JPS5874486A - スリング用フック - Google Patents

スリング用フック

Info

Publication number
JPS5874486A
JPS5874486A JP57174078A JP17407882A JPS5874486A JP S5874486 A JPS5874486 A JP S5874486A JP 57174078 A JP57174078 A JP 57174078A JP 17407882 A JP17407882 A JP 17407882A JP S5874486 A JPS5874486 A JP S5874486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
slot
eye
sling
sleeve portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57174078A
Other languages
English (en)
Inventor
メルビン・マトソン・ノ−ス
デイ−ン・ウエスリ−・ラ−ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esco Corp
Original Assignee
Esco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esco Corp filed Critical Esco Corp
Publication of JPS5874486A publication Critical patent/JPS5874486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/22Rigid members, e.g. L-shaped members, with parts engaging the under surface of the loads; Crane hooks
    • B66C1/34Crane hooks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/12Slings comprising chains, wires, ropes, or bands; Nets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • F16B45/002Eyes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/14Devices or coupling-pieces designed for easy formation of adjustable loops, e.g. choker hooks; Hooks or eyes with integral parts designed to facilitate quick attachment to cables or ropes at any point, e.g. by forming loops
    • F16G11/143Hooks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3916One-piece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45958Plural distinct cavities or projections
    • Y10T24/45963Hook type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り、一層詳細には、普通のように通すことによるのでは
なく、ねじることによって取伺けを容易とするためにス
リーブ部分の中に湾曲されたスロットを設けらhたつり
鎖用フツクに関するものである。
本発明が関するフックは、船舶、陸上車両の積み卸し、
伐木などのように、一つの場所から他の場所へ動かすた
めに荷物を支持するためにロープに関連して有利に使:
1□扇されるものである。
このつり鎖用フツクは、m−的に、米国特許第ユ3ざi
s.?/及び’l O ? j.092号に示されてい
る、一端部に湾曲されたぐち&qt Lを有し、他端部
にスリーブ又はワイヤの受領通路を有している一体の部
材である。
この技術分野の作業者は、数年の間、労力を必要とする
