JPS588947A - 太陽熱集熱器の集熱板 - Google Patents

太陽熱集熱器の集熱板

Info

Publication number
JPS588947A
JPS588947A JP56105789A JP10578981A JPS588947A JP S588947 A JPS588947 A JP S588947A JP 56105789 A JP56105789 A JP 56105789A JP 10578981 A JP10578981 A JP 10578981A JP S588947 A JPS588947 A JP S588947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat collecting
heat
collecting plate
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56105789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624626B2 (ja
Inventor
Masao Maki
正雄 牧
Yu Fukuda
祐 福田
Seiichi Sano
佐野 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56105789A priority Critical patent/JPS588947A/ja
Publication of JPS588947A publication Critical patent/JPS588947A/ja
Publication of JPS624626B2 publication Critical patent/JPS624626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱集熱器の集熱板に関するもので、集熱効
率を向上させることを目的とする。
近年、省エネルギーおよび石油代替エネルギーの観点か
ら太陽エネルギーが注目され、活発な開発や、家庭用給
湯機などへの実用化が推進されつつある。
ソーラ一応用としての各用途に応じて、太陽熱集熱器は
太陽熱利用システムの中心として、開発2ベーン′ が進めらn、平板型、管状、真空断熱管状、ヒートパイ
プ、集光式などが提案され、実用化されている。このう
ち、家庭の給湯用としては、平板型の太陽熱集熱器が主
体である。
家庭用の太陽熱給湯システムは、汲み置き式。
自然循環式9強制循環式に大別されるが、現在自然循環
式が主流になりつつあり、また今後強制循環式も伸びる
であろうと予測されている。
自然循環式または強制循環式の一水回路においては、集
熱板の水路が耐食的であることが要請されるため、使用
材料としては、ステンレス、銅などが用いられている。
また、集熱器の中に閉鎖系の腐食抑制剤を含む水ま之は
プロピレングリコ;ルなど全含有した不凍液を流し、貯
湯槽内で熱交換器を介して給湯水を加熱する工水回路方
式においては、集熱板の使用材料の選択の巾は広くなり
、例えば、亜鉛処理鋼板などの安価な材料の適用が可能
となる。
亜鉛メッキ鋼板の種類としては、電気亜鉛メッキ、溶融
亜鉛メッキをした後、鉄−亜鉛合金化処理を施した鋼板
などがある。そして集熱器の集熱板としての加工性、す
なわち絞り、溶接などの観点からは、鉄−亜鉛合金化処
理を施した亜鉛メッキ鋼板が最良である。
前記鉄−亜鉛合金化処理を施した亜鉛メッキ鋼板を用い
て構成してなる太陽熱集熱器の集熱板は、経済性の面で
優れたメリット全有する。
このようにして形成した集熱板に太陽光の吸収能全付与
するために、従来は、亜鉛メッキ鋼板の表面上に、黒色
塗料を塗布して用いていた。
この黒色塗料は、カーボンブラックなどの黒色顔料と、
シリコーン樹脂、アクリル樹脂などの樹脂から成る塗料
で、この塗料の場合には、太陽光の吸収率(o、3〜2
.0 pm ) Id 0.95位であるが、赤外光を
良く吸収するため、放射率(3〜30μm)も高<’0
.95程度であった。
また亜鉛処理鋼板は、耐食性があまり良くないため、そ
の耐食性を改善するため、黒色塗料の下塗りとして耐食
塗料を用いることも行なわれていた。
本発明は、経済的に優れた太陽熱集熱器の集熱板におい
て、集熱効率を向上させる観点から、選択吸収性を付与
させようとするものである。
加工性の面で最適である鉄−亜鉛合金化処理を施した亜
鉛メッキ鋼板は、それ自体の放射率が高く、0.46以
上の放射率上布している。したがってこの上に塗膜を形
成すれば、これに赤外域の吸収が加わるため、2〜3μ
mのフィルムで非常に赤外域の吸収の少ないフィルム全
形成したとしても、放射率は0.7全越えてしまうとい
う問題がある。
本発明は、これらの問題上−挙に解決しようとするもの
である。
第1図は一般的な平板式太陽熱集熱器の構造を示したも
ので、1は透明カバー、2は集熱板、3は断熱材である
。本発明の主要な点は、集熱板2の処理であるが、その
太陽光の受熱面側である表面と、裏面側のB面とに関し
て、第2図にその断面図全示す。この第2図において、
a層が鉄地部分であり、b層が亜鉛メッキ層である。太
陽熱の受熱面側である表面は、第2図(イ)に示すよう
に、亜鉛メッキ層すの上に、表面の放射率を低下させる
ための、 16 wt%以上のアルミニウム微粉末全含
有する耐食塗料層、すなわち0層を形成する。
また裏面側のB面は、第2図(ロ)に示すように0層の
みの処理を行なう。そしてまた表面に関しては、第2図
