JPS5876123A - オイルミスト除去装置 - Google Patents

オイルミスト除去装置

Info

Publication number
JPS5876123A
JPS5876123A JP17472881A JP17472881A JPS5876123A JP S5876123 A JPS5876123 A JP S5876123A JP 17472881 A JP17472881 A JP 17472881A JP 17472881 A JP17472881 A JP 17472881A JP S5876123 A JPS5876123 A JP S5876123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil mist
water
rotating disk
gas containing
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17472881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124526B2 (ja
Inventor
Shigeo Hotsuta
堀田 「しげ」夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanetsu KK
Original Assignee
Sanetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanetsu KK filed Critical Sanetsu KK
Priority to JP17472881A priority Critical patent/JPS5876123A/ja
Publication of JPS5876123A publication Critical patent/JPS5876123A/ja
Publication of JPH0124526B2 publication Critical patent/JPH0124526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、万イルミスト同伴ガ、スから万イルミストを
除去するためのオイルミスト除去装置1lit[関する
ガス中のオイルミストを除去するために従来でに、前記
ガスをフィルタによって濾過したり、遠心分離によって
分離したり、あるいはオイルミストに電荷を与えて静電
的に分離除去したりしていた。ところが、フィルタはオ
イルミストによって目詰りを生じるので、しばしば清掃
しなければなちす、長時間にわたって安定してオイルミ
ストを除去することが困難である。また遠心分離によっ
ては、細粒径のオイルミストを分離することが4できな
い。さらに静電的にオイルミストを分離除去する場合に
は、電極に7rイルミストが吸着するので、電極をしば
しば洗浄しなければならず、保守作業が面倒であった。
本発明は、上述の技術的味鴫を解因し、広い粒径範囲に
わたってオイルミストを効率良く除去することができ、
しかも保守作業を長時間にわたって不要としたオイルミ
スト除去装置を提供することを目的とする。
以下、図面によって本発明の詳細な説明する。
@1図は本発明の一実施例の縦断面図であり、第2図に
第1図のり断面線l−■から見た断面図てあり、第3図
は@1図の切断面線ト1から見た断面図である。このオ
イルミスト除去装置1には。
モータ2によって回転駆動され複数の回転羽根3を備え
る回転円板4の働きにより、破線矢符5で示子ようにオ
イルミストを含むガスが導入される。
回転円板4の中心部には水が供給されており、その水が
遠心力によって回転円板4の半径方向外方に向けて、比
較的高速たとえば80m/秒で吹き飛ばされることによ
シ、回転円板4の外向にに水膜が金−にわたって形成さ
れる。前記オイルミストを含むガスは前配水膜を流過し
、それによってオイルミストが水滴VC*突して分離さ
れる1オイルミストを除去されたガスは、破線矢符6で
示すように排出ロアから排出される。
オイルミスト除去装[1のゲージング8は、水平方向に
延びる内筒9、内筒9を同心に外囲する外筒10、内筒
9および外筒10の一端部を共通に閉塞する円板状の端
板11.内筒9および外筒lOの他鴫部で内筒9および
外筒10 +&lの円環状ガス流路12を閉塞する円環
状の端板13、ならびに−板11における内筒9および
外筒1oと反1  対何で端板11との間に分離室14
を形成すべく端板11に7ランジ結合される基本的に有
底円筒状のカバ一体15を含む。
外筒10の上MBK灯半径方向外方に延びて排出ロアを
形成する筒体16が接続される。@板11Ki、分離室
14およびガス流路12を連通ずる複数(図示4つ)の
透孔17が円周方向に等間隔をあけて9投される。カバ
一体15における端板11と反対側の咽部には、外方に
向うにつれて小径となる円錐fM518 aと、その間
距離18aの小径喘に連設される直円筒MB18bとが
ら成り、導入口19を形成する接続筒体18が同心に接
続される。このようなゲージング8に、外filUの下
部に固着されて相互に平行にかっ下方に延びる一対の脚
@20,21によって平板状の基体22に支持される。
内筒9内Vcij 、モータ2が同心に装入され、モー
タ2はその出力軸23を端板11の中心部に形成された
孔24から分離室14に突出させて端板11GC固定さ
れる。この出力軸23の分離室14に臨む端部には、導
入口14に向けて小径となる円錐体状の固定部材25に