ロープ通し作業(この作業においては、ローブの端部が
スリーブの目を貞いて通される例えば、米国特許第1グ
コ0.Qg7及びlS7コ,31り号を参照のこと)を
避けることを試みているが、作業者は、これらの困11
)H?我慢1。
てきた。例えば、フックのスリーブ部分は、ロープの端
部が目又はループに作られ、る前に、ローブの十に通さ
ねなけη、ばならない。フックの取付けよりもより早く
且つ別の場所において目又はループがワイヤローブの端
部の中に形成されることは、大いに有利であるにもかか
わらず、当業者はこの不利を我慢している。
使用省の心の串に常にある他の因子は、フックの安全又
は完全.性にある。万一フック又は口1 一層が損傷するならば、太き々傷害(並びに貨物の損傷
)の可能性がある。従来技術のフックは、フックがその
降伏点を越えて応力を加えられたか否か、従って、潜在
的に不安全であるか否かを速やかに確認する何らの手段
も、欠いていることが特長となっている。
本発明は、これらの不利益を、フックのスリーブ部分の
中に湾曲されたスロットを、ワイヤロープの通すことに
よる取付けでfAiなく、ねじることによる増刊けを可
能とさせるように導入することによって克JillL、
また、このスロットは、スリーブ部分をl対の不均等な
突起口に分割するように構成され且つ配置されている。
こねは、全体のフックの中に並Fiずれで且つ期待され
てい力い強度の結果を生じさせた(荷重試験の結果、フ
ックは最終的に従来のフックにおけるように柄又はくち
ばし部分において切損し、裂かれたスリーブ部分におい
て切損することのないことが確認された)。一層詳細に
は、従来技術からのこの只一の変更を与えることが、二
つの有利な結果、すなわち、取付けの容易及び過負荷の
視覚による指示を生じさせる。
以下、本発明をその実施例を示す添附図面に基づいて説
明する。
捷ず、第1図を参照するが、図において参照数字IOは
、底部に旋回フック//を備えられたホイスト鎖を一般
的に示すものである。ホイスト鎖10を動か1だめの手
段、一般的にはクレーン又は同様のものは示さh,てい
ない。
フック//に取付けられてワイヤロープ/3のルーブ又
は目/.2があるが、このワイヤロー7’/Jは、一般
的に/グのね号を伺けられ,たツウバイフォーの荷物の
回りに延びていることが見られる。ローブ/3の下端部
は、他ノ目l5を設けられているが、この目/jil:
、一般的に/乙の符号を付けられている本発明によるつ
り鎖用フツクの内部に受取られている、。
さて、第一図を参照する。このつり鎮剤フック/Aid
、下方に且つ前方にくちばしiirに湾曲している柄l
7を有している一体の本体を含んでいることが見られる
。くちばし1gの上端部は、柄l7に対して間隔を置か
れており、その中に、ワイヤロープ(図示さtlていな
い)を受取るようにさね、たのど/9を与えるようにし
ている。こののど/9は、J方に弓形コθとなっており
、ワイヤロープの底部に対して最下点を与えている。
フック/6は、その上端部において、一般的にコ/の符
号を付けらn、た一体のスリーブ部分を設けられている
が、こ名もワイヤロープを受取るようにさtrでいる。
本発明によると、スリーブ部分2/は、一般的に、その
中心に長手方向に湾曲されたスロット22を設けられて
いるが、このスロットーーは、スリーブ部分λ/を/対
の突出口、す々わち、前部の突出口2Jと後部の突出口
、2tIとに分割している。ここでいわれている方向は
、くちはし7gに関してであるが、くちばし7g及びの
ど79は、フック16・の前部部分と考えられている。
特に、第S及び7図を考慮することによって、前部の突
出口、2Jが、V部の突出口コqよりもより大きく、す
なわち、ロープとの接触の方向においてよシ大きな長さ
のものであることが分かる。このことは、前部の突出口
、23が、フックが通常の様式で使用される時には、荷
重の大部分を取るので有利であることが分かつ′fC6
例えば、いわゆる、573インチ(/ j、? mm 
)の寸法においては、より小さな突出口、2tIの荷重
負担表面ユS(第3図参照)は、約3−mmの長さであ
り、すなわち、ワイヤロープがスリーブ部分21の内部
に横たわっている方向において、3.2 mm である
。突出口コ3の中の荷重負担面2乙の対応する長さは、
llgmrn  の長さであり、あるいは、約SOチよ
り大きい。一般的に、最善の性能に対しては、荷重負担
面、26tま、荷重負担面2Sの長さよりも、約、3!
