JPS5857850A - Voice mail system - Google Patents

Voice mail system

Info

Publication number
JPS5857850A
JPS5857850A JP56155433A JP15543381A JPS5857850A JP S5857850 A JPS5857850 A JP S5857850A JP 56155433 A JP56155433 A JP 56155433A JP 15543381 A JP15543381 A JP 15543381A JP S5857850 A JPS5857850 A JP S5857850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
voice mail
code
voicemail
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155433A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michiko Haseyama
長谷山 美智子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56155433A priority Critical patent/JPS5857850A/en
Publication of JPS5857850A publication Critical patent/JPS5857850A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To efficiently pick up only a required mail out of a plurality of mails, by storing the voice mail together with a retrieval code representing retrieval conditions such as the degree of urgency. CONSTITUTION:In transmitting a voice mail from a terminal 2a to a terminal 2b, the terminal 2a is connected to a voice mail controller 4 by dialing a voice mail registration code, and in inputting a retrieval codes alpha predetermined in response to the telephone number, job number, name of caller or the degree of urgency of the terminal 2b to be transmitted, the controller 4 writes the code alpha in a retrieval code file 5 and a voice message to a voice mail file 6. A subscriber of the terminal 2b inputs a desired retrieval code, allowing to read out only the voice mail corresponding to the code.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は蓄積された複数のボイスメイルの中から必要
とするメイルのみを墳り出すことができるボイスメイル
システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a voice mail system that can select only necessary mails from among a plurality of stored voice mails.

最近、オフィスコストの高騰と相俟ってオフィスの生産
性向上を図るべく所謂オフィスオートメ−シーンなる構
想が脚光をあびている。
Recently, with the rise in office costs, a concept called the so-called office automation scene has been attracting attention in order to improve office productivity.

ところで、このような構想の一環として電子メイルシス
テムなるものがある。すなわちかかるシステムはディス
プレイ、テレタイプライタなどの機能を有するCRT端
末より文書によるメツセージを送信し、これを一旦蓄積
記憶し、この記憶文書を受信者の都合のよい時間或いは
一定時刻に出力するようにしたものである。この場合、
例えば送信時個々の電子メイルに表題を付しておけば受
信者が蓄積記憶されている複数の電子メイルの中すら必
要な文書を検索する際蓄積記憶されている全ての電子メ
イルの表題部分を端末に出力することでこの中から必要
とする文書を見つけ出し、この文書のみを優先的に出方
すること4可能である。
By the way, as part of this concept, there is an electronic mail system. In other words, such a system transmits a written message from a CRT terminal having functions such as a display and a teletypewriter, temporarily stores the message, and outputs this stored document at a time convenient for the recipient or at a fixed time. This is what I did. in this case,
For example, if you add a title to each e-mail when sending it, when the recipient searches for a necessary document even among multiple stored e-mails, he or she will be able to read the titles of all stored e-mails. By outputting it to a terminal, it is possible to find the document you need from among these and output only this document with priority.

ところが、このようなシステムでは端末としてディスプ
レイやテレタイプさらにはプリンタなどを設置しておか
なければならず、加えて電子メイルのためのネットワー
クをも新たに布設する必要がありシステム全体がかなり
高価なものになる欠点があった。
However, in such a system, terminals such as displays, teletypes, and even printers must be installed, and in addition, a new network for e-mail must be installed, making the entire system quite expensive. It had some drawbacks.

そこで、このような不都合を補なうものとしてボイスメ
イルシステムなるものが考えられている。
Therefore, a voice mail system is being considered to compensate for such inconveniences.

すなわち、かかるシステムは文書の代わりに音声による
メツセージを一時蓄積記憶し送付するもので、現存の電
子交換システムに音声の蓄積装置を付加するだけでよく
システム全体をかなす安mtc実現できる。
That is, such a system temporarily stores and sends voice messages instead of documents, and it is possible to realize an inexpensive MTC system by simply adding a voice storage device to the existing electronic exchange system.

ところが、このようなボイスメイルシステムでは送信者
の特定コードのダイヤルによりボイスメイルの送付を電
子交換機に知らせ、続く送付先の電話番号のダイヤルに
よりトランク囲路を介してボイスメイル蓄積装置を接続
するとともに送信者の音声メツセージを同蓄積装置に紀
憶し、一方受信者の自分宛に送付されたボイスメイルを
聞くための特定コードのダイヤルにより蓄積装置に記憶
したボイスメールを順次聞くようになるので、複数のボ
イスメールの中から必要とするメイルのみを見付は出す
ことは不可能である。このため緊急を要するメイルが送
付されている場合も全てのボイスメイルlこついて最初
から聞かざるを得なくなり、場合によっては緊急連結へ
の対応が遅れるおそれが、あった。
However, in such a voice mail system, dialing a specific code of the sender notifies the electronic exchange that the voice mail is to be sent, and then dialing the recipient's telephone number connects the voice mail storage device via the trunk line. The sender's voice message is stored in the same storage device, and the recipient can listen to the voicemails stored in the storage device one after another by dialing a specific code to listen to the voicemail sent to him/her. It is impossible to find only the mail you need from among multiple voice mails. For this reason, even if an urgent mail is being sent, all voicemails have to be listened to from the beginning, and in some cases, there is a risk that the response to the emergency connection will be delayed.

