図I、■、■、■は作動説明図、第
5図は複合軸の接合部分の拡大側断面図、第6図は同分
離時の側断面図である。
第1図はタイヤ成形ドラムを含むタイヤ成形機全体の側
断面図、第2図は駆、動装置部分め側断面図、第3図は
同右側側面図、第4図I、■、■、■は作動説明図、第
5図は複合軸の接合部分の拡大側断面図、第6図は同分
離時の側断面図である。
図においてEは本発明の実施例からなるタイヤ成形ドラ
ムの駆動装置であって、シリンダ13内に2個のピスト
ン11.24を配置し、これら両ピストン11.24と
シリンダ13とにより3個の気密室A、B、Cを形成し
、この各気密室A。
ムの駆動装置であって、シリンダ13内に2個のピスト
ン11.24を配置し、これら両ピストン11.24と
シリンダ13とにより3個の気密室A、B、Cを形成し
、この各気密室A。
B、Cは各別に社圧流体を供−排できるように構成する
と共に、前記一方のピストン11には成形ドラム40の
中軸42にコツター41を介して連結された中軸3を設
け、前記他°°方のピストン24には複数のストッパー
ロッド2′3を設け、またこの各ストッパーロッド23
にはそれぞれストン・ぐ−ナツト26を設け、さらに前
記ストッパーロッド23と半径方向同位置に孔33を設
けた固定リング28と、その後方にこの固定リング28
の孔33と同様の孔34を設けた回転可能な摺動リング
30とを設けることにより構成されている。
と共に、前記一方のピストン11には成形ドラム40の
中軸42にコツター41を介して連結された中軸3を設
け、前記他°°方のピストン24には複数のストッパー
ロッド2′3を設け、またこの各ストッパーロッド23
にはそれぞれストン・ぐ−ナツト26を設け、さらに前
記ストッパーロッド23と半径方向同位置に孔33を設
けた固定リング28と、その後方にこの固定リング28
の孔33と同様の孔34を設けた回転可能な摺動リング
30とを設けることにより構成されている。
さらにこの構造を説明すると、図において、1は中空状
の外軸でその中空部にはブツシュ2を介して軸方向に摺
動可能な中軸3が設けられ、外軸1にはキー4を介して
ブラケット5がナツト6で固定され、ブラケット5には
第1リング体7がボルト8で固着される。9は第1リン
グ体7の中軸3の軸部をシールする0リングである。中
軸3の先端には0リング10.37でシールされたピス
トン11がナツト12で固定されており、第1リング体
7にはシリンダ13がOリング、14でシールされ、ゲ
ルト15で固定されている。
の外軸でその中空部にはブツシュ2を介して軸方向に摺
動可能な中軸3が設けられ、外軸1にはキー4を介して
ブラケット5がナツト6で固定され、ブラケット5には
第1リング体7がボルト8で固着される。9は第1リン
グ体7の中軸3の軸部をシールする0リングである。中
軸3の先端には0リング10.37でシールされたピス
トン11がナツト12で固定されており、第1リング体
7にはシリンダ13がOリング、14でシールされ、ゲ
ルト15で固定されている。
シリンダ13には(J IJソング6でシールされた第
2リング体17がy3eルト18で固定されており、第
2リング体17にはパイプ19が気密的に固定されてい
る。24はピストンでOリング20.21でシールされ
、)eイア°19は中軸3中に設けられた空気孔22に
収まって、中軸3の軸方向の摺動と干渉しないようにな
っている。
2リング体17がy3eルト18で固定されており、第
2リング体17にはパイプ19が気密的に固定されてい
る。24はピストンでOリング20.21でシールされ
、)eイア°19は中軸3中に設けられた空気孔22に
収まって、中軸3の軸方向の摺動と干渉しないようにな
っている。
ピストン24にはストッパーロッド23が3本セットさ
れており、ストツノぞ一ロッド23ハOIJング25を
介して第2リング体17を通過し、ストツノや一ロッド
23に切られたネジ部にストツノe−ナツト26に取付
けられている。
れており、ストツノぞ一ロッド23ハOIJング25を
介して第2リング体17を通過し、ストツノや一ロッド
23に切られたネジ部にストツノe−ナツト26に取付
けられている。
第2リング体17には、キーを介して固定リング27.
