JPS586183Y2 - 湿度調節装置 - Google Patents

湿度調節装置

Info

Publication number
JPS586183Y2
JPS586183Y2 JP6022477U JP6022477U JPS586183Y2 JP S586183 Y2 JPS586183 Y2 JP S586183Y2 JP 6022477 U JP6022477 U JP 6022477U JP 6022477 U JP6022477 U JP 6022477U JP S586183 Y2 JPS586183 Y2 JP S586183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
dehumidification
water supply
control device
humidification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6022477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53155862U (ja
Inventor
茂 太田
正明 田中
友紀 萩尾
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP6022477U priority Critical patent/JPS586183Y2/ja
Publication of JPS53155862U publication Critical patent/JPS53155862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586183Y2 publication Critical patent/JPS586183Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気除湿機に加湿機能を付加した湿度調節装置
に関する。
従来、この種の湿度調節装置は除湿機と加湿機に分けら
れて、それぞれ専用の水容器をそなえており、全く別個
の製品として販売されている状況である。
除湿機と加湿機との使用される時期は季節的影響を受け
、たとえば除湿機が使用されるときには加湿機は押入れ
や物置に保管される。
このため、加湿機、除湿機のどちらか使用しない方の保
管、使用に際しての押入れ、物置からの取り出しなどの
保管、据付、取扱い性がよくない。
本考案は、加湿運転、除湿運転に共用できる水受容器を
そなえた湿度調節装置を提供することを目的とするもの
である。
以下、本考案の一実施態様を図面により説明する。
第1図において、1は圧縮機、2は再熱器、3は冷却器
、4は送風機で、これらは冷媒圧縮方式による除湿機能
部品である。
5は冷却器3の下方に設けた露受皿、6は水容器である
7は水槽、8は加湿器、9は吸気管、10は送気管で、
これらは加湿機能部品である。
11は霧吹出口、12は二段に構成されたベース、13
は水槽7の直上に設けた霧化室で、霧化室13は吸気管
9および送気管10に接続されている。
水槽7はベース12の下段に取付けられ、圧縮機1はベ
ースの上段に取付けられている。
したがって、据付占有面積を増大させずに組込める。
空内空気は送風機4により実線の矢印方向に対流し、冷
却器3で冷却、減湿され、再熱器2で再熱される。
除湿水は露受皿2で導かれ、水容器6に流下する。
水容器6に流下した水は水槽7に流入し、加湿器8によ
り霧化される。
送風機4により対流する室内空気の一部は吸気管9を通
り、送気管10を経て霧吹出口11から流れ出る。
霧化室13は吸気管9および送気管10に接続されてい
るので、加湿器8で発生した霧は効果的に霧吹出口11
から流れ出る。
上述のように構成された本考案による湿度調節装置の目
的は、指付の占有面積の縮少、水容器の共用化、附加価
値の増大にある。
第1図に示すように、水槽7は二段に構成されたベース
12の下段に取付けられ、圧縮機1はベース12の上段
に取付けられるので、据付占有面積を増大させずに組込
める。
つぎに、本考案による水容器6を第2図および第3図に
より具体的に説明する。
6−1は容器本体、6−2は除湿水取入口、6−3は加
湿水供給口、6−4は給排水口で、除湿水取入口62と
給排水口6−4とは容器本体6−1の上部に設けられて
、加湿水供給口6−3は容器本体6−1の下部に設けら
れている。
6−5は給排水口6−4を密封した給排水キャップ、6
−6はキャップ6−5の内部におさめたパツキンである
6−7は除湿水取入口6−2と加湿水供給口6−3との
密封に共用する除加湿切換キャップ、6−8は除湿水数
人ロ62内におさめた浮子、6−8の上端および除加湿
切換キャップ6−7の一部に取付けた磁性体、610は
加湿水供給口6−3に取付けた弁、6−11はバネ、6
−12はE形止め輪である。
除湿時には、第2図に示すように、除加湿切換キャップ
6−7を加湿水供給口6−3に取付けてこれを密封し、
除湿水取入口6−2を開口させ、容器内を空にし、湿度
調節装置本体に組みこんで除湿運転を行う。
除湿水が溜まると、浮子6−8が上昇し、磁性体6−9
が温度調節装置本体に内蔵されたスイッチ(図示してな
い)を動作させて溢れを防止するために除湿運転を停止
させる。
加湿時には、第3図に示すように、除加湿切換キャップ
6−7を除湿水取入口6−2に付は換えてこれを密封し
、加湿に使われる水を十分大れてがら水容器6を湿度調
節装置本体に組みこむ。
このとき、水容器6の弁6−10の先端は、水槽7の突
起部(図示してない)に押上げられて、加湿水が加湿水
供給口6−3から水槽7内に流入する。
水槽7内の水位は、加湿水供給口6−3の下端面より高
くなることはない。
除加湿切換キャップ6−7に設けた磁性体6−9は、前
述のスイッチ(図示していない)を動作させるので、誤
使用による除湿運転を不可能にする。
以上説明したように、本考案は水容器本体6−1に除湿
水取入口6−2、給排水口6−4、加湿水供給口6−3
の三つの開口を設け、磁性体6−9をそなえた除加湿切
換キャップ6−7を加湿水供給口6−3、除湿水取入口
6−2に付は換えることにより、水容器6を加湿運転の
ための水容器と除湿運転のためのそれとして共用でき、
また、加湿、除湿の運転を確実に行うことができるので
、年間を通じて使用される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による湿度調節装置を示す断面側面図、
第2図および第3図は本考案による水容器の一実施態様
を示す断面側面図で、第2図は除湿運転時の状態を表わ
し、第3図は加湿運転時の状態を表わす。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・再熱器、3・・
・・・・冷却器、4・・・・・・送風機、5・・・・・
・露受皿、6・・・・・・水容器、6−1・・・・・・
容器本体、6−2・・・・・・除湿水取入口、6−3・
・・・・・加湿水供給口、6−4・・・・・・給排水口
、6−5・・・・・・給排水キャップ、66・・・・・
・パツキン、6−7・・・・・・除加湿切換キャップ、
68・・・・・・浮子、6−9・・・・・・磁性体、6
−10・・・・・・弁、6−11・・・・・・バネ、6
−12・・・・・・E形止め輪、7・・・・・・水槽、
8・・・・・・加湿器、9・・・・・・吸気管、10・
・・・・・送気管、11・・・・・・霧吹出口、12・
・・・・・ベース、13・・・・・・霧化室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、電気除湿機に加湿機能を付加した湿度調節装置にお
    いて、容器本体の上部に除湿水取入口と給排水口とを設
    け、下部に加湿水供給口を設けた水受容器を取付け、除
    湿水取入口と加湿水供給口とに共有する除加湿切換キャ
    ップを、除湿時には加湿水供給口に取付けてこれを密封
    し、除湿水取入口を開口させ、加湿時には除湿水取入口
    に取付けてこれを密封し、水供給口を開口させるように
    構成したことを特徴とする湿度調節装置。 2、除加湿切換キャップの一部に磁性体を取付けた実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の湿度調節装置。 3、除湿水取入口に浮子をおさめ、その浮子の上端部に
    磁性体を取付けた実用新案登録請求の範囲第1項および
    第2項記載の湿度調節装置。
JP6022477U 1977-05-13 1977-05-13 湿度調節装置 Expired JPS586183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022477U JPS586183Y2 (ja) 1977-05-13 1977-05-13 湿度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022477U JPS586183Y2 (ja) 1977-05-13 1977-05-13 湿度調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53155862U JPS53155862U (ja) 1978-12-07
JPS586183Y2 true JPS586183Y2 (ja) 1983-02-02

