JPS5872029A - ばね定数測定装置 - Google Patents

ばね定数測定装置

Info

Publication number
JPS5872029A
JPS5872029A JP17111681A JP17111681A JPS5872029A JP S5872029 A JPS5872029 A JP S5872029A JP 17111681 A JP17111681 A JP 17111681A JP 17111681 A JP17111681 A JP 17111681A JP S5872029 A JPS5872029 A JP S5872029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
specimen
shaft
spring constant
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17111681A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitsugu Oono
大野 明継
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17111681A priority Critical patent/JPS5872029A/ja
Publication of JPS5872029A publication Critical patent/JPS5872029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0288Springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 品からなる供試体、たとえば回転軸等の軸を支承する憬
能をもったダンパのばね定数計測に最適とするばね定数
測定装置に関する。
ゴム、ばねなどの弾性材部品やそれを支持する部品など
の多数部品の組合わせからなるダンパ(供試体)におけ
るばね定数(荷重と変位との関係数値)は設計的泪算値
と実際値の間に大きな差異があり、又荷重方向によって
も異なる値を持つので、従来その杷握が困難であった。
本発明は上記のような多数部品からなるダンハ弄の組部
材の供試体に対し最適とするが、単独部品からなる供試
体にも適用できるもので、その構成はねじ仰I,検力言
七負荷Il!l11を直列に配設し、これに供試体変位
量計測器を付帯せしめ、それらを装置台に載置したばね
定数測定装置を提供するもので、これによって任意の荷
重方向におけるばね定数を比較的簡単に、かつ装置を可
搬性として現場においても簡単に、しかも1確に測定し
得るように構成したものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
装置自体の説明に先だって、供試体としての例、たとえ
ばダンパの数例を第1図に示す。第1図Aは高速回転軸
の軸受を兼ねたダンパO1の断面図で、軸受ケーシング
02の中に弾性体03を介して球軸党04が嵌装されて
おり、さらに球軸受のインナレース04にブツシュ05
が嵌入されてそのブツシュ05に図示しない高速回転f
illが嵌着されるものである。本来流側のものはこの
ダンパ01に図面において水平方向の負荷が加えらJL
ろとぎのばね定数を求めようとずく)もので、その負荷
の方向はケーシング02の外側より加えられるものと、
回転軸によりブツシュ佃、すなわち内側より加えられる
ものとに区別するものである。
第1図13は回転しないロッドな内側にj′J装するダ
ンパ011の断面図で、012はターンバケーシング、
013 、014 、015はそねぞ」]形体や11史
度が異っても差支えない弾性体であり、弾性体015に
上記ロッドが増刊けられたものである。ばね定数を求め
る負荷方向についてに1、ダンパ01の場合と同じであ
る。
第1図Cは微速回転軸又は回転1〜ない17ツド(3) を内側に貫装するダンパ021の断面図で、022はダ
ンパケーシング、023はスプリング、024ハプツシ
ユである。負荷方向についてはダンパ01の場合と同じ
である。
第1図り及び第1図Eは微速回転軸又は回転しなυ叩ツ
ドを内側の偏心位置に貨装するダンパ031の断面図及
び平面図を示したもので、032はダンパケーシング、
033は弾性体、034はブツシュである。しかして、
弾性体033は第1図Eに示すたとえば破線より図に向
って右側の部分を切欠いて形状変化を与え、所要のばね
定数を得るようにすることもできる。負荷方向について
はダンパ01の場合と同じである。
第2図、第3図に示す本発明の第1実施例は、供試体1
(本例の場合上記第1図Aに示すダンパを適用)に対し
外側より荷重を加える機構のもので、2は持ち運び可能
な装置台、3,3は装置台2の一端(図において左方)
に固定された支え台であって、それぞれの支え台上に設
け(4) る滑り拐33を介して供試体1をノ1す勤nJ能に支持
する。4はその軸線が供試体1を指向するねじ軸で、装
置台2の他端(図において右方)に固定の支え台5a上
部に設けた雌ねじ筒5に螺入さ」1ている。4aばねじ
軸4を101わ同゛ハンドル、6はねじIIIIII4
との間に鋼球10を介在しわじ+Ifl+ 4に連係す
る接続軸で、装置台2に1ン設された支え台6aの軸受
61〕にねじ軸4と中心線を同じくして摺動可能に支持
されている。7は横力用であってループ型荷重検定環7
21とダイヤルゲージ71)とを具え(第3図参照)接
続11+ 6に一体に固定されている。8は装置台2に
立設さ、lまた支え台8aの軸受8bによりねじ軸4の
延長iUl線上に慴動可能に軸受される負荷軸で、ルー
プ!(!I荷垂検定環7aとの間に鋼球1(fを介在す
る。9は供試体変位量測足器で装置台2に立設の左右対
をな−4支え台9aにダイヤルゲージ91)をそれそわ
JI’14りけだもの(第3図参照)、11は供試体用
の(=1属治只で供試体に取付けら第1るアームII;
]と、該アームに取付けられ上述のダイヤルゲージ9b
に接する計測板11bとを含む。12は供試体1の内側
を装置台2に対し固定的にその移動を抑止する固定部材
、13は負荷軸8に取付けられた横力計支え片、1イは