よって回転円板4が同心に固定される。このように回転
円板4を分離室14に収納することによって、ゲージン
グ8のカバ一体15の内面と、回転円板4の8Mf!B
との聞には1円環状の通w!126が形成される。
回転円板4の導入口19に対向する[1027 Kは、
回転円板4の半径方向に延びる複数(図示6個)の同転
羽根3が内向方間に等間隔をあけて固着される。これち
の回転羽根3において回転円板4の半径方向に沿う内方
のt@部には、前記半径方向に沿って外方に向つにつれ
てI!!]紘円板4のrkJ27から離反するように傾
斜した傾斜giB2gが形成される。この頷fI+部2
8を形成することにより、回転円板4の回転運動時に導
入口19からガスを吸引して破線矢符29で示すように
半径方向外方に向けてガスを吹き出す機能が生じる。な
お、カバ一体15の内向面には、半径方向内方に突出し
た複数の邪魔板34が、カバ一体15の円周方向と角度
を成して突設される。
回転円板4Vcおける而27の中心部に水を供給するた
めの給水管3oは、接続筒体18の直円筒部18bを気
密的に貫通して、その一端部30aが前記面27の中心
部に対向配置されるように屈曲される。給水管3oの外
方N部30bは、二点鎖線で示す管路31を介して、図
示しない給水源に接続される。なお、回転羽根3の吸引
作用に、よッテ給水管30の一端部30a付近には負圧
力が生じるので、前記給水源の給水圧カは比較的小さく
てよく、シかも前記−1@部30aに給水ノズルを設け
る必要はない。
なお、接続筒体上8の直円筒部18. a Vcに、二
点頼線で示す管路32が接続され、この管路32にオイ
ルミストを含むガスの排出源(図示せず)に接続される
端板13の下部には、囲閉弁33を備える排水管35t
K接続され、この排水管35からはオイルミストを捕集
してガス流路12の下部に貯留された水が排出される。
このように横取されたオイルミスト除去装wlにおいて
、モータ2を起動すると、回転円板4が軸線まわりに回
転運動を開始し、それに応じてオイルミストを含むガス
が、破線矢符5で示すように分a室14内に吸引される
。それとともにガスは破線矢符29で示すように半径方
向外方に向けて流通方向を転換し、通F1626、透孔
17およびガス流路12を経て排出ロアから排出される
一方、図示しない給水源からの給水を開始すると、給水
管30の−M[B50aから流出する水は、天緘矢符3
6で示すように回転円板4の面27上を遠心力によって
半径方向外方に移動して行く。
しかも回転円&4の向縁部K)ilした水は半径方向外
方に吹き飛ばされ、それによって通路261Cは、回転
円板4とほぼ同−面内で水、aliが全日にわたつ1 て形成される。
オイルミストを含むガスが前記通w!126における水
膜を流過する際に、オイルミストは水滴と衝突して広い
粒径範囲にわたって分離される。しかもこの際、水滴の
飛散速度は比較的高速度たとえば80 m/secに選
ばれており、オイルミスト除去後度の水滴と衝突して効
率よく分離される。回転円板4の直径およびモータ2の
同転速度は、前述のごとく水滴が高速度で飛散するよう
な値に選ばれる。なお、水滴の飛散速度はオイルミスト
の粒径分布および種類に応じて効率的な値を選べばよい
オイルミストに衝突した水はカバ一体15の内―[kl
K遅し、その内向面に沿って回転円板4の(ロ)転方向
に移1する。この際、カバ一体15の内面には1.邪魔
板34が突設されているので、水は邪魔板34に衝突し
てカバ一体15の半径方向内方Kp7<される。そのた
め、回転円板4か、ら一旦飛赦した水が回転円板4の中
心部にもたらされ、遠心力によって再び半径方向外方に
飛散される。したがって、水は傭環使用され、給水管3
0かち供給する水が比較的少な(てすむ。しかも給水管
30にノズルが装着されていな論のでノズルが目詰りを
生じるようなことはなく、シかもオイルミスト除去に効
果的な水滴径を得ることが可能となった。
な%s、カバ一体15の内面に溜った水は、透孔17か
らガス流路12に至り、開閉弁33を開弁することによ
って排水管35から排出される。一方、オイルミストを
分離されたガスは透孔17からガス流路12を経て、排
出ロアから排出される。
この排出ロアに水のしぶきが飛散するような場合には、
排出ロアに充填物を充填して水のしぶきを除去するよう
にしてもよい。
前述の天施例では、回転円板4がほぼ水平な軸線まわり
に回転するように構成したが、本発明の他の実施例とし
て回転円板4をほぼ鉛直な軸線まわりに回=IjJAy
するようにしてもよい。また回転羽根3を網状体で構成
して、水の分散を促進させるようにしてもよい。さちに
回転羽根3を省略してもよく、この場合にはオイルミス
トなどを含むガスを押入送風機などで管路32から送入
すればよい。
上述のごとく本発明によれば、オイルミストを含むガス
が比較的高速度で飛散する水滴によって形成された水膜
を流過するようにしたので、オイルミストに水滴が衝突
して効率良く除去される。
しかもオイルミスト除去後の水を適宜排出することによ
り、長期間にわたって連続した安定運動が達成され、従
来技術のように保守作業を#緊に行なわなければなちな
いようなことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1図
の切断面線ロー■かち見た断面図、第3図は第1図の男
断面線■−■から見た断面図である。 l・・・オイルミスト除去装置、2・・・モータ、3・
・・回転羽根、4・・・回転円板、8・・・ケーゾング
% 19・・・導入口、26・・・通路、27・・・面