この発明は上記欠点を除去するためなされたもので、ボ
イスメイルを緊急度などの検索条件に対応して予め決め
て8いた検索コードとともに記憶することにより複数の
ボイスメイルの中から必要とするメイルのみを効率よく
取り出すことができるボイスメイルシステムを提供する
ことを目的とする。
This invention was made to eliminate the above-mentioned drawbacks, and by storing voicemails together with predetermined search codes corresponding to search conditions such as urgency, it is possible to select a desired mail from among a plurality of voicemails. To provide a voice mail system that can efficiently retrieve only voice mail.

以下、この発明の一実施例を図面に従い説明する。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図において1はネットワーク例えば電子交換機で、
この交換機1は図示しないが中央制御処理装置、メモリ
装置、各種トランク、発信レジスタなどを有している。
In Fig. 1, 1 is a network, for example, an electronic exchange;
Although not shown, the exchange 1 includes a central control processing unit, a memory device, various trunks, a calling register, and the like.

また、この電子交換機1には複数の端末2m 、2b・
・・2nを接続するとともにボイスメイルのためのトラ
ンク回路3を介してボイスメイル制御装置4を接続する
。そしてこの制御装置4番ど記憶手段として検索コード
ファイル5とボイスメイルファイル6を接続している。
In addition, this electronic exchange 1 has a plurality of terminals 2m, 2b,
. . 2n is connected, and the voice mail control device 4 is also connected via the trunk circuit 3 for voice mail. A search code file 5 and a voice mail file 6 are connected to this control device 4 as storage means.

ここで、検索コードファイル5は端末に対応したエリア
にボイスメイルを識別するため例えば業務名、送信者名
あるいは緊急度などの検索条件に対応して予め決められ
た検索コードをファイルするとともにボイスメイルを蓄
積記憶するメモリエリアの先頭番地つまりアドレスをフ
ァイルするものである。またボイスメイルファイル6は
メモリエリアの先頭番地つまりアドレスとともにボイス
メイルを蓄積記憶するものである。この場合、これら検
索コードファイル5とボイスメイルファイル6とは一諸
の記憶手段であってもよい。
Here, the search code file 5 files a predetermined search code corresponding to search conditions such as business name, sender name, or degree of urgency in order to identify voice mail in an area corresponding to the terminal, and This is to file the starting address, or address, of the memory area where the data is stored. The voice mail file 6 is used to accumulate and store voice mails together with the starting address of the memory area. In this case, the search code file 5 and voice mail file 6 may be one storage means.

次にその作用を説明する。Next, its effect will be explained.

いま、端末2aが端末2bに対しボイスメイルを登録す
る場合、まず端末2aをオフフックして特定コードをダ
イヤルする。すると、電子交換機1は該コードがボイス
メイル登録コードであることをILImし11末2mを
トランク回路3を介してホイスメイル制御装置4に接続
する。この状態テ端末2mにてメツセージの送付先であ
る端末2bの電話番号とボイスメイル識別するため例え
ば業務名、送信者名あるいは、緊急度などに対応して予
め決められた検索コードαを入力する止、ボイスメイル
制御装置4がコードαを識別し、第2図に示す検索コー
ドファイル5中の端末2bに割当てられたエリアに検索
コードαを書き込むとともにボイスメイルを蓄積記憶す
るメモリエリアの先頭番地つまりアドレス暑を書き込む
。次に端末2aから音声によるメツセージを入力すると
、これをボイスメイル制御装置4が受信し、必要ならば
アナログ/デジタル変換お!び音声帯域圧縮し、あるい
はアナログ信号のままで第3図に示すボイスメイルファ
イル6のアドレス颯にボイスメイルに二を記憶する。そ
の後端末2mがオンフックするとボイスメイル制御装置
4がボイスメイル登録の終了を検出し、ボイスメイルフ
ァイル6の音声メ。
Now, when terminal 2a registers voice mail with terminal 2b, first off-hook terminal 2a and dial a specific code. Then, the electronic exchange 1 detects that the code is a voice mail registration code and connects the terminal 11 to the voice mail control device 4 via the trunk circuit 3. In this state, terminal 2m enters a predetermined search code α corresponding to the business name, sender's name, or degree of urgency in order to identify the phone number and voicemail of terminal 2b, which is the destination of the message. When the voice mail control device 4 identifies the code α, it writes the search code α in the area allocated to the terminal 2b in the search code file 5 shown in FIG. In other words, write the address heat. Next, when a voice message is input from the terminal 2a, the voice mail control device 4 receives it and converts it from analog to digital if necessary! 2 is stored in the voicemail file 6 at the address of the voicemail file 6 shown in FIG. 3 as an analog signal. After that, when the terminal 2m goes on-hook, the voice mail control device 4 detects the end of voice mail registration and starts the voice mail of the voice mail file 6.