;−43%より大きくなければ彦らないことが発見され
た。
次ぎ1・第′1図を参照す6・前部0突社1目23の後
端部分j・・、7が、のど19の最下点コθとほぼ整列
されていることが分かる。つり鎮剤フックが、本発明に
よって構成され、張力の下において、すなわち、荷重負
担面コル及び2jの上における引張り荷重及びのどl?
の内部に置かれる線の上における他の引張り荷重の下に
おいて試験される時には、突出目、23.コダは相互の
方に動き、スロット2.2を閉塞し、依然としてスリー
ブ部分2/の内部に極限降伏のないことが発見される。
スロット22を設けられたスリーブ部分2/のない月並
みのつり鎮剤フックの場合のようVζ、切損は柄17又
はくちばし/1の中に生ずる。
スロット、2コは、一般的に湾曲されている。
図示された実施例においては、スロット、2コは、中央
の直線部分2g(第9図参照)を含んでいるが、これは
、湾曲部分コブ(第一図参照)及び3θ(第3図参照)
によって、それぞれ、\他の直線部分、?/(第3図参
照)及び32(第7図参照)K連結されている。このよ
うにして、スロット直線部分3コは、突出口、23の上
に直線又は一般的に偏平な端部33を境界しており、ま
た、スロット直線部分31は、同様に突出口2qの一ヒ
に直線又は偏平な端部部分31を境界している。それぞ
れの場合において、端部のスロット直線部分31及び3
.2は、下方に−Hつロープの中心線Cに関して発散し
て姑びている(第S及び7図を参照)。後部の突出口、
2ぐの土の端部34Iと、ロープの中心11J Oとの
間の角度は、コθ0〜so ’である。前部の突出0.
23の上の端部33とロープの中心mCとの間の角度も
捷fc:、ao0〜50°である。最善に口、端部の表
面とロープ中心線Cとの間の角度は、約300であるべ
きである。更に、中央のス【Iット部分2gの幅は、突
出口、2j、、2Qによって境界される内孔3r(第6
及びg図か照)の直径とほぼ同一である。最良の結果に
対しては、ス「1ットJgの比又は幅は、ロープ直径の
八’Itよりもより大きくてはならず、好適には、ロー
プの金属を保イjし且つ安定を達成するために、約へj
でおるべきである。最善の安定は、比が約1.θ5の時
に達成される。
上記の特定の角度は、ロープがつり舶用フ・;′りの上
にとどすることを確実にすることを助ける。この場合に
、ロープの曲げの弾性特性が、フックをロープの上に維
持するための鎖錠機構として使用される。これは、ロー
プはフックをロープに取付は又は!−プを取りはずすた
めには弾性的に変形されなければならないという事実に
よるものである。ロープが過負荷さノすることなく、塑
性的に変形されることのない限りは、ロープの弾性特性
は、フックをつり鎖の上に維持する傾向とする。
本発明によると、帯輪が、つり釦用フックを、両端部に
あらかじめ目に作られているつり鎖の上に入れることを
可能とさせる。ロープを組立てられたつり鎖の土に置く
ことは可能であるが、フックは、つシ鎖分端末又は突出
口を越えてはずすことは不可能である。フックがつりか
ら意図的に取り去られることはできるが、こうするため
には、作業者は、ロープを注倉深く取扱わなければなら
ない。
作業の隙には、ロープが、スリーブ部分の中に、日−フ
つり鎖の本体を頂部スロットーーの中に置くことによっ
て、差し込まれる。つり釦用フックは、それから、ロー
プの本体は、スリーブ部分j/の中に、フックの主要部
の直上において所定の位置にばちんと入るように、90
0回転される。荷重が増加して切損してさえも、突出口
λ3及びコqは、フックが切損する前に、相互の方に曲
がる。このことは、本発明の重要な利点であり、使用者
に、フックが過負荷さ八たが、しかしながら、フックの
破壊荷重の十分以下であることを、視覚による指示によ
って与える。
このことは、最終使用者に従来は可能ではなかった様式
で、柔軟性を与えるものである。最終使用者は、つり鎖
を、その上にフックを有1.。
てか、又は、有することなしに〃・使用すると吉ができ
る。多く・の場合において、使用者は、多くの異なった
長さのつ9鎖を有している。使用者は、フックをそれら
のいずれかに永久的に取付けておく心安rJない。若し
も、使用者が短いつp鎖の上においてフックを使用する
ことを希望するならば、使用者は工具箱に手を伸はし、
本発明によるフックを引き出し、それを短いつり鎖の上
に取付ける。若しも、使用者がより長いつシ鎖を使用す
ることを欲するならば、使用者は、フックを一つのつシ
