JPS5872394A - 交流誘導電動機用力率制御装置 - Google Patents

交流誘導電動機用力率制御装置

Info

Publication number
JPS5872394A
JPS5872394A JP57140009A JP14000982A JPS5872394A JP S5872394 A JPS5872394 A JP S5872394A JP 57140009 A JP57140009 A JP 57140009A JP 14000982 A JP14000982 A JP 14000982A JP S5872394 A JPS5872394 A JP S5872394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power factor
motor
output
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57140009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943919B2 (ja
Inventor
フランク・ジヨセフ・ノラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Aeronautics and Space Administration NASA
Original Assignee
National Aeronautics and Space Administration NASA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Aeronautics and Space Administration NASA filed Critical National Aeronautics and Space Administration NASA
Publication of JPS5872394A publication Critical patent/JPS5872394A/ja
Publication of JPS5943919B2 publication Critical patent/JPS5943919B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/26Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor
    • H02P1/28Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor by progressive increase of voltage applied to primary circuit of motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1892Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks the arrangements being an integral part of the load, e.g. a motor, or of its control circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/26Power factor control [PFC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/15Power factor correction [PFC] circuit generating the DC link voltage for motor driving inverter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低1!圧始動を可能とする誘導電動機用力率1
tiIlilll装置に関するものである。
本1人の出願に係る米国特許第4 、052 、64−
8号には、電動機の動作力率をモニタし、電動機への実
効入力寛圧奢指定力率信号と動作力率との差の関数とし
て制御するようにした誘導電動機用の電力低減装置が開
示されている。また、本願人の出願に係る欧州特許願の
公報82/20における第0051908号に公告され
たものには、特に三  。
相誘導電動機用に用いられる力率i6I制御装置が開示
さnている。
JljJ′Iにの運転状態の期間中における電動−の嵐
力泊費を最小にすると云うこと以外に、電動機を岐θJ
+こターン・オンさせる際に生ずる電流サージに関する
問題がある。これらの電流サージは正規の動作′dL流
の5〜8倍にもなり得、これは電力を浪費することにな
り、しかも過度な負荷がかかること(こもなる。始動電
圧を理想的にM次高めて供給するII、!ll別の始動
回路も用いらnているが、口れらの始動回路では円滑な
始動ができなかったり、始動期間の少なくとも一部分の
間電動機が激しく振動することが度々あることを確めた
本発明の目的は電動機の通常の運転期間中をこおりる′
di力使用を調整すると共に、電動機を振動させること
なくこの電動機電圧をM次局めるは号制6II装置を提
