JPS5884315A - Output stabilization method and apparatus - Google Patents

Output stabilization method and apparatus

Info

Publication number
JPS5884315A
JPS5884315A JP19174682A JP19174682A JPS5884315A JP S5884315 A JPS5884315 A JP S5884315A JP 19174682 A JP19174682 A JP 19174682A JP 19174682 A JP19174682 A JP 19174682A JP S5884315 A JPS5884315 A JP S5884315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
cycles
period
output
magnetron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19174682A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ウエスレイ・ダブリユ−・テイチ
ジヨセフ・ア−ル・アダムスキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JPS5884315A publication Critical patent/JPS5884315A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 一製造業者の特定のモデルに限定した場合ですら、マイ
クロ波オープン相互にはその調理時間にかなりのばらつ
きがある、このばらつきの主因は夫々のオープンで使用
するマグネトロンの出力の相違のためである。これらの
相違は夫々の電源より供給される出力(電力)が異なる
ことに基づいている。汎用電源設計によりマグネトロン
に供給される出力はプレート高圧器の有効捲回比、蓄積
コンデンサの有効容量に依存するのこれらの成分を測定
し、調整して基準プレート電流を得ることは可能とはい
うもののその処理が非常に高くつくという欠点がある。
[Detailed Description of the Invention] Background of the Invention - Even when limited to a particular manufacturer's model, there is considerable variation in cooking times between microwave ovens; the main reason for this variation is the This is due to the difference in the output of the magnetron. These differences are based on the fact that the outputs (power) supplied by the respective power sources are different. The output supplied to the magnetron by a general-purpose power supply design depends on the effective winding ratio of the plate high voltage generator and the effective capacitance of the storage capacitor.It is possible to measure and adjust these components to obtain a reference plate current. The disadvantage is that the processing is very expensive.

また、電源の出力はACライン電圧の関数(ACライン
電圧は家庭用では60%もの変動幅を通常有する)とし
てかなり変動する。ACライン電圧変動に基づく出力変
動を解決できないではないが、精度のよい電源はおそろ
しいほど高価である。このため、はとんどの家庭用マイ
クロ波オープンでは割と安価な電源装置を使用しており
、その結果同一モデルのものであっても(安定ACライ
ン電圧を使用しても)S々の出力を出すことになる。例
えば、ACライン電(Eを安定化した状態で電源より供
給されるマグネトロン出力は、同一機種のものについて
、約670ワツトを平均として600から750ワツト
までばらつきがある。さらに個均のオープンについても
、ACライン電圧変動のため出力にかなりの変動が入ら
れる。
Also, the output of the power supply varies considerably as a function of the AC line voltage, which typically fluctuates by as much as 60% in domestic applications. While output variations due to AC line voltage variations are not insurmountable, accurate power supplies are prohibitively expensive. For this reason, most home microwave ovens use relatively inexpensive power supplies, resulting in outputs of will be issued. For example, the magnetron output supplied from the power supply with the AC line voltage (E) stabilized varies from 600 to 750 watts for the same model, with an average of about 670 watts. , significant fluctuations are introduced into the output due to AC line voltage fluctuations.

マイクロ波での調理時間の変動はマイクロ波調理業界に
種々の問題をひき起こしている。例えばパッケージ食品
の製造者は正しい調理指針を出せないため、調理結果が
まずくなりがちで顧客を失・うという浮目にもあいかね
ない。また、料理の手引書に忠実に従い、その指示する
調理時間どおりに調理してみても、調理しすぎ罠なった
り、不足であったりして使用者は不満をつのらせる。さ
らに1重量ベース調理方式の現状では調理時間を算出ス
るマイクロプロセサのアルゴリズム中に、できればマグ
ネトロンの予測出方より求めた項を含ませるのが望まし
い。
Variations in microwave cooking times have caused various problems in the microwave cooking industry. For example, manufacturers of packaged foods may not be able to provide accurate cooking guidelines, which can lead to poor cooking results and the risk of losing customers. Moreover, even if the user follows the cooking guidebook faithfully and cooks according to the cooking time specified by the guidebook, the user ends up being dissatisfied with the result of overcooking or undercooking. Furthermore, in the current state of the 1-weight-based cooking method, it is desirable to include a term determined from the predicted output of the magnetron in the microprocessor algorithm for calculating the cooking time.

マイクロ波オープンにおける調理時間のばらつきは1通
常のガス・オープンや電気オープンのように調理時間が
サーモスタットの精度だけに依存し、ACライン電圧の
変動を考慮する必要のないオーブンに比べはるかに憫笑
な問題である。さらに通常Qオープンなら、オーブンの
温度とダイヤル設定温度間にずれが生じてもダイヤルを
調整するだけで修正できる。また、使用者の方でもオー
ブンが充分熱くならないような場合どうすれば調理時間
を補償できるかについてよく知っているが。
The variation in cooking time in open microwave ovens is much more serious than in regular gas open ovens or electric open ovens, where the cooking time depends only on the accuracy of the thermostat and there is no need to take AC line voltage fluctuations into account. That's a problem. Furthermore, with the normal Q open, even if there is a discrepancy between the oven temperature and the dial setting, you can correct it by simply adjusting the dial. Users also know how to compensate for cooking times if the oven does not get hot enough.

マイクロ波での調理に不馴なユーザーにあってはそのよ
うな知識をもちあわせていないのが通例である。同一の
マイクロ波オーブンを使用してもACライン電圧の変動
で調理時間がばらついてしまうことがら入て、これが現
状である。
Users who are unfamiliar with microwave cooking usually do not have such knowledge. This is the current situation because even if the same microwave oven is used, the cooking time will vary due to fluctuations in AC line voltage.

以上から明らかなように 1−イク・オーツ・の出力を
一定、均一にし、予測可能な標準調理時間の確立が待ち
望まれている。ばらつきのある調理時間を解決するため
、ACライン電圧YM視し。
As is clear from the above, it is desired to make the output of oats constant and uniform and to establish a predictable standard cooking time. To resolve the uneven cooking time, consider the AC line voltage YM.

監視電圧の関数として現在の調理時間を再計算するとい
う手法が知られている。たしかにこの方式は、1!J埋
時間を変動するACライン電圧の関数として算出する点
でいくばくかの改・善をなしたものではあるが1個40
マイクロ波オーブンの電源装置の各部品のばらつき、相
違に基づく調理時間の変動を修正することはできない。
Techniques are known in which the current cooking time is recalculated as a function of the monitored voltage. Certainly this method is 1! Although some improvements have been made in calculating the J filling time as a function of the varying AC line voltage, one 40
It is not possible to correct variations in cooking time due to variations and differences in each component of the microwave oven power supply.

発明の概要 本発明によればA G/D C電源、電源の出力罠対応
する信号の生成する手段、及び信号に応じて、一連の期
間にわたり、電源に供給すべきACサイクルの数を変更
する手段(ここに、各期間は固定数のACライン・サイ
クルに対応し、所定期間中に供給するACサイクル群を
その期間内に実質上均等に分布させること)、より成る
出力安定化装置が提供される。変更手段はマイクロプロ
セサで構成するとよい。また変更手段として、ACライ
ンと電源間に挿入したスイッチを使用するとよい。また
、固定数は150サイクルより少ない方がよい。−期間
中に、全ACサイクルのうち半分以上のサイクルを供給
する場合、連続して2つのサイクルが除かれないように
して実質上均等分布を行うとよい。逆に、全ACサイク
ルのうち半分以下のサイクルを供給する場合は、連続し
て2つのサイクルが除かれないようにするとよい。ここ
に絶対的な均等分配(一様分布)とは、供給するライン
サイクルが電源に供給されるのより時間的にずれていて
、隣接サイクル間のインターバルが一定であることを意
味する。しかし、実質上一様な分布とは特定のラインサ
イクルをスイッチングで除ぎ、電源に供給するサイクル
を時間的にずらさないような場合を含み得る。詳細には
、スイッチが開で出力が電源に結合していない状況が続
けて生じるサイクルのaV最小化することを目的とする
。オフサイクルの連続発生回数を最小にすることにより
、家庭照明のフリッカを抑えることができる。スイッチ
の開閉動作はゼロ電流クロス付近で行うのがよい。なぜ
なら、誘導性負荷の場合電流のゼロ点通過は電圧のゼロ
点通過より遅れて生じるからである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an A G/DC power supply, means for generating a corresponding signal to trap the output of the power supply, and varying the number of AC cycles to be delivered to the power supply over a series of time periods in response to the signal. means (wherein each time period corresponds to a fixed number of AC line cycles, and wherein the AC cycles provided during the predetermined time period are substantially evenly distributed within the time period). be done. It is preferable that the changing means is constituted by a microprocessor. Further, as a changing means, it is preferable to use a switch inserted between the AC line and the power supply. Further, the fixed number is preferably less than 150 cycles. - If more than half of the total AC cycles are supplied during the period, it is preferable to have a substantially even distribution so that no two cycles are removed in succession. Conversely, when supplying less than half of all AC cycles, it is preferable not to remove two consecutive cycles. Absolutely even distribution (uniform distribution) here means that the supply line cycles are staggered in time with respect to the supply to the power supply, and the interval between adjacent cycles is constant. However, a substantially uniform distribution may include switching out certain line cycles and not shifting the cycles supplied to the power supply in time. In particular, the aim is to minimize the aV of consecutive cycles in which the switch is open and the output is not coupled to the power supply. By minimizing the number of consecutive off-cycles, flicker in home lighting can be reduced. It is best to open and close the switch near the zero current cross. This is because in the case of an inductive load, the current passing through the zero point occurs later than the voltage passing the zero point.

さらに本発明によれば、ACi/DO電源、電源の出力
に対応する信号を生成する手段、上記信号に応じて、所
定数のACサイクルに対応する期間中、電源の高圧変圧
器に供給すべきACサイクル数を決定する手段(ここに
出力は所定レベルに安定化させられること)、及び上記
期間中、均等分配したかたちで上記ACサイクル数を電
源の高圧変圧器に供給する手段、より成る出力安定化装
置が提供される。さらに本発明によれば、AC/DO電
源の出力を所定の出力に安定化する方法であって、電源
の出力に対応する信号を発生させ、出力を所定の出力に
近づけるべく、所定数のACライン・サイクルのうちい
くつを電源に供給すべぎかt決め、決定した数のACサ
イクルを、所定数のACライン・サイクル期間にわたり
実質上一様に分配されるよう電源に供給する。ことより
成る方法が提供される。
Further according to the invention there is provided an ACi/DO power supply, means for generating a signal corresponding to the output of the power supply, and, depending on said signal, to be supplied to the high voltage transformer of the power supply during a period corresponding to a predetermined number of AC cycles. an output comprising: means for determining a number of AC cycles, wherein the output is stabilized at a predetermined level; and means for supplying said number of AC cycles to a high voltage transformer of the power supply in an evenly distributed manner during said period; A stabilizing device is provided. Further, according to the present invention, there is provided a method for stabilizing the output of an AC/DO power supply to a predetermined output, in which a signal corresponding to the output of the power supply is generated, and a predetermined number of AC/DO Determining how many of the line cycles are to be applied to the power supply, and applying the determined number of AC cycles to the power supply so as to be substantially uniformly distributed over the predetermined number of AC line cycle periods. A method is provided comprising the following.

さらに本発明によれば、AG/DO電源の出力を所定の
出力レベルに安定化する方法であって。
Further, according to the present invention, there is provided a method for stabilizing the output of an AG/DO power supply to a predetermined output level.

ある固定数のACライン・サイクルに対応する第1期間
中、所定数のACサイクルを電源に供給し。
A predetermined number of AC cycles are applied to the power supply during a first period corresponding to a fixed number of AC line cycles.

電源の実出力に対応する信号を生成し、所定出力レベル
と実出力レベルとの差を求め、実出力が所定出力レベル
に近づくよう、調整するため第2期間中、電源に供給す
べき数のAleサイクルを求め(ここに、調整量は差の
関数とし、第2期間は第1期間に後続し、長さが第1期
間と等しいこと)、第2期間中求めた数のACライン・
サイクルを供給する。ことより成る方法が提供される。
A signal corresponding to the actual output of the power supply is generated, the difference between the predetermined output level and the actual output level is determined, and the number of signals to be supplied to the power supply during the second period is adjusted so that the actual output approaches the predetermined output level. Determine the Ale cycle (where the adjustment amount is a function of the difference, the second period follows the first period, and is equal in length to the first period), and the determined number of AC lines during the second period.
Supply cycle. A method is provided comprising the following.

さらに本発明によれば、マグネトロン、マグネトロンに
接続した電源、電源よりマグネトロンに流れるアノード
電流に対応する信号を生成する手段、及び上記信号に応
じて電源よりマグネトロンに供給される出力を変更する
手段、より成るマイクロ波オープンが提供される。
Further, according to the present invention, a magnetron, a power supply connected to the magnetron, means for generating a signal corresponding to an anode current flowing from the power supply to the magnetron, and means for changing the output supplied from the power supply to the magnetron in accordance with the signal, A microwave opener consisting of:

生成手段は電源とアース間に挿入した抵抗を、有すると
よく、又生成手段は、さらに、抵抗両端電圧を時間平均
する手段を有するのがよい。
The generating means may preferably include a resistor inserted between the power source and the ground, and the generating means may further include means for time-averaging the voltage across the resistor.

代表的な平均時間は約1秒である。マイクロプロセサに
より、供給すべき出力を等しい長さをもつ各期間ごとに
再計算するのが、よい。
A typical average time is about 1 second. Preferably, the power to be delivered is recalculated by the microprocessor for each period of equal length.

さらに本発明に1れば、マグネトロン、マグネトロンに
接続された電源。
Further, according to the present invention, there is provided a magnetron and a power source connected to the magnetron.

