JPS5885891A - β−ラクタム抗生物質のエステル化法 - Google Patents

β−ラクタム抗生物質のエステル化法

Info

Publication number
JPS5885891A
JPS5885891A JP56183987A JP18398781A JPS5885891A JP S5885891 A JPS5885891 A JP S5885891A JP 56183987 A JP56183987 A JP 56183987A JP 18398781 A JP18398781 A JP 18398781A JP S5885891 A JPS5885891 A JP S5885891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanuric chloride
alcohol
acid
derivative
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56183987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354106B2 (ja
Inventor
Yoshitsuru Yoshioka
吉岡 美鶴
Masayuki Murakami
正行 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP56183987A priority Critical patent/JPS5885891A/ja
Publication of JPS5885891A publication Critical patent/JPS5885891A/ja
Publication of JPH0354106B2 publication Critical patent/JPH0354106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遊離のカルボキシ基を有するペニシリン、セフ
ァロスポリンまたはその誘導体に塩基および塩化シアヌ
ルの存在下にアルコールを作用させて対応するエステル
を製造する方法に関する。
ここにペニシリンまたはその誘導体は6位にアシルアミ
ド基、アルキル基などを有し、かつ3α位などにカルボ
キシ基を有する化合物であって。
要すればペナム環上に二重結合、アルキル基、アルキレ
ン基、置換チオ基などを有していてもよく。
また、硫黄原子がスルホキシド、スルホン、酸素原子、
メチレンなどと交換してあってもよいものとする。
また、セファロスポリンまたはその誘導体としては7位
にアシルアミド側鎖を有し、3位は非置換であるか、い
わゆる求核基であるか、あるいは求核基置換メチルであ
り、かつグ位または他の位置にカルボキシ基を有する化
合物であって、要すればセファロスポリン骨格上の1黄
原子がスルホキシド、スルホン、酸素原子、メチレンな
どと交換してあってもよいものとする。
前記のアジルアーミドはいわゆるβ−ラクタム抗生物質
の化学において公知のアシルアミド基はすべて含まれる
ものとする。
アルコールとしては、酸の反応性誘導体と反応してエス
テルを形成し得るものであれば、どのようなものでもよ
く、実際にアルカノール、アラルカノール、フェノール
性アルコールのいずれについても反応は円滑に進行する
ことが証明されている。
塩基としては、第三級アミン(トリアルキルアミン、ジ
メチルアニリンなど)や芳香族塩基(ビリシン、ピコリ
ン、ルチジン、キノリンなど)が好適に用いられる。
この反応の原料物質、生成物は公知物質またはその近縁
化合物であって、抗菌剤など、有用化合物の合成原料と
して有用である。
塩化シアヌルをアシル化試薬として用いる方法は、アミ
ド化に関しては多数の報告があり、エステル化に関する
報告も散見される。しかし、この発明の主題である分野
については適用例の報告がない。
先行文献は、いずれも高温の反応であるが1本発明者の
実験では低温でないと分解のため収率低下を示し、工業
上利用できないことが判明した。
また、塩基の量がl当量以上ないと収率低下を招くこと
が実証された。
前述の如く、この発明を実施するには、エステル化すべ
きカルボン酸化合物、アルコール、塩基および塩化シア
ヌルを、好ましくは溶媒中で混合する。
溶媒としては工業上利用できる不活性有機溶媒または前
記アルコールまたは塩基の過剰量をこれにあてることが
できる。ハロ炭化水素、ニトリル。
アセトン、エーテル、アルコール系などの有機溶媒が用
いられることも実証しである。
好ましくはOj〜/、5モルの塩化シアヌル、3〜ざモ
ルの塩基、/、0モル以上のアルコールを用い、−33
′C〜室温の場合、05時間ないし2グ時間反応させれ
ば目的とするエステルを製造できる。