供することにある。特に本発明の目的は、−1次電圧を
高めるようにした始動回路が顛繁に用いら口る三相電動
機用の前述した櫨知の制御装置aを提供することにある
本発明によ2’Lば、通常の、即ち6運転″力率指%f
g号を最初は与えないようにする信号手段を設け、前記
指定1言号の代りに時間と共に増大する電圧をランプ信
号発生器によって発生せしめる。W「かる電圧増大は振
幅および勾配の双方とし、これによりIIL#J f1
4回路におけるサイリスタのターン・オンを闇次行なう
ようにし、代表的には5〜30秒の龜択勘間内に完主に
ターン・オンさせるようにする。比較器はランプi!圧
を検査し、このランプ′−圧が十分に晶くなり、サイリ
スタ”を完全にターン・オンさせ、かつ電動機の速度が
十分な動作離反にまでなると、比較器は通常の力率指定
信号を阻止する信号を発生せしめ、その後のサイリスタ
のターン・オンは力率による制御装置に対する慣例の方
法で電動機負荷によって決定することができる。
図面につき本発明を説明する。
本発明による装置の一例を示す第1図(こおいて、三相
MJI動機10は例えば端子A、BおよびCに220ま
nは440ボルトで、60サイクルの交流を供給する三
相電力線からサイリスクまたは5OR(シリコンM卯整
流器)12.14および■132打てM 14Lされる
。助かる三相交流の一相を第3図の゛市IE波形図Aに
不す。5(ERは一方向にのみ18通するものであるか
ら、各SCHの【Ii[l端間にこれと逆極性にダイオ
ード18を接続する。電動(幾10の入力端子と直列に
接続される抵わシ20゜22および24で分路された電
流サンプリング用変成1726.28および80により
電流をサンプリングする。変成器26.28および80
は図示のように一次巻線をそれぞれ抵抗20.22およ
び24の両端間に接続すると共に、二次@線の一方の端
子を接地し、二次巻線の他方の端子から各相の′−流信
号出力(第8図の波形図Cに示す)を発生させる。端子
XはA相と1子Z l;i 0相と、端−f−YはB相
と関連する。各三相入力の電流−班田位01差に反比例
する力率信号は位相検波器82゜34および36に−よ
って別々に得られる。位相検波器32は端子2からC相
電流を表わす面、流応答(ば号サンプルを、変成器88
からA−0相嵐圧を表わす電圧信号を受信して、端子4
0に第1位相検波出力tM号を発生する。位相検波器8
4は端子YからB相電流を表わす電流信号サンプルを、
変成器42からO−B相電圧サンプルを受1シシて、出
力端子40に第2位相検波出力信号を発生する。
位相検波器38は抱子XからA相゛屯流信号ダンプルを
、変成器↓4からB−A相電圧サンプルを受信して、出
力端子40に第8位相検波出力信号を発生する。これら
8111Mの位相検波器からの8つの出力信号(それぞ
れP工、P、およびP8とする)を第8図の波形図Fお
よびGに示す。
上記位相検波器は同一構成のものであり、その一つを第
2図に示しである。この位相検波器は21固の慣例の方
形波整形回路をKiでおり、その一方は電圧方形波整形
器50であり、これは抵抗52を経て入力屯田(第8図
の波形A)に応答する方形波(第8図の波形B)を発生
する。他方は゛電流方形波整形器56であり、こnは抵
抗54を紅て入力電流(第8図の波形C)の負の半サイ
クルに応答する方形波(第3図の波形D)を発生する。
画V彫整形回路の出力を抵抗52および54を絆 □て
合成する。ダイオード60は各出力の正の部分たけを漏
子40に通す。なおこの端子40は老部で311の位+
41検波品の出力端子Gこ共曲の端子である。第3図の
波形Eは重圧波形の負の部分を除去するダイオードBO
がない場合に単相検波器の出力端子に現われる合成出力
波形を示す。位相検波器j!lにおいて重要なことは、
各位相検波器かパルスを発生しく例えは検波器82から
Po、検波器84からP  検波器36からP8)、こ
のパルス31% が・1に土波形Bの前縁、即ち立上り縁でターン“オン
″され、波形りの後縁でターン1オフ”されることであ
る。従って、パルスP工の幅(振幅は一定)は電流と電
圧の位相角の増大(従って力率の減少)に応して増大し
、前記位相角の減少(従って力率の増大)に応じて減少
する。
図示のようにパルスP□が位相検波器82の出力を表わ
すものとすると、位相検波器84および36からの出力
パルス八およびP8は波形図FおよびGに示すような相
対時間関係で発生する。これらの出力は端子40で合成
されるので、この点の合成1c4号は第8図の波形Gに
示すものとなる。
この合成1−号は礒本帰遠制御信号となるもので、これ
は、パルス繰返し周ざ数が180Hz f7J (ii
号である。この点は、(三相の内の一相からの)*相検
波出力(これは半波検波か、全波検波を用いたかに応じ
て60H2か、120Hzの何れかとなることは勿論で
ある)を用いる従来回路と相違するところである。
本発明では次のステップで帰還制御信号のI!1M整処
理全処理って、その直流特性をS OR? IJガ回路
と適合させる必要があると共に、さらに20H2程度ま
での周波数応答特性を有するようにする。
制1iI41信号は信号調整器または構分回路66の演
算111dlt14の反転入力端子に、ポテンショメー
タ70から抵抗68を経て供給される力率指定信号と一