(イ)に示すように、さらに、0層の上に、膜厚が6μ
m以下で、黒色顔料、アクリル系樹脂バインダーを主成
分とする塗膜層、すなわちd層を形成する。
上記構成において、2・6μm以下の波長光が大部分で
ある太陽光が表面に入射すると、これは主としてd層で
吸収され、熱に変換される。この熱は、0層を熱伝導で
伝わり、さらにb−+a層を経て、水あるいは熱媒体へ
と伝達される。温度が上昇した平衡状態で、2・5μm
以上の赤外線の放射は、0層の表面側に配列しているア
ルミニウムの効果により、比較的低い放射率となり、表
面からの赤外線の放射をかなり押さえる。d層は、6μ
m以下と薄膜であり、しかも赤外線吸収の少ないバイ/
グー、顔料から成るため、0層の放射率を著しく上げる
ことはない。
すなわち、d層は、鉄、マンガン、銅、クロム。
コバルト、ニッケルの群から選択した1種以上の酸化物
または複合酸化物から成る顔料とアクリル樹脂バインダ
ーから成る。
0層に用いるアルミニウム微粉末はり−フイング性が良
く、0層の塗膜表面に浮んで平行配列する傾向のものを
用いる。
また0層に適用されるバインダーとしては、その耐食性
、耐熱性、塗装作業性などの観点から各種バインダーが
適用可能である。特に好ましいバインダーとしては、エ
ポキシ樹脂が挙げられるうこのような処理を施すことに
より、太陽熱集熱器の裏面(B面)からの放射は少なく
なり、しかも、受熱面(表面)は選択吸収性を保持し、
さらに全体の耐食性等も優れた太陽熱集熱器の集熱板が
得られる。
以下、本発明の実施例について詳述する。
選択吸収性の評価は以下の方法で行なった。吸型自記分
光光度計(入射角8°、積分球反射装置付)を用いて、
波長0.3〜2・0μmの間での測定値から、6oOo
oKの黒体の輻射率に対して計算して、塗膜の特性値と
した。また放射率εの評価は、DIEVICES & 
5ICRVICIC8COMPA)iY 社製のD a
nd S AERD型放射率計を用いて、直接試料表面
の放射率を評価した。
(実施例) 亜鉛処理鋼板として、新日本製鉄■製の「シルバーアロ
イ」(商品名)を用い、かつこれ全60朋X100jf
fX0.8闘tの寸法に切断してテストピースとして用
いた。その試料は素地としての放射率が0.68であっ
た。
そしてポリエステル変成シリコーン樹脂をこの下塗り塗
料のバインダーとして用いるが、このポリエステル変成
シリコーン樹脂は、大日本インキ■製のロードシルレジ
ン+90311用いた。そしてこのポリエステル変成シ
リコーン樹脂と、アルミニウム粉末(東洋アルミニウム
■製のアルペースト≠0216M )とを配合比を変え
、かつボールミルを用いて24時間分散混合して塗料を
調合した。この場合、必要に応じて粘度調整のため、エ
チレングリコールジアセテーIf用いた。このようにし
て、調合した塗料全豹30μの膜厚で、亜鉛処理鋼板の
表面に塗装した。
次表に、下塗り層のみを上記の方法で塗装した際の試料
についての、アルミニウム配合率(wt%)と、放射率
との関係を示す。この表に見られるように、アルミニウ
ム量が増大するに伴って、放射率εは低くなる。15w
t%以上で飽和していく傾向となる。そして15蛸4以
上となれば表面はほぼ完全に隠ぺいされるものと考えら
れる。
じシリコーン系バイシダーを用いて、約30μの膜厚で
塗装した。この塗装は、基材をトリクレン脱脂した後、
スプレー法にて行ない、15分間室温で放置した後、2
00℃で30分間焼成した。
この場合の試料も、上記表の試料と同様の手順で調整し
ている。そしてこの試料は、0.22〜0.26の範囲
の放射率を示した。
また上記試料について、密着性、耐蒸気性、耐水性、耐
熱性、耐食性を試験したが、極めて優れた表面物性金示
した。
また他の実施例として、大日精化■製のFe2O3・M
n0z・CuO系顔料である「ダイピロキサイドカラー
+9550J (商品名)26重量部に、メタアクリル
酸エステル樹脂としての日本合成化学■製の「コーポニ
ールムZ−40TJ(商品名)を100重量部、トルエ
ンを40重量部加え、これらをボールミルを用いて、1
2時間滲散混合して塗料を調合した。そしてこの塗料を
、約4μmの膜厚で、すでにシリコーン系樹脂で下塗り
した塗10ページ 膜の上に塗装置て、50’Cで6分乾燥した。この試料
は、吸収率α=0.93〜0.94.放射率ε=0.4
1〜0・44の性能を示した。
またこの塗膜は、良好な密着性、耐熱性、耐候性(ウェ
ザ−メーターおよび屋外暴露)を示した。
上記実施例で示した集熱板を採用した太陽熱集熱器のモ
デルに関し、シュミレーション計算によって、強制循環
システムに適用した場合を評価したところ、従来の黒色
塗料の場合と比較して6〜10%の年間集熱量が向上す
るという結果が得らnた。
以上のように本発明の集熱板は、亜鉛処理鋼板の表側と
裏側の両面に、アルミニウム微粉末を16 vt%以上
含有する耐食塗料層を形成し、さらに太陽光の受熱側で
ある面にのみ、前記耐食塗料層の上に、膜厚が5μm以
下で、かつ黒色顔料。
アクリル系樹脂、バインダーを主成分とする層を形成し
ているため、従来の黒色塗料を施したものに比べ、集熱
効率を著しく向上させることができ“るものである。
11ベージ゛
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における集熱板を採用した平
板型太陽熱集熱器の断面図、第2図(イ)。 (ロ)は同集熱板の断面構造全示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 亜鉛処理鋼板の表側と裏側の両面に、アルミニウム微粉