セージの最後に終了コードを書き込む。Write the exit code at the end of the sage.

以下、同様にして端末2blこ向はボイスメイルイルフ
ァイル6にボイスメイルB、C、−が記憶されていく。
Thereafter, voicemails B, C, - are stored in the voicemail file 6 of the terminal 2bl in the same manner.

次に、端末2bが自分宛に送付されたボイスメイルの中
から所望のメイルを検索する場合、いま検索コードβの
ものを検索しようとする場合、まず端末2bをオフフッ
クし、特定コードをダイヤルする。すると電子交換機l
はコードがボイスメイル受信コードであることを職別し
、端末2bとボイスメイル制御装置4をトランク回路3
を介して接続する。この状態で端末2bにて検索7−ト
1βをダイヤルするとボイスメ・イル制御装置4は嬉2
図の検索コードファイル5の端末2bK−@74てられ
なメモリエリアから検索コードβを探し出すとともにこ
の検索コードβに対応したボイスメイルの入っているメ
モリエリアのアドレスbを読み出す。これにより、ボイ
スメイルファイル6の該当アドレスbからボイスメイル
Bが取り出されボイスメイル制御装置4にて必要に応じ
てデジタル/アナログ変換、帯域伸張などが行なわれた
のちトランク回路3を介して端末2bに送信される。
Next, when terminal 2b searches for a desired mail among the voicemails sent to itself, and now tries to search for the one with search code β, first off-hook terminal 2b and dial a specific code. . Then the electronic exchange
recognizes that the code is a voicemail reception code, and connects the terminal 2b and voicemail control device 4 to the trunk circuit 3.
Connect via. In this state, when you dial search 7-to1β on terminal 2b, the voicemail control device 4 returns 2
The search code β is searched from the memory area of terminal 2bK-@74 in the search code file 5 shown in the figure, and the address b of the memory area containing the voice mail corresponding to this search code β is read. As a result, voicemail B is extracted from the corresponding address b of the voicemail file 6, and the voicemail control device 4 performs digital/analog conversion, band expansion, etc. as necessary, and then sends it to the terminal 2b via the trunk circuit 3. sent to.

この場合、端末2bが入力した検索コードβが検索コー
ドファイル5に記憶されていないときはボイスメイル制
御装置4は端末2bに対し特殊音あるいは音声合成によ
る検索コードなしのメツセージを送出する。また、端末
2bがボイスメイルを受信するための特定コードを入力
後、ある一定時間以内に検索コードを入力しない場合、
あるいは検索コード無しを意味するコードを入力した場
合はボイスメイル制御装置4は検索コードがないものと
判断し、端末2bあてに蓄積記憶されている音声メツセ
ージを順番に送信する。
In this case, if the search code β inputted by the terminal 2b is not stored in the search code file 5, the voice mail control device 4 sends a message without a search code to the terminal 2b using a special sound or voice synthesis. Also, if the search code is not entered within a certain period of time after the terminal 2b enters the specific code for receiving voicemail,
Alternatively, if a code indicating no search code is input, the voice mail control device 4 determines that there is no search code, and sequentially transmits the stored voice messages to the terminal 2b.

しかして、このようなシステムによると、業務名、送信
者名あるいは緊魚度などの検索条件に対応して予め決め
られた検索コードとともにボイスメイルを記憶し、受信
者側での希望する検索コードの入力によりこれに対する
メイルのみを象り出して送出するようにしたので、受信
者は不要なメイルを無視し所望のメイル内容のみを即時
に知ることができる。これにより緊急を要するメイルも
直ち−こ入手できることになり緊急連絡などの対応を速
みやかにできる。また、メイル内容を聞(ための時間も
必要な部分だけですませるときができるので大巾に短縮
することができ、仕事上の能率向上が大いに期待できる
However, according to such a system, a voicemail is stored along with a predetermined search code corresponding to search conditions such as business name, sender name, or urgency level, and the recipient can enter the desired search code. By inputting , only the corresponding mail is extracted and sent, so the recipient can ignore unnecessary mail and immediately know only the desired mail contents. As a result, urgent emails can be obtained immediately, and emergency communications can be quickly responded to. Additionally, the time it takes to listen to the contents of an email can be greatly reduced by only reading the necessary parts, which can greatly improve work efficiency.