緒に供給する。ポテンショメータ70は負にバイ°rス
して、位相検波器の出力端子に発生ずる正信号に対し減
算信号を与えるようにする。信号調整は2つの回路、即
ち演算増幅器64の出力端子と、その反転入力端子との
間に接続したコンデンサ72から成る回路と、これら両
端子間に接紗したコンデンサ74と抵抗76め直列回路
とから成る貝帰−回路網で行われる。この帰還回路は基
本的には積分回路または遅相向路である。初めに(0周
波数において)抵抗76(約15,000オーム)とコ
ンデンサ?4(約5MFD ’)の重列回路が作用して
遅相作用を始める。約2 H2で抵抗76がコンデンサ
?4より大きな作用を持ち始めるので遅相作用は減少し
始める。次いで約20)1zにおいて、コンデンサ72
が作用し始めて再び強い遅相作用を与える。斯くして得
られる信号は、位相検波器の9成出力を積分したものか
ら指定信号を減じたものを表わすほぼ平滑な信号となる
この信号を第1図に示すようにサンプル信号波形S′お
よびS2で示す。この信号は平均1d号価に近似するほ
ぼ平滑な一定レベルを有する一方、電動機の負φHの変
化に寸随する信号変化に応答させる必要があり、代表的
には約20Hzまでに(μ号11シ:答を晶める必要か
ある。これは図示の回路によって達成される。
これまで述べてきた回路は、電動機10を一旦始虻させ
てからその電動機への入力−力を調整するための1li
lJ鐸信号を発生すべく′/&=tされている。
本発明は特に、電力をターン1オン”させた瞬時から代
表的には5〜30秒の個別選択時間間隔までの期間中(
この期間中に電動機速度は動作速度にまで高められる)
に電動If!A10への給電を制御する信号を発生させ
るようにしたものである。上述したような本発明の目的
は、電動機を始動させるのに不髪な入力電流中の急激な
サージを電動機の不安定性を伴なうことなく防ぐことに
ある。このようにするために、始動期間中にポテンショ
メータ70によって持たらされる信号に対する代用指定
信号を発生せしめる回路を加えるようにする。
何れかの制御ら号を利用する前に、代用指定信号を適切
に作用させるために、最初゛は制−信号を処理する演算
増幅器6鳴を約100ミリ秒間不作動にする。劇S制i
ailfm号は演算増幅器B4の反転入力端子に供給さ
れ、しかもこれらの信号はサイリスタをターン・オンさ
せる信号を持たらす負に向う信号であるので、演算増幅
器64の非反転入力A−子には辿、即ち不作動信号を供
給する。これはIy、幅誌64の非反転入力端子と大地
とび〕間に接bCシた抵抗78に直列に接続したコンデ
ンサ77に一15ボルトの電圧を供給して行なう。この
回路の時定数を1整することにより上−述した肋間中は
1−号を阻止せしめるようにする、。
演算増幅器8番を不作動にするまではサイリスタにター
ン・オンfi号が与えらnないようにする手段として、
初期状態にはサイリスタトリガが発振25102の出力
がこの発振器の出力端子に抵抗152を鮭て接続される
NPN)ランジスタ150によって阻止さnるようにす
る。トランジスタ150は最初コンデンサ156と歯列
の抵わτ、154間に籾われるa減うンプ信号と+15
ボルトの嵐E+、諒トによってターン6オン”され、発
振器l口2の出力を短絡する。代表的には抵抗154と
コンデンサ156とによる時定数をi切に選定して、本
来トランジスタ150が約10ミリ秒以内に発I辰N’
4102の出力を大地に放電せしめ、その凌ブロッキン
グ作用を停止させ、トランジスタ150をターン6オ7
″させて、発振器102か叫I〈の出力を1fflの回
路へと供給せしめるようにする。
始動回路が動作する前に電動機lOがターン“オン”し
ないようにする上述した予防措置以外に、主始動納間中
ポテンショメータ70から正規の“運転”指定信号が与
えられないようにする手段を設ける。I:nは抵抗68
と69との間にPNP1ランジスタ168を接続して、
このトランジスタのコレクターエミッタによりポテンシ
ョメータ70の出力を分路せしめるようにして達成され
る。
1ランジスタ158は演算増幅器182の出力端子から
抵抗160を経てそのトランジスタのベースに負電圧か
供給さnることによりターン1オン”する。このトラン
ジスタ15Bがターン1オン”するとボテンンヨメータ
70の出力は有効に短絡さnる。演算増幅器182の出
力状態は、そσJ増幅器の非反転入力端子にその反転入
力端子の電圧よりも大きな負のバイアス電圧が供給され
ると負となる。非反転入力端子へのバイアス電圧は一定
とし、これは図示のように抵抗164と16flとから
収る分圧器によって一15ボルトの数分の1とする。演
算増幅器゛162の反転入力端子に供給される゛電圧は
最初は0ボルト、即ち餠算増幅姦182の初切出力電圧
であり、従って初期状急にはIjI算増幅u162の非
反転入力端子の電位の方が大さな負のバイアス嵐土とな
る。
ポテンショメータ1f18は抵抗170を経て端子17
゛2にW期始動レベルの負信号を与え、この端子の昭所
にて始動ランプ信号発生器174の出力r−子から抵抗
176を経て供給される負に向う始動ランプ信号に加え
られる。
端子17gと大地との間にNPN−トランジスタ178
のエミッターコレクタを接続し、こnにより始動シーケ
ンス後における始動信号による妨害作用を阻止する゛。