電源よりマグネトロンに流れるアノード電流に対応する
信号を生成する手段、及び 上記信号に応じ、アノード電流を所定レベルに段階的に
近づけて調整する手段(ここに、各調整期間は一定で、
固定数のACライン・サイクルに対応すること)、より
成るマイクロ波オープンが提供される。段階調整は上記
信号と所定値との差の関数にするとよい。いいかえれば
、信号と所定値との差が大きいほど調整量2大きくする
means for generating a signal corresponding to the anode current flowing from the power supply to the magnetron; and means for adjusting the anode current stepwise closer to a predetermined level in response to the signal (wherein each adjustment period is constant;
A microwave open is provided consisting of a fixed number of AC line cycles). The stepwise adjustment may be a function of the difference between the signal and a predetermined value. In other words, the larger the difference between the signal and the predetermined value, the larger the adjustment amount 2 is made.

さらに本発明によれば、マグネトロン、マグネトロンに
接続された電源、電源よりマグネトロンに流れるアノー
ド電流に対応する信号を生成する手段、及び上記信号に
応じ、アノード電流を所定値に近づけるよう調整する手
段(ここに、上記調整手段は一連の期間において電源の
高圧変圧器に供給するACサイクル数を変える手段を有
し、各期間は固定数のACライン・サイクルに対応し。
Further, according to the present invention, a magnetron, a power source connected to the magnetron, means for generating a signal corresponding to an anode current flowing from the power source to the magnetron, and means for adjusting the anode current to approach a predetermined value in accordance with the signal ( wherein the regulating means comprises means for varying the number of AC cycles delivered to the high voltage transformer of the power supply in a series of time periods, each time period corresponding to a fixed number of AC line cycles.

所定期間中に供給されるACサイクルはその期間内を均
等に分配されていること)、より成るマイクロ波オープ
ンが提供される。上記信号はマグネトロンに流れる平均
電流に対応するのがよく、ある期間の全ACサイクルの
半分以上を高圧変圧器に供給する場合、連続して2つの
ACライン・サイクルが除去されないようにして実質上
均等分配を行うとよい。いいかえると、ラインと高圧変
圧器間に挿入したスイッチは2サイクル連続して開状態
にならないようにする。
A microwave open circuit is provided in which the AC cycles supplied during a predetermined period are evenly distributed within the period. Said signal may correspond to an average current flowing through the magnetron, such that if more than half of the total AC cycles for a period of time are supplied to the high voltage transformer, no two consecutive AC line cycles are removed so that substantially It is best to distribute it evenly. In other words, the switch inserted between the line and the high voltage transformer should not be open for two consecutive cycles.

さらに本発明によれば導体空胴に結合する出力を有する
マグネトロン、マグネトロンに結合し、高電圧パルスを
供給する電源、電源よりマグネトロンに流れるアノード
電流を監視する手段、及び監視手段に応答し、一連の期
間において電源よりマグネトロンに供給するパル°ス数
を変化させる手段(ここに、各期間中に供給されるパル
ス群はその期間内に均等に分配されていること)、より
成るマイクロ波オープンが提供される。
The invention further includes a magnetron having an output coupled to the conductor cavity, a power supply coupled to the magnetron for providing high voltage pulses, means for monitoring an anode current flowing from the power supply to the magnetron, and a series of means for varying the number of pulses supplied from the power source to the magnetron during the period (wherein the group of pulses supplied during each period is evenly distributed within that period); provided.

マグネトロンの出力電力はほぼアノード電流と比例する
ことが判明した。さらに、ACのライン電圧にドリフト
があっても、アノード電流あるいはそれに対応する電圧
をサンプルし、それに応じてマグネトロンのデユーティ
比を制御することによりマグネトロンオープルの出力を
安定化できることが確認された。また、同様な設計のマ
イクロ波オープンであればその出力を実質上同一にする
ことが可能で、従来よりはるかに正確に食料の調理時間
を特定することができる。要するに、各種マイクロ波オ
ープンについて、夫々の電源を安定化することによりオ
ーブンの出力ヲ一定カつ均一にすることができる。
It was found that the output power of the magnetron is approximately proportional to the anode current. Furthermore, it was confirmed that even if there is a drift in the AC line voltage, the output of the magnetron opener can be stabilized by sampling the anode current or the corresponding voltage and controlling the magnetron duty ratio accordingly. Additionally, microwave ovens with similar designs can have substantially the same output, making it possible to determine the cooking time of food much more accurately than before. In short, by stabilizing the power supply for each type of microwave oven, the output of the oven can be made constant and uniform.

第1図に1本発明を具体化したマイクロ波オープンのブ
ロック・概略図を示しである。電源14からのパルス状
高電圧に応答して、マグネトロン12は導波管18にパ
ルス状マイクロ波エネルギーを供給する。マイクロ波エ
ネルギーは、好適には複数の方向性放射パターンを与え
る回転−次うジエタ−20を介して空胴16と結合する
。マイクロプロセサ10で電源14を安定にしてマグネ
トロン12の平均出力を制御している。詳細には、マイ
クロプロセサ10により、100サイクルの期間につき
電源14に供給すべきAC(交流)のサイクル数を調整
することにより、所定期間中にマグネトロン12に供給
される高電圧パルスの最大数を減らす。第1図に示すこ
れらの部品と残りの部品間の相互接続の具体的構成につ
いては、第2図を参照するときに説明する。
FIG. 1 shows a block diagram of a microwave open circuit embodying the present invention. In response to a pulsed high voltage from power supply 14, magnetron 12 provides pulsed microwave energy to waveguide 18. Microwave energy is preferably coupled to cavity 16 via a rotating radiator 20 that provides a plurality of directional radiation patterns. The microprocessor 10 stabilizes the power supply 14 and controls the average output of the magnetron 12. Specifically, the microprocessor 10 controls the maximum number of high voltage pulses to be supplied to the magnetron 12 during a predetermined period by adjusting the number of AC (alternating current) cycles to be supplied to the power supply 14 for a period of 100 cycles. reduce. The specific configuration of the interconnections between these components shown in FIG. 1 and the remaining components will be described with reference to FIG.

電源14の高電圧出力とアース間に抵抗値の小さい監視
抵抗RvY挿入して、マグネトロンのアノード電流と比
例する監視電圧を検出する。電圧Vvi積分器22につ
ないで適当な時間7W−均をとる。時間平均値を求める
ことは2つの理由から重要である。ひとつは、上述した
ように、抵抗Rvを通るアノード電流はパルス化されて
おり、このため、電圧Vvもパルスになるという点であ
り。
A monitoring resistor RvY with a small resistance value is inserted between the high voltage output of the power supply 14 and the ground to detect a monitoring voltage proportional to the anode current of the magnetron. Connect the voltage Vvi to the integrator 22 and average 7W for an appropriate time. Determining the time average value is important for two reasons. One is that, as mentioned above, the anode current passing through the resistor Rv is pulsed, and therefore the voltage Vv is also pulsed.

もうひとつは、−次うジエータ200回転に伴いマグネ
トロンの負荷が変動し、この結果アノード電流が変動す
る。ということである。このため。
The other reason is that the load on the magnetron fluctuates as the radiator rotates 200 times, and as a result, the anode current fluctuates. That's what it means. For this reason.

積分器22で電圧を平均化し、平均アノード電流に比例
する電圧にする。積益した電圧はマルチプレクサ24に
供給する。適当な時間間隔でマイクロプロセサ10は積
分電圧τサンプルし、マルチプレクサ24を通して、A
/D変換器26でデジタル信号に変換し、マイクロプロ
セサ100入力とする。
An integrator 22 averages the voltage to a voltage proportional to the average anode current. The accumulated voltage is supplied to multiplexer 24. At appropriate time intervals, the microprocessor 10 samples the integrated voltage τ and passes it through the multiplexer 24 to A
The signal is converted into a digital signal by the /D converter 26 and input to the microprocessor 100.

簡単にいうと、平均アノード電流に対応する積分電圧V
vが、出力を所望値に保つのに要する値より大きい場合
、マイクロプロセサ10は充の期間中に電源14に供給
すべきACサイクル数を減少させる。逆に積分電圧が所
要値より小さいならば次の期間中に供給するACサイク
ル数を増やす。
Briefly, the integrated voltage V corresponding to the average anode current
If v is greater than the value required to maintain the output at the desired value, microprocessor 10 reduces the number of AC cycles to be applied to power supply 14 during the charging period. Conversely, if the integrated voltage is less than the required value, the number of AC cycles supplied during the next period is increased.

ニードウェアの具体的構成については後に詳述する。The specific configuration of the needware will be detailed later.

本発明に従い、上述したような構成を有する装置は一定
で均一な出力が得られる点で従来のマイクロ波オープン
に比べ優れた利点をもっている。
According to the present invention, a device having the above-described configuration has an advantage over a conventional microwave open device in that a constant and uniform output can be obtained.

ここに、「一定」とはACのライン電圧入力が異なって
も実質上同一で安定なマイクロ波オープン出力が得られ
ることを意味し、「均一」とは同様な設計による種々の
マイクロ波オープンについて実質上同一の出力が得られ
ることを意味する。かかる一定、均一な出力によりオー
プンの調理時間を正確にきめることができる。
Here, "constant" means that virtually the same and stable microwave open output can be obtained even if the AC line voltage input varies, and "uniform" means that a microwave open output of a similar design can be obtained. This means that virtually the same output is obtained. Such a constant and uniform output allows the open cooking time to be determined accurately.

出力の安定化は重量の関数として調理時間を決定する方
式のマイクロ波オープンに顕著な効果をもたらす。詳細
には、食料の重量データをマイクo 7”ロセサ10に
入力し、アルゴリズムに従って調理時間を算出する際、
アルゴリズム中にマグネトロンの出力より得た項を含ま
せるのが好ましい。
The stabilization of the output has a significant effect on microwave ovens that determine cooking time as a function of weight. In detail, when inputting food weight data into the microphone o7" processor 10 and calculating the cooking time according to the algorithm,
It is preferable to include a term obtained from the output of the magnetron in the algorithm.

しかし、出力が正確にわからない場合や、ACライン電
圧の関数として変動する場合には、調理時間を精度よく
算出できない。再び第1図を参照するに、はかり2Bに
よりマイクロ波空胴16内の食料の重量に相当するアナ
ログ信号を発生させる。
However, if the output is not precisely known or varies as a function of AC line voltage, the cooking time cannot be accurately calculated. Referring again to FIG. 1, scale 2B generates an analog signal corresponding to the weight of food within microwave cavity 16.

この信号を選択しマルチプレクサ24を通し。Select this signal and pass it through the multiplexer 24.

A/D変換器26でデジタル信号に変換してマイクロプ
ロセサ100入力とし【使用する。食料の初期重量及び
オペレータのキーボード操作で入力された素置の初期温
度データとに基づいて、マイクロプロセサ10は調理時
間を正確に演算する。
The signal is converted into a digital signal by the A/D converter 26 and used as input to the microprocessor 100. The microprocessor 10 accurately calculates the cooking time based on the initial weight of the food and the initial temperature data of the food device entered by the operator's keyboard operation.

第2図には、第1図のブロック図のハードウェア構成例
を示しである。トライアック40と42はスイッチとし
て働き、ACライン電圧を夫々ヒータ変圧器44と高圧
変圧器46に供給すべきかを制御する。通常動作ではヒ
ータ・トライアック40は高圧トライアック42より数
秒前に閉となり、高圧トライアック42が、100サイ
クル期間ごとに、高圧変圧器46に供給するACサイク
ル数を調整している間そのままの状態を続ける。
FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the block diagram in FIG. 1. Triacs 40 and 42 act as switches to control whether AC line voltage is provided to heater transformer 44 and high voltage transformer 46, respectively. In normal operation, heater triac 40 closes several seconds before high voltage triac 42 and remains open while high voltage triac 42 adjusts the number of AC cycles provided to high voltage transformer 46 every 100 cycle periods. .

図示のように、ヒータ変圧器44の2次側はマグネトロ
ン12のヒータにつながっている。電源14の高変圧供
給部は広く用いられている一般の倍電圧回路で構成され
る。詳細には、ACサイクルの半サイクルでコンデンサ
48がほぼ一2000Vまで充電される。次の半サイク
ルで、コンデンサおの電荷が変圧器4602次側に加わ
り、約−4000■の電圧がマグネトロン12のカソー
ドに印加される。この高電圧により、電流が電源供給接
地線より、監視抵抗Rvy通ってマグネトロンのアノー
ドに流れる。したがって電圧Vvはマグネトロンのアノ
ードに流れる電流に正比例する。特定構成の、マグネト
ロン、給電構造、空胴について調ベてみたところ、全出
力動作を行うには平均のアノード電流が300 mAに
なるよう調整すればよいことがわかった。また、3’0
0mAの平均電流に対する平均(積分)電BEVYとし
ては2.2■がよいことがわかった。こうするにはンR
vの抵抗値を約Z6Ωに選定すればよい。また、Vvを
時間平均化する積分器22としては約1秒の時定数をも
つReフィルターで構成すればよいことがわかった。し
たがって、RiとGiの好ましい値は夫^、IMΩ、と
1μFである。積分器22は。
As shown, the secondary side of heater transformer 44 is connected to the heater of magnetron 12. The high voltage transformer supply section of the power supply 14 is constructed from a commonly used general voltage doubler circuit. Specifically, capacitor 48 is charged to approximately -2000V during one half cycle of the AC cycle. During the next half cycle, the capacitor's charge is added to the secondary of transformer 460, and a voltage of approximately -4000 Å is applied to the magnetron 12 cathode. This high voltage causes current to flow from the power supply ground line through the monitoring resistor Rvy to the anode of the magnetron. Voltage Vv is therefore directly proportional to the current flowing through the magnetron anode. After investigating the specific configuration of the magnetron, feed structure, and cavity, it was determined that the average anode current could be adjusted to 300 mA for full power operation. Also, 3'0
It has been found that the average (integral) current BEVY for an average current of 0 mA is 2.2 . To do this
The resistance value of v may be selected to be approximately Z6Ω. Furthermore, it has been found that the integrator 22 for time-averaging Vv may be configured with a Re filter having a time constant of about 1 second. Therefore, preferred values for Ri and Gi are IMΩ and 1 μF. The integrator 22 is.