このようにして製造したエステルは濃縮、濾過。
抽出、再結晶など、常法により容易に取得することがで
きる。
本発明の生成物は各種セファロスポリンなどの合成中間
体として有用である。
以下番こ実施例を示して本発明の詳細な説明する。
(以下余白) 実施例 / (a)−7β−(2−4−エニルアセトアミド)セファ
ロスポラン酸i2fをメタノール/2mlにとかし。
−/!i′Cに冷却下、ピリジン/3gと塩化シアヌル
0731とを加え、05時間かきまぜる。反応液を水中
に注入し、析出する結晶を戸数し、水洗。
乾燥する。これをメタノールーエーテ・ル混液カら再結
晶すれば7β−(2−チェニルアセトアミド)セファロ
スポラン酸メチルエステル/θfを得る。1I7)/l
rθ〜/♂り0c0 (b)  7β−(2−チェニルアセトアミド)セファ
ロスポラン酸12fと2..2.2−トリクロロエタノ
ール2mlとをアセトニトリル7mlにとかし、 −2
0°Ciと冷却下・ピリジン13xtlと塩化シアヌル
073fを加えて、/j時間ア・きまぜる。反応液を水
中に注ぎ、析出する結晶を瀘取し、水洗、乾燥後。
エーテJL’カラ再結晶すれば7β−(2−チェニルア
セトアミド)セファロスポラン酸222−’トリクロロ
エチルエステル/11tgヲ得ル。”PI/’Z3;〜
/20″C。
(c)  7β−(2−チェニルアセトアミド)セファ
ロスポラン酸12gとベンジルアルコールi !; m
lとをアセトンlθsg/にとかし、氷冷下にピリジン
13wt1と塩化シアヌル07gとを加えて5時間かき
まぜる。反応液を氷水中に注ぎ、析出する結晶を戸数し
、水洗、乾燥する。生成物をエーテルかう再結晶すれば
7β−(2−チェニルアセトアミド)セファロスポラン
酸ベンジルエステル/、2gを得る。望lグよj−/グ
ア°C0 実施例 コ ベンジルペニシリン121およびベンズヒドロールO♂
fをジクロロメタン10*lにとかし。
−IO′Cに冷却下、これにピリジン1.2.gと塩化
シアヌルlogとを加えて5時間反応させる。反応液を
水洗、乾燥、乾固し、残留物をアセトンかう再結晶すれ
ばベンジルペニシリン・ベンズヒドリルエステル/3f
を得る。を/ / i 、t−/ 723℃。
実施例 3 乙β−フェニルアセトアミドペニシラン酸・/β−オキ
シドO’13fとベンズヒドロール027gをジクロロ
メタン2Mtにとかし、−3!;”Cでピリジン0 ’
l / xiと塩化シアヌル031とを加えて5時間反
応させる。反応液を水洗、乾燥、乾固し。
残留物をアセトンから再結晶すれば乙β−フェニルアセ
l−アミドベニ7ラン酸ベンズヒドリルニス5−)し・
/ββ−オキシド/2f得る。をg2〜ざ乙°C8 実施例 を 乙β−p−)ルオイJレアミノペニンラン酸−/。
β−オキシド/2fをメタノール/θmlにとかし。
水冷下ピリジンl!;mlと塩化シアヌルθざgのクロ
ロホルム溶液/θmlを加えたのち、2時間かきまぜる
。反応液を氷水に注ぎ、析出する結晶を戸数し、水とメ
タノールで洗浄すれば6β−p−トルオイルアミノペニ
シラン酸メチルエステル・lβ−オキシドIIIを得る
。望/32〜/!;’I”C。
実施例 S 6β−P−1−ルオイルアミノペニシラン酸・/ββ−
オキシド/2fジクロロメタン11w1にとかし、第三
級ブタノール2ynlを加えて70°Cでかきまぜる。
これに塩化シアヌルOグダとピリジン07fとを加えて
ユ時間かきまぜる。反応液を水洗、乾燥したのち減圧下
に濃縮する。残留物をジクロロメタン−エーテル混液か
ら結晶化すれば乙β−p−t−ルオイルアミノペニシラ
ン酸第三級フチルエステJし・lβ−オキシド0乙/g
を得る。
”P/72.!;〜/75°C0 実施例 6 6β−ベンズアミドペニシラン酸・lβ−オキシド/θ
fとベンズヒドロール071とをアセトニトリル2.O
yglとピリジン2*tとの混液にとかし。
−70°Cに保ちつつ塩化シアヌル07gを加えて2時
間かきまぜる。反応液を氷水に注ぎ、3β分間かきまぜ
る。析出する結晶を減圧瀘過し、水とメタノール少量で
洗い、乾燥すれば6β−ベンズアミドペニシラン酸ベン
ズヒドリルエステル・lβ−オキシド/jgを得る。を
15/〜/33°C0実施例 7 6β−p−トルオイルアミノペニシラン酸・//J−−
オキシド/、3yとピリジン/22gとをシフ「10メ
タン30wrlにとかり、−3β0C番こ71]下に[
1−−フレツール0rgと塩化シアヌル09gとを加え
て7時間かきまぜる。反応液を水洗、乾燥後。
減圧濃縮する。残留物をシリカゲル・クロマI・グラフ
ィーにより精製し、目的物を含有する部分を集め、ジク
ロロメタン−メタノール混液かう再結晶すれば乙β−p
−1−rレオイノレアミノペニシラン酸p−トルイルエ
ステル・/ββ−オキシド/2f/得る。・を/乙2.