L記−トランジスタ178は演算増幅器R62から抵抗
180i経て供給される出力により制御され、こnは始
動シーケンスの期間中演算増幅器162の負の出方によ
り岐゛初は”オフ”状態に保持される。
始動ランプ信号発生器174は演算増幅器182と、こ
の増幅器の出力端子をその反転入力端子(ご接続するコ
ン、デンサ1B4とを具えている慣例の一分器とするー
。選定正バイアス電圧は+15ボルトの端子と大地との
間に接続したポテンショメータ18Bから得られる。こ
のバイアス電圧を入力抵抗192を経て演算項l1li
!器182の反転入力端子に供給する。この結果、回路
に電圧が印加されると、演算増幅器182の出力端子に
は初めに上記ノミイアス鼠圧と、コンデンサ184と入
力抵抗102との時定数とにより決まる越択勾配で負に
F向きに傾斜する゛本来0ボルトの電圧が発生して、所
望勾配の嵐!1II−ターン“オン”信号が得られるよ
うになる。演算増幅1182の出力端子に現われる負に
向う信号は抵抗176を経て端子172に供給され、こ
の個所にてポテンショメータ168から抵抗170を経
て供給される電圧に加えられる。ついでこの加算tg号
を抵抗1821を経て端子↓Oに供給して動作力率信号
(または電流−電圧 ・位相角)に加えて、演算増幅−
64に供給し、制ta信号を代表的には5〜80秒の期
間にわたって徐々に増大(負に)せしめて、電動機電圧
を十分な電圧(+mにまで局める。制1atltd号に
よって行われるサイリスタに対する実際の動作制御は下
記に述べる曲りである。
この場合、演′l#増幅器112の出力は演算増幅器1
02の反転入力端子にも供給され、この出力が可鉢増幅
詰182の非反転入力端子に供給されるレベル以りのレ
ベルにまで上昇すると、演算増幅116i+の出力は負
の状態かう正の状態に切換わる。この状態変化はスイッ
チング電位としてトランジスタ178および158に供
給され、トランジスタ178をターン・オンし、トラン
ジスタ158をターン・オフする。これによりトランジ
スタ178は端子172にいずれの他の始−J信号も現
われなくシ、かつ、トランジスタ15.8はポテンショ
メータ70の出力を阻止せずに電動機10の″運転”作
柴に対する通常の力率制御を?!帰させる。
始動サイグルの期間中はポテンショメータ70からの通
常の力率指定1d号を無効にするが一1位相検波姦82
.84および86からの出力を加算しで得られる有効力
率信号はそのまま有効制御入力信号として存続させるこ
とが重要なことである。
このような組合わせによって、他のタイブイ嵐動機始動
回路にとっては普通の電動機不安定性の問題が生じなく
なる。
運転モードの開始切間であろうと、なかろうと、実際の
サイリスタトリガ信号は演算増幅i64からの腕間1信
号(例えば第4図の80およびS、)とう゛ンア龜号と
の比較により得られる。各相のランプ ブ信号は変成1138,42および44からのA−0。
G−BおよびB−A相電圧にそれぞれ応答する1員例の
ランプ信号発生器g4.88および88の各々によって
発生される。これらの発生器のランプ出力rは第4図の
波形図A、BおよびCにそれぞれ実線にて示し゛である
。これらのランプ信号は成算増幅器64からの制m信号
と一緒に慣例の比軸1oo、osおよび94に別々に供
給される。作動中、各皆較器は−tiia信号のレベル
(例えば第4図の破線S0)がうどプ信号の前縁と交差
了る際にパルス出力を発生ずる。従って、制6+ i=
号S□か6比軟れに供給される場合には、第を図の鼓形
図り、EおよびFに示すような出力パルスが発生7 Z
+。サイリスタのトリガを起生せしめるこれらの出力パ
ルスは1サイクル当り11(2)発生するため、こ11
らのパルスは半波作動モードを表わす。波形図り、Eお
よびFにボすような比較的幅の狭いトリガパルスは5(
3R12、l 4および16を比較的知蒔聞ターン・オ
ンし、従って電動−1Oに比転的抵いRMS人力人力全
圧給する。この作動状態は、電動機の負荷が減少した際
に生ずる力率の低下(電流−延圧位相角の増大)を位相
検波器が検出することにより最初に持たらされる。この
よう【こして成算増幅器64の出力信号は、ポテンショ
メータ70のバイアス出力で定められた指定力率と位相
検波器の積分出力とが平衡するRMS入力Httを発生
する値となる。
サイリスタに対する電流のターン・オン期間の実除の制
−は、比較器の出力に応答して高周波1d号を曲すゲー
)96,98および100により行われる。これらのゲ
ートは電子スイッチとし、こ4″しらのスイッチは発振
器102から変成器104゜1(143および108の
一次巻線を経てサイリスタに供給される嶋周波信号(例
えば1OKH3)をゲートする作用をする。抵抗110
およびダイオード112を各変成器の一次巻線両端間に
向側に接続して読札電圧を使用半導体回路に対し安全な
レベルに抑える。変成器104,106および108の
二次巻線はダイオード114と向列に5OR12+14
および16のゲートとカソード間に接続する。サイリス
タのターン・オン期間は比較器のパルス出力(波形図D
〜工)の持続時間になる。
制御信号S により発生されるパルスを示す波形図G〜
工は波形図D−Fで一*ff1−i−r、hまたは無負
