JPS58579B2 - 気化器の加速ポンプ機構 - Google Patents
気化器の加速ポンプ機構Info
- Publication number
- JPS58579B2 JPS58579B2 JP52102041A JP10204177A JPS58579B2 JP S58579 B2 JPS58579 B2 JP S58579B2 JP 52102041 A JP52102041 A JP 52102041A JP 10204177 A JP10204177 A JP 10204177A JP S58579 B2 JPS58579 B2 JP S58579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- fuel
- carburetor
- temperature
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M7/00—Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
- F02M7/06—Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system
- F02M7/08—Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system using pumps
- F02M7/087—Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system using pumps changing output according to temperature in engine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は気化器の加速ポンプ装置に係り、特に、気化器
温度によって加速燃料量を調節する加速ポンプ機構の改
良に関するものである。
温度によって加速燃料量を調節する加速ポンプ機構の改
良に関するものである。
第1図は従来試みられていた加速ポンプ装置の縦断面図
である。
である。
気化器本体1には絞り弁3の開閉動作に連動するポンプ
レバー2がレバー回転軸4を支点として取り付けられて
いる。
レバー2がレバー回転軸4を支点として取り付けられて
いる。
絞り弁3が開くとポンプレバー2は矢印方向に回転して
筒19内に上下移動可能に収容されでいるポンプロッド
5を押す。
筒19内に上下移動可能に収容されでいるポンプロッド
5を押す。
ポンプロッド5が下降すると筒19内のダンパスプリン
グ6を圧縮して筒19を下降させる。
グ6を圧縮して筒19を下降させる。
この筒19の下端に固定されているピストン7が下降す
るとその下端に取り付けであるバルブ17も下降し、ポ
ンプ室11の燃料をアウトレットバルブ12を介してイ
ンジェクタ14より吸気路内に吐出させる。
るとその下端に取り付けであるバルブ17も下降し、ポ
ンプ室11の燃料をアウトレットバルブ12を介してイ
ンジェクタ14より吸気路内に吐出させる。
上記ピストン7の下降限界は、ピストン7の中間部に設
けた大きな横孔18に水平に挿入されているストッパ8
によって定まる。
けた大きな横孔18に水平に挿入されているストッパ8
によって定まる。
即ち、筒19の下端に設けた突起20がストッパ8に接
触した位置で停止し、これによって液体燃料の吐出量が
規制される。
触した位置で停止し、これによって液体燃料の吐出量が
規制される。
ストッパ8は中央部を細く形成しである金属製の丸棒で
、左端は圧縮ばねに接触し右端は感温体15のニードル
16に接触している。
、左端は圧縮ばねに接触し右端は感温体15のニードル
16に接触している。
感温体15はワックス等の熱膨張性の大きな流動物質を
充填しであるもので、温度が上昇するとニードル16を
突出させる。
充填しであるもので、温度が上昇するとニードル16を
突出させる。
したがって、外気温度と運転状態によって定まる気化器
本体1の温度が上昇したときはストッパ8を左方に移動
させ、筒19の突起20がストッパ8の大径部又は傾斜
部に接触してピストン7の降下量を減少させる。
本体1の温度が上昇したときはストッパ8を左方に移動
させ、筒19の突起20がストッパ8の大径部又は傾斜
部に接触してピストン7の降下量を減少させる。
即ち、気化器本体1の温度が上昇したときは吐出燃料量
を減少させることになる。
を減少させることになる。
また、気化器本体1の温度が低下してワックスが収縮シ
二一ドル16がストッパ8を解放した時は、ストッパ8
の左端が接触している圧縮ばねの復元力によってストッ
パ8は右方に移動させられて旧位置に戻り、ピストン7
によって押し出される燃料量は増加する。
二一ドル16がストッパ8を解放した時は、ストッパ8
の左端が接触している圧縮ばねの復元力によってストッ