代表的には約0.乙のデユーティ比をもつマグネトロン
12のパルス状動作カーブを平滑にする。さらに積分器
22は1次ラジエターの回転に伴う負荷状態の変化によ
るアノード電流の変動を補償する。積分電圧Vvはマル
チプレクサ24に結合しており1周辺インターフェイス
50を介するマイクロプロセサ制御に従って選択されて
マルチプレーフサを通過する。。マルチプレクサ24に
は重量ベース調理時間アルゴリズムで使用するはかり2
8からのアナログ信号出力も結合している。温度グロー
ブ等の他のアナログ入力もサンプルしてマルチプレクサ
28を通してもよい。
Typically about 0. The pulsed operation curve of the magnetron 12 having a duty ratio of B is smoothed. Furthermore, the integrator 22 compensates for variations in the anode current due to changes in load conditions as the primary radiator rotates. The integrated voltage Vv is coupled to multiplexer 24 and is selected and passed through the multiplexer according to microprocessor control via one peripheral interface 50. . Multiplexer 24 includes scale 2 for use with the weight-based cooking time algorithm.
The analog signal output from 8 is also coupled. Other analog inputs such as temperature globes may also be sampled and passed through multiplexer 28.

商業的用途に適用する場合には、マイクロプロセサの制
御をカスタムICで行ない、それに種々ツインタフェイ
ス機能をもたせればよい。第2図の具体例は補助ハード
ウェア付の汎用マイクロプロセサであり、インターフェ
イスを介してマイクロプロセサをマイクロ波オーブン制
御パネル、センサー、マグネトロン制御部に接続したも
のである。マイクロプロセサ52としてはMOSチクノ
ロシイ社のMC86502が使用できる。第2図に示す
ようにマイクロプロセサはデータバス54(代表的には
8線で夫々MC86502のピン26〜36に夫々接続
される)につながっている。さらにマイクロプロセサは
アドレス・バス56にもつながっており、このバスは代
表的には16線でMC86502のピン9′〜25に夫
々接続される。
For commercial applications, the microprocessor may be controlled by a custom IC and provided with various twin interface functions. The embodiment of FIG. 2 is a general-purpose microprocessor with auxiliary hardware that connects the microprocessor to a microwave oven control panel, sensors, and magnetron controls via interfaces. As the microprocessor 52, MC86502 manufactured by MOS Chikunoroshii Co., Ltd. can be used. As shown in FIG. 2, the microprocessor is connected to a data bus 54 (typically eight wires each connected to pins 26-36 of the MC86502). The microprocessor is also connected to an address bus 56, which typically has 16 wires connected to pins 9'-25 of the MC86502, respectively.

普通の初期化回路(INIT)58はマイクロプロセサ
の電源投入時のみ使用され今もので、マイクロプロセサ
MC86502に入力ピン6と40に接続される。さら
に普通の水晶クロック(CLOCK発生器)60が必要
で、マイクロプロセサのピン37と69に入力する。線
62は周辺インタフェイス50 、64 、プログラム
・メモリ(ROM)66及びデータ・メモリ(RAM)
68にブロックを供給するのに使う。マイクロプロセサ
52は第1図のマイクロプロセサ10と同じ働きをする
(第1図ではインタフェイスはブロック10内に含まれ
る)。プログラム・メモリ66は好ましくはり−ド・オ
ンリ・メモリでオペレーショナル−プログラムを収納し
ている。後述の要求事項に合うようプログラムを書き込
むタスクは当業者には明らかである。マイクロプロセサ
52はアドレスバス56にアドレスを出してプログラム
メモリ66からの合金やランダム−アクセス・メモリで
構成されるデータ・メモIJ ’b aからのデータを
取り出す。マイクロプロセサ52からのライト書イネー
ブルやその他の制御信号は制御バス70を介してデータ
・メモリ60や周辺インタフェイス50.64に送られ
る。
A conventional initialization circuit (INIT) 58 is used only during microprocessor power-up and is connected to input pins 6 and 40 of the microprocessor MC86502. Additionally, a conventional crystal clock (CLOCK generator) 60 is required and is input to pins 37 and 69 of the microprocessor. Lines 62 connect peripheral interfaces 50, 64, program memory (ROM) 66 and data memory (RAM).
Used to supply blocks to 68. Microprocessor 52 functions the same as microprocessor 10 of FIG. 1 (in FIG. 1 the interface is contained within block 10). Program memory 66 is preferably read-only memory and contains operational programs. The task of writing programs to meet the requirements described below will be apparent to those skilled in the art. Microprocessor 52 issues addresses on address bus 56 to retrieve data from program memory 66 and data memory IJ'ba comprised of random-access memory. Write enable and other control signals from microprocessor 52 are sent via control bus 70 to data memory 60 and peripheral interfaces 50, 64.

周辺インタフェイス50と64とを介して、マイクロプ
ロセサ52は、キーボード30からのデータの読取、各
種センサやスイッチの状態検査。
Via peripheral interfaces 50 and 64, microprocessor 52 reads data from keyboard 30 and tests the status of various sensors and switches.

内部動作の結果の表示、マグネトロンの制御を行う。例
示の周辺インタフェイス50と64はMC86522で
、そのピン21〜40が制御、タイミング、割込、デー
タ・バス、アドレス拳バスに接続される。周辺インタフ
ェイス64はキーボード60とディスプレイ74を含む
制御パネルのインタフェイスとして働く。マイクロプロ
セサへのキーボード入力は通常のマトリクス走査方式で
実行される。詳細には、キーボードには接触式又は容量
性タッチ方式のスイッチのマトリクスが配列されている
。第7図の制御パネルであれば4×6のマトリクスで充
分である。しかし、さらに大きなマトリクスでもよく1
本書で説明しない機能乞もたせてもよいことはもちろん
である。出力信号を順次。
Displays the results of internal operations and controls the magnetron. The exemplary peripheral interfaces 50 and 64 are MC86522s whose pins 21-40 are connected to the control, timing, interrupt, data bus, and address bus. Peripheral interface 64 serves as an interface to a control panel that includes keyboard 60 and display 74. Keyboard input to the microprocessor is performed in a conventional matrix scanning manner. In particular, the keyboard is arranged with a matrix of contact or capacitive touch switches. For the control panel of FIG. 7, a 4×6 matrix is sufficient. However, even larger matrices often have 1
Of course, it is possible to provide additional functions that are not explained in this book. Output signals sequentially.

マトリクスのコラムに供給し、ローを検出して復号する
。詳細には、MC86522のピン10〜17を高電流
出力バッファ80とセグメント出力ボ−ドア8につなが
っている8線76につなぐ。高電流出カバソファ80(
例えば74LS374で構成できる)の出力は図示のよ
うな8線82〜89より8つの増幅器90′%:通して
キーボードにつなぐ。
It feeds the columns of the matrix, detects and decodes the rows. Specifically, pins 10-17 of the MC86522 are connected to a high current output buffer 80 and an 8 wire 76 that connects to the segment output board door 8. High current output cover sofa 80 (
For example, the output of the 74LS374 is connected to the keyboard through eight amplifiers 90' through eight wires 82-89 as shown.

線82〜89にはコラムの順次走査用パルスが与えられ
る。キーボードのスイッチのマトリクスのローを線92
で検知し1周辺インタフェイス64のピン1〜9に供給
する。検知データは復号され。
Lines 82-89 are provided with pulses for sequential column scanning. Connect the low row of the keyboard switch matrix to line 92.
and supplies it to pins 1 to 9 of the 1 peripheral interface 64. The detected data is decrypted.

マイクロプロセサ52はキーボード30上のスイッチ・
マトリクス中のどのスイッチが閉であるかを判定する。
The microprocessor 52 controls the switches on the keyboard 30.
Determine which switch in the matrix is closed.

デジタル・ディスプレイ74は走査される。即ち、各け
たを順次1例えば2ミリ秒ずつ駆動する。
Digital display 74 is scanned. That is, each digit is sequentially driven for 1, for example, 2 milliseconds.

全体のディスプレイは肉眼で検知できない速さで走査さ
れる。線82〜89には駆動回路(図示の例では8つの
回路があり、そのうち2つを示しである)がつながって
いる。図示の各駆動回路は。
The entire display is scanned at a speed that cannot be detected by the naked eye. Drive circuits (in the illustrated example, there are eight circuits, two of which are shown) are connected to lines 82-89. Each drive circuit shown in the figure.

代表的にハ+ 5 VノVcc、1.5 K1117)
R1、1,OKΩのR2,及びトランジスタQで構成さ
れる。
Typically H + 5 Vcc, 1.5 K1117)
It is composed of R1, 1, R2 of OKΩ, and a transistor Q.

これらの駆動回路をシーケンス作動することでディスプ
レイのとのけたが作動されるかがきまる。
Sequential activation of these drive circuits determines how the display is activated.

けたのどのセグメ/トヲオンにするかを定めるデータは
抵抗106線94〜101)k介してディスプレイ74
に結合しているセグメント出力ポードア8の出力より与
えられる。セグメント出力ボートとしてMG3482が
使用できる。データ/走査パルス時分割線76、及びポ
ート78とバッファ80のイネーブル制御を行う線(図
示せず)は周辺インタフェイス5oのピン6と4に夫々
つながっている。
Data determining which segment of the digit is to be turned on is sent to the display 74 via resistor 106 wires 94-101).
It is given from the output of the segment output port door 8 which is connected to the segment output port 8. MG3482 can be used as a segment output boat. Data/scan pulse time division line 76 and lines (not shown) providing enable control for port 78 and buffer 80 are connected to pins 6 and 4 of peripheral interface 5o, respectively.

マイクロプロセサ52は周辺インタフェイス5゜を介し
てマグネトロン12の出力を制御する。詳細には1周辺
インタフェイス5oの出力はライン104を介して蓄電
流出カバッファ1o6(例えば74LS374で構成さ
れる)に供給される。バッファ106の出力のうち2つ
は通常の光アイソL/−夕108.11(1(例えばM
OC311oで構成)に結合する。光アイソレータはそ
の大刀が低電圧(論理0)のときその出力側の内部抵抗
を短絡させる。
Microprocessor 52 controls the output of magnetron 12 via peripheral interface 5°. In particular, the output of one peripheral interface 5o is supplied via line 104 to a storage output buffer 1o6 (comprised of, for example, a 74LS374). Two of the outputs of the buffer 106 are standard optical isolators L/-108.11 (1 (for example M
OC311o). The opto-isolator shorts out the internal resistance on its output side when its output is at a low voltage (logic 0).

光アイソレータ108からの制御信号に応じて。In response to a control signal from optical isolator 108.

トライアック40はターンオンしてヒータ変圧器44を
付勢する。また、光アイソレータ110の制御信号に応
じてトライアック42はターンオンし、高圧電源を付勢
する。
Triac 40 turns on and energizes heater transformer 44 . Furthermore, the triac 42 is turned on in response to a control signal from the optical isolator 110, energizing the high voltage power supply.

第6図に第2図のマイクロプロセサ52のマグネトロン
に対する調理制御方式を示しである。マイクロプロセサ
のプログラムメモリ66のプログラムは第6図に従うも
のでその内容は当業者には自明である。マグネトロンを
始動(START)させる指令が出されるとマイクロプ
ロセサ52は。
FIG. 6 shows a cooking control method for the magnetron of the microprocessor 52 of FIG. 2. The program in the program memory 66 of the microprocessor is shown in FIG. 6, and its contents are obvious to those skilled in the art. When a command to start the magnetron is issued, the microprocessor 52.

上述した周辺インタフェイス50、高電流出力バッファ
106及び光アイソレータ108′9!:介してヒータ
ートライアック40をオンにする。高電圧印加に先立ち
カソード加熱のため3秒以上トライアック4゛0ヲ通し
てヒータ変圧器44にACt流を流す。ヒータが切れて
から3秒間経過していないときは遅れは不要である。次
いで、可変カウント(COUNT)を特定のチ電力×1
00の値(ただし、70は超えない)に設定する。例え
ば、オープンを50チ出力で運転する場合にはカウント
を50(0,5X100)に設定する。オープンを10
0係出力で運転するよう選定したときはカラントラ最大
初期値70に設定する。次にマイクロプロセサ52は周
辺インタフェイス50.高電流出力バッファ106及び
光アイソレータ110ケ介して高電圧供給用トライアッ
ク42をオンにする。トライアックはスイッチとして働
き1次の100ACサイクル中に、設定カウント数だけ
のサイクルのACライン電圧を高圧変圧器46に供給す
る。スイッチングはAC電流のゼロクロス点で行うよう
にし高電流しゃ断を防止する。普通のゼロクロス検出器
の出力をマイクロプロセサ52、に与え、所要のタイミ
ングをとる。
The peripheral interface 50, high current output buffer 106 and opto-isolator 108'9 described above! : Turn on the heater triac 40 via Prior to application of a high voltage, the ACt current is passed through the heater transformer 44 by passing the triac 40 for three seconds or more to heat the cathode. If less than 3 seconds have elapsed since the heater was turned off, no delay is necessary. Then, set the variable count (COUNT) to the specific chi power x 1
Set to a value of 00 (but not over 70). For example, when operating the open circuit with a 50-channel output, the count is set to 50 (0,5×100). Open 10
When selecting to operate with 0 coefficient output, set the maximum initial value of the carantra to 70. Microprocessor 52 then interfaces with peripheral interface 50 . The high voltage supply triac 42 is turned on via the high current output buffer 106 and the optical isolator 110. The triac acts as a switch and supplies the AC line voltage to the high voltage transformer 46 for a set count number of cycles during the first 100 AC cycles. Switching is performed at the zero cross point of the AC current to prevent high current interruption. The output of an ordinary zero-cross detector is fed to a microprocessor 52 to obtain the required timing.