荷の場合を示す)に対比して東負荷がかかった電動機に
適合するターン・オン期間を示したものである。
始動期間中には先ず波形図D−Fに示す幅狭パルスによ
って示されるようなトリガ出力が与えられ、こnらのト
リガ出力パルスはランプ信号発生alt4の出力が負に
増大して、上記トリガ出力パルスか鼓形図J−Lによっ
て示すような完宇4こ半サイクル幅のパルスとなるまで
徐々に幅広となる。始動期間俵で、しかも電動機には軽
負荷しかかけられていないが、または無負荷状態である
とすると、制御装置はポテンショメータ70&こまって
4t7定された側山Iを行ない、再び波形図D〜Fに示
ずような最小しさのパルスを発生する。電動機に適当な
負荷かかけられている場合には、波形図G−Iによって
示すように″11パルス幅となるようにすることもでき
る。
本発明を三相装置の場合について図示したか、本発明は
編相装置龜にも同等に適用することができる。また、第
1図では拭本半波制陳装置におけるサイリスタとしてO
CRを用いる三相装置を示したが、本発明はトライアッ
クまたは逆並列接続したSCRのいずれかを用いる全波
三相装置に適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック線図3第2図は第
1図の実施例に用いる位相検IBF、器の一例な示すブ
ロック線図; 第8図は第2図(こ示す位相検波器の動作説明用波形図
番 第4図は第1図の回路におけるトリガパルスの発生法を
示す波形図である。 lO・・・三相誘m1tt動機 I2.14 、18・・サイリスタ(SOR)1B・・
・ダイオード g6.28 、30・・・電流サンプリング用変成器8
2 、84 、86・・・位相検波器88 、42 、
44・・・電圧サンプリング用変成器84・・・演算増
幅路 68・・・信号−4*1ii(−分回路)70・・・力
率指定用ポテンショメータ84 、8ti 、 8B・
・・ランプ信号発生鈴90、92 、94・・・比較器 96 、98 、100 ・・・ゲート102・・・サ
イリスタトリガ発振器 10L 、 106 、1t18・・・トリガ用変成器
162 、182・・・劇算増幅器 l7↓・・・始動ランプを占号釦生器。 D−一 口−−−−一−ゴ1−− F  −−、−、−−一エロー     fF−、−−
一−□ロー’fl− 6ロ=]−−−ロ=コー−− 〇−一」7二1−−−−J==L 、−−−一−[==L−−u− J−−−T丁=−−J77L−−−−一、−、]=二二
=L−xコ    − 、、、−、−r’==t         ’、  −
IG 4 「IO2・ 449−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交流鮪導嵐動機の少なくとも1個の相4線を有する
    回路内にあって、前記巻線を流れる交流゛電流のタイミ
    ングを表わす交流出力信号を発生せしめる電流サンプリ
    ング手段と1前記巻線に印加される1FL気的入カカ電
    圧を検出シテ、前記巻線間の交流前圧のタイミングを表
    わす出力tg号を発生せしめるのに用いられる電圧サン
    プリング手段と!前記電流およ−び’itL圧サンプリ
    ング手段の出力に応答して、前記電流と電圧との位相差
    に応じて変化する出力を発生せしめる位相検波手段とを
    具えている交流縛導電動機用力5$制鐸装置において、
    力率指定(g号から成る一定レベルの1d号によって追
    従される増大信号から成るi!llifitlfm号を
    発生せしめる信号手段と藁 前記電動機巻線に直列に接続され、前記位相検波手段と
    fg号手段の合成出力に応答して、前記巻線への入力電
    力の各サイクルの1オシ゛時間の持続時間を前記位相検
    波手段の出力の逆関数として、および前記信号手段の出
    力の関数として変化せしめる制御手段寥 とを具え、禮択′始動期rml中前記電動機に漸次増大
    する電力入力を供給し、その後電動機を前記一定レベル
    の力率指定信号によって制御するように構成したことを
    特徴とする交流誘導電動機用力率制御装置。 2、特許請求の範IHi記載の装置において、前記m0
    機を、前記巻線を8個有している三相電動機とし、かつ
    各巻線に直列にサイリスクを設けたことを特赦とする交
    流誘導電動機用力率制−装随。 8、特許請求の範囲lまたは2に記載の装置において、
    前記信号手段が前記装置への最初の電力投入に応答して
    前記力率指定信号を別々に発生せしめる手段と、選択期
    間中は前記力率指定は号を前記制御手段に供給するのを
    制止せしめる手段とを具え、前記期間中は前記増大で6
    号を前記制御手段に供給せしめるようGこしたことを特
    徴とする交流肪導電動機用力率市I[鐸装随。 4 待齢オ#求の範囲8記載の装置において、前記力率
    指定信号を別々に発生せしめる手段が目II記増大1g
    号を相対的に#整せしめる手段を具え、前記信号手段が
    前記制御手段への前記増大信号を発生せしめるランプ信
    号発生手般を具えるようにしたことを特許とする交流誘
    導電動機用力率制御装置。 5 特#!Fli!求の範囲4記載の装置において、前