パ8は右方に移動させられて旧位置に戻り、ピストン7
によって押し出される燃料量は増加する。
なお、エンジンの加速運転状態が終了して絞り弁3の開
度が減少したときは、ポンプレバー2は反時計方向に回
転してポンプロッド5を解放する。
度が減少したときは、ポンプレバー2は反時計方向に回
転してポンプロッド5を解放する。
この時はダンパスプリング6およびピストン7の下端に
よって圧縮されていたポンプ室11のリターンスプリン
グ9の復元力によってポンプロッド5およびピストン7
は上昇し、ピストン7はストッパ8の下面に接触した位
置で停止する。
よって圧縮されていたポンプ室11のリターンスプリン
グ9の復元力によってポンプロッド5およびピストン7
は上昇し、ピストン7はストッパ8の下面に接触した位
置で停止する。
このようにピストン7が上昇するときはポンプ室11の
下部に設置しであるインレットバルブを開き、フロート
室10から液体燃料をポンプ室11内に吸入する。
下部に設置しであるインレットバルブを開き、フロート
室10から液体燃料をポンプ室11内に吸入する。
なお、このときアウトレットバルブ12はウェイト13
およびその上部の弱い圧縮ばねによって押されで閉止し
ている。
およびその上部の弱い圧縮ばねによって押されで閉止し
ている。
上記のような構成の従来の加速ポンプ装置は、外気温の
上昇や連続高速運転等によって気化器本体1の温度が上
昇すると、加速時の補給燃料量を自動的に減少させてエ
ンジンに供給する混合気の空燃比を調節している。
上昇や連続高速運転等によって気化器本体1の温度が上
昇すると、加速時の補給燃料量を自動的に減少させてエ
ンジンに供給する混合気の空燃比を調節している。
一般に気化器本体1の温度が上昇している時は、加速時
に補給する燃料量を減少させると共にその補給時期を遅
らせることが好適な加速運転を行わせる条件となってい
る。
に補給する燃料量を減少させると共にその補給時期を遅
らせることが好適な加速運転を行わせる条件となってい
る。
しかるに第1図の装置は、加速時の補給燃料量は好適に
制御できるが、補給時期は常に一定であるという問題点
をもっている。
制御できるが、補給時期は常に一定であるという問題点
をもっている。
これはピストン7の横孔18の下面が平坦で、ストッパ
8が移動してもピストン1の上昇位置は一定であるので
、ピストン7が加速時に下降を開始して燃料を補給し始
める時期、即ち、加速燃料を補給し始める紋り弁3の開
度は不変であるからである。
8が移動してもピストン1の上昇位置は一定であるので
、ピストン7が加速時に下降を開始して燃料を補給し始
める時期、即ち、加速燃料を補給し始める紋り弁3の開
度は不変であるからである。
本発明は気化器本体の温度変化に応じて好適な加速運転
を行うことができる気化器の加速ポンプ機構を提供する
ことを目的とし、その特徴とするところは、異径部を両
端に斜面を形成した小径部とすると共に、横孔の上下面
に突起を形成して構成したことにある。
を行うことができる気化器の加速ポンプ機構を提供する
ことを目的とし、その特徴とするところは、異径部を両
端に斜面を形成した小径部とすると共に、横孔の上下面
に突起を形成して構成したことにある。
第2図は本発明の一実施例である加速ポンプ機構に用い
られるピストンの縦断面図であり、第1図と同じ部分に
は同一符号を付しである。
られるピストンの縦断面図であり、第1図と同じ部分に
は同一符号を付しである。
この場合はピストン7の横孔18の下面にも突起21を
設けて突起20と対向させである。
設けて突起20と対向させである。
破線で示すストッパ8の小径部がピストン7の中心に位
置している低温時は、突起21がストッパ8の小径部に
入ると共に横孔1Bの下面がストッパ8の大径部に接触
する。
置している低温時は、突起21がストッパ8の小径部に
入ると共に横孔1Bの下面がストッパ8の大径部に接触
する。
即ち、低温部はストッパ8の大径部でピストン7の上昇
位置は規制される。
位置は規制される。
このことは第1図の場合と同じことになる。
しかるに気化器本体1の温度が上昇した時はストッパ8
が左方に移動するので、突起21がストッパ8の小径部
と大径部との間の傾斜面又は大径部に接触するので、ピ
ストン7の上昇量は減少する。
が左方に移動するので、突起21がストッパ8の小径部
と大径部との間の傾斜面又は大径部に接触するので、ピ
ストン7の上昇量は減少する。
このことはポンプ室11の容積を減少させると共に加速
時の燃料の補給時期を遅らせることになる。
時の燃料の補給時期を遅らせることになる。
換言すれば加速燃料を補給し始める紋り弁開度は増加す
る結果となる。
る結果となる。
なお、加速燃料の補給量については、ストッパ8と突起
20の形状が変化していないので第1図の場合と同様で
ある。
20の形状が変化していないので第1図の場合と同様で
ある。
第3図は絞り弁開度と燃料吐出量との関係を第1図の従