代理人   弁理士 西教圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 111軸線まわりに回転自在の回転円板と、回転円板を
    回転駆動する駆動手段と、 回転円板の筒縁部との間に円環状の通路を形成して回転
    円板を外囲し、回転円板の軸線方向に沿う一方の端部に
    はオイルミストを同伴したガスの4入口を備えるゲージ
    ングと、 前記軸線に沿う一方から前記回転円板の中心部に向&t
    て水を供給するための給水管とを噌えることを特徴とす
    るオイルミスト除去装置。 〜2)前記回転円板の前記導入口に対向した[i[]に
    は、債政の1g1転羽根が用向方向に間隔をあけて固着
    されることを特徴とする特fF#氷の範囲第1項記載の
    オイルミスト除去装置。
JP17472881A 1981-10-30 1981-10-30 オイルミスト除去装置 Granted JPS5876123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17472881A JPS5876123A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 オイルミスト除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17472881A JPS5876123A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 オイルミスト除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876123A true JPS5876123A (ja) 1983-05-09
JPH0124526B2 JPH0124526B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=15983613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17472881A Granted JPS5876123A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 オイルミスト除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101660957B1 (ko) * 2015-03-25 2016-10-11 (주)와이에이치비 오일 미스트 집진기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485761A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101660957B1 (ko) * 2015-03-25 2016-10-11 (주)와이에이치비 오일 미스트 집진기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124526B2 (ja) 1989-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6641002B2 (ja) ガスを浄化するための分離手段
US7235177B2 (en) Integral air/oil coalescer for a centrifuge
US3234716A (en) Apparatus for separating dust and other particles from suspension in a gas
US8052779B2 (en) Device and method for cleaning a centrifugal separator
US3885931A (en) Vortex forming apparatus and method
US10493468B2 (en) Centrifugal separator for cleaning gas
US4201557A (en) Precleaner
US4303423A (en) Engine air cleaner
WO2003084642A1 (en) Dust collector
JPH09512448A (ja) ガス流から固形あるいは液体粒子を分離する装置
JPH11300135A (ja) 微細水滴発生装置
JPH0810655A (ja) サイクロン式集塵装置
USRE33085E (en) Precleaner
US2380065A (en) Apparatus for washing air, gases, or vapors
JPS5876123A (ja) オイルミスト除去装置
US3194544A (en) Air washer
GB1432972A (ja)
JPS61287440A (ja) 流動床装置
JP2004324594A (ja) オイルミストの捕集方法およびオイルミストセパレータ
EP0531592A1 (en) Filtering particulate material from air or other gas
US3347535A (en) Gas-liquid contact apparatus
CN206454441U (zh) 湿式除尘风机
JPS6126406B2 (ja)
EP0096451B1 (en) Gas scrubber
JPH09308869A (ja) 塵埃除去装置