次に第4図はこの発明の他実施例を示すものである。こ
の場合、第4図では電子交換機1にブロックに区分され
た端末ga、 t 2”t ”・281 y 2bt 
t 2’h・・・2biおよび2n、、2!ltp・−
・2niを接続するとともに各ブロック毎にボイスメイ
ル装置7m、7b、・・・7fiを接続している。ここ
で、ボイスメイル装置7a。
Next, FIG. 4 shows another embodiment of this invention. In this case, in FIG. 4, the electronic exchange 1 has terminals ga, t 2”t ”・281 y 2bt divided into blocks.
t 2'h...2bi and 2n,,2! ltp・-
・In addition to connecting 2ni, voice mail devices 7m, 7b, . . . 7fi are connected to each block. Here, the voice mail device 7a.

7b、・・・7nは第5図に示すようにトランク回路7
1ボイスメイル制御装置72および記憶手段とじて検索
コードファイル73とボイスメイルファイル74を有し
ている。
7b,...7n are the trunk circuits 7 as shown in FIG.
1 voice mail control device 72 and a search code file 73 and voice mail file 74 as storage means.

次に、その作用を説明する。Next, its effect will be explained.

いま、端末2町より端末2b、にボイスメイルを送付す
る場合、まず端末2町をオフフックしボイスメイルを登
録するための特定コードおよび送付先端末の電話番号を
ダイヤルする。すると、電子交換機lはこの特定コード
がボイスメイル登録コードであることを認識し、端末2
b、の属するブロックのボイスメイル装置7bを図示し
ないトランク回路を介して接続する。この状態で端末2
m、が上述と同様検索コードを入力し、次いで音声によ
るメツセージを入力するとこのデータはボイスメイル装
置7bのトランク回路71を介してボイスメイル制御装
置72で識別され、検索コードと、ボイスメモリが蓄積
記憶されるメモリエリアのアドレスとが検索コードファ
イル73に記憶され、また音声によるメツセージはボイ
スメイルとしてボイスメイルファイル74に蓄積記憶さ
れる。次lど、端末2b、が自分宛に送付されたボイス
メイルの中から必要とするメイルを受信したい場合、ま
ず特定コードをダイヤルすると電子交換機1はこのコー
ドがボイスメイル受信コードであることを識別し、端末
2b、を同端末2b、が属するブロックのボイスメイル
装置7bのボイスメイル制御装置72に接続する。この
状態で端末2b、が所望の検索コードを入力すると、ボ
イスメイル制御装置72は検索コードファイル73の端
末2b、に割当られたメモリエリアから検索コードを探
し出すとともにこのコードに対応したメモリエリアのア
ドレスを読み出す。これによりボイスメイルファイル7
4の該当アドレスからボイスメイルが攻り出されこれが
端末2b、に送り出される。
Now, when sending voice mail from terminal 2 to terminal 2b, first off-hook terminal 2 and dial a specific code for registering the voice mail and the telephone number of the destination terminal. Then, the electronic exchange 1 recognizes that this specific code is the voicemail registration code and sends the terminal 2
The voice mail device 7b of the block to which b belongs is connected via a trunk circuit (not shown). In this state, terminal 2
When m inputs a search code as described above and then inputs a voice message, this data is identified by the voice mail control device 72 via the trunk circuit 71 of the voice mail device 7b, and the search code and voice memory are stored. The address of the memory area to be stored is stored in the search code file 73, and the voice message is stored as a voicemail in the voicemail file 74. Next, when the terminal 2b wants to receive a desired mail from among the voicemails sent to it, it first dials a specific code, and the electronic exchange 1 identifies that this code is a voicemail reception code. Then, the terminal 2b is connected to the voice mail control device 72 of the voice mail device 7b of the block to which the terminal 2b belongs. In this state, when the terminal 2b inputs a desired search code, the voicemail control device 72 searches for the search code from the memory area allocated to the terminal 2b in the search code file 73 and addresses the memory area corresponding to this code. Read out. This will cause voicemail file 7
A voicemail is sent from the corresponding address of 4 and sent to terminal 2b.

