JPS5878758A - 感温性遮光材料 - Google Patents

感温性遮光材料

Info

Publication number
JPS5878758A
JPS5878758A JP56176785A JP17678581A JPS5878758A JP S5878758 A JPS5878758 A JP S5878758A JP 56176785 A JP56176785 A JP 56176785A JP 17678581 A JP17678581 A JP 17678581A JP S5878758 A JPS5878758 A JP S5878758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding material
temperature
light shielding
isopropylacrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56176785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617948B2 (ja
Inventor
昭二 伊藤
平佐 興彦
大西 俊次
加藤 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP56176785A priority Critical patent/JPS5878758A/ja
Publication of JPS5878758A publication Critical patent/JPS5878758A/ja
Publication of JPS617948B2 publication Critical patent/JPS617948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、温度変化とともに光透過率が変化する遮光材
料、さらに詳しくいえば所定の温度に達したときに親水
性から疎水性に変化する物質を用いて、高温時に光を遮
り、低温時には光を透過しうるように形成された遮光材
料に関するもσ)である。            ′ 温室、フレームノ1ウス、ショウウィンドウなどの透明
壁や住居、工場の明り取り用天窓などは、夏期の炎天下
には必要以上に内部の温度を上昇させることがあるので
、このような場合にはなんらかの手段で直射日光を遮る
ことが必要になる。これまで、このような遮光手段とし
ては、カーテン、スダレ、ブラインドなどの遮光体で所
定の透明部分を覆い、直射日光から内部を遮ることが行
われていた。
しかしながら、このような方法では、遮光が必要か否か
を判断した上、その都度遮光体を取り付けたり取りはず
したりしなければならないというわずられしさがある。
したがって、太陽光が弱い場合には光をよ(透過するが
、必要以上に太陽光が強くなり内部温度が上昇したとき
には、これを透過しなくなるような材料で透明部分を形
成させれば、上記のようなわずられしさを無(すことが
できる。
不発明者らは、このような要求を満たす材料を開発すべ
く鋭意研究を重ねた結果、N−イソプロピル−アクリル
(又はメタクリル)アミドの重合体は、ある温度以下工
は親水性であり、水と共存させると透明状態になってい
るが、その温度を超えると疎水性に変わり不透明状態に
なるという性質、いわゆる曇り点を有すること、したが
って、この化合物を水とともに透明板状体上に積層させ
れば、所望の遮光材料が得られることを見出し、この知
見に基づいて本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、N−イソプロピル−アクリル(又
はメタクリル)了きドの重合体と水とを含有する組成物
を透明板状体に積層して成る感温性遮光材料を提供する
ものである。
本発明で用いるN−イノプロピルアクリルアミド又はN
−イソプロピルメタクリルアミドの重合体は、例えばN
−イソプロピルアクリルアミド又はN〜イノプロピルメ
タクリルアミドを適当な溶剤に溶かし、放射線を照射す
るか、あるいはラジカル重合開始剤の存在下で加熱する
ことにより製造することができる。このようにして得ら
れた重0.05〜10重量係の範囲で選ばれる。
上記の組成物には、所望に応じ遮光温度すなわち曇り点
全変化させるためt1曇り点制御物質を添加することが
できる。このような−り点制御物質としては、塩化ナト
リウム、塩化カルシウム、4Aellカリウム、硫酸亜
鉛、炭酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、臭化カリウム
などの無機塩類、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸などの無機
酸類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カル
シウムなどのアルカリ類、イソプロピルアルコール、ブ
チルアルコールなどのアルコール類が用いられる。
これらの物質は単独で用いてもよいし、また2種以上併
用してもよい。その添加量は、所望の曇り点が得られる
ような範囲内で任意に選択することができるが、組成物
の経時的安定性を確保するには、組成物全鎗に基づき、
30重量係以下にするのが望ましい。
この組成物は、水溶液のままで、あるいは含水ゲルやマ
イクロカプセルの形態で透明板状体に積層される。この
際に用いられる透明板状体の材料としては、所望の用途
に耐えうる強度を有するものであれば特に飼蔭はなく、
ガラス、プラスチックス等これまで透明壁、窓などに使
用されてきた材料の中から任意に選択することができる
この透明板状体に前記組成物を積層させる方法としては
、例えば水浴液や含水ゲルの場合は2枚の透明板状体の
間にこれを封入する方法、マイクロカプセルの場合は適
当なバインダーで透明板状体の表面に塗布する方法など
がある。
このようにして得られた本発明の遮光材料は、N−イソ
プロピルアクリルアミド重合体の場合は2 約25〜μ”C,N−イソプロピルメタクリルアミド重
合体の場合は約39〜44℃の温度を境として透明−不