    記力率指定1g号の供給を最初阻止せしめる手1りが、
    前記増大信号が歳択値にまで増大した際に前記ランプ信
    号発生手段に応答して前記1lNIlN平鋼への611
    記力率指定信号の供給を解除せしめる手段を具えるよう
    にしたことを特徴とする交流誘導電動機用力率制御装置
    。 6 特−請求の1@咄5記載の装置において、前記信号
    手段が前記増大信号に対する歳択初期最小レベルを与え
    る手段を具え、少なくとも最小の始動制1i11116
    号を前記制御手段に惧紛せしめるようにしたことを特徴
    とする交流誌導電wJ−用力率制御装置。 7 特許請求の範囲6記載の装置において、前記信号手
    段が重重制御手段に信号を与えるまでサイリスタへの動
    作信号を阻止するための手段を前記制御手段が具えるよ
    うにしたことを特徴とする交流誘導電動機用力率制御装
    置。
JP57140009A 1981-10-13 1982-08-13 交流誘導電動機用力率制御装置 Expired JPS5943919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US310714 1981-10-13
US06/310,714 US4404511A (en) 1980-10-23 1981-10-13 Motor power factor controller with a reduced voltage starter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872394A true JPS5872394A (ja) 1983-04-30
JPS5943919B2 JPS5943919B2 (ja) 1984-10-25

Family

ID=23203794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57140009A Expired JPS5943919B2 (ja) 1981-10-13 1982-08-13 交流誘導電動機用力率制御装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4404511A (ja)
EP (1) EP0077118B1 (ja)
JP (1) JPS5943919B2 (ja)
KR (1) KR870001708B1 (ja)
AT (1) ATE16335T1 (ja)
AU (1) AU541418B2 (ja)
CA (1) CA1182518A (ja)
DE (1) DE3267166D1 (ja)
HK (1) HK53886A (ja)
IE (1) IE53890B1 (ja)
IL (1) IL66510A (ja)
IN (1) IN156186B (ja)
MX (1) MX152208A (ja)
NZ (1) NZ201463A (ja)
PH (1) PH20905A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4482853A (en) * 1981-08-24 1984-11-13 Reuland Electric Company Composite control for soft start and dynamic braking of a three-phase induction motor
US4461987A (en) * 1982-09-08 1984-07-24 Allen-Bradley Company Current sensing circuit for motor controls
US4634951A (en) * 1982-11-19 1987-01-06 Square D Company Reduced voltage starter with voltage ramp control
US4459528A (en) * 1982-12-16 1984-07-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Phase detector for three-phase power factor controller
US4469998A (en) * 1982-12-16 1984-09-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Three-phase power factor controller with induced emf sensing
FR2568735B1 (fr) * 1984-08-02 1986-12-26 Allegri Electricite Sa Dispositif d'alimentation d'un moteur electrique monophase ou polyphase
ATE50473T1 (de) * 1985-03-11 1990-03-15 Elfi Innovationer Verfahren zum anlassen eines asynchronmotors und geraet zur durchfuehrung dieses verfahrens.