来の装置と第2図の実施例とで比較して示す線図で、破
線25は第1図の装置の特性を示し、実線22.23は
第2図の本実施例の場合を示している。
来の装置と第2図の実施例とで比較して示す線図で、破
線25は第1図の装置の特性を示し、実線22.23は
第2図の本実施例の場合を示している。
低温時には何れの場合も絞り弁3の開度を増して加速し
たときは、ピストン7の下降量に比例して燃料吐出量は
増加し、ピストン7の突起20がストッパ8の小径部に
接触した後は紋り弁開度が増しても変化しない。
たときは、ピストン7の下降量に比例して燃料吐出量は
増加し、ピストン7の突起20がストッパ8の小径部に
接触した後は紋り弁開度が増しても変化しない。
そのため実線23と破線25は重複している。
次に、気化器本体1の温度が上昇した時は、従来の装置
では破線25の傾斜した部分はそのままで横軸に平行な
部分は下降する。
では破線25の傾斜した部分はそのままで横軸に平行な
部分は下降する。
即ち、突起20がストッパ8の傾斜面又は大径部に接触
するのでピストン7の降下量は減少し、燃料吐出量は低
下する。
するのでピストン7の降下量は減少し、燃料吐出量は低
下する。
しかるに第2図の実施例の場合は、気化器本体1の温度
が上昇すると突起21の接触位置も傾斜面又は大径部に
移動するので、絞り弁開度を増加させて加速した時にピ
ストン7が下降を開始する時期を遅らせる。
が上昇すると突起21の接触位置も傾斜面又は大径部に
移動するので、絞り弁開度を増加させて加速した時にピ
ストン7が下降を開始する時期を遅らせる。
即ち、燃料を吐出し始める紋りり弁開度は犬となって実
線22で示されるようになり、燃料吐出量も減少する。
線22で示されるようになり、燃料吐出量も減少する。
このことは気化器本体1が高温になる程加速時の補給燃
料を減少させると共にその補給時期を遅らせるという希
望条件に合致することになり、更に好適な加、速運転を
可能にする。
料を減少させると共にその補給時期を遅らせるという希
望条件に合致することになり、更に好適な加、速運転を
可能にする。
第2図のピストン7を第1図の加速ポンプ装置に取り付
けて実験した結果、高温外気時における10モードテス
ト時の排気中のCO量を2g/lanから14g/km
に低減させることができた。
けて実験した結果、高温外気時における10モードテス
ト時の排気中のCO量を2g/lanから14g/km
に低減させることができた。
このことは適量の加速燃料を適時供給して好適な運転状
態が得られることを示すと共に、燃料消費量を節約でき
ることも示している。
態が得られることを示すと共に、燃料消費量を節約でき
ることも示している。
本実施例の加速ポンプ機構は、ピストンの横孔底面にも
突起を設けるという簡単な改良を施すことによって、気
化器本体が高温であるときの加速燃料量を減少させると
共に燃料補給開始時期を遅らせて好適な運転を行わせる
ことが可能となり、排気ガス組成の改善と燃料の節約が
達成できるという効果が得られる。
突起を設けるという簡単な改良を施すことによって、気
化器本体が高温であるときの加速燃料量を減少させると
共に燃料補給開始時期を遅らせて好適な運転を行わせる
ことが可能となり、排気ガス組成の改善と燃料の節約が
達成できるという効果が得られる。
本発明の気化器の加速ポンプ機構は、気化器本体の温度
変化に応じて常に好適な運転性と燃料消費特性を示すと
いう顕著な効果が得られる。
変化に応じて常に好適な運転性と燃料消費特性を示すと
いう顕著な効果が得られる。
第1図は従来試みられていた加速ポンプ装置の縦断面図
、第2図は本発明の一実施例である加速ポンプ機構に用
いられるピストンの縦断面図、第3図は紋り弁開度と燃
料吐出量との関係を比較して示す線図である。 1・・・気化器本体、2・・・ポンプレバー、3・・・
絞り弁、4・・・レバー回転軸、5・・・ポンプロッド
、6・・・ダンパスプリング、7・・・ピストン、8・
・・ストッパ、9・・・リターンスプリング、10・・
・フロート室、11・・・ポンプ室、12・・・アウト
レットバルブ、13・・・ウェイト、14・・・インジ
ェクタ、15・・・感温体、16・・・ニードル、17
・・・バルブ、18・・・横孔、19・・・筒、20.
21・・・突起。
、第2図は本発明の一実施例である加速ポンプ機構に用
いられるピストンの縦断面図、第3図は紋り弁開度と燃
料吐出量との関係を比較して示す線図である。 1・・・気化器本体、2・・・ポンプレバー、3・・・
絞り弁、4・・・レバー回転軸、5・・・ポンプロッド
、6・・・ダンパスプリング、7・・・ピストン、8・
・・ストッパ、9・・・リターンスプリング、10・・
・フロート室、11・・・ポンプ室、12・・・アウト
レットバルブ、13・・・ウェイト、14・・・インジ
ェクタ、15・・・感温体、16・・・ニードル、17
・・・バルブ、18・・・横孔、19・・・筒、20.
