JPS5858134B2 - 焼結炉排ガスの脱硝方法 - Google Patents

焼結炉排ガスの脱硝方法

Info

Publication number
JPS5858134B2
JPS5858134B2 JP54112801A JP11280179A JPS5858134B2 JP S5858134 B2 JPS5858134 B2 JP S5858134B2 JP 54112801 A JP54112801 A JP 54112801A JP 11280179 A JP11280179 A JP 11280179A JP S5858134 B2 JPS5858134 B2 JP S5858134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
denitrification
sintering furnace
catalyst
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54112801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5637035A (en
Inventor
武芳 伊藤
発喜 久保
哲男 佐田
秀臣 谷中
輝弘 池江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP54112801A priority Critical patent/JPS5858134B2/ja
Publication of JPS5637035A publication Critical patent/JPS5637035A/ja
Publication of JPS5858134B2 publication Critical patent/JPS5858134B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は焼結炉排ガスの脱硝方法に関するものである
焼結炉排ガス中には、SOx、NOxがかなりの濃度で
含まれており、環境対策上排煙脱硫及び排煙脱硝した後
、大気放散する必要がある。
このうち、排煙脱硫はその方法が確立されており、その
ランニングコストも脱硝の場合に比較して小さい。
一方、排煙脱硝についても最近各種方法が開発されてい
るが倒れの方法も、そのランニングコストが高く、シか
も脱硝処理温度まで焼結炉排ガス湿要を上昇させる必要
があり、燃料を大量に消費する。
第1図には、従来の排煙脱硝方法の一例がその工程図で
示されている。
この方法は、先づ、300〜330℃の焼結炉排ガス1
(以下単に排ガスという)を加熱炉4に入れて約380
〜450℃に加熱した後、この加熱排ガスを脱硝機5に
送り、ここで、脱硝し、脱硝後の未だ高温の排ガスを熱
交換器2に送って前記加熱炉4に送る排ガス1と熱交換
し、熱交換して湿度低下した排ガスを煙突6から大気に
放散させるものである。
この方法において、前記加熱炉4の加熱温度匍脚は、バ
ーナー3に燃料用流量計10及び空気用流量計10’を
介して供給する燃料12と空気13との流量割合を燃料
用流量調整弁9及び空気用流量調整弁9′により調整し
て行なうようになっている。
すなわち、前記加熱炉4により加熱された排ガスの温度
を湿度調節器8に接続されている熱電対7により測定し
、前記温度調節器8の温度に基づいて燃料用流量調整弁
9を調整するとともに、燃料流量と空気流量とが予め設
定されている燃料流量と空気流量との比に一致するよう
に、比率設定器11に入力された燃料用流量計10から
の燃料流量に基づいて空気用流量調整弁9ノ を調整
する。
このようにして燃料12と空気13との流量割合を所望
の割合に制御するようになっている。
上記排煙脱硝方法を高効率で行なうためには、脱硝する
以前に脱硫して、排ガス中のSOx濃度を低くする必要
がある。
伺、排ガスには1φ程度のCOが含まれており、このC
0分を触媒により酸化することは可能であるが、前記排
煙脱硫時、排ガス中に硫安ミスト等が混入し、これが触
媒表面に付着することにより触媒の活性が急激に低下し
てしまう。
そこで、第2図に示すような工程図に従う脱硝方法が考
えられている。
この脱硝方法では、先づ、排ガス用流量調整弁15を介
して排ガス1の一部を加熱炉4に入れて4oo’c8度
に加熱する。
次に、この加熱した排ガスを触媒層14に入れ、ここで
排ガス中のCOを接触酸化させる。
前記排ガスはこのときの酸化熱により約500℃に加熱
される。
次に、排ガス用益量調整弁15′ヲ介して残りの排ガス
1と前記加熱排ガスとを混合して、380〜450’C
の排ガスとなし、これを脱硝機5に入れ、ここで脱硝し
、脱硝後の未だ高温の排ガスを熱交換器2に送って前記
加熱炉4に送る排ガス1と熱交換した後、温度低下した
排ガスを煙突6から大気に放散させる。
同、前記加熱器4の加熱温度制御方法は、前述した第1
図の従来方法の場合と同様である。
同、前記脱硝機5に入れる排ガスの温度、すなわち脱硝
温度を制御するには、温度調節器8からの温度信号に応
じて作動する排ガス量調整器16を介して前記排ガス用
流量調整弁15及び151を調整することにより行なう
この脱硝湿度は排ガス中に脱硫時混入する硫安□ストの
分解湿度以上にする。
これは、罰述したように前記触媒層14内の触媒の寿命
を延ばすためである。
上記方法では、■触媒を利用し、排ガス中のCOを接触
酸化させ、このときの酸化熱を排ガス加熱に有効利用す
ることにより、排ガスを加熱する加熱炉の燃料使用量を
大巾に削減できる。
■触媒の触媒活性を劣化させる原因となる硫安ミストの
分解湿度より高い湿度域で使用するので、触媒の寿命を
大巾に延ばすことができる、■触媒を高温域で使用する
ため、S■(空間速度)値を高くすることができるとと
もに触媒の反応率が高くなるので触媒使用量を減少させ
ることができる、■脱硝機に送る排ガスの温i制御は、
加熱炉に送る排ガス量と触媒層に送る排ガス量及び加熱
炉に送る燃料流量を調整するだけで良いので非常に簡素
化される、といった利点がある。
しかしながら、上記方法においては、触媒の寿命を大巾
に延ばすことができるといっても、触媒毒等により経時