EP0250483A4 (en) * 1985-12-03 1988-05-03 Engineering Res & Design Pty POWER REGULATOR.
JPS62206505A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Hamamatsu Photonics Kk 柱状ガラスの光射出窓を有する発光素子
US5670858A (en) * 1991-06-03 1997-09-23 Condyne Technology, Inc. Single-phase induction motor safety controller
US5343752A (en) * 1992-04-20 1994-09-06 Team Corporation High frequency vibration test fixture with hydraulic servo valve and piston actuator
US5444359A (en) * 1992-06-26 1995-08-22 Green Technologies, Inc. Load sensitive variable voltage motor controller
US5329223A (en) * 1992-06-26 1994-07-12 Green Technologies, Inc. Ideal voltage controller for conserving energy in inductive loads
US5304911A (en) * 1992-12-14 1994-04-19 Energy Consortium Inc Power control system for an A.C. induction motor
US5471127A (en) * 1994-05-04 1995-11-28 Energy Reduction International Ltd. Induction motor control
US7315151B2 (en) * 1995-01-11 2008-01-01 Microplanet Inc. Method and apparatus for electronic power control
US5747972A (en) * 1995-01-11 1998-05-05 Microplanet Ltd. Method and apparatus for electronic power control
US5821726A (en) * 1997-01-21 1998-10-13 Power Efficiency Corp. Balanced and synchronized phase detector for an AC induction motor controller
EP1305594B1 (en) * 2000-05-30 2010-01-06 OYO Corp. USA Apparatus and method for detecting defects or damage inside a sewer pipeline
US20030122433A1 (en) * 2000-07-25 2003-07-03 Bach Daniel G. Power factor control of an induction motor
US6559619B1 (en) * 2000-07-25 2003-05-06 Daniel G. Bach Energy management controller
US7042189B2 (en) 2002-04-30 2006-05-09 Delphi Technologies, Inc. Controlling an electric motor
US7006338B2 (en) * 2002-09-23 2006-02-28 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for individual phase motor over voltage protection
US7190224B2 (en) * 2003-11-06 2007-03-13 Marvell World Trade Ltd. Class D amplifier
US7298209B1 (en) 2003-11-06 2007-11-20 Marvell World Trade Ltd. Class D amplifier
DE102005010129A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-15 Marquardt Gmbh Elektrische Schaltungsanordnung für ein Elektrowerkzeug
DE102004037856B4 (de) * 2004-08-04 2006-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sprachkonferenzvorrichtung, Sprachkonferenzsystem und Verfahren zur Realisierung einer Sprachkonferenz
WO2006074457A2 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Aci Power Systems, Inc. Ac voltage regulation system and method
US7768221B2 (en) * 2006-06-02 2010-08-03 Power Efficiency Corporation Method, system, and apparatus for controlling an electric motor
US8619443B2 (en) 2010-09-29 2013-12-31 The Powerwise Group, Inc. System and method to boost voltage
US8085009B2 (en) 2007-08-13 2011-12-27 The Powerwise Group, Inc. IGBT/FET-based energy savings device for reducing a predetermined amount of voltage using pulse width modulation
US8120307B2 (en) 2007-08-24 2012-02-21 The Powerwise Group, Inc. System and method for providing constant loading in AC power applications
US8085010B2 (en) * 2007-08-24 2011-12-27 The Powerwise Group, Inc. TRIAC/SCR-based energy savings device for reducing a predetermined amount of voltage using pulse width modulation
US8810190B2 (en) 2007-09-14 2014-08-19 The Powerwise Group, Inc. Motor controller system and method for maximizing energy savings
US8698447B2 (en) 2007-09-14 2014-04-15 The Powerwise Group, Inc. Energy saving system and method for devices with rotating or reciprocating masses
US8421399B2 (en) * 2008-10-24 2013-04-16 Energy Innovative Products, Llc Energy saver delay circuit for AC induction motors
US8698446B2 (en) 2009-09-08 2014-04-15 The Powerwise Group, Inc. Method to save energy for devices with rotating or reciprocating masses
WO2011031603A1 (en) 2009-09-08 2011-03-17 The Powerwise Group, Inc. Energy saving system and method for devices with rotating or reciprocating masses