28がナツト29で固着されており、摺動リング30に
は取手31があり、固定リング28のの長孔部32にセ
ットされ、一定角度だけ円周方向に回動可能になってい
る。そして固定リング28に設けられた孔33と摺動リ
ング30に設けられた孔34は取手31の一定角度の回
転によって孔芯が同一となるように、スゲリングプラン
ジャー35にてセットされており−1さらに流体回転継
手36が第3リングにセットされているものとする。
28がナツト29で固着されており、摺動リング30に
は取手31があり、固定リング28のの長孔部32にセ
ットされ、一定角度だけ円周方向に回動可能になってい
る。そして固定リング28に設けられた孔33と摺動リ
ング30に設けられた孔34は取手31の一定角度の回
転によって孔芯が同一となるように、スゲリングプラン
ジャー35にてセットされており−1さらに流体回転継
手36が第3リングにセットされているものとする。
シリンダ13とその内部に配置されるピストン11と2
4とによって形成された気密室A、B、Cには流体回転
継手を介して外部より導入される高圧空気を、室Aには
通路a′、d/、a///により、室Bには通路b′、
b”、b”により、室Cには通路C′、d′、C“′に
より、給・排されるようになっている。
4とによって形成された気密室A、B、Cには流体回転
継手を介して外部より導入される高圧空気を、室Aには
通路a′、d/、a///により、室Bには通路b′、
b”、b”により、室Cには通路C′、d′、C“′に
より、給・排されるようになっている。
駆動装置45側の複合軸(外軸1と中軸3とから成る)
とドラム40側の複合軸(外軸46と中軸42とから成
る)とは第5〜6図にその詳細を示すように、外軸46
はテーパー状のソケット46をその右端に有し、一方外
軸1はその左端に該チー・ぐ−状のソケット46に嵌合
するチーツヤ−状の突出部1′が形成されている。また
中軸42の右端は薄板部42′となり、これを受は入れ
る凹部3′が中軸3の左端に形成され、両者は結合時(
第5図示)にコツタ41により連結される。43.44
は軸受で、前記の複合軸は外軸1を回転可能第4図■は
、室Cは大気圧にし室Aは高圧空気を送入して、ピスト
ン11を右方向に押し込み、ストッパーロッド23が摺
動リング30に当接して停止した状態を示し、このとき
ドラム40は最大径の状態となる。
とドラム40側の複合軸(外軸46と中軸42とから成
る)とは第5〜6図にその詳細を示すように、外軸46
はテーパー状のソケット46をその右端に有し、一方外
軸1はその左端に該チー・ぐ−状のソケット46に嵌合
するチーツヤ−状の突出部1′が形成されている。また
中軸42の右端は薄板部42′となり、これを受は入れ
る凹部3′が中軸3の左端に形成され、両者は結合時(
第5図示)にコツタ41により連結される。43.44
は軸受で、前記の複合軸は外軸1を回転可能第4図■は
、室Cは大気圧にし室Aは高圧空気を送入して、ピスト
ン11を右方向に押し込み、ストッパーロッド23が摺
動リング30に当接して停止した状態を示し、このとき
ドラム40は最大径の状態となる。
この状態から室Cに高圧空気を供給し、ピストン24(
と共にピストン11)を左方向に押し出しくこのとき室
Aは大気圧に開放するものとする)、ストッパーナツト
26が第2リング体17の外壁に当接した状態とし、室
Aに低圧空気を導入シてピストン11をピストン24に
当接する位置まで押込んだ状態が第4図■に示すもので
、このときドラム40は中間径の状態にある6第4図■
は室Bに高圧空気を入れたピストン11を左方向に押圧
した状態を示し、このときドラム40は最小径の状態に
ある。なおピストン11.24の動きとドラム40の直
径変化の関連は、前述の特開昭49−25075号公報
に所載のものと同じであるから、その詳細な説明に省略
する。
と共にピストン11)を左方向に押し出しくこのとき室
Aは大気圧に開放するものとする)、ストッパーナツト
26が第2リング体17の外壁に当接した状態とし、室
Aに低圧空気を導入シてピストン11をピストン24に
当接する位置まで押込んだ状態が第4図■に示すもので
、このときドラム40は中間径の状態にある6第4図■
は室Bに高圧空気を入れたピストン11を左方向に押圧
した状態を示し、このときドラム40は最小径の状態に
ある。なおピストン11.24の動きとドラム40の直
径変化の関連は、前述の特開昭49−25075号公報
に所載のものと同じであるから、その詳細な説明に省略
する。
第4図■はドラム40の変換時の状態を示すもので、摺
動リング30を取手31を使い一定角度回転させ、固定
リング28の孔33と摺動リング30の孔34とを合致
させ、室Aに高圧空気を入れピストン11とピストン2
4とをストロークエンドまで右動じ、これによりドラム
40の中軸42と中軸3との連結に使用されるコツター
41の連結部の関係を完全に自由にすることが可能とな
る。
動リング30を取手31を使い一定角度回転させ、固定
リング28の孔33と摺動リング30の孔34とを合致
させ、室Aに高圧空気を入れピストン11とピストン2
4とをストロークエンドまで右動じ、これによりドラム
40の中軸42と中軸3との連結に使用されるコツター
41の連結部の関係を完全に自由にすることが可能とな
る。
以上述べたように、本発明では高圧流体を使用するシリ
ンダ装置による駆動装置に、ドラム側の複合軸と駆動装
置側の複合軸との連結、解除を行う「第4の作動位置」
をとらすことができるように、したため、ドラムの変換
作業をいちじるしく簡便化することができるものであり
、タイヤの成形作業を一段と効率化することができるも
のである。
ンダ装置による駆動装置に、ドラム側の複合軸と駆動装
置側の複合軸との連結、解除を行う「第4の作動位置」
をとらすことができるように、したため、ドラムの変換
作業をいちじるしく簡便化することができるものであり
、タイヤの成形作業を一段と効率化することができるも
のである。
図は本発明に係るタイヤ成形ドラムの駆動装置を示し、
第1図はタイヤ成形ドラムを含むタイヤ成形機全体の側
断面図、第2図は駆動装置部分の側断面図、第3図は同
右側側面図、第4図■、■、■、■は作動説明図、第5
図は複合軸の接合部分の拡大側断面図、第6図は同分離
時の側断面図である。 3・・・中軸、11・・・ピストン、13・・・シリン
ダ、2″3・・・ストッパーロッド、24・・・ピスト
ン、26・・・ストツ/4′−ナツト、28・・・固定
リング、30・・・摺動りング、33・・・固定リング
の孔、34・・・摺動リングの孔、40・・・タイヤ成
形ドラム、41・・・コツター、42・・・中軸。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口゛ 賢 照 弁理士斎下和彦
第1図はタイヤ成形ドラムを含むタイヤ成形機全体の側
断面図、第2図は駆動装置部分の側断面図、第3図は同
右側側面図、第4図■、■、■、■は作動説明図、第5
図は複合軸の接合部分の拡大側断面図、第6図は同分離
