JPS5885699A - 超音波送受波器 - Google Patents

超音波送受波器

Info

Publication number
JPS5885699A
JPS5885699A JP18460081A JP18460081A JPS5885699A JP S5885699 A JPS5885699 A JP S5885699A JP 18460081 A JP18460081 A JP 18460081A JP 18460081 A JP18460081 A JP 18460081A JP S5885699 A JPS5885699 A JP S5885699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
ultrasonic transducer
diaphragm
piezoelectric element
sharp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18460081A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Takayama
良一 高山
Akira Tokushima
晃 徳島
Nozomi Ueshiba
上芝 望
Yukihiko Ise
伊勢 悠紀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18460081A priority Critical patent/JPS5885699A/ja
Priority to US06/439,549 priority patent/US4607186A/en
Priority to EP82110290A priority patent/EP0080100B1/en
Priority to DE8282110290T priority patent/DE3272470D1/de
Priority to CA000415697A priority patent/CA1202112A/en
Publication of JPS5885699A publication Critical patent/JPS5885699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/10Resonant transducers, i.e. adapted to produce maximum output at a predetermined frequency
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/02Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators
    • G10K11/025Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators horns for impedance matching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、尖鋭な指向特性を有し、送受波感度特性を改
善した超音波送受波器に関するものである。
空気中での超音波の送受波器は、圧電セラミクスの貼υ
合せ型圧電素子が多く用いられており、上記貼り合せ型
圧電素子の撓み振動の共振点、反共振点で使用するよう
に作られている。また空気の機械的インピーダンスは圧
電セラミクスのそれと比して著しく小さいため、貼り合
せ型圧電素子を振動板と結合させて機械的インビーダン
ヌの低下を図っている。
従来の超音波送受波器の構造を第1図に示す。
貼り合せ型圧電素子1の中心部に結合軸2が貫通固定さ
れ、結合軸2に振動板3が取付けらnている。そして、
貼り合せ型圧電素子1の振動の節部が支持台4の先端に
弾性接着剤5で固定されている。なお6,6′は端子、
7は貼り合せ型圧電素子等を覆うケース、8はケース7
の上部に形成された透孔に取り付けらnた保護用メツシ
ュ、9.9′は貼り合せ型圧電素子1と端子6,6′を
電気的に接続しているリード線である。
第2図は、上記構造の超音波送受波器の指向特性を示し
たものである。
測定対象となる物体に対して分解能を上げようとすると
、尖鋭な指向性力伊求される。尖鋭な指向特性は、公知
のように音源の大きさを増大させ、使用周波数を高くす
ることにより実現さ扛るが、使用周波数を高くすると音
の減衰は著しく増大するので、それを高くすることに限
界があり、音源を大きくする必要がある。
圧電セラミクスを用いた超音波送受波器に尖鋭な指向特
性を要求すると、振動板、貼り合せ型圧電素子および貼
り合せ型圧電素子を支持する支持台等が著しく大きくな
るという欠点があった。また、たとえ大きな振動板を用
いたとしても、送受波感度は増大するが、均一なピスト
ン振動を実現させることはきわめて困難であり、音源を
大きくする割には概して指向特性は尖鋭にならなかった
ホーンを付加して指向特性を尖鋭にしようとする場合、
送受波感度を高くするために振動板を大きくすると、尖
鋭な指向特性を容易に実現できないばかシでなく、送受
波感度も向上させることは困難であった。
そこで、本発明は、電気音響変換器の前方に複数個の開
口部を有する薄板を設置し、がっボーンを付加して、尖
鋭な指向特性かつ良好な送受、波感斌 度特性を有する超音波送蔓zを提供するものであ6 、
− る。
以下、本発明の一実施例について、図面を用いて説明す
る。第3図はこの実施例の超音波送受波器の断面図であ
る。
貼シ合せ型圧電素子11の中心部に配した結合軸12に
、金属あるいは樹脂より形成された振動板13が取付け
られるとともに、貼り合せ型圧電素子11の振動の節部
が支持台14の先端に弾性接着剤15をもって固定され
ている。振動板13の前方には、円状の開口部22と、
結合軸12を通る直線を中心にした同心円周上に設けた
他の開口部22とを有するところの薄板23が設置され
ていミ。開口部22.22’は振動″I&13に。おけ
る中心部より奇数次の振動゛の腹部前方に位置している
。貼シ合せ型圧電素子11等を覆うケース17と薄板2
3とは、放物面ホーン24の 部に嵌入され、保持され
ている。19 、19’は貼り合せ型圧電素子11と端
子16.16’を電気的に接続しているリード線である
上記薄&23の開口部22 、22’は貼り合せ型圧電
素子11の大きさとその厚さ、振動板13の大きさとそ
の厚さ、中心角等により、形成が異なる。その体表的な
例を第4図から第16図に示す。
いずれも図(ム)は平面図であり、回向は断面図である
なお、貼9合せ型圧電素子11の直径9.1 rrrm
、厚さ0.6mm、振動板13の直径17mm、厚さ0
.1順のとき、この振動板13上に金属微粒子をふりか
けて、それが振動節部に集中する様子から求めた振動節
部26の位置を第17図に示す。
次に上記本発明の構造による超音波送受波器の指向特性
を第18図に示している。同図(Alは振動板13の前
方に薄板2−3ft設置したもの、同図(Blは設置す
る前のもののそれぞnの指向特性である。
これから半減角、サイドローズの減少していることがわ
かる。また送波感度も114dBから120dBと増大
した。さらに、空間的に(たとえば上下、左右で)はぼ
均一な指向特性が得られるようになった。
萱だ、ケース17と薄板23を一体化することによシ、
一層空間的に均一な指向特性が得ら扛るようになったば
かりでなく、特性のばらつきが減少し、組立てが容易に
なり、量産しやすくなった。
以上のように本発明の超音波送受波器は、電気音響変換
器の前面に複数個の開口部を有する薄板が設置され、ま
たこの電気音響変換器と薄板とがホーン内に組込まnて
、いるので、尖鋭な指向特性と良好な送受波感度特性を
有し、音波を用いた距離計等、尖鋭な指向特性が要求さ
れる鐙音波応用計測にはきわめて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波送受波器の一例を示す断面図、第
2図はその指向特性を示す図である。第3図は本発明の
超音波送受波器の一実施例き示す断面図であり、第4図
から第16図まではそ扛ぞnその電気音響i換器の前面
に配置きれる薄板の形状の代表例を示し、図(ム)は平
面図1図−)は断面図であり、第1..7図は振動板の
振動節部i示す平面図、第18図(ム)、町はそれぞれ
薄板の指向特性を示す図である。 13・・す・・振動板、17・・・・・・ケース、22
.22’・・・・・・開口部、23・・・・・・薄板、
24・・・・・・ホーン代理人の氏名 弁理士 中 尾
 敏 男 ほか1名第2図 第3図 第4図 第7図 第8図 第9図 第11511 第12図 第13図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)電気音響変換器の前方に複数個の開口部を有する
    薄板が設置され、前記電気音響変換器と前記薄板とがホ
    ーンに組込まれていることを%徴とする超音波送受波器
    。 (2)電気音響変換器が高次振動をする振動板を有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の咥音
    波送受波器0 (3)  電気音響変換器が高次振動をする振動板を有
    し、薄板の開口部が前記振動板における振動腹部の前方
    に位置することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の超音波送受波器。 四 薄板の開口部が振動板における中心部より奇数次の
    振動の腹部前方に位置することを特徴とする特許請求の
    範囲第3項記載の超音波送受波器。 型素子よシ構成されることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の超音波送受波器。 (6)圧電素子が貼シ合せ型圧電素子であることを特徴
    とする特許請求の範囲第6功記載の超音波・送受波器。 例 貼り合せ型圧電素子が円板型であり、中心部に円錐
    状振動板が取付けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第6項記載の超音波送受波器。 (8)電気音響変換器のケースと薄板を一体形成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の超音波送受
    波器。
JP18460081A 1981-11-17 1981-11-17 超音波送受波器 Pending JPS5885699A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18460081A JPS5885699A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 超音波送受波器
US06/439,549 US4607186A (en) 1981-11-17 1982-11-05 Ultrasonic transducer with a piezoelectric element
EP82110290A EP0080100B1 (en) 1981-11-17 1982-11-08 Ultrasonic transducer
DE8282110290T DE3272470D1 (en) 1981-11-17 1982-11-08 Ultrasonic transducer
CA000415697A CA1202112A (en) 1981-11-17 1982-11-16 Ultrasonic transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18460081A JPS5885699A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 超音波送受波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5885699A true JPS5885699A (ja) 1983-05-23