餉から他のつシ鎖へ動かすことができる。しかしながら
、若しも、フックが突出口の中における降伏点にまで過
負荷さh−るならば、その時には、使用者は、フックを
つり鎖から容易には除去することはできない。このこと
は、使用者に対する、フックが取換えられるべきである
という一つの指示であり、ま斥、実際、つり鎖は過負荷
されており、多分同様に取換えられるべきである。この
ようにして、本発明による構造は、単に、容易に取付け
られるフックを提供するだけではなく、過負荷の明白な
指示を与えるフックをも提供するものである。。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるつり釦用フックを利用する項境
内において作業をしつつある装置の部分的な斜視図、第
コ及び3図は、本発明によるフックの反対側の斜視図、
第ダ図は、7ツクの平面図、第5図は、本質的に第一図
に相当しているフックの正面図、第6図は、フックの後
面図、第7図は、第5図とは反対側からの、一般的に第
3図の斜視図に相当するフックの他の側面図、第S図は
、正面図である。 /l・・つシ鎮剤ンツク;17・・柄p / ’・・く
ちばし;lq・・のど;コθ・・最低点;、2/・・ス
リーブ部分;22・・スロット;コj、、2&・・突出
口;27・・後端部分;コg・・直H部分;29,3o
・・スロット河曲部分;3/、32−−スロット直線部
分; 、7J、 34t・一端部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 下方に且つ前方にくちばしとなるように湾曲してい
    る柄を有しておシ、くちばしの上端部が前記柄と間隔を
    置かれていてその中にワイヤロープを受は取るようにさ
    れているのどを与えるようになっている一体の本体を有
    しており、前記のどは下方に湾曲されて前記ワイヤ四−
    プの底部に対する最低点を与えるようになっており、前
    記本体は上端部にワイヤロープのつり鎖を受は取るよう
    にされた一体のスリーブ部分を設けられると共にワイヤ
    ロープに対する下方に向いている細長い荷重負担表面を
    与えており、前記スリーブ部分は、反対に延びている前
    部及び後部の突出目に前記スリーブ部分を分割すると共
    に前iq荷重負担表面を中断している一般的に湾曲され
    ているスロットを設けられており、前記スロットは前記
    つり鎖を月並みの目の中につり鎖を通すのではなく、ね
    じることによって受は取るようにされておシ、前記前部
    の突出目の後部部分は前記のとの鮫低点と一般的に′整
    列されており、前記前部の突出目は前記後部の突出目よ
    如もより長い荷重負担表面′ft鳴していることを特徴
    とするつり鎮剤フック。 λ 前記前部の突出目の荷重負担表面の長だが、前記後
    部の突出目のそれよりも約3sqA−Asi]大きい特
    許請求の範囲第1項記載のつシ鎖用フック。 3、前記湾曲されたスロットが、各突H1目に対して相
    対的に@線状の端部を境界し・ており、前記端部のそれ
    ぞれは、下方に蜆びる・と共に前記スリーブ部分の中の
    ワイヤロープの中心線に関して前記スロットから進行し
    て発散して・いる特許請求の範囲第コ項記載のつり鎮剤
    フック。 弱 前記発散関係がねコθ0〜3θ0の角度である特許
    請求の範囲第3項記載のつり鎖用フツよ 前記スロット
    が、前記スリーブ部分の上側において一般的に直線部分
    を有しており、この場合、前記突出目は、過剰応力の1
    に相互の方に動くようにされ、これによって、過負荷の
    視覚による指示を力えるようにした特許請求の範囲第1
    項記載のつり鎮剤フック。
JP57174078A 1981-10-28 1982-10-05 スリング用フック Pending JPS5874486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/315,725 US4404712A (en) 1981-10-28 1981-10-28 Sling hook
US315725 2002-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874486A true JPS5874486A (ja) 1983-05-04