アクティブなパルス群ないしサイクル群は次の100サ
イクル期間内に一様に分配することにより、ライン電流
のサージや変動を小さくする。詳細には、所望のデユー
ティ比が50チより大きいなら(カウントが50より大
)、シーケンスでスキップさせるパルスは1つだけとす
る(2個以上連続してパルスを抜かないようにする)。
The active pulses or cycles are evenly distributed over the next 100 cycles to reduce line current surges and fluctuations. Specifically, if the desired duty ratio is greater than 50 inches (count greater than 50), only one pulse in the sequence should be skipped (avoid skipping more than one pulse in a row).

所望のデユーティ比が50チ未満ならシーケンス中アク
ティブにするパルスは高々1個にする()々ルス2個以
上連続して活かさないようにする)。1・00ACサイ
クルが経過したら(1,67秒後)、アノード電流をマ
イクロプロセサで測定するため、積分器22の出力をサ
ンプルしてマルチプレクサ24を通し、A/D変換器で
デジタル信号に変えて周辺インタフェイス50に入力す
る。そして検出したアノード電流をオペレータの設定し
たアノード電流と比較する。例えば、上述したような、
好適実施例の場合、100チ出力は300 mAの平均
アノード電流に相当する。したがって、、50*出力に
選定した場合には設定平均アノード電流は300 mA
の半分、150 mAとなる。同じく、上述したように
、300mAの平均アノード電流はマルチプレクサ24
0入力における2、2■の平均電圧に相当する。したが
って、マルチプレクサの入力電圧が1.1vなら150
mAの実アノード電流となる( (1,1/2.2 )
X 300.)。実際のアノード電流と設定アノード電
流間の差が23mAより大きい場合には、カウントを6
だけ増減し。
If the desired duty ratio is less than 50 pulses, at most one pulse should be activated during the sequence (at most two or more pulses should not be activated in succession). After 1.00 AC cycles have elapsed (after 1.67 seconds), the output of the integrator 22 is sampled, passed through the multiplexer 24, and converted into a digital signal by the A/D converter in order to measure the anode current with the microprocessor. input to peripheral interface 50; The detected anode current is then compared with the anode current set by the operator. For example, as mentioned above,
In the preferred embodiment, a 100-channel output corresponds to an average anode current of 300 mA. Therefore, when selecting 50*output, the set average anode current is 300 mA
half of that, 150 mA. Also, as mentioned above, an average anode current of 300 mA is applied to multiplexer 24.
Corresponds to the average voltage of 2,2■ at 0 input. Therefore, if the input voltage of the multiplexer is 1.1v, then 150
The actual anode current is mA ((1,1/2.2)
X 300. ). If the difference between the actual anode current and the set anode current is greater than 23mA, increase the count to 6.
Only increases and decreases.

両者の差を小さくする。差が11〜20mAなら。Reduce the difference between the two. If the difference is 11-20mA.

カウントを2だけ増減し1両者を近づける。差が4〜1
0mAならカウントを1だけ増減させて差をちぢめる。
Increase/decrease the count by 2 and bring the two closer together. The difference is 4-1
If it is 0mA, increase or decrease the count by 1 to reduce the difference.

差が3mA以下ならカウントはそのままにする。次いで
マグネトロンの高t EE ’&次の100サイクル中
、修正したカウントの数だけノくルスで与え今。要する
に、実際のアノード電流が設定アノード電流と等しくな
るよう、100サイクル期間中に供給すべきマグネトロ
ンノくルス数を適当に増減させ1両者の差が大きいほど
増減の調整量を大きくする。例えば、100%出力にす
べく300mAの平均アノード電流に設定した場合(A
Cライン電圧の100サイクル中94個のACサイクル
に相当する)には、第1回目のAC100サイクル期間
でマグネトロンに初期最大数である70個の高電圧パル
スを与え、実アノード電流との差が20以下(74)に
なるまで後続の100サイクル期間ごとに6個ずつノ(
ルス数を増加させ、その数、差が10になるまで各10
0サイクル期間ごとに2個ずつパルス数を増加させろよ
うにする。
If the difference is 3mA or less, leave the count unchanged. Then the magnetron's high t EE'& during the next 100 cycles, give the number of corrected counts in the nox. In short, the number of magnetron pulses to be supplied during the 100 cycle period is appropriately increased or decreased so that the actual anode current becomes equal to the set anode current, and the greater the difference between the two, the greater the adjustment amount. For example, if the average anode current is set to 300mA for 100% output (A
(corresponding to 94 AC cycles out of 100 cycles of the C line voltage), the initial maximum number of 70 high voltage pulses is applied to the magnetron during the first 100 AC cycles, and the difference with the actual anode current is 6 pieces in each subsequent 100 cycle period until 20 or less (74).
Increase the number of rules by 10 each until the difference becomes 10.
The number of pulses is increased by two for every 0 cycle period.

第83から第8C図にはACライン電圧とマグネトロン
に流れるアノード電流との関係を示しである。詳細には
、第8a図はACライン電圧(代表的には60又は50
サイクル)’lk示している。
Figures 83 to 8C show the relationship between the AC line voltage and the anode current flowing through the magnetron. In particular, Figure 8a shows the AC line voltage (typically 60 or 50
cycle)'lk is shown.

第8b図は高圧変圧器46に印加されるACライン電圧
の一例である。詳細には、マイクロプロセサ520制御
のFに、インタフェイス50.高電流出力パツファ10
6.光アイソレータ110を介してトライアック42ケ
スイツチとして働らかせ、第8a図のACラインサイク
ルの2番目と6番目を除き、その間高圧変圧器46の付
勢な除いている。前述したよ5に、スイッチングは電流
のゼロクロス点で行うのがよい。負荷が、代表的なマイ
クロ波オープンのように高誘導性の場合には。
FIG. 8b is an example of the AC line voltage applied to the high voltage transformer 46. Specifically, the microprocessor 520-controlled interface 50. High current output puffer 10
6. The triac 42 is operated as a switch via an optical isolator 110, removing energization of the high voltage transformer 46 during all but the second and sixth AC line cycles of FIG. 8a. As mentioned above, switching is preferably performed at the zero-crossing point of the current. When the load is highly inductive like a typical open microwave.

電流のゼロクロス点は、電圧ゼロクロス点より約90°
遅れる。し°たがって、第8b図は通過させるべきパル
ス、除くべきパルスの選定につい【の−例を示すものに
すぎない、第8C図はマグネトロンに流れるアノード電
流である。マグネトロンに加わるパルスのデユーティ比
は代表的には0.25から0.35の範囲にある。
The current zero-crossing point is approximately 90° from the voltage zero-crossing point.
I'll be late. Therefore, Fig. 8b shows only an example of selecting pulses to be passed and pulses to be excluded, and Fig. 8c shows the anode current flowing through the magnetron. The duty ratio of the pulses applied to the magnetron is typically in the range of 0.25 to 0.35.

前にも述べたが、所定の期間中に高圧変圧器46に供給
されるACラインサイクル群はその期間内に一様に分布
させられる。詳しくいうと、所定期間内の全てのACサ
イクルのうち半分以上のサイクルを供給する場合には、
スイッチとしてのトライアック42が一度に2サイクル
以上開いたままにならないようにするのがよい。並に1
期間中の全サイクルのうち半分以下を供給する場合には
スイッチとしてのトライアック42が一度に2サイクル
以上閉じたままにならないようにするのが好ましい。こ
うすれば、ACラインの変動やサージを小永り抑えるこ
とができる。例えば家庭の照明のフリッカをめだたない
ようにすることができる。
As previously mentioned, the AC line cycles supplied to high voltage transformer 46 during a given time period are uniformly distributed within that time period. Specifically, when supplying more than half of all AC cycles within a predetermined period,
It is preferable that the triac 42 as a switch not remain open for more than two cycles at a time. average 1
It is preferred that the triac 42 as a switch not remain closed for more than two cycles at a time when supplying less than half of the total cycles during the period. In this way, fluctuations and surges in the AC line can be suppressed for a short period of time. For example, the flicker of household lights can be made less noticeable.

所定期間中に供給するACサイクル群を均等に分布させ
るためのアルゴリズムとしては、各期間ごとに上述のカ
ウント(OOUN↑)をレジスタの内容に加えるという
方式にするとよい。レジスタの内容(数値)が期間内の
ACサイクル数より大きいならばトライアック42′?
:そのACサイクル中オンにし、期間中のサイクル数を
レジスタの内容から差し引く。レジスタの内容が期間中
のACサイクル数より大きくないなら、トライアック4
2をそのACサイクル中オフにする。所定期間として1
00ACラインサイクルZ例示したが他の長さの期間に
してもよい。実際、ある用途に対しては短い期間にして
応答速度を速くした方がよいだろう。末尾に所定期間(
ベース期間)を60サイクル期間として上述のアルゴリ
ズムを用いた場合に得られる表を示しである。表に示す
とおりオンのサイクル群はベース期間内を実質上一様に
分布している。表中、′″0”はトライアック42が開
いている(したがって高圧変圧器は消勢状D)ACライ
ンサイクルを表わし@X”はトライアック42が閉じて
いる(したがって高圧変圧器は付勢状態)ACラインサ
イクルを表わす。例えばカウントが36なら、期間内で
利用可能な60サイクルのうち66サイクルを高圧変圧
器に供給し。
As an algorithm for evenly distributing the AC cycles to be supplied during a predetermined period, it is preferable to add the above-mentioned count (OOUN↑) to the contents of the register for each period. If the content (number) of the register is greater than the number of AC cycles within the period, is the triac 42'?
: Turns on during that AC cycle and subtracts the number of cycles during that period from the contents of the register. If the contents of the register are not greater than the number of AC cycles in the period, triac 4
2 is turned off during its AC cycle. 1 as a predetermined period
Although the 00AC line cycle Z is shown as an example, other length periods may be used. In fact, for some applications it may be better to use a shorter period to increase the response speed. At the end of the predetermined period (
This table shows a table obtained when the above-mentioned algorithm is used with a base period of 60 cycles. As shown in the table, the ON cycles are distributed substantially uniformly within the base period. In the table, ``0'' represents an AC line cycle where the triac 42 is open (therefore the high voltage transformer is in the de-energized state D) and @X'' represents the AC line cycle when the triac 42 is closed (therefore the high voltage transformer is in the energized state) Represents AC line cycles.For example, if the count is 36, 66 out of 60 cycles available in the period will be supplied to the high voltage transformer.

かつ−秒間である60サイクル期間内にそれらを等しく
分布させるようにすればよい。カウント36をレジスタ
に加えると、その内容は60より小さいから、最初のA
Cラインサイクルに対してはトライアック42(スイッ
チ)を開状態にする。次にカウント36をレジスタに加
え、その内容ヲ72にする。72は60より太きいから
、2番目のACラインサイクルに対してはトライアック
42を閉にし、6172から差し引いてレジスタの内容
を12にする。6番目のACラインサイクルに対しては
、カウント36をレジスタの数値12に加えて48にす
る。48は60より小さいから。
They may be equally distributed within a 60 cycle period of -seconds. If we add the count 36 to the register, its contents are less than 60, so the first A
For the C line cycle, the triac 42 (switch) is opened. Next, add the count 36 to the register and make its contents 72. Since 72 is thicker than 60, triac 42 is closed for the second AC line cycle and subtracted from 6172 to make the contents of the register 12. For the sixth AC line cycle, the count 36 is added to the register value 12 to make 48. Because 48 is smaller than 60.

トライアック42は開にする。この処理を期間(この場
合、60ACサイクルつまり一秒間)全体にわたって続
ける。次いで、第6図で説明したようにして新しいカラ
ントラ算出し、処理を続行する。
The triac 42 is opened. This process continues for the entire period (in this case 60 AC cycles or 1 second). A new karanthra is then calculated as described in FIG. 6, and processing continues.

第4図、第5図、第6図には、本発明を効果あらしめる
はかり28付マイクロ波オープンの正面図、側面図、及
び上面図を夫々示しである。加熱空胴16内には扉(図
示せず)の開口を介して入れた食物112が入っている
。多くの周知の一般的な部品(例えば扉の封止構造)に
ついては本発明とは無関係であるので図示しない。普通
のマグネトロン12より2450M)1zのマイクロ波
エネルギーな導波管181に通して回転−次うジエタ2
0に供給し、レジスタの出カバターンを、エネルギーの
大部分が空胴壁で反射せず直接食物に吸収されるように
するとよい。詳細には、−次うジエタ20はアンテナ素
子20a’&2X2で配列したもので構成し、アンテナ
の各素子は、素子と直角方向に延びた導体を介してマイ
クロ波オープン空胴の土壁に支持された端駆動竹波長共
振アンテナ素子で構成する。平行なプレート状マイクロ
ストリップ伝達ライン20CY介し、各支持導体は回転
軸と同心の中央接合部20dに結合している。接合部に
は円筒状のプローブ・アンテナ100がレジスタ20の
構造体に取り付けられている。プローブ・アンテナ11
0は容量性の頭部を有し、導波管内に配置されたプラス
チック製ブッシング117に支持される。このブッシン
グによりプローブ・アンテナとレジスタはプローブ・ア
ンテナの軸を中心として回転可能である。マグネトロン
12の出カブロープ116より導波管18に導びき入れ
たマイクロ波エネルギーによりプローブアンテナ100
が励起される。エネルギーは同軸導体として働くプロー
ブ・アンテナ110を伝帳しオープン空胴の土壁にあけ
られた穴119を通る。
FIG. 4, FIG. 5, and FIG. 6 show a front view, a side view, and a top view, respectively, of a microwave opener with a scale 28 that makes the present invention effective. The heating cavity 16 contains food 112 which is introduced through an opening in a door (not shown). Many well-known common components (e.g. door sealing structure) are not shown as they are not relevant to the present invention. From an ordinary magnetron 12, the microwave energy of 2450M) 1z is rotated through a waveguide 181 and then a radiator 2.
0, and the output power of the resistor is preferably such that most of the energy is absorbed directly into the food without being reflected off the cavity walls. In detail: - The radiator 20 is composed of an array of antenna elements 20a'& 2X2, and each element of the antenna is supported on the earthen wall of the microwave open cavity via a conductor extending perpendicularly to the element. It consists of an end-driven bamboo wavelength resonant antenna element. Via parallel plate-like microstrip transmission lines 20CY, each support conductor is coupled to a central junction 20d concentric with the axis of rotation. A cylindrical probe antenna 100 is attached to the structure of the resistor 20 at the joint. Probe antenna 11
0 has a capacitive head and is supported by a plastic bushing 117 located within the waveguide. This bushing allows the probe antenna and resistor to rotate about the axis of the probe antenna. The probe antenna 100 is generated by the microwave energy introduced into the waveguide 18 from the output rope 116 of the magnetron 12.
is excited. The energy travels through a probe antenna 110 that acts as a coaxial conductor and passes through a hole 119 drilled in the earthen wall of the open cavity.

