JPS5877665A - 磁性粉末混入流体の流速検出方法 - Google Patents

磁性粉末混入流体の流速検出方法

Info

Publication number
JPS5877665A
JPS5877665A JP10879681A JP10879681A JPS5877665A JP S5877665 A JPS5877665 A JP S5877665A JP 10879681 A JP10879681 A JP 10879681A JP 10879681 A JP10879681 A JP 10879681A JP S5877665 A JPS5877665 A JP S5877665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
fluid
flow
velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10879681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Katayama
片山 健史
Toru Sato
徹 佐藤
Kiyoshi Matsui
清 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10879681A priority Critical patent/JPS5877665A/ja
Publication of JPS5877665A publication Critical patent/JPS5877665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/08Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring variation of an electric variable directly affected by the flow, e.g. by using dynamo-electric effect
    • G01P5/083Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring variation of an electric variable directly affected by the flow, e.g. by using dynamo-electric effect by using electronic circuits for measuring the dynamoelectric effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉄鋼製造プロセス中のスケール除去装置等で
用いられる砂鉄混入水等の磁性粉末混入液(以下磁性流
体という)の流速?検出する方法に関する。
この種の磁性流体?管路等の流路を通して給送させる場
合流路中の流速を検出する必要がある。
即ちこの磁性流体は、密度が高(、磁性流体としての安
定度が低いため、管路内で堆積し所望の流速を確保でき
ない場合がある。この現象が例えばスケール除去装置で
発生すれば、部分的にスケール除去不良となるので、流
速の検出は安定な操業を一実現する上では不可欠の要素
となる。
本発明は上記の点に鑑み管路内の磁性流体の流速を精度
よく検出せんとすることを目的とする。
以下に本発明の詳細を図に従って説明する。
第1図は本発明の原理説明図であり、1は磁性流体2の
流路、3はその外部に設けた磁界印加装置の磁芯である
。磁芯3には励磁コイル4が巻がれ、励磁電源6より交
流電流が供給されて磁界印加装置を構成する。更に磁芯
3には磁界検出器として検出コイル5が巻かれている。
流路1内の磁性流体濃度は時々刻々と微少変化をしてい
るため、これによって流体中の磁界強度が変化し、検出
コイル5には、この磁界強度変化分に対応する誘起電流
が流れる。7はこの誘起電流成分から濃度変化対応信号
8を抽出する検波回路である。流路1に印加する磁界と
しては永久磁石等の直流磁界?使用することも可能であ
るが、この場合、磁力により管路内部に磁性粉末が堆積
する恐れがある。
第1図では磁芯3を用いて磁気回路を構成したが、第2
図の如く、励磁コイル4及び磁界検出コイルを磁芯?省
いて流路1全同芯に含むソレノイドとして構成すること
も可能である。この場合検出コイル4と励磁コイル5は
、第2図の如(流路に直列的に配置することも又第3図
の如く同窓に配置することもいずれも可能である。又磁
界検出器として、SMDその他の固体磁気検出素子全便
うことも可能である。
第4図においてA、Bはそれぞれ第1図〜第3図におけ
る符号3〜7の各機構?含む2つの検出装置であり、そ
れぞれ濃度変化対応信号8.8r全出力する。8,81
は相関演算処理装置11に入力され、時間差信号12ヲ
出力する。13は速度演算装置であり、時間差信号12
とA、Hの検出装置間距離から該磁性流体の流速14ヲ
出力する。第4図においては、流路1内を流れる磁性流
体の濃度パターンがA、B2位置間で流速C二対応した
時間差をもって再現すること(二着目したものである。
従来の流速検出方法、例えば、オリフィス流量計、カル
マン流量計等流路内に障害物全設置する方法では、この
障害物?起点に流路の閉塞?生じる恐れがあるし、この
問題の無い電磁流量計、超音波流量計等は高コストとな
るため、例えば磁性流体噴射ノズルが多数配置され、各
ノズル毎(=磁性流体の詰り等?検出する必要のある場
合は多数の検出装置が必要となり経済的に問題となる。
これに対し、本発明は極めて構成が簡単で又十分な精度
を得ることができる手段?提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の詳細な説明する図面
の一部である。第4図は本発明実施例の全体図である。 1・・・流路、  2・・・流路内の磁性流体、 3・
・・磁芯、4・・・励磁コイル、 5・・・検出コイル
、 6・・・励磁電源、 7・・・検波回路、 8・・
・濃度変化対応信号、11・・・相関演算処理装置、 
12・・・時間差信11□ 号、 13・・・流速演算装置、 14・・・流速信号
。 特許出願人 代理人  弁理士 矢葺知之(ほか1名)
竿 1 フ 瀉 22 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和5年特 許願第108796  
号2、発明の名称  磁性粉末混入流体の流速検出方法
3、補正をする者 事件との関係 出願人 住 所(居所) 東京都ト代田区大手町二丁口6番3号
氏 名(名称)   (665)Fr口木本製鐵線式会
社4代 理 人 5、補正命令の日付 昭和57年11月12日6、補正
の対象  明細書の発明の名称7、補正の内容 (1)  明細書簡1頁3行発明の名称を次のように訂
正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性流体流路内の該磁性流体を磁路の一部とする磁界印
    加装置と、該磁性流体中の磁界強度変動全検出する磁界
    検出器を該磁性流体流路上の2ケ所に設け、2つの磁界
    検出器出力の相関演算処理により該流路中の磁性流体の
    流速?求めることを特徴とする磁性粉末混入流体の流速
    検出方法。
JP10879681A 1981-07-14 1981-07-14 磁性粉末混入流体の流速検出方法 Pending JPS5877665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10879681A JPS5877665A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 磁性粉末混入流体の流速検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10879681A JPS5877665A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 磁性粉末混入流体の流速検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877665A true JPS5877665A (ja) 1983-05-11