的に触媒が触媒活性を失なうことは回避できず、長期間
COを高効率で酸化して排ガスから安定して酸化熱を得
ることはできない。
従って、昇温にこの酸化熱を利用した排ガスの脱硝温度
制御を容易にする上からも、CO酸化触媒の触媒活性を
再生しながら脱硝処理できる脱硝方法が望まれている。
この発明は上記難点に鑑み、焼結炉排ガス中のCOを長
期間安定して高効率で酸化して、その酸化熱を焼結炉排
ガスの昇温に利用できるようにした脱硝方法を提供する
ものであって、焼結炉排ガスの少なくとも一部を連続回
転式触媒層の触媒活性部分に通して焼結炉排ガス中のC
Oを酸化させ、このときの酸化熱を利用して脱硝機に送
る焼結炉排ガスを加熱し、かつ、前記脱硝機から出た焼
結炉排ガスを前記連続回転式触媒層の触媒活性が劣化し
た部分に通してその触媒活性を再生させるようにしたこ
とに特徴を有する。
以下、この発明を実施例により図面とともに説明する。
第3図は、この発明の実施例の工程図を示したものであ
る。
図示されるように、この実施例の脱硝方法は、先づ、排
ガス用流量調整弁15を介して排ガス1を連続回転式触
媒層17の触媒活性部分17aK送る。
ここで前記排ガス中のCOを接触酸化させる。
前記排ガスはこのときの酸化熱により約500℃に加熱
される。
次にこの加熱排ガスを脱硝機5に入れ、脱硝した後、脱
硝後の未だ高温の排ガスを前記触媒層17の触媒活性が
劣化した部分17bに送る。
前記高温排ガスが、触媒層17の触媒活性が劣化した部
分17bに送られると、前記劣化した部分17bの触媒
に付着した、NI(4Cl等の昇華性の被毒物質が、前
記高温排ガスによって加熱、分解され、昇華するので前
記劣化した部分17bの触媒は、触媒活性を回復される
前記触媒層17は回転式になっていて、前記触媒活性部
分17aと触媒活性が劣化した部分17bとが連続的に
回転するようになっている。
前記触媒活性部分17aの触媒は、排ガス中のCOの接
触酸化を行なうに従い、排ガス中のNH4Cl<排ガス
中のHCl と脱硫工程で用いるNH3の化合物)の
析出により、経時的に触媒活性が劣化する。
従って、排ガス中のCOの接触酸化を行なうに従い、N
H4C7等の触媒毒により、前記触媒活性部分17aが
徐々に触媒活性を失なったら、前記高温排ガスにより再
び触媒活性を回復した触媒活性部分とその位置を回転移
動させてやれば、常に排ガスは触媒活性部分の触媒と接
触することになる。
前記触媒活性が劣化した部分17bを出た未だ高温の排
ガスは熱交換器2で前記排ガスと熱交換した後、煙突6
から大気に放散される。
同、上記実施例において、連続回転式触媒層17を通し
ても排ガスの湿度が脱硝流度に達しない場合には、排ガ
ス1の一部を排ガス用流量調整弁15を介して加熱炉4
に送り、ここで排ガスを加熱した後これを触媒層17に
より加熱された排ガスと混合して脱硝流度にする。
この場合の加熱炉4の加熱湯度制御は前述の第2図の脱
硝方法と同様に行ない、また、このときの加熱炉4と触
媒層17に送る排ガス1の流量割合は、温度調節器8か
らの温度信号に応じて作動する排ガス量調整器16を介
して前記排ガス用流量調整弁15及び15′ を調整す
ることにより行なう。
以上説明したように、この発明によれば、前述した第2
図の従来脱硝方法の利点■〜■に加え、排ガス中のCO
を酸化させる触媒層を連続回転式の触媒層とし、脱硝後
の排ガスにより触媒層の触媒活性が劣化した部分を再生
するよ5にしたため、排ガスを常に触媒層の触媒活性部
分に送入して、排ガスの有するCOを高効率で酸化でき
るので、排ガスから長期間安定して酸化熱を得られ、従
って、排ガスに対して安定した脱硝温度制御ができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来の脱硝方法を示す工程図、
第3図は、この発明の実施例の脱硝方法を示す工程図で
ある。 図面において、1・・・・・・焼結炉排ガス、2・・・
・・・熱交換器、3・・・・・・バーナー、4・・・・
・・加熱炉、5・・・・・・脱硝機、6・・・・・・煙
突、7・・・・・・熱電対、8・・・・・・温度調節器
、9,9′・・・・・・流量調整弁、10.10’・・
・・・・流量計、11・・・・・・比率設定器、12・
・・・・・燃料、13・・・・・・空気、14・・・・
・・触媒層、15,15’・・・・・・流量調整弁、1
6・・・・・・排ガス量調整器、17・・・・・・連続
回転式触媒層、17a・・・・・・連続回転式触媒層の
触媒活性部分、11b・・・・・・連続回転式触媒層の
触媒活性が劣化した部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼結炉排ガスの少なくとも一部を連続回転式触媒層
    の触媒活性部分に通して焼結炉排ガス中のCOを酸化さ
    せ、このときの酸化熱を利用して脱硝機に送る焼結炉排
    ガスを加熱し、かつ、前記脱硝機から出た焼結炉排ガス
    を前記連続回転式触媒層の触媒活性が劣化した部分に通
    してその触媒活性を再生させるようにしたことを特徴と
    する焼結炉ガスの脱硝方法。
JP54112801A 1979-09-05 1979-09-05 焼結炉排ガスの脱硝方法 Expired JPS5858134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54112801A JPS5858134B2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 焼結炉排ガスの脱硝方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54112801A JPS5858134B2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 焼結炉排ガスの脱硝方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5637035A JPS5637035A (en) 1981-04-10
JPS5858134B2 true JPS5858134B2 (ja) 1983-12-23