空胴16の上壁はドーム127をなしており、その円す
い台は壁の周辺部に延び、方向性回転レジスタを部分的
に囲むほぼ円状の凹部な形づくり。
The upper wall of the cavity 16 forms a dome 127, the cone of which extends around the periphery of the wall and is a generally circular concave shape partially surrounding the directional rotation register.

加熱すべき食物に一様なエネルギーを分配、する。Distributes energy uniformly to the food to be heated.

ドームは食物より反射したマイクロ波エネルギーをマイ
クロ波オープン空胴の中央の円形領域に戻す。好ましく
は、ブロー(図示せず)よりマグネトロン冷却用の空気
を送出し、空胴を循還させて湯気を除去する。この空気
な導波管18より、ドーム壁の開孔121を通してレジ
スタ20を回転させるようにするとよい。レジスタ20
はフィン123に結合しており、これを空気で駆動して
回転力をつくる。フィンはプラスチック製の無損失材料
で製作できる。ブロアからフィンに空気を導くのに他の
径路を使用してもよい。また、空気駆動の代りに、モー
タ(図示せず)でラジェタを回転させてもよい。グリー
ス書シールド125はマイクロ波エネルギを透過させ、
空胴の残りの部分にスプラツタ0アイソレーションを与
える。
The dome returns microwave energy reflected from the food to a circular area in the center of the microwave open cavity. Preferably, air for magnetron cooling is sent out from a blower (not shown) and circulated through the cavity to remove steam. It is preferable that the resistor 20 is rotated from the air waveguide 18 through the aperture 121 in the dome wall. register 20
is coupled to the fin 123, which is driven by air to generate rotational force. The fins can be made of plastic lossless material. Other paths may be used to direct air from the blower to the fins. Further, instead of being driven by air, the radiator may be rotated by a motor (not shown). Grease book shield 125 is transparent to microwave energy;
Provide splatter zero isolation for the remainder of the cavity.

第7図に詳示する制御パネルは制御マイクロプロセサ5
2に入力情報を与えるキーボード機能と。
The control panel detailed in FIG.
2. A keyboard function that provides input information.

マイクロプロセサが使用者に知らせるべき情報を表示す
るディスプレイ機能をもっている。任意の数のキーボー
ド・スイッチとディスプレイを使用できる。キーボード
スイッチとしては周知の容量性タッチ・パッド・スイッ
チが適当であろう。また、ディスプレイでは時間等のパ
ラメータをデジタル表示させるようにし、同時にキーボ
ードのどのスイッチが選択されているかも表示させるよ
うにするとよい。
The microprocessor has a display function that displays information that should be communicated to the user. Any number of keyboard switches and displays can be used. A well-known capacitive touch pad switch would be suitable as a keyboard switch. Further, it is preferable that the display digitally display parameters such as time, and at the same time display which switch on the keyboard is selected.

、空胴の底板118の下にははかり2Bを設置する。は
かり28は4本の垂直支持ピン122を備えており、こ
れらの支持ピンは空胴16の底板のすみ近くに形成した
穴124を貫通している。こレラノヒンにより支持され
て、プレート126が空胴の底板のすみのところより上
方約1インチ(2,54crn)の高さに静止している
。代表的にはこのプレートはマイクロ波に対して透過性
のパイレックス・ガラス材で構成する。このガラスヲ通
ったマイクロ波は空胴の底板にぶつかり、反射して食物
の下側に当たる。こうしてマイクロ波エネルギーは食物
の全表面に照射される。さらに空胴内に負荷がないとき
に誤ってオープンが付勢したような場合、プレートはマ
グネトロンの保護手段としても働く。清掃時はガラス・
プレートを取り外してもよいが運転中は常にオープン内
に入れておくようにする。ガラスプレートと食物と食器
の重みは支持ピン122を通ってはかり28に伝わる。
, a scale 2B is installed under the bottom plate 118 of the cavity. The scale 28 includes four vertical support pins 122 that pass through holes 124 formed near the corners of the bottom plate of the cavity 16. Supported by this mechanism, plate 126 rests at a height of approximately 1 inch (2.54 crn) above the corner of the bottom plate of the cavity. Typically, this plate is constructed from a Pyrex glass material that is transparent to microwaves. The microwaves that pass through the glass hit the bottom plate of the cavity, are reflected, and hit the underside of the food. The microwave energy is thus applied to the entire surface of the food. Additionally, the plate also acts as a protection measure for the magnetron in the event that the open is accidentally energized when there is no load in the cavity. When cleaning, use glass
The plate may be removed, but it must be kept in the open position at all times during operation. The weight of the glass plate, food, and utensils is transferred to the scale 28 through the support pin 122.

マイクロ波エネルギーが4つのピンの穴124を通って
はかりを収容している室128に入らないようにすべき
である。したがって、ピンの穴124は円形にし、その
周囲長が棒波長より短くなるようにする。詳細には、穴
は径約Aインチのピンより少し大きめにする。はかりの
計量精度をよくするには、穴を上下運動する際のピンの
摩擦をできるだけ小さくなるようにするのが肝要である
。このため、ピンを夫々の穴に正しく同心配置するとと
もに、摩擦係数の小さい材料を使用する。
Microwave energy should be prevented from entering the chamber 128 containing the scale through the four pin holes 124. Therefore, the pin hole 124 is circular and its circumference is shorter than the rod wavelength. Specifically, the hole should be slightly larger than the pin, which is approximately A inch in diameter. In order to improve the weighing accuracy of a scale, it is important to minimize the friction of the pin as it moves up and down the hole. For this purpose, the pins are placed correctly and concentrically in their respective holes, and a material with a low coefficient of friction is used.

好ましくはピンはセラミック等のマイクロ波透過材でつ
くって、穴を通るマイクロ波?閉そくさせる。ピンを金
属性にすると、大表面が外導体で、ピンが中心導体とな
る一種の同軸線特性をもつ構造になってしまう。このた
め、外部導体のサイズをカットオフ以下にしてもマイク
ロ波エネルギが通過することになる。
Preferably, the pin is made of a microwave transparent material such as ceramic, and the microwave passes through the hole. make it close. If the pin were made of metal, the structure would have a type of coaxial line characteristic in which the large surface is the outer conductor and the pin is the center conductor. Therefore, even if the size of the outer conductor is set below the cutoff, microwave energy will still pass through.

はかり28は4つの強固なレバー・アーム136を備え
る。各レバー・アームの一端には逆V字形のブラケット
167があり、アームtナイフ状のエツジをもつ支点1
40に支持している。アームの他端は半円状のピボット
ピン141により第2のアームに取り付けられており、
この両アームのジヨイント部が両端の支点間を垂直運動
できるようになっている。レバーアーム1360対は互
に平行に配列しており、対セ各アームは他の対に対応す
るアームをもっている。これらの対応するアームは結合
するレバー・アームと直角に走行するV字状の横木14
6に強固に取り付けられる。本発明を効果あらしめる図
示のはかり28において、各アームは約7インチの長さ
で、横木は約14インチの長さで、支点より約1インチ
の所に取り付けられる。このような寸法にするとはかり
を室128内にピッタリと収めることができ、ピンは適
当な場所で穴124を貫通する。ピボット・ピン141
のジヨイント部でのレバー・アームの下方運動を抑える
ための従動材144として、ブロック146にカンチレ
バ一式に支持された可撓性の金属片を使用する。ロッド
1..4B’Yピボットビン接合部に近い方のレバーア
ームに強固にかつレバーアームと直角方向に取り付ける
。ロッドの端部には従動材144にのる円盤150を設
ける。
The scale 28 includes four rigid lever arms 136. At one end of each lever arm there is an inverted V-shaped bracket 167, and the arm t has a fulcrum 167 with a knife-like edge.
I support 40. The other end of the arm is attached to the second arm by a semicircular pivot pin 141,
The joint portions of both arms are capable of vertical movement between supporting points at both ends. The lever arms 1360 pairs are arranged parallel to each other, with each pair having a corresponding arm in the other pair. These corresponding arms have V-shaped rungs 14 running at right angles to the lever arms to which they are connected.
6 can be firmly attached. In the illustrated scale 28 embodying the present invention, each arm is approximately 7 inches long and the rungs are approximately 14 inches long and mounted approximately 1 inch from the fulcrum. These dimensions allow the scale to fit snugly within chamber 128, with the pins passing through holes 124 at appropriate locations. Pivot pin 141
A flexible metal piece supported by a set of cantilevers on a block 146 is used as a follower member 144 to suppress the downward movement of the lever arm at the joint. Rod 1. .. 4B'Y Pivot Attach firmly to the lever arm near the bin joint and in a direction perpendicular to the lever arm. A disk 150 that rests on the driven member 144 is provided at the end of the rod.

上述したように、プレート126及びプレート上に置い
た物の重量は空胴の底壁の穴124を通って空胴に突出
するピン122y!−介してはか集に伝わる。ピン12
2はピンの上下運動を抑える矩形ブラケット152に取
り付ける。矩形ブラケット152は各レバーアームに隣
接するV字状の横木146の内側下端部に強固に結合す
る。4つのピン122間のや下方に働く力の分布のいか
んにかかわらず、力はほぼ同じ比を以って、横木を介し
てはかりの従動材側のレバ〒・アームに伝わる。
As mentioned above, the weight of the plate 126 and anything placed on it is caused by the pin 122y projecting into the cavity through the hole 124 in the bottom wall of the cavity! - The information is conveyed to the collection through. pin 12
2 is attached to a rectangular bracket 152 that suppresses the vertical movement of the pin. A rectangular bracket 152 is rigidly coupled to the inner lower end of the V-shaped crosspiece 146 adjacent each lever arm. Regardless of the distribution of the forces acting between and below the four pins 122, the forces are transmitted in approximately the same ratio through the rungs to the lever/arm on the driven side of the scale.

ロンド148により力はレバーアームより円盤150を
通って従動材144に伝えられる。重量及び対応する下
方向の力が大きくなるほど可撓性の従動材144の曲が
りは大きくなる(従動材はばねと同様に働く)。したが
って、従動材の自由端の垂直位置はピン122に作用す
る重量を表わす。、従動材144の自由端は下方に曲が
り、シエイド部材157が光検知器1″56に入射する
はずの光線154の一部をしゃ断する。プレート126
上の重量が大きくなればなるitど従動材144の自由
端はさらに下方に曲がるため、光検知器156に入射す
るはずの光線154のしゃ断電が犬ぎくなる。光検知器
156は入射光に応じたアナログ電圧を出力するフォト
−トランジスタで構成できる。光線154の光源158
としては図示のような電球、あるいは発光ダイオードが
よい。光源と光検出器間には凹レンズを置いて光線を小
さい領域に集束させるとよい。こうすれば入射光の面積
は変わらず、小領域内での光強度が可変となる。
Rondo 148 transmits force from the lever arm through disk 150 to driven member 144 . The greater the weight and corresponding downward force, the greater the deflection of the flexible follower 144 (the follower acts similar to a spring). The vertical position of the free end of the follower thus represents the weight acting on pin 122. , the free end of the follower member 144 bends downward, and the shade member 157 interrupts a portion of the light beam 154 that would otherwise be incident on the photodetector 1″56.Plate 126
As the upper weight increases, the free end of the follower member 144 bends further downward, making it difficult to cut off the light beam 154 that should be incident on the photodetector 156. The photodetector 156 can be composed of a photo-transistor that outputs an analog voltage in response to incident light. Light source 158 of light beam 154
A good example would be a light bulb as shown in the figure or a light emitting diode. A concave lens may be placed between the light source and the photodetector to focus the light beam into a small area. In this way, the area of the incident light does not change, but the light intensity within the small area becomes variable.

はかり28はマイクロプロセサ10(又は、第2図のマ
イクロプロセサ52)に空胴内の物体の重量情報を与え
る。上述したはかり28は特に設計変更することなく市
販のマイクロ波オープンに設置できるという利点がある
。詳細には、はかりを収容するマイクロ波オープンとし
ては、室128の高さが中央部で%インチ、す入と周辺
で約1捧インチのものであればよい。第4図、第5図、
第6図は安分比例で描いていない。空胴16の底板11
8のすみと縁は必ず隆起させ、プレート126上の食物
を、゛誘電損失が非常に低い底板の導電性表面より高(
なるようにする。′はかりは、高さを約1インチ、中央
部になにもない矩形状構造とし。
Scale 28 provides weight information to microprocessor 10 (or microprocessor 52 in FIG. 2) of the object within the cavity. The above-described scale 28 has the advantage that it can be installed in a commercially available microwave oven without any particular design changes. Specifically, for a microwave oven housing a scale, the height of the chamber 128 may be approximately 1 inch at the center and about 1 inch at the center and around the periphery. Figure 4, Figure 5,
Figure 6 is not drawn in proportion. Bottom plate 11 of cavity 16
The corners and edges of 8 should be raised to keep the food on plate 126 at a higher temperature than the conductive surface of the bottom plate, which has very low dielectric loss.
I will make it happen. 'The scale has a rectangular structure with a height of about 1 inch and a blank center.