    末’i15ft%以上含有する耐食塗料層を形成し、さ
    らに太陽光の受熱側である面にのみ、前記耐食塗料層の
    上に、膜厚が6μm以下で、かつ黒色顔料、アクリル系
    樹脂、バインダーを主成分とする層を形成したことを特
    徴とする太陽熱集熱器の集熱板。
JP56105789A 1981-07-06 1981-07-06 太陽熱集熱器の集熱板 Granted JPS588947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105789A JPS588947A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 太陽熱集熱器の集熱板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105789A JPS588947A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 太陽熱集熱器の集熱板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588947A true JPS588947A (ja) 1983-01-19
JPS624626B2 JPS624626B2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=14416896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105789A Granted JPS588947A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 太陽熱集熱器の集熱板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588947A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134241A (en) * 1977-03-03 1978-11-22 Eltreva Ag Method of forming films selectively absorbing solar energy on metallic substrate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134241A (en) * 1977-03-03 1978-11-22 Eltreva Ag Method of forming films selectively absorbing solar energy on metallic substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624626B2 (ja) 1987-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Niklasson et al. Surfaces for selective absorption of solar energy: an annotated bibliography 1955–1981
Cindrella The real utility ranges of the solar selective coatings
GB1569804A (en) Solar energy collector
JP2001099497A (ja) 太陽熱集熱板
JPS588947A (ja) 太陽熱集熱器の集熱板
JPS6154158B2 (ja)
CN2665612Y (zh) 复合抛物面聚光集热器
CN102878698A (zh) 石墨太阳能吸热涂层
CN207347660U (zh) 一种新型太阳能吸热膜的镀膜结构
JPS58124160A (ja) 太陽熱集熱板
CN206683252U (zh) 一种自动跟踪太阳能的聚光装置、太阳能装置及太阳能系统
CN108072183A (zh) 一种太阳能热水器系统
JPS6028907Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
JPS58124158A (ja) 太陽熱の選択吸収面
CN208561750U (zh) 一种应用高吸热率带材的家用型太阳能海水淡化装置
Nahar Selective coatings on flat-plate solar collectors
JPS5936172B2 (ja) 太陽熱捕集用集熱部材
Manrique et al. The effect of a black chrome selective surface on the thermal performance of a solar collector
JPS5843361A (ja) 太陽熱集熱器
Gogna et al. Photothermal performance of selective black nickel coatings
JPS5855648A (ja) 太陽熱集熱器
CN209605432U (zh) 石墨烯平板热管太阳能集热器及石墨烯平板热管太阳能集热器组合
JPS6026943B2 (ja) 太陽熱の選択吸収面
JPS5885056A (ja) 太陽熱の選択吸収面
CN117760101A (zh) 一种空气直接接触式太阳膜黑洞肋片组