(第3図参照)ループ型荷重検定環7aに取付けられた
ダイヤルゲージ取付金物、1fは支え台9aに取付けら
れたダイヤルゲージ取付金物である。なお、負荷軸8は
その長さを調節できるよう補助負荷軸を着脱可能に取付
けできるようにしてもよい。
上記の構成において、ハンドル4aを回転し、ねじ軸4
を供試体1の方向に推進させてねじ軸4、負荷軸8間の
軸系の遊びを取除き、その時点のダイヤルゲージ7b 
、 9bの指針目盛を読取る。
次いで、ねじ軸4を更に推進させダイヤルゲージ7bの
指度を見ながら上記軸系を介して供試体1の外側に所要
の負荷をかける。横力計7はループ型荷重検定環7aの
腹部に直鈎に加えられる荷Npと同腹部の縮み(変位)
δとの間に第4図に示すように既知の関係数値(ばね定
数)Cを有するので上ifd所要の負荷を変位δによっ
て知ることができる。供試体1はその内側が固定部材1
2により図において水平方向に固定的に支持された状態
で同水平方向に外側より加圧され、同右半分は強力に圧
迫されて同左方に変位するが、その変位量はダイヤルゲ
ージ41bによって読取ることができる。このようにし
て第5図に示すように供試体】の外側水゛トカ回6Lり
才ろ負荷漸増行程における荷重p対変荀δ;Iの数植轄
ね定数)Caを容易に得ることができく)。同様にして
ねじ軸4のねじ戻しに。1:イ)負荷?111減行程に
おけるばね定数Cbも得ることができる。なJ、i、土
6U2ばね定数Ca、Clは装置機構における諸摩擦抵
抗により若干の誤差を伴うものであるが、その値は無視
できる程度のものであり、従来の方法のものに比べると
格段の精度を有するものである。
第6図、第7図に示す第2実施例心1供試体に対し内側
より荷重を加える機構のもので、装置台2、ねじ@4、
雌ねじ筒5、接続軸6、横力計7、負荷軸8、供試体変
位量測定器9及びそれらの関連部材は上述第1%施例の
ものと同じであるからその説明を省略する。なお、第1
実施例と同じ部分は同じ符号で示す。
供試体1はその一端部が装置台2の一端に固定された1
個の支え台3′に固定部月12′としてのボルトによっ
て固定され、他の部分は自由にねじ軸4側に延びている
。負荷軸8の先端にはヨーク形部材l]’aがその開口
部で供試体の図面における上下を挟む形で取付けられ、
該ヨーク部側の両腕に貫装される固定ロンド月′bはそ
の中央部が供試体の内側を貫いてそれを支持している。
ll’cはヨーク形部材に取付けられた計測板である。
しかして、上mlヨーク形部材11’a、固足ロッドI
l’b、計測板11′Cは供試体用の付属治具11安構
成する。図中、3〃は装置台2に固定された支え台であ
って、滑り材3′aを介してヨーク形部材14 を摺動
可能に支持i−でいる。
上記構成において、ねじ軸4を4flj 710及びね
じ戻して供試体1の負荷増減の両性(?におけるばね定
数を求める手法は第1実施例の場合と同じであるので、
その説明を省略するが、第2実施例のものは供試体1の
内側より負荷をかけるもので、同一供試体、同一負荷の
条件でもその汀ね定数は第1実施例の場合(外flit
負#)のものと数値が同じでないことは留意すべき41
項である。
以上述べたように、本発明は供試体を一側端部に載置し
てその一部を固定部刊によって固定台 する装置、と、該装置台の他端部に上記供試体を指向し
て進退可能に支持さ」するねじ11qIIと、上記ねじ
軸の延長軸線上に在って水平に摺動可能とし、上記装置
台に支持されて上記供試体を加圧する負荷−IIと、該
負荷軸と上記ねじ+III+との間に間装される横力計
と、上記供試体の移動附を唱測する変位量測定器とから
なることを性徴とするもので、特に本発明の装置は複雑
な組合わせ部品からなる供試体の任意方向負荷のばね定
数を容易、正確に求めることができると共に、装置が可
搬性を有するので現場などでの試験も可能である11g
、構造も簡単とする等従来にないすぐれたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A、  B、 C,1)及びE)は供試体の構
造例を示し、図A、  B、  C,l’)は構造を異
にするそれぞれの断面図にして、図Eは図りの平面図、
第2図ないし第7図は本発明の実施例を示したもので第
2図は第1実施例の一部切断の側面図、第3図は第2図
の平面図、第4図は第2図における負荷横力計のばね定
数ダイヤグラム、第5図は同供試体のばね定数ダイヤグ
ラム、第6図は第2実施例の一部切断の側面図、第7図
は第6図の平面図である。 1:供試体     2:装置台 4=ねじ軸     7:検力計 8:負荷軸    9:供試体変位iff dlll定
器12.12’:固定部材 第 1 図 /A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 供試体を一側端部に載置してその一部を一足部材によっ
    て固定する装置台と、該装置台の他端部に上記供試体を
    相同して進退可能に支持されるねじ軸と、上記ねじ軸の
    延長軸線上に在って水平に摺動可能とし、上記装置台に
    叉待されて上記供試体を卯圧する負荷軸と、該負荷軸と
    上記ねじ軸との間に間装される横力計と、上記供試体の
    移動量を計測する変位量測定器とからなることを特徴と
    するばね定数測定装置。
JP17111681A 1981-10-26 1981-10-26 ばね定数測定装置 Pending JPS5872029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17111681A JPS5872029A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ばね定数測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17111681A JPS5872029A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ばね定数測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872029A true JPS5872029A (ja) 1983-04-28