約1捧インチの高さになっている室128の周縁部にピ
ッタリ収まるようにする。さらに、はかりは中央部にな
にもない構造になっているから、底から食品を入れるタ
イプのマイクロ波オープンに使用することもできる。
It should fit snugly around the perimeter of chamber 128, which is about 1 inch high. Furthermore, since the scale has a blank structure in the center, it can also be used for microwave openings where food is added from the bottom.

マイクロプロセサ52の基準クロックはクロック60で
与えられる。クロック60は60m(ZのAC電カライ
ンに接続されたACフィルタとゼロクロス検出器で構成
すればよく、ゼロクロス出力をマイクロプロセサに供給
する。
The reference clock for microprocessor 52 is provided by clock 60. The clock 60 may consist of an AC filter connected to the AC power line of 60m (Z) and a zero-cross detector, and supplies the zero-cross output to the microprocessor.

第7図にはキーボード30とディスプレイ74より成る
制御パネル74の拡大図を示しである。
FIG. 7 shows an enlarged view of the control panel 74 comprising the keyboard 30 and display 74.

上述したように、キーボードスイッチとしては一般の容
量性タッチ・パッド・スイッチがよい。代表的には、キ
ーボードとマイクロプロセサ間にり7−fパネル・イン
タフェイスを接続する。こツインタフェイスとしては多
くの市′敞マイクロ波オープンで使用されている普通の
ものでよい。同様に、マイクロプロセサと制御パネル7
2のディスプレイ間には高電圧駆動インタ7エイスを接
続し、光インジケータとする。キーボードのタッチパッ
ド200として、0〜9 、CLOGK、 READY
As mentioned above, the keyboard switch may be a general capacitive touch pad switch. Typically, a 7-f panel interface is connected between the keyboard and the microprocessor. The twin interface may be an ordinary one used in many city microwave ovens. Similarly, the microprocessor and control panel 7
A high voltage drive interface 7A is connected between the two displays and serves as a light indicator. As the touch pad 200 of the keyboard, 0-9, CLOGK, READY
.

TIME、DISHWEIG)JT、THAW、WAR
M。
TIME, DISHWEIG) JT, THAW, WAR
M.

HEAT、GOOK PROGFIAM、5TIR,T
IMEF(。
HEAT, GOOK PROGFIAM, 5TIR, T
IMEF(.

REDUCED POWER,TIMIli;R,とし
るされたパッドがある。ディスプレイにはデジタル表示
部204、各タッチ−パッドに関連する機能表示灯20
6及び C00K pRoGRffiuパッドに関連す
るディジタル表示部208がある。
There is a pad marked REDUCED POWER, TIMIli;R. The display includes a digital display section 204 and function indicator lights 20 associated with each touch pad.
There is a digital display 208 associated with the 6 and C00K pRoGRffiu pads.

動作に際しては、タッチパッド0〜9を普通に使用して
周知機能に関するデータをマイクロプロセサにエントリ
する。例えば、マイクロ波オープ/不使用中は、デジタ
ル表示部204より時間Y表示する。時間を変更したい
なら、使用者は所望の時間に対応する数字パッドを押す
。そうすればその時間がデジタル表示部204に表示さ
れる。
In operation, touchpads 0-9 are used normally to enter data relating to well-known functions into the microprocessor. For example, when the microwave is open/not in use, the digital display section 204 displays time Y. If the user wishes to change the time, the user presses the number pad corresponding to the desired time. Then, the time will be displayed on the digital display section 204.

そこでクロックを押すと1表示された時間がマイクロプ
ロセサに入り、新しい詩画になる。他の使用例としては
、数字パッドで食物の調理時間を設定表示できる。5T
ARTv押すと、表示した時間がオープルが切れるまで
カウントダウソする。
When you press the clock, the displayed time enters the microprocessor and becomes a new poem. Another use case is to use the number pad to set and display food cooking times. 5T
When you press ARTv, the displayed time will count down until the ople runs out.

THAWパッドは、マイクロプロセサを介してマグネト
ロンケ制御して食品を冷凍温度0″F′から溶けた状態
の40″F′まで上げるのに使用する。WARM機能パ
ッドは、マイクロプロセサを介してマグネトロンを制御
して食品’t’40’Fから657まで上げるのに用い
る。HEAT機能パッドは、マイクロプロセサを介して
マグネトロンを制御して食品を65″F′から1607
に加熱するのに用いる。
The THAW pad is used to raise food from a frozen temperature of 0"F' to a melted state of 40"F' under magnetronke control via a microprocessor. The WARM function pad is used to control the magnetron through the microprocessor to raise the food from 't'40'F to 657. The HEAT function pad controls the magnetron via a microprocessor to move food from 65"F' to 1607"
Used for heating.

GOOK PROGRAM機能パッドはマイクロプロセ
サを介してマグネトロンを制御して、160″F′に上
げた食品χ160’F又はそれ以上の温度での調理工程
に通すのに用いる。いいかえると、 THAW。
The GOOK PROGRAM function pad is used to control a magnetron via a microprocessor to pass food through a cooking process at temperatures as high as 160"F or higher. In other words, THAW.

WARM、)IEAT、及びC00K 入力は食品の初
期温度を表わす。調理に入る前、C00K PFIOG
E(AMとしてその食品に適したものを選択する。選択
は適当な数字バンドをタッチし1次いで  Go OK
PROGRAM  ’Yタッチして行う。選択したプロ
グラムはデジタル表示部208に表示される。後で詳述
する重量ベースでの調理を行う場合には、REDUCE
D  PO[:RパッドをタッチしでTl1i:MPH
OLD  i作動し、マグネトロンのデユーティ比を下
げる。通常の時間ベース調理運転中、順次HEDUCE
D  POWERパッドをタッチすることにより、捧・
騎・列のインジケータが働く。
The WARM, )IEAT, and C00K inputs represent the initial temperature of the food. Before starting cooking, C00K PFIOG
Select the appropriate E (AM) for the food. To select, touch the appropriate number band and then Go OK
PROGRAM 'Touch Y to perform. The selected program is displayed on the digital display section 208. If you want to cook on a weight basis as detailed later, use REDUCE.
D PO[:Touch R pad and Tl1i:MPH
OLD i operates and lowers the magnetron duty ratio. During normal time-based cooking operation, HEDUCE
By touching the D POWER pad,
The cavalry/column indicator works.

F(EADY TIME機能パッドはある時間後にマイ
クロ波オーブンが入るよう、オーブンを予めプログラム
するのに用いる。5TIRTIMEFt は食品をかき
まぜたり、その他の処理ン行うべき時に警・報を出し、
オープンを切るのに用いる。TIMER機能はマイクロ
波オーブンに関連する。又はしないタイミングについて
1時間ケカウントダウンして警報を出すカウント・ダウ
ン・クロックとして用いる。5TARTボタンはマグネ
トロンをターンオンする所定のプログラム・サブルーチ
ンの実行を開始させる。sTO’r/RgsET ボタ
ンによりマグネトロンをオフにする。LIGHTボタン
を押すごとに空胴照明用の光(図示せず)が点滅をくり
返す。
The EADY TIME function pad is used to preprogram the microwave oven to turn on after a certain amount of time.The 5TIRTIMEFt provides an alarm when stirring food or other processing is to be performed.
Used to cut open. The TIMER function is associated with microwave ovens. It is used as a countdown clock that counts down for one hour and issues an alarm when the clock is turned on or off. The 5TART button initiates execution of a predetermined program subroutine that turns on the magnetron. Turn off the magnetron with the sTO'r/RgsET button. Each time the LIGHT button is pressed, the cavity illumination light (not shown) flashes repeatedly.

マグネトロンの出力安定化のためのマイクロプロセサの
プログラミングについてはすでに説明した通りである。
The programming of the microprocessor for magnetron output stabilization has already been explained.

上述したように、本発明の原理は。As mentioned above, the principle of the invention is:

マイクロ波オーブンにその空胴と結合するはかりを設け
、その調理時間を空胴内の食品の初期重量と、食品の初
期温度に関するオペレータの入力情報とに基いて算出す
る際に格別の効果をもたらす。
A microwave oven is provided with a scale coupled to its cavity, which provides a special advantage in calculating its cooking time based on the initial weight of the food in the cavity and operator input information regarding the initial temperature of the food. .

第1図と第2図のところで説明したように1食品の初期
重量に対応するアナログ信号はマイクロプロセサにより
サンプルされる。マイクロプロセサのプログラミングの
うち、調理時間の演算手法について以下説明する。もち
ろんマイクロプロセサはここで説明する以外の種々の機
能を実行し得る。
As explained in connection with FIGS. 1 and 2, an analog signal corresponding to the initial weight of a food product is sampled by a microprocessor. Among the programming of the microprocessor, the method of calculating the cooking time will be described below. Of course, the microprocessor may perform a variety of functions other than those described herein.

例えば、温度プローブの監視、インタロックの監視、設
定時間、設定電力でのll埋等が行なえる。
For example, temperature probe monitoring, interlock monitoring, setting time, setting power, etc. can be performed.

下記の式は「加熱時間の算出」に用いる。The following formula is used for "calculating heating time".

ココに、HUSは熱単位選択()leat Unit3
election )、FWは食品重量(Food W
eight) 。
Here, HUS selects heat unit ()leat Unit3
FW is the food weight (Food W
eight).

Diは食器重量(Dish Weight) 、SHD
は食器比熱(5pecific Heat of Di
sh ) 、 OPLはオープン出力レベyv (0v
en Power Level ) 、 PLSは出力
レベル選択(Power Level 3electi
on )、OFは結合係数(Coupling Fac
tor )である。
Di is dish weight, SHD
is the specific heat of tableware.
sh ), OPL is the open output level yv (0v
power level), PLS is output level selection (Power Level 3electi)
on ), OF is the coupling coefficient (Coupling Fac
tor).

加熱時間の式中、第1項は熱単位選択で、これは食品1
ボンド当りのBTU”k表わす。単位重量の食品当りの
所要熱量(所要熱単位)は、食品が加熱され、化学及び
/又は物理的変化が食品中に生じる温度範囲に依存する
ことがわかった。オペレータによるごく簡単なキーボー
ド入力により、等式のこの項を決めることができる。詳
細には。
In the heating time formula, the first term is the heat unit selection, which is the food 1
BTU"k per bond. It has been found that the amount of heat required per unit weight of food (required heat units) depends on the temperature range over which the food is heated and chemical and/or physical changes occur in the food. This term of the equation can be determined by very simple keyboard input by the operator.

再び第7図を参照するに、オペレータは食品の初期温度
を指示すべく、冷凍食品(0″F)に対応するTHAW
、冷蔵庫より出したような冷たい食品(40″F)に対
応するWARM、又は室温食品(65″F)に対応する
)jEATVタッチする。これらのパッドを2つ以上タ
ッチした場合には各機能ごとに別のサイクルが開始し、
夫々のサイクルについて加熱時間の式の計算が別個にな
される。T)j AWプサイルであれば、100BTU
/ボンドを式に入れる。WARMサイクルなら、25B
TU/ボンドを式に入れ、HEATサイクルなら、10
0BTU/ボドを式に入れ、GOOKサイクルなら、タ
ッチパッドで選び出し、GOOK PROGRAMタッ
チパッド内に表示させる。GOOK PROGRAMに
従い。
Referring again to FIG. 7, the operator selects the THAW corresponding to frozen food (0"F) to indicate the initial temperature of the food.
, WARM, which corresponds to cold food (40″F), such as taken out of the refrigerator, or jEATV, which corresponds to room temperature food (65″F). If you touch two or more of these pads, a separate cycle will start for each function,
The calculation of the heating time equation is done separately for each cycle. T) j If it is AW Psile, it is 100 BTU
/Put Bond into the equation. 25B for WARM cycle
Putting TU/bond into the equation, if HEAT cycle, then 10
Enter 0 BTU/vod into the formula, and if it is a GOOK cycle, select it with the touch pad and display it on the GOOK PROGRAM touch pad. According to GOOK PROGRAM.

25〜250BTU/ボンドを式に入れる。Enter 25-250 BTU/bond into the equation.

GOOKの式に熱単位選択なエン) IJすることで最
大出力レベルでの加熱時間を決めることができるが、H
EDUCED POWRE設定を行っている場合には、
特別のファクターを人たて時間を長くする。
The heating time at the maximum output level can be determined by IJ, but H
If the EDUCED POWRE setting is made,
Extend the time required to create a special factor.

いいかえると、よりこまやかな調理をするため。In other words, for more detailed cooking.

調理のためBTUの数値自体は同一だが、それをより長
い時間にふり分けるのである。
Because of cooking, the BTU value itself is the same, but it is distributed over a longer period of time.