Family

ID=16156042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18460081A Pending JPS5885699A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 超音波送受波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109763A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Eiji Kawanishi 単線及び直線路及び大深度トンネル高速地下電気鉄道

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135159B2 (ja) * 1972-05-26 1976-09-30
JPS5378830A (en) * 1976-12-20 1978-07-12 Akg Akustische Kino Geraete Supersonic transducer
JPS6313400A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 古河電気工業株式会社 転写回路付き射出成形体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135159B2 (ja) * 1972-05-26 1976-09-30
JPS5378830A (en) * 1976-12-20 1978-07-12 Akg Akustische Kino Geraete Supersonic transducer
JPS6313400A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 古河電気工業株式会社 転写回路付き射出成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109763A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Eiji Kawanishi 単線及び直線路及び大深度トンネル高速地下電気鉄道

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979219A (en) Piezoelectric speakers
CA1202112A (en) Ultrasonic transducer
JP3180646B2 (ja) スピーカ
US3638052A (en) Electroacoustic transducers of the bilaminar flexural vibrating type
US3849679A (en) Electroacoustic transducer with controlled beam pattern
JPS5851697A (ja) 超音波送受波器
GB2057225A (en) Piezo-electric loudspeaker
US2911484A (en) Electro-acoustic transducer
JPS5885699A (ja) 超音波送受波器
EP1061771B1 (en) Speaker
WO1995023434A1 (en) A piezoelectric audio transducer
JPS6025956B2 (ja) 超音波送受波器
JPS58124399A (ja) 超音波送受波器
JPS642320B2 (ja)
JPS58124398A (ja) 超音波送受波器
JPS6055798A (ja) 超音波送受波器
JPS58124396A (ja) 超音波送受波器
JP3180787B2 (ja) スピーカ
JPS6126397A (ja) 超音波送受波器
JPS58124400A (ja) 超音波送受波器
JPH02116300A (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPH0241999Y2 (ja)
JPS5910878Y2 (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPS58212300A (ja) 超音波送受波器
JPS6025957B2 (ja) 超音波送受波器