透明の可逆変化を起すので、太陽直射光によって必要以
上に内部が昇温するのを自動的に防止するための遮光材
料として好適である。
以下、参考例、実施例によって不発明をさらに詳細に説
明する。
参考例1 N−イソプロピルアクリルアミド2ogと四塩化炭素2
50.9にアンプルに入れ、窒素ガスでかきまぜたのち
、この溶液にC060がらのγ線ヲ24℃の温度条件下
に、3−5 X 10  R/hrの照射量で70分間
照射した。この照射により四塩化炭素に不溶な承りN−
イソプロピルアクリルアミドが形成されて析出し、白色
沈殿を生じた。次にこの沈殿したポリN−イソプロピル
アクリルアミドをF別し、四塩化炭素で洗浄し℃乾燥し
た。得られたポリ−N−イノプロピルアクリルアミドを
クロロホルムに溶解し、ウベローデ粘度計を用いて25
℃で粘度を測定したところ、(η)= 0.32 (a
17y)であった。
参考例2 N−イソプロピルメタクリルアミド6.9とN、N−ジ
メチルホルムアミド6Iとアゾビスイソブチロニトリル
o、oosytアンプルに詰め、冷却脱気したのち融封
した。このアンプル1loO”cのシリコーンオイル恒
温槽の中で8時間反応させた。反応終了後、反応混合物
にエチルエーテルを加えて生成物全沈殿させ、これt−
炉別することによりポリ−N−イソプロピルメタクリル
アミド2.7.9i得た。
このものをクロロホルムに浴解し、ウベローデ粘度計を
用いて30 ”Cで粘度、を測定したところ[η] =
0.30 (dl/g)であった。
実施例1 参考例1で得たポリ−N−イソプロピルアクリルアミド
を水に溶解して帆09重量係水浴液を調製し、これを厚
さ1+a+のスペーサーを介して重ね合わせた2枚のガ
ラス板(5x5X1m)の間に注入し、周囲を密封する
ことにより遮光材料を製造した。
この遮光材料について、異なった温度における波長so
o nmの光の透過率を測定し、その結果をグラフとし
て第1図に示した。
この図から明らかなように、この遮光材料は昇温する場
合には、約30.1℃において急激な不透明化を起し、
光透過率は0となる。また、高い温度から降下させると
、はとんど同じ温度において急激に透明化し、光透過率
は復元する。
このようにして、この遮光材料は約30.1”C以上に
おいて光を遮るための窓ガラス等として用いることがで
きる。
実施例2 実施例1で得たポIJ −N−イソプロピルアクリルア
ミドを水に溶かして1重量係水浴液を調製し、これに異
なった量の塩化す) IJウムを添加し、実施例1と同
様にして遮光材料を製造した。
この遮光材料についてそれぞれ曇り点を測定し、塩化ナ
トリウム濃度と曇り点との関係を示すグラフとして、第
2図に示した。このグラフから明らかなように、塩化す
) IJウムの濃度の増加に比例して曇り点は降下する
。したがって、この性質を利用し、例えば約25℃で遮
光しうる材料を必要とするときには、塩化ナトリウム濃
度を045モル係とすればよいことが分る。
実施例3 実施例1で得たポリーN−イソプロピルアクリル了ミド
から種々の異なった濃度の水浴液を調製し、この水溶液
を用い、実施例1と同様にして遮光材料を製造した。こ
の遮光材料について曇り点を測定し、その結果を濃度と
曇り一点の関係を示すグラフとして第3図に示した。
このグラフから明らかなように、ポリーN−イソプロピ
ルアクリル了ミドの濃度が大きくなるにしたがって曇り
点は徐々に低下する。したがって、約25.2℃で遮光
しうる材料を必要とするときには、約30重関係の濃度
にすればよいことが分る。
実施例4 参考例2で得たポIJ −N−イソプロピルメタクリル
アミドから1重量係水浴液を調製し、実施例1と同様に
して遮光材料を製造した。
この遮光材料について実施例1と同様にして異なる温度
における光透過度を測定し、その結果をグラフとして第
4図に示す。
このグラフから明らかなように、ポリ−N−イソプロピ
ルメタクリルアミドの1重量係水浴液を用いた遮光材料
においては、昇温する場合約44.0℃で不透明化を生
じ、また降温する場合約41.4℃で透明化する。
【図面の簡単な説明】
第1図はポリ−N−イソプロピルアクリルアミドの0.
09重量係水溶gを用いた遮光材料の温度と光透過率と
の関係を示すグラフ、第2図はその1重重係水浴液に塩
化すl−IIウムを添加したものを用いた遮光材料の塩
化ナトリウム濃度と曇り点との関係を示すグラフ、第3
図はポ11− N−イソプロピルアクリルアミドの濃度
と曇り点との関係を示すグラフ、第4図はポリ−N−イ
ノプロピルメタクリルアミドの1重fi4水浴[r用い
た遮光材料の温度と光透過率との関係を示すグラフであ
る。 特許出願人  工業技術院長 石 坂 誠 −第1図 温度(’+:)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 N−イソプロピル−アクリル(又はメタクリル)ア
    ミドの重合体と水とを含有する組成物を透明板状体に積
    層して成る感温性遮光材料。 2 該組成物がさらに曇り点制御物質を含有する特許請
    求の範囲第1項記載の遮光材料。
JP56176785A 1981-11-02 1981-11-02 感温性遮光材料 Granted JPS5878758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176785A JPS5878758A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 感温性遮光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176785A JPS5878758A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 感温性遮光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878758A true JPS5878758A (ja) 1983-05-12
JPS617948B2 JPS617948B2 (ja) 1986-03-10