時の側断面図である。 3・・・中軸、11・・・ピストン、13・・・シリン
ダ、2″3・・・ストッパーロッド、24・・・ピスト
ン、26・・・ストツ/4′−ナツト、28・・・固定
リング、30・・・摺動りング、33・・・固定リング
の孔、34・・・摺動リングの孔、40・・・タイヤ成
形ドラム、41・・・コツター、42・・・中軸。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口゛ 賢 照 弁理士斎下和彦
Claims (1)
- シリンダ内に2個のピストンを配置し、これ□ら両ピス
トンとシリンダとにより3個の汽密室を形成し、この各
気密室は各別に高圧流体を供・排できるように構成する
と共に、前記一方のピストンには成形ドラムの中軸にコ
ツターを介して連結される中軸を設け、前記他方のピス
トンには複数のストッパーロッドを設け、またこの各ス
トラミ9−ロッドにはそれぞれストッパーナツトを設け
、さらに前記ストツノぐ一ロツドト半径方向同位置に孔
を設けた固定リングと、その後方にこの固定リングの孔
と同様の孔を設けた回転可能な摺動リングとを設けてな
るタイヤ成形ドラムの駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56192067A JPS5892551A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | タイヤ成形ドラムの駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56192067A JPS5892551A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | タイヤ成形ドラムの駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5892551A true JPS5892551A (ja) | 1983-06-01 |
JPH0141492B2 JPH0141492B2 (ja) | 1989-09-06 |
Family
ID=16285069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56192067A Granted JPS5892551A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | タイヤ成形ドラムの駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5892551A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61154934A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ成形ドラムに於ける位置決め装置 |
JPS6388425U (ja) * | 1986-11-29 | 1988-06-08 | ||
JPH02283434A (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-20 | Bridgestone Corp | タイヤ構成部材の折返し方法 |
-
1981
- 1981-11-30 JP JP56192067A patent/JPS5892551A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61154934A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ成形ドラムに於ける位置決め装置 |
JPS6388425U (ja) * | 1986-11-29 | 1988-06-08 | ||
JPH0340590Y2 (ja) * | 1986-11-29 | 1991-08-27 | ||
JPH02283434A (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-20 | Bridgestone Corp | タイヤ構成部材の折返し方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0141492B2 (ja) | 1989-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3644162A (en) | Tire-building drum | |
CN1077261C (zh) | 快速联接器 | |
KR20010015459A (ko) | 회전 압연기 네크 베어링의 장착 및 분해용 유압식 작동공구 | |
CN104942326A (zh) | 一种前置式气动卡盘 | |
CA2473001A1 (en) | Stator for an eccentric screw pump or an eccentric worm motor operating on the moineau principle | |
CN1668407A (zh) | 液压机械夹紧装置 | |
JPS5892551A (ja) | タイヤ成形ドラムの駆動装置 | |
US4478557A (en) | Hydraulic power transducer | |
US4472233A (en) | Radial tire building drum | |
CN205716167U (zh) | 快速连接器 | |
KR100526141B1 (ko) | 사출성형물 추출기 | |
WO2007110736A2 (en) | Radial press for joining high pressure hydraulic pipes | |
JP2003065334A (ja) | 静圧気体軸受 | |
US4509244A (en) | Air spring assembly apparatus and method | |
US3854383A (en) | Tension actuated pressurized gas driven rotary motors | |
JPH07127641A (ja) | 静圧気体軸受 | |
EP1075930A2 (en) | Tire forming machine | |
US6739366B2 (en) | Tire building apparatus | |
CN113586818A (zh) | 一种管道连接效果好的废气处理装置 | |
CN103256272A (zh) | 气缸 | |
CN112844712A (zh) | 一种坚果加工过程中废气果壳环保型压缩处理装置 | |
CN208629956U (zh) | 锁紧装置及轮胎成型鼓 | |
CN110549661A (zh) | 锁紧装置及轮胎成型鼓 | |
KR100819164B1 (ko) | 권취설비용 유압식 척 | |
CN204770766U (zh) | 一种前置式气动卡盘 |