なお、ここでボイスメイルを登録する端末2a1が特定
コードおよび送付先端末2b!の電話番号をダイヤルし
、この端末2b、の属するボイスメイル装置7bに接続
された際にこのボイスメイル装置7bの各ファイル73
.74の記憶が満杯のとき、あるいはこのボイスメイル
装置7bが他の端末と接続中の場合には例えば電子交換
機lはボイスメイルを登録しようとしている端末2a1
の属するボイスメイル装置7mを端末2a、に接続し、
上述と同様の動作を行なう。またこのボイスメイル装置
7bの記憶も満杯あるいは他の端末と接続中の場合は他
のブロックの空ボイスメイル装置を探し出し端末2a1
を接続し上述の動作を行なう。このような場合は送付先
端末2b、が属するボイスメイル装置7bのファイルに
空きが生じたとき、あるいは同装置7に接続していた端
末がなくなったときにこのボイスメイル装置7bに検索
コードやボイスメイルなどのデータを転送すればよい。
Note that the terminal 2a1 for registering voice mail is the specific code and destination terminal 2b! When dialing the telephone number of , and connecting to the voice mail device 7b to which this terminal 2b belongs, each file 73 of this voice mail device 7b is
.. When the memory of 74 is full, or when this voice mail device 7b is connected to another terminal, for example, the electronic exchange 1 sends the terminal 2a1 to which the voice mail is to be registered.
Connect the voice mail device 7m belonging to the terminal 2a,
The same operation as described above is performed. Also, if the memory of this voice mail device 7b is full or is connected to another terminal, an empty voice mail device in another block is searched for and the terminal 2a1
Connect and perform the operations described above. In such a case, when there is an empty file in the voicemail device 7b to which the destination terminal 2b belongs, or when there is no longer a terminal connected to the destination terminal 2b, the search code or voice mail is sent to the voicemail device 7b. All you have to do is transfer data such as email.

しかして、このようにすれば上述した実施例と同様の効
果は勿論、ボイスメイル装置に同時に複数の端末からア
クセスが集中しないためボイスメイル装置中のボイスメ
イル制御装置に能力の低い亀のを用いることができ、経
済的に有利である。
In this way, not only the same effect as the above-mentioned embodiment can be obtained, but also a voicemail control device with low capability is used as the voicemail control device in the voicemail device because access from multiple terminals does not concentrate on the voicemail device at the same time. It is economically advantageous.

また、ボイスメイル装置が故障したり、記憶容量が満杯
になった場合は他のボイスメイル装置に代替することも
できるのでシステムの運用を円滑にできる。更にプロ、
りにまとめられた端末毎にボイスメイルを蓄積記憶する
ファイルの記憶が満杯になったときのファイル管理ある
いは故障したときの対処が容易である。
Furthermore, if the voice mail device breaks down or its storage capacity becomes full, it can be replaced with another voice mail device, which facilitates the smooth operation of the system. Even more professional,
It is easy to manage files when the storage of voicemail files is full for each terminal grouped together, or to deal with failures.

次に、第6図はこの発明の異なる他実施例を示すもので
ある。この場合、第6図では電子交換機1に複合端末2
1a、21b +++ 21nとボイスメイル装置22
を接続している。ここで、複合端末21a、21b・・
・210は第7図に示すように電話ハンドセット211
キーボード212%表示装置213、インターフェイス
214.検索コードファイル215aとボイスメイルフ
ァイル215bを有する記憶装置215.演算制御装置
216から構成され、またボイスメイル装置22は上記
複合端末21a、21b・・・211mの記憶容量が不
足したとき、あるいは端末が故障したとき使用されるも
ので、第4図で述べたボイスメイル装置7と同一構成を
なしている。
Next, FIG. 6 shows another embodiment of the present invention. In this case, in FIG.
1a, 21b +++ 21n and voicemail device 22
are connected. Here, the compound terminals 21a, 21b...
・210 is a telephone handset 211 as shown in FIG.
Keyboard 212% Display device 213, Interface 214. A storage device 215. having a search code file 215a and a voice mail file 215b. It consists of an arithmetic and control unit 216, and the voice mail device 22 is used when the storage capacity of the composite terminals 21a, 21b, . It has the same configuration as the voice mail device 7.

次にその作用を説明する。Next, its effect will be explained.

いま、端末21mが端末21bにボイスメイルを送付す
る場合、端末21mは第7図に示す電話/翫ンドセット
211をオフフックし特定コードを入力する。
Now, when the terminal 21m sends a voice mail to the terminal 21b, the terminal 21m off-hook the telephone/phone handset 211 shown in FIG. 7 and inputs a specific code.