Family

ID=23225773

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174078A Pending JPS5874486A (ja) 1981-10-28 1982-10-05 スリング用フック
JP1985180846U Expired JPH0130471Y2 (ja) 1981-10-28 1985-11-26

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985180846U Expired JPH0130471Y2 (ja) 1981-10-28 1985-11-26

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4404712A (ja)
JP (2) JPS5874486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026752A1 (ja) * 2002-09-17 2004-04-01 Totetu Mfg. Co. Ltd. 重量物吊上げ用リンクレバー

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928634A (en) * 1988-12-15 1990-05-29 Voigt Dean J Honda breakaway
US4929222A (en) * 1989-09-05 1990-05-29 Pyramid, Inc. Connectable belt and method for forming same
US5011462A (en) * 1990-05-29 1991-04-30 Pyramid, Inc. Connector for connectible belt and method for using same
WO1994005942A1 (en) * 1992-09-09 1994-03-17 John Ioannis Parveris Retaining device
US5660133A (en) * 1996-04-26 1997-08-26 Munich; William Fender mounting system and method for boats
DE19633270A1 (de) * 1996-08-19 1998-02-26 Schlafhorst & Co W Haken zur Befestigung eines auf Zug beanspruchten Haltemittels
US6152060A (en) * 1999-11-29 2000-11-28 Steiner; George Hooker cleat
ATE401284T1 (de) * 2005-09-15 2008-08-15 Vincent Byrne Hebevorrichtung
US20070095931A1 (en) * 2005-10-13 2007-05-03 Macduff James Hydronic heating system, hanger for tubing and method of using same to install the hydronic heating system
US20070090231A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Macduff James Multi-purpose hanger for pipe, tubing, conduit or cable and method of using same
US8857379B2 (en) * 2011-12-30 2014-10-14 Ritchey Manufacturing, Inc. Rope connecting device and method
US9869368B2 (en) * 2014-02-14 2018-01-16 The National Telephone Supply Company Connector for synthetic and coated wire rope
CN108071031A (zh) * 2016-11-14 2018-05-25 江苏神王集团钢缆有限公司 一种钢丝绳延长装备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1420487A (en) * 1922-01-20 1922-06-20 American Telephone & Telegraph Hook
US1572347A (en) * 1925-07-17 1926-02-09 Beck Joseph Hook
US2159756A (en) * 1936-11-19 1939-05-23 Sears Roebuck & Co Coupling member
US2381531A (en) * 1944-04-12 1945-08-07 Electric Steel Foundry Cargo sling hook
US2387675A (en) * 1944-05-18 1945-10-23 Grant L Orme Rigging hook
JPS494070U (ja) * 1972-04-19 1974-01-14
US4073042A (en) * 1975-11-26 1978-02-14 Esco Corporation Safety hook
US4097015A (en) * 1976-09-07 1978-06-27 Daniel Frishman Ceiling hook

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026752A1 (ja) * 2002-09-17 2004-04-01 Totetu Mfg. Co. Ltd. 重量物吊上げ用リンクレバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130471Y2 (ja) 1989-09-18
US4404712A (en) 1983-09-20
JPS61105383U (ja) 1986-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5874486A (ja) スリング用フック
US3957237A (en) Chocks
US5033169A (en) Rope fastener
CA1109689A (en) Arrangement for transporting prefabricated concrete components
US4910834A (en) Rope tie-down loop
US6345418B1 (en) Rope hook
GB2078293A (en) Elastic fastening cord
US4831798A (en) Ground anchoring stake
US5415449A (en) Draw bar sling
US4044976A (en) Chocks
CA1302055C (en) Manually operable fastener
US20200121962A1 (en) Safer belay device
EP1608580B1 (en) A chain coupling component
US5694668A (en) Wall form hook assembly
US20070187445A1 (en) Fastening buckle for safety straps
US20070089354A1 (en) Device to be detachably attached to a line and a method for its attachment and detachment
US4741280A (en) Safety hook for trapeze harnesses, in particular for windsurfers
US20050015937A1 (en) Fastening strap structure
EP1070862B1 (en) Wide base perpendicular hook karabiner
US4738214A (en) Mooring device
US3605203A (en) Claw
KR200251715Y1 (ko) 견인로우프
US6119619A (en) Boat anchor
US3228078A (en) Coupling device
WO2023042376A1 (ja) 紐止め具