加熱時間の式の第2項は〔食品重量(FW)+食器重量
(DW)(食器比熱5HD))である。食品重量か式中
に存在するのは自明である。この単位(ポンド)に熱電
位選択(、、BTU/ポンド)ヲ掛けると式の分子につ
いてのBTUが得られ、これを分母の単位(BTU/分
)で割れば所望の単位である分の商が得られる。(食器
重量)×(食品比熱)を式に含ませることにより、食品
に供給した熱のうち伝導で食品に伝わった熱量の一部を
補償できる。いいかえると1食器に伝わる損失があるた
め、理論上必要とする量より多(の熱を食品に与える必
要がある。使用者の便を図るべく、加熱時間の式の計算
では1食器の温度が食品の温度上昇に伴って伝導により
上昇するWARMとHEATサイクルについては1食器
の比熱を一定の0.2に想定しである。THAWとGO
OKサイクルでは1食器の比熱をゼロに設定し1式より
比熱と食器重量の積を除外する。THAWの場合1食器
伝ゆ5 BTUの大きさは冷凍食品を溶かすのに消費さ
れるBTUに比べずつと小さいし、GOOKの場合は1
60″F′より始まり、温度はほとんど上昇しない。食
品の熱損失をさらに正確に表現するには(したがって食
品に供給するのに必要な熱を付加して考える)。
The second term of the heating time equation is [food weight (FW) + tableware weight (DW) (tableware specific heat 5HD)]. It is obvious that food weight is present in the formula. Multiplying this unit (pounds) by the thermopotential selection (,,BTU/pound) gives the BTU for the numerator of the equation, which can be divided by the denominator unit (BTU/minute) to get the fraction in the desired units. is obtained. By including (tableware weight) x (food specific heat) in the equation, it is possible to compensate for a portion of the heat transferred to the food by conduction out of the heat supplied to the food. In other words, there is a loss that is transmitted to each tableware, so it is necessary to apply more heat to the food than is theoretically required.For the convenience of the user, when calculating the heating time formula, the temperature of one tableware is Regarding the WARM and HEAT cycles, which increase due to conduction as the temperature of food increases, the specific heat of one tableware is assumed to be a constant 0.2.THAW and GO
In the OK cycle, the specific heat of one tableware is set to zero, and the product of specific heat and tableware weight is excluded from equation 1. In the case of THAW, the size of 1 tableware transfer 5 BTU is smaller than the BTU consumed to melt frozen food, and in the case of GOOK, 1
Starting at 60"F', the temperature rises very little. A more accurate representation of heat loss in food (and therefore considering the addition of heat needed to deliver it to the food).

食品の比熱や空胴内の気体の熱上昇を考慮に入れる必要
があるが、経験によれば上記の加熱の式を上記の位置で
使用すれば充分足りることが判明した。動作において1
食器重量パッドの表示灯がオンになると、これは食器重
量がマイクロプロセサに入力されたことを表わす。した
がって、新しい食器で新たに調理を始める場合には、食
器重量パッドをタッチして表示灯をいったん消す。これ
により、マイクロプロセサより前の食器重量が消され、
「はかりをゼロ」にする。次いで食器の重量をマイクロ
プロセサにエントリするため1重量が既知なら数字パッ
ドで重量を設定し、そうでないなら5食品なしで食器だ
けをオープンに入れはかりで計量する。再度食器重量パ
ッドをタッチすると表示灯がつぎ、新しい食器重量がマ
イクロプロセサにエントリされたことがわかる。光検知
器156のアナログ電圧出方ははかりにのせた重量とお
おむねリニアになるようKするのがよい。そうすれは、
リニアA/D変換°器を使用することでマイクロプロセ
サをボンド重量を直接サンプルできる。アナログ電圧が
重量とIJ ニアでない場合、例えば第4図の実施例の
ように逆比例する場合には、マイクロプロセサ側にルッ
ク−アンプ・テーブルのような普通の手段を設けること
で補償できる。重量精度を上げるには、計量時、マイク
ロプロセサに複数個の重量サンプルを取らせ1重すぎる
のと、軽すぎるデータを除いた残りについて平均を取れ
ばよい。食品の重量は5TARTボタンを押す直前に計
量し、ゼロ調整後、食器重量を差し引(ことにより得ら
れる。
Although it is necessary to take into account the specific heat of the food and the heat rise of the gas in the cavity, experience has shown that it is sufficient to use the above heating formula in the above position. 1 in action
When the indicator light on the dish weight pad turns on, this indicates that the dish weight has been entered into the microprocessor. Therefore, when starting a new cooking process using new tableware, touch the tableware weight pad to turn off the indicator light once. This erases the tableware weight before the microprocessor,
Set the scale to zero. Next, to enter the weight of the tableware into the microprocessor, 1. If the weight is known, set the weight using the number pad; if not, 5. Place only the tableware in the open without any food and weigh it on the scale. When you touch the tableware weight pad again, the indicator light turns on, indicating that the new tableware weight has been entered into the microprocessor. It is preferable that the analog voltage output from the photodetector 156 is set to be approximately linear with the weight placed on the scale. That is,
By using a linear A/D converter, the microprocessor can directly sample the bond weight. If the analog voltage is not near the weight and IJ, for example if it is inversely proportional as in the embodiment of FIG. 4, this can be compensated for by providing conventional means such as a look-amp table on the microprocessor side. To improve weight accuracy, a microprocessor can take multiple weight samples during weighing, remove one that is too heavy and one that is too light, and take the average of the remaining samples. The weight of the food is obtained by weighing it just before pressing the 5TART button, and subtracting the weight of the tableware after zero adjustment.

加熱時間の式の分母の第1項はオープン出方レベル(O
PL)である。従来の重量ベース調理時間方式のオープ
ンでは、オープンごとにかなり出力にばらつきがあり、
ごくおおまかにしか出力を推定できなかった。さらに、
、2台のオープンについても、その出力はACライン電
圧の関数として変化する。要するに出力を精度よく知る
ことができないため算出した調理時間には相当な誤差が
含まれていた。マグネトロンに供給する電力を安定化す
るという1本発明の原理によれは、オープン出力レベル
(OPL)が正確にわかる。なぜなら1例えば100チ
出力時であればアノードに流れる電流は一定値ろQQm
Aに保たれるからで、これは725出力、即ち41.2
8TU/分に対応する。
The first term in the denominator of the heating time equation is the open output level (O
PL). With the traditional weight-based cooking time method, there is considerable variation in output from opening to opening.
The output could only be roughly estimated. moreover,
, the output of the two open circuits also varies as a function of the AC line voltage. In short, the calculated cooking time contained a considerable amount of error because the output could not be determined with high accuracy. One principle of the present invention, which is to stabilize the power supplied to the magnetron, allows the open output level (OPL) to be accurately determined. This is because 1. For example, when outputting 100 channels, the current flowing to the anode is a constant value QQm
A, which is 725 output, or 41.2
Corresponds to 8TU/min.

加熱時間の式の分母の第2項は出力レベル選択(PLS
)である。REDUCED POWERバッドでTEM
P HOLD (温度保持)を指示しない場合は。
The second term in the denominator of the heating time equation is the output level selection (PLS).
). TEM with REDUCED POWER Bud
If P HOLD (temperature hold) is not specified.

加熱時間の式中、PLSの値として1a−入れる。In the formula for heating time, enter 1a- as the value of PLS.

REDUCED  POWfi:RパッドでTEMP 
 HOLDを指示した場合は、0.3に食品1ボンド当
り0.04を加えたもの%式のPLSに入れる。例えば
食品が1ボンWitらマグネトロンを全出力の64チで
運転する。2ポンドなら68チの出力にする。これはマ
グネトロンのデユーティ比を下げることで達成できる。
REDUCED POWfi: TEMP on R pad
If HOLD is instructed, enter 0.3 plus 0.04 per bond of food in the % formula PLS. For example, if the food is 1 ton Wit, the magnetron is operated at full output of 64 Hz. If it is 2 pounds, the output will be 68 inches. This can be achieved by lowering the duty ratio of the magnetron.

従来より知られているようにある食品では高温より低温
で調理した方が具合がよく。
It has long been known that some foods taste better when cooked at low temperatures rather than at high temperatures.

他のある食品ではマイクロ波エネルギーの出力Y落とし
て調理した方がよい。このため、はとんどのマイクロ波
オープンには出力レベル選択機能をもたせである。重量
ベース調理方式の開発を通し。
For some other foods, it is better to reduce the microwave energy output by Y. For this reason, most microwave ovens are equipped with an output level selection function. Through the development of weight-based cooking methods.

食品に必要なりTU総数を決定し、それを食品に与える
のが非常に重要であり、マイクロエネルギーの供給速度
はさほど重要でないことが判明した。
It has been found that it is very important to determine the total number of TUs required for the food and to provide it to the food, and the rate of supply of microenergy is not so important.

Tl1i:MD HOLD機能はただひとつの低減出力
レベル(食品の重量の関数となる)の設定機能であれば
1足りる。一般に、TEMD HOLD用低減電力は、
容積が大きくてマイクロ波エネルギーが中心に浸透する
までにほとんど減衰してしまうような食品に使用する場
合に優れた効果tもたらす。加熱と調理を一様にするに
は1食品の外側の部分の熱が中心まで行きわたるように
し、その分調理時間を長くする必要がある。軽量食品な
ら全出力の約64チで得られる温度に食品を保てば非常
に具合がよいことがわかった。PLSの式中、1ボンド
ごとに4%ずつ付加する項は、大きな食品のに対する補
償項である。食品が太きいとその表面積も大きくなく熱
損失も大となる、温度が保たれるようこの損失分を補償
してやる必要がある。食品の表面積や容積が重量と関係
しているという仮定は経験的に確認された。
Tl1i: One MD HOLD function is sufficient if it is a setting function for only one reduction output level (which is a function of the weight of food). Generally, the reduced power for TEMD HOLD is
This provides an excellent effect when used for foods that have a large volume and where microwave energy is almost attenuated before it penetrates into the center. To ensure uniform heating and cooking, it is necessary to make sure that the heat from the outside of the food reaches the center, and to lengthen the cooking time accordingly. I have found that for light foods, it is very convenient to keep the food at a temperature that can be achieved at full power of about 64 inches. In the PLS formula, the term added by 4% for each bond is a compensation term for large foods. If the food is thick, its surface area will not be large and the heat loss will be large, so it is necessary to compensate for this loss in order to maintain the temperature. The assumption that food surface area or volume is related to weight has been empirically confirmed.

加熱時間の式の最後の項は結合係数(OF)である。マ
グネトロンから出た出力のすべてが食品に与えられるわ
けではなく、一部は壁、導波管、プレート等に吸収され
、損失となる。全エネルギーのうち食品の熱に変換され
る割合(チ)は食品表面積やその吸収率に左右される。
The last term in the heating time equation is the coupling factor (OF). Not all of the output from the magnetron is given to the food; some of it is absorbed by walls, waveguides, plates, etc., resulting in loss. The proportion of total energy that is converted into heat in food (ch) depends on the food's surface area and its absorption rate.

例えばじゃがいも1個で所要調理時間が4分だとすれば
、じゃがいも2個調理するの如その2倍はかからず8分
以下で足る。これは、食品負荷が増えれば全エネルギー
のうち食品に吸収される割合が大きくなるからである。
For example, if one potato requires 4 minutes to cook, it will take less than 8 minutes to cook two potatoes, rather than twice as long. This is because as the food load increases, the proportion of total energy absorbed by food increases.

食品へのエネルギー分配の割合はほぼ次式%式% ここに、定数には重量の関数となるオープンの損失とみ
ることができる。定数にの値として0.1を割り当てる
。したがって、食品重量が0.1ボンドなら結合係数は
竹で1.加熱時間は結合係数のない場合の2倍に延長さ
れる。しかし、1ボンドの食品なら、加熱時間は1.1
倍になるだけである。
The proportion of energy distributed to food is approximately the following formula: % where the constant can be seen as an open loss as a function of weight. Assign 0.1 to the constant. Therefore, if the food weight is 0.1 bond, the bonding coefficient is 1. The heating time is extended twice as long as without the coupling coefficient. However, for 1 bond food, the heating time is 1.1
It just doubles.

第1図において、マイクロプロセサを表わすブロック1
0内には、重量の増大につれ食品に対するエネルギ結合
がよくなるため、重量単位当りの加熱時間が減少してい
くことをグラフ表に示しである。
In FIG. 1, block 1 represents a microprocessor.
The graph shows that as the weight increases, the energy coupling to the food improves, so the heating time per unit of weight decreases.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例を示すマイクロ波オーブンのブ
ロック/概略図。 第2図は第1図のブロック図のハードウェア構成図。 第6図は本発明に従うマイクロプロセサのプログラムの
フローチャート。 第4図ははかり付マイクロ波オープンの一部ヲ切り欠い
た図。 第5図は第4図の線5−5に沿う図、 ta、6図は、一部を切り欠いた。第4図の上面図。 第7図は第4図の制御パネルの図。 第8図はACラインサイクル、供給サイクル・アノード
電流間の関係を示を図である。 (外4り) F/G、Bc
FIG. 1 is a block/schematic diagram of a microwave oven showing an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the block diagram in FIG. 1. FIG. 6 is a flowchart of a microprocessor program according to the present invention. Figure 4 is a partially cutaway diagram of the microwave opener with scale. Fig. 5 is a view taken along line 5-5 in Fig. 4, and Fig. 6 is a partially cutaway view. FIG. 4 is a top view. FIG. 7 is a diagram of the control panel of FIG. 4. FIG. 8 is a diagram showing the relationship between AC line cycle, supply cycle and anode current. (Outside 4ri) F/G, Bc

Claims (1)