Family

ID=14493697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10879681A Pending JPS5877665A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 磁性粉末混入流体の流速検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536839A (ja) * 2015-10-14 2018-12-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ナノスケール・レベルにおける流体流解析のためのグラフェンベースの磁気ホール・センサ
JP2019035681A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 株式会社神戸製鋼所 金属異物検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536839A (ja) * 2015-10-14 2018-12-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ナノスケール・レベルにおける流体流解析のためのグラフェンベースの磁気ホール・センサ
JP2020109409A (ja) * 2015-10-14 2020-07-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ナノスケール・レベルにおける流体流解析のためのグラフェンベースの磁気ホール・センサ
JP2019035681A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 株式会社神戸製鋼所 金属異物検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2886198C (en) Magnetic flowmeter with multiple coils
US3323057A (en) Hall generator current meter having extraneous field compensating apparatus
US5551306A (en) Magnetic flowmeter
RU96107107A (ru) Электромагнитный расходомер с детектором порожней трубы
US2418553A (en) Flux measuring system
JPS6018014B2 (ja) 導電性流体導電率監視装置
US2808723A (en) Magnetic induction flowmeter
EP1285236B1 (en) Conduction indication in a magnetic flowmeter
JP3241725B2 (ja) 可変面積式流量計
US3824456A (en) Magnetometer flowmeter using permanent magnets and magnetometer elements aligned with the flow
US9429454B2 (en) Magnetic flowmeter
US2771771A (en) Detector for an induction liquid flow meter
KR20130129290A (ko) 전자 유량계, 전자 유량 계측 시스템 및 방법
JPS5877665A (ja) 磁性粉末混入流体の流速検出方法
US3191436A (en) Electromagnetic flowmeter
US3894430A (en) Electromagnetic flowmeter
US3433066A (en) Magnetic flowmeter apparatus
JPS5810660A (ja) 磁性粉末混入流体の流れ検出方法
US3573607A (en) Proton resonance volumetric flowmeter
US3504274A (en) Method and means of detecting gases having magnetic susceptibility and including a fluid bridge
CA2071296A1 (en) Fluid flowrate measuring apparatus
KR100467314B1 (ko) 전자기 유량계
RU1768985C (ru) Устройство дл измерени расхода сыпучего ферромагнитного материала
Reichert et al. Features of a developing turbulent boundary layer measured in a bounded flow
JPS5850419A (ja) 流量および流量変化率検出装置