この場合、キーボード212により特定コードを入力し
てもよい。電子交換機lがこのコードをボイスメイル登
録コードであると認識すると端末21mを端末21bの
演算制御装置216にインターフェイス214を介して
接続する。この状轢で端末21mのキーボード212よ
りボイスメイルの検索コードとしてボイスメイルの表題
、業務名、送信者名あるいは緊急度などを入力する。す
ると端末21bの演算制御装置216にて識別され同端
末21bの記憶装置215の検索コードファイル215
aに上記検索コードと、ボイスメイルが蓄積されるメモ
リエリアのアドレスが記憶され、また音声によるメツセ
ージは同装置215のボイスメイルファイル215bに
蓄積記憶される。次に端末21bが自分宛のボイスメイ
ルの中の表題を全て表示装置213に表示させ。
In this case, the specific code may be input using the keyboard 212. When the electronic exchange l recognizes this code as a voice mail registration code, it connects the terminal 21m to the arithmetic and control unit 216 of the terminal 21b via the interface 214. In this situation, the voicemail title, business name, sender's name, urgency level, etc. are input as the voicemail search code using the keyboard 212 of the terminal 21m. Then, it is identified by the arithmetic and control unit 216 of the terminal 21b, and the search code file 215 is stored in the storage device 215 of the terminal 21b.
The search code and the address of the memory area where voicemails are stored are stored in a, and voice messages are stored in the voicemail file 215b of the device 215. Next, the terminal 21b causes the display device 213 to display all the titles in the voice mail addressed to itself.

この中から所望するボイスメイトを見つけ出したいとき
は端末21bは電話ハンドセット211をオフフックし
、又はそれに相当するコードをキーボード212より入
力し特定コードを入力する。すると端末21b内の演算
制御装置216は受信したボイスメイルの表題の部分を
全て表示するコードであることを職別し、記憶装置21
5の中の検索コードファイル215暑の中から表題のみ
を読み出し表示装置213に次々表示させる。端末21
bがこの表示の中から所望する表題に対応したコード番
号あるいは表題そのものをキーボード212にて入力す
ると。
When it is desired to find a desired voice mate among these, the terminal 21b takes off-hook the telephone handset 211, or inputs a corresponding code from the keyboard 212 to input a specific code. Then, the arithmetic and control unit 216 in the terminal 21b recognizes that the code is for displaying the entire title of the received voicemail, and stores it in the storage device 21.
Only the titles are read out from the search code file 215 in 5 and displayed one after another on the display device 213. Terminal 21
When b inputs the code number corresponding to the desired title from this display or the title itself using the keyboard 212.

検索コードファイル2151より上記入力コードに応じ
た検索コードを探し出すとともにこのコードに対応した
メモリエリアのアドレスを読み出す。
A search code corresponding to the input code is searched from the search code file 2151, and the address of the memory area corresponding to this code is read.

これによりボイスメイルファイル215bの該当アドレ
スからボイスメイルが取り出され、これが端末21bこ
と送出される。
As a result, the voice mail is extracted from the corresponding address of the voice mail file 215b, and this is sent to the terminal 21b.

なお、ここで、端末21mが端末21bにボイスメイル
を登録しようとしたとき、端末21bの記憶装置215
の記憶が満杯あるいは他の端末が接続中の場合はボイス
メイル装置22に接続し、送付先端末番号、検索コード
およびボイスメイルなどを一旦記憶させておく。そして
端末21bの記憶装置215に空きが生じたとき、ある
いは他の端末の接続がなくなったときにボイスメイル装
置22に記憶した情報を端末21bの記憶装置215に
転送するようにする。
Note that here, when the terminal 21m attempts to register voice mail to the terminal 21b, the storage device 215 of the terminal 21b
If the storage is full or another terminal is connected, the terminal connects to the voicemail device 22 and temporarily stores the destination terminal number, search code, voicemail, etc. The information stored in the voice mail device 22 is transferred to the storage device 215 of the terminal 21b when there is space in the storage device 215 of the terminal 21b or when there is no connection to another terminal.

しかして、このようにすれば上述した実施例と同様の効
果は勿論、一般の電子メイルシステムと同様表示装置へ
表題を表示し、この中から必要なメツセージを見つけ出
すことができるため、送信者と受信者の間で検索コード
を予め打合せする必要がなくなりシステムの運用を一層
円滑にできる。
In this way, not only the same effect as the above-mentioned embodiment can be obtained, but also the title can be displayed on the display device like a general e-mail system, and the necessary message can be found from among the titles, so that the sender can communicate with the sender. There is no need to discuss search codes between recipients in advance, and the system can be operated more smoothly.

また、表示装置に表題が表示させるためどのようなメツ
セージが蓄積記憶されているかを一目で知ることができ
るので必要とするメイルのみをより適格に選ぶことがで
き、仕事上の能率向上に一層寄与し得る。さらに、各端
末毎に記憶装置を有するのでボイスメイルが満杯になっ
たときの管理。
In addition, since the title is displayed on the display device, you can see at a glance what kind of messages have been stored and stored, allowing you to more accurately select only the emails you need, which further contributes to improved work efficiency. It is possible. Furthermore, since each terminal has a storage device, it is possible to manage voicemail when it becomes full.

故障のときの対処をより簡単にすることもできる。It also makes it easier to deal with failures.

なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず要旨を変
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be implemented with appropriate modifications without changing the gist.

例えば複合端末からボイスメイルを送付する際ボイスメ
イルとボイスメイルの間の見出しになるような部分に複
合端末のキーボードから文書を入力することにより受信
者がボイスメイルを聞くとき腹合端末の表示装置に上記
入力された文書をディスプレイすることも可能である。
For example, when sending a voicemail from a multifunction device, the receiver can listen to the voicemail by inputting a document from the keyboard of the multifunction device in the section that becomes the heading between the two voicemails. It is also possible to display the document entered above.

また、ボイスメイルシステムと電子メイルシステムを併
用しボイスメイルと電子メイルを同一の検索コードをつ
けて同一の記憶装置に蓄積記憶しておくことにより受信
者が検索コードを入力することにより電子メイルをCF
LT端末に表示させながらその説明をボイスメイルで聞
くことも実現可能であり、電子メイルとしての情報が図
面あるいは表グラフのような場合はより効果的である。
In addition, by using a voice mail system and an e-mail system together and storing voice mail and e-mail in the same storage device with the same search code, the recipient can retrieve the e-mail by inputting the search code. C.F.
It is also possible to listen to the explanation by voice mail while displaying it on the LT terminal, and this is more effective when the information in the electronic mail is a drawing or a table graph.

また、検索コードの入力は普通電話機の回転式ダイヤル
、プツシ、フオン電話機の押ボタンダイヤル、機能ボタ
ンを有する電子キーテレフォンの特殊ボタンあるし1は
キーボードなどのいかなるものからでも可能であり限定
しない。更に、複合端末の演算処理装置−こカナ漢字変
夷機能を持たせることによりボイスメイルの送付者がキ
ーボードからカナ文字で入力した検索コードあるいは文
書を受信者がカナ漢字変換された文字で表示装置に表示
すること4できる。
Further, the search code can be entered from any means such as a rotary dial of a regular telephone, a push button, a push button dial of a phone telephone, a special button or a keyboard of an electronic key telephone having function buttons, etc., and is not limited to this. Furthermore, by adding a kakana-kanji conversion function to the arithmetic processing unit of the multifunction terminal, the receiver can display the search code or document entered in kana characters from the keyboard by the voicemail sender in kana-kanji converted characters. 4. Can be displayed on the screen.

以上述べたようにこの発明によればボイスメイルを緊急
度などの検索条件に対応して予め決めておいた検索コー
ドとともに記憶することにより複数のボイスメイルの中
から必要とするメイルのみを効率よく取り出すことがで
きるボイスメイルシステムを提供できる。
As described above, according to the present invention, by storing voice mails together with predetermined search codes corresponding to search conditions such as urgency, only the necessary mails can be efficiently retrieved from among multiple voice mails. A removable voicemail system can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は同実施例に用いられる検索コードファイルの内
部構成図、第3図は同実施例に用いられるボイスメイル
ファイルの内部構成図、第4図はこの発明の他実施例を
示すブロック図、第5図は同他実施例に用いられるボイ
スメイル装置を示すブロック図、第6図はこの発明の異
なる他実施例を示すブロック図、第7図は同実施例に用
いられる複合端末を示すブロック図である。 1−・・電子交換機  2a 2b−2n、 2”ip
 2m、−2m1゜2t)t e 21)t −,2b
t # 2n、 、 211!、−2n i −、、端
末3.71・・・トランク回路 4.72・・・ボイスメイル制御装置 5.73・・・検索コードファイル 6.74・・・ボイスメイルファイル 7a、 7b、 −−−7n、 22−ボイスメイル装
置21a 、21b、 ・21n・・・複合端末211
・・・電話ハンドセット  212・・・キーボード2
13−・・表示装置   214・・・インターフェイ
ス215−・・記憶袋@    216・・・演算制御
装置第1図 第2WJ11!311 第4WA 】 第5図 第6図 第7図
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is an internal configuration diagram of a search code file used in the same embodiment, FIG. 3 is an internal configuration diagram of a voicemail file used in the same embodiment, and FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the invention. , FIG. 5 is a block diagram showing a voice mail device used in the same embodiment, FIG. 6 is a block diagram showing a different embodiment of the invention, and FIG. 7 is a block diagram showing a composite terminal used in the same embodiment. It is a block diagram. 1-...Electronic exchange 2a 2b-2n, 2”ip
2m, -2m1゜2t) t e 21) t -, 2b
t#2n, , 211! , -2n i -, Terminal 3.71...Trunk circuit 4.72...Voice mail control device 5.73...Search code file 6.74...Voice mail file 7a, 7b, -- -7n, 22-Voice mail device 21a, 21b, ・21n... Composite terminal 211
... Telephone handset 212 ... Keyboard 2
13--Display device 214--Interface 215--Memory bag @ 216...Arithmetic and control unit Fig. 1 Fig. 2 WJ11!311 4WA] Fig. 5 Fig. 6 Fig. 7