【特許請求の範囲】 11)  AO/DO電源の出力を所定の出力に安定化
する方法であって。 電源の出力に対応する信号を発生させ。 出力を所定の出力に近づけるべく、所定′数のACライ
ンΦサイクルのうちいくつを電源に供給すべきかを決定
し。 決定した数のACサイクルを、所定数のACライン・サ
イクル期間にわたり実質上一様に分配されるよう電源に
供給する。 ことより成る方法。 (2)AC/DC電源の出力を所定の出力レベルに安定
化する方法であって、 ある固定数のACライン・サイクルに対応する第1期間
中、所定数のACサイクルを電源に供給し。 電源の実出力に対応する信号を生成し。 所定出力レベルと実出力レベルとの差を求め。 実出力が所定出力レベルに近づくよう、調整するため第
2期間中、′電源に供給すべき数のACサイクルを求め
(ここに、、調整量は差の関数とし。 第2期間は第1期間に後続し、長さが第1期間と等しい
こと)。 第2期間中求めた数のACライン・サイクルを供給する
。 ことより成る方法。 (3)  マイクロ波オープンの出力を基準出力レベル
に安定化する方法であって。 高圧電源よりマグネトロンに流れるアノード電流の時間
平均値に対応する信号を生成し。 算出した実出力レベルと基準出力レベルの差を周期的に
求め(ここに実出力レベルは上記信号より得られること
)。 上記差に基づき、一連の期間のうち次の期間で電源に供
給すべきACライン・サイクル数を求め(ここに各期間
は固定数のACライン・サイクルの長さであること)。 次の期間中、求めた数のサイクルヲテ質上一様に分配し
て供給する。 ことより成る方法。 +41  AC/Do電源と。 電源の出力に対応する信号へ生成する手段と。 信号に応じて、一連の期間にわたり、電源に供給すべき
ACサイクルの数を変更する手段(ここに、各期間は固
定数のACライン・サイクルに対応し、所定期間中に供
給するACサイクル群をその期間内に実質上一様に分布
させること)と。 より成る出力安定化装置。 (51特許請求の範囲第4項記載の装置において。 変更手段をマイクロプロセサで構成したこと。 (6)特許請求の範囲第4項記載の装置において。 変更手段はさらに、ACラインと電源間に挿入したスイ
ッチを有すること。 (7)  特許請求の範囲第4項記載の装置において。 固定数は150サイクルより少ないこと。 (8)特許請求の範囲第4一記載の装置において。 −期間中に、全ACサイクルのうち半分以上のサイクル
を供給する場合、連続して2つのサイクルが除かれない
ようにして実質上の一様分布を行うこと。 +91  Ale/DO電源と、 電源の出力に対応する信号を生成する手段と、上記信号
に応じて、所定数のACサイクルに対応する期間中、電
源の高圧変圧器に供給すべきACサイクル数を決定する
手段(ここに出力は所定レベルに安定化させられること
)と、 上記期間中、均等分配したかたちで上記ACサイクル数
を電源の高圧変圧器に供給する手段と、より成る出力安
定化装置。 員 特許請求の範囲第9項記載の装置において、決定手
段はマイクロプロセサを有すること。 aD  特許請求の範囲第10項記載の装置において、
供給手段はACラインと高圧変圧器間に挿入したスイッ
チを有すること。 fiJ  特許請求の範囲第9項記載の装置において、
上記期間は150サイクルより短いこと。 (Ill  特許請求の範囲第9項記載の装置において
。 全ACサイクルのうち半分以下のサイクルを供給する場
合、連続して2つのサイクルが除かれないようにするこ
とで上記均等分配を行うこと。 I マグネトロンと。 マグネトロンに接続した電源と。 電源よりマグネトロンに流れるアノード電流に対応する
信号を生成する手段と、 上記信号に応じて電源よりマグネトロンに供給される出
力を変更する手段と。 より成るマイクロ波オープン。 Q51  特許請求の範囲第14項記載のオーダ/にお
いて、生成手段は電源とアース間に挿入した抵抗を有す
ること。 ae  特許請求の範囲第15項記載のオープンにおい
て、生成手段は、さらにJ抵抗両端電圧を時間平均する
手段を有すること。 aη 特許請求の範呻第14項記載のオーブンにおいて
、変更手段はマイクロプロセサを有すること。 (1榎  特許請求の範囲第17項記載のオーブンにお
いて、マイクロプロセサは供給すべき出力を等しい長さ
をもつ各期間ごとに再計算すること。 翰 マグネトロン。 マグネトロンに接続された電源。 電源よりマグネトロンに流れるアノード電流に対応する
信号を生成する手段、及び 上記信号に応じ、アノード電流を所定レベルに段階的に
近づけて調整する手段(ここに、各調整期間は一定で、
固定数のACライン・サイクルに対応すること)。 より成るマイクロ波オーブン。 翰 特許請求の範囲第19項記載のオープンにおいて、
生成手段は、電源とアース間に挿入した抵抗を壱するこ
と。 C!υ 特許請求の範囲第19項記載のオープンにおい
て、調整手段はマイクロプロセサを有すること。 し4 特許請求の範囲第19項記載のオーブンにおいて
1段階調整は上記信号と所定値との差の関数であること
。 乙1勺  特許請求の範囲第19項記載のオープンにお
いて固定数は150サイクルより少ないこと。 (24)  マグネトロン、。 マグネトロンに接続された電源。 電源よりマグネトロンに流れるアノード電流に対応する
信号を生成する手段、及び 上記信・号に応じ、アノード電流を所定値に近づりるよ
う調整する手段(ここに、上記調整手段は一連の期間に
おいて電源の高圧変圧器に供給するACサイクル数を変
える手段を有し、各期間は固定数のACライン・サイク
ルに対応し、所定期間中に供給されるACサイクルはそ
の期間内を均等に分配されていること)。 より成るマイクロ波オープン。 (2ツ  特許請求の範囲第24項記載のオープンにお
いて、上記信号はマグネトロンに流れる平均電流に対応
すること。 (ハ)特許請求の範囲第24項記載のオープンにおいて
、上記期間・は150ACサイクルより短かいこと。 笥 特許請求の範囲第24項記載のオープンにおいて、
ある期間の全ACサイクルの半分以上を高圧変圧器に供
給する場合、連続して2つのACライン・サイクルが除
去されないようにして実質上均等分配を行うこと。 (ハ)導体空胴に結合する出力を有するマグネトロン。 マグネトロンに結合し、高電圧パルスを供給する電源。 電源よりマグネトロンに流れるアノード電流乞監視する
手段、及び 監視手段に応答し、一連の期間において電源よリマグネ
トロンに供給するパルス数を変化させる手段(ここに、
各期間中に供給されるパルス群はその期間内に均等に分
配されていること)、より成るマイクロ波オープン。
[Claims] 11) A method for stabilizing the output of an AO/DO power supply to a predetermined output. Generate a signal corresponding to the output of the power supply. Determine how many of a predetermined number of AC line Φ cycles should be applied to the power supply in order to bring the output closer to a predetermined output. A determined number of AC cycles is applied to the power supply substantially evenly distributed over a predetermined number of AC line cycle periods. A method consisting of: (2) A method for regulating the output of an AC/DC power supply to a predetermined output level, the method comprising: providing a predetermined number of AC cycles to the power supply during a first period corresponding to a fixed number of AC line cycles; Generates a signal corresponding to the actual output of the power supply. Find the difference between the specified output level and the actual output level. In order to adjust the actual output close to the predetermined output level, calculate the number of AC cycles that should be supplied to the power supply during the second period (here, the amount of adjustment is a function of the difference). , and the length is equal to the first period). The determined number of AC line cycles is provided during the second period. A method consisting of: (3) A method for stabilizing the output of a microwave open circuit to a reference output level. A signal corresponding to the time average value of the anode current flowing through the magnetron from the high voltage power supply is generated. The difference between the calculated actual output level and the reference output level is periodically determined (here, the actual output level can be obtained from the above signal). Based on the difference, determine the number of AC line cycles to be applied to the power supply in the next period of the series (where each period is a fixed number of AC line cycles long). During the next period, the determined number of cycles is uniformly distributed and supplied. A method consisting of: +41 AC/Do power supply. and means for generating a signal corresponding to the output of the power supply. means for varying the number of AC cycles to be applied to the power supply over a series of time periods in response to a signal, where each period corresponds to a fixed number of AC line cycles; substantially uniformly distributed within the period). Output stabilization device consisting of: (51) In the device according to claim 4, the changing means is constituted by a microprocessor. (6) In the device according to claim 4, the changing means further includes a (7) In the device according to claim 4. The fixed number is less than 150 cycles. (8) In the device according to claim 41. - During the period , when supplying more than half of the total AC cycles, ensure that no two consecutive cycles are removed to provide substantially uniform distribution. +91 Corresponds to Ale/DO power supply and power supply output. and means for determining, in response to said signal, the number of AC cycles to be supplied to the high voltage transformer of the power supply during a period corresponding to a predetermined number of AC cycles, wherein the output is stabilized at a predetermined level. and means for supplying said number of AC cycles to a high voltage transformer of a power supply in an evenly distributed manner during said period. In the device according to claim 10, the determining means comprises a microprocessor.
The supply means shall have a switch inserted between the AC line and the high voltage transformer. fiJ In the device according to claim 9,
The above period shall be shorter than 150 cycles. (Ill. In the device according to claim 9. When supplying less than half of the total AC cycles, the above-mentioned equal distribution is performed by ensuring that two cycles are not excluded in succession. I. A magnetron. A power supply connected to the magnetron. Means for generating a signal corresponding to the anode current flowing from the power supply to the magnetron. Means for changing the output supplied from the power supply to the magnetron in accordance with the signal. wave open.Q51 In the order/as set forth in claim 14, the generating means has a resistor inserted between the power supply and the ground.ae In the open as claimed in claim 15, the generating means further comprises: It has a means for time-averaging the voltage across the J resistance. aη In the oven according to claim 14, the changing means has a microprocessor. (1) In the oven according to claim 17 , the microprocessor recalculates the output to be provided at each period of equal length. A magnetron. A power supply connected to the magnetron. Means for generating a signal corresponding to the anode current flowing from the power supply to the magnetron; Means for adjusting the anode current stepwise closer to a predetermined level in response to the signal (wherein each adjustment period is constant;
(to accommodate a fixed number of AC line cycles). Microwave oven consisting of. In the open statement in claim 19,
The generation means is a resistor inserted between the power supply and ground. C! υ In the open matter according to claim 19, the adjusting means includes a microprocessor. 4. In the oven according to claim 19, the one-step adjustment is a function of the difference between the signal and a predetermined value. Otsu 1. In the open circuit described in claim 19, the fixed number is less than 150 cycles. (24) Magnetron. Power supply connected to the magnetron. Means for generating a signal corresponding to the anode current flowing from the power supply to the magnetron, and means for adjusting the anode current to approach a predetermined value in accordance with the signal/signal (herein, the adjustment means means for varying the number of AC cycles supplied to the high voltage transformer, each period corresponding to a fixed number of AC line cycles, the AC cycles supplied during a given period being evenly distributed within the period; ). Consists of microwave open. (2) In the open state described in claim 24, the signal corresponds to the average current flowing through the magnetron. (C) In the open state described in claim 24, the period . It should be short. In the open statement set forth in claim 24,
When supplying more than half of the total AC cycles for a period to a high voltage transformer, no two consecutive AC line cycles are removed to provide substantially equal distribution. (c) A magnetron having an output coupled to a conductive cavity. A power supply that couples to the magnetron and provides high voltage pulses. means for monitoring the anode current flowing from the power supply to the magnetron, and means for responding to the monitoring means and changing the number of pulses supplied from the power supply to the magnetron in a series of periods (herein,
The pulses delivered during each period are evenly distributed within that period), consisting of a microwave open circuit.
JP19174682A 1981-10-30 1982-10-30 Output stabilization method and apparatus Pending JPS5884315A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31702281A 1981-10-30 1981-10-30
US317022 1981-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5884315A true JPS5884315A (en) 1983-05-20

Family

ID=23231778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19174682A Pending JPS5884315A (en) 1981-10-30 1982-10-30 Output stabilization method and apparatus

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5884315A (en)
CA (1) CA1199374A (en)
DE (1) DE3240205A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135362A (en) * 1989-10-19 1991-06-10 Fuji Electric Co Ltd Control of cycle of ac voltage
JP2012058951A (en) * 2010-02-06 2012-03-22 Chin-Yi Lin Electricity conditioning device, and power supply control system and method therefor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104936327B (en) * 2015-07-08 2016-08-24 王春芳 A kind of magnetron for microwave oven power transmission and control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135362A (en) * 1989-10-19 1991-06-10 Fuji Electric Co Ltd Control of cycle of ac voltage
JP2012058951A (en) * 2010-02-06 2012-03-22 Chin-Yi Lin Electricity conditioning device, and power supply control system and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CA1199374A (en) 1986-01-14
DE3240205A1 (en) 1983-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390768A (en) Cook-by-weight microwave oven
US4507531A (en) Regulated microwave oven and method, using uniformly spaced, integral cycle control
US4441002A (en) Cook-by-weight microwave oven
JPH0689893B2 (en) Surface unit power controller for cooking equipment
RU2124280C1 (en) Technique for regulation of processes of unfreezing and preparation of foods in microwave oven
US4413168A (en) Heating time coupling factor for microwave oven
US4525615A (en) Method for microwave defrosting
CA1173915A (en) Cook-by-weight microwave oven
JPS5884315A (en) Output stabilization method and apparatus
US5001329A (en) Electric cooking appliance
GB2108734A (en) Regulated power supply apparatus and method of regulating power
US5149944A (en) Electric cooking appliance
US5595673A (en) Microwave oven with microwave-actuable bottom and temperature sensor
CA1183907A (en) Heating time coupling factor for microwave oven
KR960002805B1 (en) Heating apparatus
KR100339950B1 (en) Method for controlling a microwave oven, microwave oven and its use for cooking or heating food in accordance with the method
CA1163684A (en) Microwave oven scale choke
JPS5919418B2 (en) Cooker with skylight
KR100403032B1 (en) Heat cooking utensil
GB2084436A (en) Microwave Oven
JPH0421994B2 (en)
US20240035669A1 (en) Methods for power cycle selection in appliances
JPH08457A (en) Rice cooking capacity discriminating method for rice cooker
JPS61262526A (en) Heating equipment
JPH0341916A (en) Rice cooker