Family

ID=14595856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54112801A Expired JPS5858134B2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 焼結炉排ガスの脱硝方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858134B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11179153A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Babcock Hitachi Kk 排ガス浄化方法および装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189917B1 (en) * 1985-01-30 1989-09-27 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Apparatus for treating flue gas
US5078973A (en) * 1985-01-30 1992-01-07 Babcoco-Hitachi Kabushiki Kaisha Apparatus for treating flue gas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11179153A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Babcock Hitachi Kk 排ガス浄化方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5637035A (en) 1981-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7165393B2 (en) System and methods for improved emission control of internal combustion engines
US8297043B2 (en) System and method for improved emission control of internal combustion engines using pulsed fuel flow
EP0583771B1 (en) Control of NOx reduction in flue gas flows
US7788906B2 (en) Methods and systems for controlling internal combustion engines
JP6067848B2 (ja) 化石燃料燃焼発電設備の排気から窒素酸化物を還元する排気浄化装置と方法
JPH0268119A (ja) 廃ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH09507656A (ja) 流動媒体中の窒素酸化物を低減させる触媒及びその製造方法
US7770386B2 (en) Filter desulfation system and method
WO2017131567A1 (en) Exhaust gas treatment system
CN107866227A (zh) 制备脱硝催化组合物的方法及烟气脱硝方法
JPS5858134B2 (ja) 焼結炉排ガスの脱硝方法
CN113426293A (zh) 一种scr脱硝装置运行方法
US5582802A (en) Catalytic sulfur trioxide flue gas conditioning
CN112774432B (zh) 一种scr-rto出口烟气的换热系统及工艺
EP1857649B1 (en) System and methods for improving emission control of internal combustion engines
JPH0635817B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物除去方法
JPS6115740A (ja) 酸化触媒の再生方法
JPH05115750A (ja) 焼結炉排ガス中の一酸化炭素の酸化制御方法
JP3347762B2 (ja) 排ガス中の亜酸化窒素除去方法および装置
JPS61161143A (ja) 排ガス中一酸化炭素酸化触媒および排ガス中の一酸化炭素酸化方法
WO2019026583A1 (ja) Co酸化システムの制御方法及びco酸化システム
JPS6245922A (ja) エンジンの廃熱回収用熱交換器
JPH06205939A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JPS586495Y2 (ja) ネツシヨリロニオケル チツソサンカブツジヨキヨソウチ
JPH07136464A (ja) 排ガス中の窒素酸化物の処理装置と方法