Family

ID=15917266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17111681A Pending JPS5872029A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ばね定数測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102413A (ja) * 1988-10-07 1990-04-16 Furuno Electric Co Ltd 水底形状検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102413A (ja) * 1988-10-07 1990-04-16 Furuno Electric Co Ltd 水底形状検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2488347A (en) Electrical compression measuring device
CN204115638U (zh) 曲轴轴颈随动测量装置
CN103115832A (zh) 一种土壤承压和剪切试验测试仪
Ackerley et al. A system for measuring local radial strains in triaxial apparatus
JPS586882B2 (ja) 伸び計
US2761216A (en) Position indicator-recording instrument
US2525068A (en) Radial clearance gauge
US2955454A (en) Torque wrench tester
US2703492A (en) Compression tester
US2442938A (en) Fluid pressure responsive apparatus
JPS6213615B2 (ja)
CN108571943B (zh) 一种接触式两圆柱体轴线交叉角度自动测量装置
CN101907540A (zh) 陀螺仪表轴承轴向预紧力及不等刚度的测试方法
US2049644A (en) Testing and weighing device
JPS5872029A (ja) ばね定数測定装置
CN106404264B (zh) 基于反力式滚筒制动检验台的台架内阻测量装置及方法
CN205691410U (zh) 环境腐蚀引起的损伤混凝土应力‑应变全曲线测试装置
CN111721511A (zh) 一种航空发动机油雾分离器转子轴向活动量测量装置
US2954221A (en) Weighing device
US895980A (en) Machine for testing the wear of metals.
US3514864A (en) Extensometer
US3200633A (en) Torque test device
CN113567023A (zh) 一种测量滚动轴承摩擦力矩的装置及方法
CN206430906U (zh) 测量拉压力的可调节式铰支座连接装置
US2623296A (en) Centering gauge