US8575881B2 (en) * 2009-09-10 2013-11-05 Energy Innovative Products, Inc. Current injection circuit for delaying the full operation of a power factor control circuit for AC induction motors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4011489A (en) * 1974-11-20 1977-03-08 General Electric Company Apparatus for regulating magnetic flux in an AC motor
US4052648A (en) * 1976-07-19 1977-10-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Power factor control system for ac induction motors
CH615538A5 (ja) * 1977-03-04 1980-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4185575A (en) * 1979-02-28 1980-01-29 The Singer Company Ramp speed integrated motor controller for sewing machines
US4242625A (en) * 1979-05-04 1980-12-30 Louis W. Parker Energy economizer for polyphase induction motors
WO1980002895A1 (en) * 1979-05-25 1980-12-24 Scott & Fetzer Co Power factor controller for induction motor
US4266177A (en) * 1979-06-01 1981-05-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Power factor control system for AC induction motors
US4333046A (en) * 1979-08-15 1982-06-01 The Scott & Fetzer Company Power factor control of a three-phase induction motor
US4298831A (en) * 1980-03-24 1981-11-03 General Electric Company Method and apparatus for operating a plurality of parallel coupled, arbitrarily loaded induction machines from a single controlled current inverter
US4384243A (en) * 1980-06-20 1983-05-17 Vectrol, Inc. Energy saving motor controller
IE50704B1 (en) * 1980-10-23 1986-06-25 Nasa Three phase power factor controller

Also Published As

Publication number Publication date
PH20905A (en) 1987-05-27
DE3267166D1 (en) 1985-12-05
MX152208A (es) 1985-06-07
IL66510A (en) 1985-05-31
EP0077118B1 (en) 1985-10-30
US4404511A (en) 1983-09-13
AU8703482A (en) 1983-05-19
NZ201463A (en) 1985-04-30
IN156186B (ja) 1985-06-01
AU541418B2 (en) 1985-01-10
KR840001401A (ko) 1984-04-30
IE821809L (en) 1983-04-13
EP0077118A1 (en) 1983-04-20
CA1182518A (en) 1985-02-12
IL66510A0 (en) 1982-12-31
HK53886A (en) 1986-07-25
KR870001708B1 (ko) 1987-09-24
JPS5943919B2 (ja) 1984-10-25
ATE16335T1 (de) 1985-11-15
IE53890B1 (en) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5872394A (ja) 交流誘導電動機用力率制御装置
EP0113503B1 (en) Three-phase power factor controller with induced emf sensing
US4433276A (en) Three phase power factor controller
US4266177A (en) Power factor control system for AC induction motors
US4315305A (en) Controlled D-C power supply
US4376968A (en) Protection system for immunizing an inverter system against A-C line voltage disturbances
EP0113951A1 (en) Phase detector for three-phase power factor controller
JPH0410092B2 (ja)
US5003242A (en) Reduced voltage starter
US4238821A (en) Method and apparatus for a variable frequency inverter system having commutation fault detection and correction capabilities
US3508134A (en) Electronic motor control circuits responsive to back emf
US3546551A (en) Adjustable frequency control system having feedback for voltage and frequency regulation
GB2063594A (en) Motor control systems
EP0051903B1 (en) Three phase power factor controller
US3984741A (en) Method and apparatus for current regulation of a circulating-currentfree rectifier circuit arrangement
US3624837A (en) MOTOR SPEED AND TORQUE CONTROL CIRCUIT WITH e.m.f. FEEDBACK
US4591769A (en) Arrangement for controlling the speed of a DC motor
EP0194400A1 (en) A method of starting an asynchronous motor and an apparatus for carrying said method into effect
JPS5843999B2 (ja) 点弧回路を改良した回生電動機制御装置
JPS6147079B2 (ja)
Nola Motor power factor controller with a reduced voltage starter
US3529226A (en) Tachometer speed control for a linear induction motor
US3527996A (en) Switching voltage regulator using time ratio control with forced commutation
SU855911A1 (ru) Устройство дл синхронизации скорости вращени электродвигател посто нного тока
SU1001410A1 (ru) Устройство дл регулировани скорости асинхронного электродвигател