Family

ID=16019798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56176785A Granted JPS5878758A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 感温性遮光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545892A1 (de) * 1984-12-24 1986-07-03 Canon K.K., Tokio/Tokyo Optische vorrichtung
JP2018521176A (ja) * 2015-06-23 2018-08-02 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 受動的不透明化用の水性樹脂溶液

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089752A (ja) 2001-03-23 2003-03-28 Canon Inc 刺激応答性ポリマーを含む組成物、それを含むインク組成物、並びに該インク組成物を用いた画像形成方法および装置
WO2003104324A1 (ja) 2002-06-11 2003-12-18 キヤノン株式会社 機能物質内包ポリマー組成物、その製造方法、インクジェット用インク、それを用いた画像形成方法および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545892A1 (de) * 1984-12-24 1986-07-03 Canon K.K., Tokio/Tokyo Optische vorrichtung
US5007714A (en) * 1984-12-24 1991-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Optical device
JP2018521176A (ja) * 2015-06-23 2018-08-02 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 受動的不透明化用の水性樹脂溶液

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617948B2 (ja) 1986-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE208707T1 (de) Autonom reagierendes laminat, methode zu dessen herstellung und fenster mit einem solchen laminat
US4046586A (en) Stabilized photochromic materials
CN104086928A (zh) 一种新型智能调光玻璃用的组合物
JPS6048543B2 (ja) 親水性−疎水性熱可逆型材料
JPS5878758A (ja) 感温性遮光材料
US4944125A (en) Filtering device
JPS6123938B2 (ja)
US3485764A (en) Polymeric photochromic compositions stabilized with ultraviolet light absorbers
CN110857889A (zh) 一种温感智能复合光学玻璃
US3650976A (en) Mixed alkaline earth sulfate phosphor compositions
KR101537372B1 (ko) 산화그래핀의 광열전환 효과를 이용한 광감응성 수화겔 및 이의 제조방법
US4049567A (en) Silver halide activated photochromic plastics
EP0404941A4 (en) Polymerized composition for obtaining luminescent and selective radiation-absorbent materials
Gliemeroth et al. Phototropic glass
Huh et al. A radiation-induced bonding of iodine at the surface of uniform polystyrene particles
Kaur et al. Investigation of photochromic behavior of biodegradable MoO3/Sg-St nanocomposites
Nogami et al. Oxidation of small-sized CdS crystals in sol-gel-derived glasses
Seward III Thermally darkenable photochromic glasses
CN111333770A (zh) 改性温敏调光材料的制备方法和改性温敏调光材料以及板材或片材和其用途
JPS60190444A (ja) 親水性−疎水性熱可逆型材料
JPS6123937B2 (ja)
JPS6031846B2 (ja) 親水性−疎水性熱可逆型重合体の製造方法
CN115160489B (zh) 一种水凝胶复合热致变色材料制备方法及应用
RU2812969C1 (ru) Фотоотверждаемая композиция для изготовления многослойного огнестойкого стекла
JPH0876150A (ja) 棒状体およびそれを使用したブラインド