Family

ID=28960588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6022477U Expired JPS586183Y2 (ja) 1977-05-13 1977-05-13 湿度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586183Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53155862U (ja) 1978-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108981048B (zh) 一种带加湿器的空调
CN110285494A (zh) 一种用于空调加湿和净化的辅助装置
WO2008082052A1 (en) Top side water supply humidifier
CN206669953U (zh) 一种新型的上加水加湿器
JPS586183Y2 (ja) 湿度調節装置
CN201429172Y (zh) 一种冷雾加湿机
JPH0367832U (ja)
CN205299808U (zh) 移动式加湿器
JPS586181Y2 (ja) 除湿加湿共用タンクの構造
JPH0447515Y2 (ja)
CN210050895U (zh) 一种空调用恒温加湿装置
JPH01131925U (ja)
KR0130943Y1 (ko) 제습겸용 가습기
CN107781916A (zh) 一种空气净化器
KR970022011A (ko) 제습겸용 가습기
JPS6136099Y2 (ja)
KR810001304Y1 (ko) 온풍기의 급습용온수의 공급장치
KR920006413Y1 (ko) 가습기
JPS5813219Y2 (ja) 加湿装置付温風暖房器
JPS586176Y2 (ja) 電気加湿除湿機の配線回路
KR200411762Y1 (ko) 가습기
JPH0123588Y2 (ja)
JPH0617895Y2 (ja) 除湿器を備えた局部洗浄便器
KR0130942Y1 (ko) 제습기능을 갖는 가습기
JPH0590225U (ja) 恒温恒湿器