21・・・突起。
Claims (1)
- 1 気化器の絞り弁開度に関連して上下動し、補給燃料
量を調節するピストンと、このピストンの中位部に設け
た横孔内に挿入されて上記気化器本体の温度に比例して
横移動し、その中央部に形成した異径部によって上記ピ
ストンの作動範囲を規制するストッパとを有する気化器
の加速ポンプ機構において、上記異径部を両端に斜面を
形成した小径部とすると共に、上記横孔の上下面に突起
を形成してなることを特徴とする気化器の加速ポンプ機
構。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52102041A JPS58579B2 (ja) | 1977-08-25 | 1977-08-25 | 気化器の加速ポンプ機構 |
US05/926,112 US4225535A (en) | 1977-08-25 | 1978-07-19 | Acceleration pump of carburetor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52102041A JPS58579B2 (ja) | 1977-08-25 | 1977-08-25 | 気化器の加速ポンプ機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5435528A JPS5435528A (en) | 1979-03-15 |
JPS58579B2 true JPS58579B2 (ja) | 1983-01-07 |
Family
ID=14316677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52102041A Expired JPS58579B2 (ja) | 1977-08-25 | 1977-08-25 | 気化器の加速ポンプ機構 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4225535A (ja) |
JP (1) | JPS58579B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5730357U (ja) * | 1980-07-28 | 1982-02-17 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2158777A (en) * | 1928-10-17 | 1939-05-16 | Carter Carburetor Corp | Carburetor |
US1881996A (en) * | 1929-02-21 | 1932-10-11 | Carter Carburetor Corp | Carburetor |
US2048727A (en) * | 1932-02-20 | 1936-07-28 | Carter Carburetor Corp | Carburetor |
US2188355A (en) * | 1936-03-12 | 1940-01-30 | Detroit Hydrostatic Brake Corp | Master cylinder |
DE740704C (de) * | 1937-08-21 | 1943-10-27 | Heinrich Lanz Ag | Antrieb fuer Brennstoffeinspritzpumpen mit Hubregelung fuer Verbrennungskraftmaschinen mit innerer Einspritzung des Brennstoffs |
US2438463A (en) * | 1940-05-29 | 1948-03-23 | Ex Cell O Corp | Fluid pressure actuated motor |
US2261829A (en) * | 1940-10-12 | 1941-11-04 | Ralph E Cross | Hydraulic feed for machine tools |
US2293792A (en) * | 1940-11-09 | 1942-08-25 | Ball & Ball Carburetor Company | Carburetor |
US2355346A (en) * | 1942-03-13 | 1944-08-08 | Detroit Lubricator Co | Carburetor accelerating pump |
US3269711A (en) * | 1963-11-29 | 1966-08-30 | Bendix Corp | Carburetor |
US3313530A (en) * | 1965-05-20 | 1967-04-11 | Acf Ind Inc | Accelerator pump having thermostatic element |
US3313531A (en) * | 1965-05-20 | 1967-04-11 | Acf Ind Inc | Temperature responsive accelerator pump |
US3957929A (en) * | 1974-05-09 | 1976-05-18 | General Motors Corporation | Carburetor having priming means |
JPS5381831A (en) * | 1976-12-28 | 1978-07-19 | Toyota Motor Corp | Device for accelerator pump |
-
1977
- 1977-08-25 JP JP52102041A patent/JPS58579B2/ja not_active Expired
-
1978
- 1978-07-19 US US05/926,112 patent/US4225535A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4225535A (en) | 1980-09-30 |
JPS5435528A (en) | 1979-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2124778A (en) | Carburetor | |
US2675792A (en) | Thermostatic choke system | |
US3974811A (en) | Fuel injection system | |
JPS58122349A (ja) | 内燃機関に液化ガスを供給するための方法及びこの方法を実施するための装置 | |
US3965875A (en) | Fuel injection system for diesel engines | |
JPS58579B2 (ja) | 気化器の加速ポンプ機構 | |
US4018856A (en) | Fuel increase system for engine | |
US2293792A (en) | Carburetor | |
US2981245A (en) | Carburetor idle fuel control means | |
US3392965A (en) | Fuel metering system for an air valve carburetor | |
US3309069A (en) | Mechanism for a constant metering force carburetor | |
US3829069A (en) | Air valve carburetor with engine starting fuel enrichment means | |
US2864596A (en) | Carburetor | |
US3957929A (en) | Carburetor having priming means | |
US2423059A (en) | Carburetor | |
US1915851A (en) | Carburetor | |
US3978175A (en) | Engine air-fuel ratio control means | |
US4110417A (en) | Variable venturi type carburetor | |
US3529586A (en) | Carburetor | |
US2340820A (en) | Accelerating pump | |
US3897765A (en) | Carburetor cranking fuel flow rate control | |
US4108951A (en) | Accelerator pump system | |
US3450115A (en) | Air-fuel ratio control device for internal combustion engines | |
US2919908A (en) | Insulated accelerating pump | |
US2156390A (en) | Carburetor for internal combustion engines |