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)*y)ワークと、このネットワークに接続される
複数の端末と、予め検索条件に応じて決められた検索コ
ードおよびこのコードに対応させてボイスメイルを記憶
する記憶手段とを具備し、送信側端末より入力される検
索条件およびボイスメイルを記憶手段に記憶するとと−
に受信側端末での所望の検索コードの入力によりこのコ
ードに対応するボイスメイルを読み出すことを特徴とす
るボイスメイルシステム。
(1)*y) comprises a work, a plurality of terminals connected to this network, a search code determined in advance according to search conditions, and a storage means for storing voice mail in correspondence with this code, When the search conditions and voicemail input from the sending terminal are stored in the storage means -
A voice mail system characterized in that by inputting a desired search code on a receiving terminal, a voice mail corresponding to this code is read out.
(2)上記端末をブロックに区分するとともに各プロ、
り毎に上記記憶手段を11当てる仁とを特徴とする特許
請求の範i!I[1項記載のボイスメイルシステム。
(2) Divide the above terminals into blocks and each professional,
Claim i! I [Voice mail system described in Section 1.
(3)上記端末は上記記憶手段を有するとともに上記検
索コードを入力するキーボードおよび上記検索コードを
表示する表示装置を有する複合端末ふらなることを特徴
とする特許請求の範囲嬉1項記載のボイスメイルシステ
ム。
(3) The voice mail system according to claim 1, wherein the terminal is a composite terminal having the storage means, a keyboard for inputting the search code, and a display device for displaying the search code. system.
JP56155433A 1981-09-30 1981-09-30 Voice mail system Pending JPS5857850A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155433A JPS5857850A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Voice mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155433A JPS5857850A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Voice mail system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857850A true JPS5857850A (en) 1983-04-06

Family

ID=15605911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155433A Pending JPS5857850A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Voice mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857850A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157247A (en) * 1982-03-15 1983-09-19 Fujitsu Ltd Voice message sending/receiving method
US4580012A (en) * 1979-11-26 1986-04-01 Vmx, Inc. Electronic audio communications system with automatic user access features
JPH01503106A (en) * 1987-04-27 1989-10-19 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション Message service system network
JPH0470045A (en) * 1990-07-09 1992-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Message recording set for telephone
JPH0595418A (en) * 1991-10-01 1993-04-16 Nec Commun Syst Ltd Voice mail service system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580012A (en) * 1979-11-26 1986-04-01 Vmx, Inc. Electronic audio communications system with automatic user access features
JPS58157247A (en) * 1982-03-15 1983-09-19 Fujitsu Ltd Voice message sending/receiving method
JPS6321376B2 (en) * 1982-03-15 1988-05-06 Fujitsu Ltd
JPH01503106A (en) * 1987-04-27 1989-10-19 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション Message service system network
JPH0470045A (en) * 1990-07-09 1992-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Message recording set for telephone
JPH0595418A (en) * 1991-10-01 1993-04-16 Nec Commun Syst Ltd Voice mail service system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212550B1 (en) Method and system in a client-server for automatically converting messages from a first format to a second format compatible with a message retrieving device
US6772143B2 (en) Method and system for managing messages
EP1487184B1 (en) Mobile communication terminal, method and computer program for selecting identification and destination information of communication counterparts based on attributes input by a user of said mobile communication terminal.
WO2001035229A1 (en) Information terminal, server, information display system, and information display method
JPS62278855A (en) System and method for communication
JPH0522339A (en) Electronic mail system
KR20020018701A (en) Method for allocating short messages in the mobile phone
JPS5857850A (en) Voice mail system
JPH11225189A (en) Multi-function telephone set
JPH04248739A (en) Digital telephone set
JPH1174933A (en) Network supply-type unified message system
KR101195305B1 (en) Method for managing a communication record of mobile terminal
JPS6316749A (en) Fixed format mail generating system
JPS60162332A (en) Composite mail device
JPS5857851A (en) Voice mail system
JP2001094678A (en) Communication terminal
JPH09162973A (en) Multimedia communication method/system
JPH10107901A (en) Message notice system
JPH0758980B2 (en) E-mail storage and exchange system
JPH0385849A (en) Facsimile equipment
KR100208226B1 (en) Anniversary information recording and transmission method in an exchange system
JPH06237267A (en) Electronic mail system
WO2002103991A2 (en) A system and method for providing an address book
JPS6399659A (en) Automatic dialing device
JPH05327910A (en) Incoming call information accumulating and calling system in absent transfer