5〜/乙弘°C0実施例 ざ 乙a−フェノキシアセトアミドペニシラン酸/β−オキ
シドi/fとp−ニトロベンジルアルコ−ル 水冷下にピリジンlistと塩化シアヌル07gとを加
えてグ時間かきまぜる。反応液を水洗,乾燥。
濃縮する。残留物をアセトンーエーテJし混液から結晶
化させれば6a−フエノキシアセトアミドペ”ニジラン
酸pーニトロベンジルエステル・lβ−オキシド09g
を得る。を/37〜/3f′C。
実施例 9 乙aーベノズアεドペニシラン酸・/βーオキシド12
9とベンジルアルコール07gとをジクロロメタン7m
lにとかし,水冷,攪拌下,トリエチルアミン3. 0
 mlと塩化シアヌル13yとを加えたのち2時間かき
まぜる。反応液を水洗,乾燥し。
減圧下に濃縮乾固する。残留物をジクロロメタン−エー
テル混液から再結晶すれば乙αーペンズア2ドペニシラ
ン酸ベンジルエステル・/βーオキシド73gを得る。
を//f〜/ユθ″C0実施例 /θ 乙αーpー10ロペンズアミドヘニシラノ酸・lβ−オ
キシド/θgとベンズヒドロール071とをアセトニト
リル20mlとピリジン2mlとの混液にとかし.−i
o”aに保ちつつ塩化シアヌル07fを加えて2時間か
きまぜる。析出する結晶を戸数し,水洗,乾燥すれば乙
a − p−クロロベンズアミドペニシラン酸ベンズヒ
ドリルエステル・/βーオキシド/jgを得る。を/乙
乙〜l乙ど°C0実施例 // 7β−ベノズアミドー7α−メトキン−3,3−メチレ
ノ−/−デチアー/−オキサ老ファムーグα−カルボン
酸076 fとベンズヒドロール093gとをジオキサ
ンSMtにとかし、これにピリジン03♂fと塩化ンア
ヌルθ29f’t−!;°C下に加え、同温で7時間か
きまぜる。反応液を氷水中に注ぎ、かきまぜたのち、析
出する結晶を沢取、水洗、乾燥する。残留物をジクロロ
メタン−エーテル混液から再結晶すれば7β−ベンズア
ミド−7a−メトキン−3,3−メチレン−/−デチア
ーl−オキサセファム−pa−カルボン酸ベンズヒドリ
ルエステル/θrgを得る。望/96〜791℃。
特許出願人  塩野義製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遊離のカルボキシ基を有するペニシリン、セファロスポ
    リンまたはその誘導体に塩基および塩化シアヌールの存
    在下にアルコールを作用させて。 対応するエステルを製造する方法。
JP56183987A 1981-11-16 1981-11-16 β−ラクタム抗生物質のエステル化法 Granted JPS5885891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183987A JPS5885891A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 β−ラクタム抗生物質のエステル化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183987A JPS5885891A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 β−ラクタム抗生物質のエステル化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885891A true JPS5885891A (ja) 1983-05-23
JPH0354106B2 JPH0354106B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=16145327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183987A Granted JPS5885891A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 β−ラクタム抗生物質のエステル化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485364B1 (ko) * 2002-09-18 2005-04-27 종근당바이오 주식회사 세팔로스포린 유도체의 새로운 할로겐화 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122727A (en) * 1979-03-16 1980-09-20 Nippon Iyakuhin Kaihatsu Kenkyusho:Kk Acylation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122727A (en) * 1979-03-16 1980-09-20 Nippon Iyakuhin Kaihatsu Kenkyusho:Kk Acylation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485364B1 (ko) * 2002-09-18 2005-04-27 종근당바이오 주식회사 세팔로스포린 유도체의 새로운 할로겐화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354106B2 (ja) 1991-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699980A (en) Process for preparing 3-substituted-methyl-3-cephem derivatives
US3923795A (en) 2-Alkoxycephalosporins
JPH0245478A (ja) セファロスポリン類の製法および中間体
JPS5885891A (ja) β−ラクタム抗生物質のエステル化法
US3647787A (en) Process improvement for converting penicillin sulfoxide esters to cephem compounds
SU425401A3 (ru) Способ получения производных цефалоспорина
US4252973A (en) Process for chemically removing the acyl sidechain from cephalosporins and penicillins
US3663563A (en) Esters of 6-aminopenicillanic acid
US4297279A (en) Imidazoledicarboxylic acid derivative
US4281117A (en) Process for 3-chloro cephalosporin nucleus
US5410044A (en) Process for preparing Z and E-rotamers of 3-hydroxy cephem derivatives
US4118563A (en) Production of 7-(2-aminomethylphenylacetamido-3-(1-carboxymethyltetrazol-5-ylthiomethyl)-3-cephem-4-carboxylic acid
US3941779A (en) Method for producing 2-(substituted thio)-3-cephem derivatives
US3962226A (en) 3-nitrooxycepham compounds and process for preparing desacetoxycephalosporins therefrom
US3840532A (en) Process for cleaving cephalosporin compounds
EP0397212A1 (en) Process for preparing cephalosporin compounds
US3876630A (en) Process for producing penicillin esters
US4024129A (en) Process for the preparation of heterocyclic compounds
US4183850A (en) Process for preparing 2-acyloxymethylpenams and 3-acyloxycephams
IL30725A (en) Process for preparing penicillin and penicillin sulfoxide esters
US4091214A (en) De-esterification process for cephalosporins
US3932387A (en) Process for the conversion of 3-methyl-3-hydroxycepham compounds
US4005074A (en) Process for cleaving an imido side chain from penicillins and cephalosporins
US3994888A (en) Cephalosporin cleavage process
US3682896A (en) Preparation of 6-acylaminopenicillanic acids