JPS5857555A - Automatic non-stage transmission - Google Patents

Automatic non-stage transmission

Info

Publication number
JPS5857555A
JPS5857555A JP15607481A JP15607481A JPS5857555A JP S5857555 A JPS5857555 A JP S5857555A JP 15607481 A JP15607481 A JP 15607481A JP 15607481 A JP15607481 A JP 15607481A JP S5857555 A JPS5857555 A JP S5857555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
shaft
automatic continuously
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15607481A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6352262B2 (en
Inventor
フベルツス・ヨセフス・バン・ド−ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUTEINUSU PETORUSU YOHANESU
MARUTEINUSU PETORUSU YOHANESU FUBERUTSUSU BAN DOORUNE
Original Assignee
MARUTEINUSU PETORUSU YOHANESU
MARUTEINUSU PETORUSU YOHANESU FUBERUTSUSU BAN DOORUNE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUTEINUSU PETORUSU YOHANESU, MARUTEINUSU PETORUSU YOHANESU FUBERUTSUSU BAN DOORUNE filed Critical MARUTEINUSU PETORUSU YOHANESU
Priority to JP15607481A priority Critical patent/JPS5857555A/en
Publication of JPS5857555A publication Critical patent/JPS5857555A/en
Publication of JPS6352262B2 publication Critical patent/JPS6352262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原動機並びに被駆動シャフトを有する駆動装置
内における自動無段変速機に関するものであり、当該自
′IJJ変速機の役目は前記原動機によって供給される
トルクを被駆動シャフトにおいて必要とされるトルクへ
と無段階的に調節することである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an automatic continuously variable transmission in a drive device having a prime mover and a driven shaft, and the role of the automatic IJJ transmission is to transfer torque supplied by the prime mover to the driven shaft. It is a stepless adjustment to the required torque on the shaft.

この目的のために、本発明に係る自動無段変速機は、速
度に依存するクラッチと、前記クラッチと協働して入力
シャフトと出力シャフトの間の伝達比を無段階的にコン
トロールするためのセクションであって、当該セクショ
ンは少なくとも1つの半径方向に延びるシャフトを担持
した中央シャフトを有し、前記シャフトはその軸線のま
わりを回転可能な円錐状ざデーを備えており、前記円錐
状ボデーは軸線方向に凹状曲率を有する外側周縁表面を
備えるとともに、前記円錐状ボデーは前記半径方向のシ
ャフト上を長手方向に移動可能であり、当該シャフトの
まわりを回転駆動するようにされており、前記円錐状ボ
デーは前記速度依存クラッチによって誘起される軸線方
向圧力を介して、所望のトルク−速度比に依存し、前記
中央シャフトの軸釣のまわりを回転可能なばね負荷され
た環状ボデーと協働可能であり、前記ばね負荷された環
状ボデーは軸線方向に凸状の曲率を有する円錐状内側周
縁表面を備えているセクションと、更に、前記入力シャ
フトに対する出力シャフトの回転方向を決定することの
出来る1!i節機構とを有して℃・る。
To this end, the automatic continuously variable transmission according to the invention includes a speed-dependent clutch and a speed-dependent clutch for controlling the transmission ratio between the input shaft and the output shaft in a stepless manner in cooperation with said clutch. section, the section having a central shaft carrying at least one radially extending shaft, the shaft having a conical diameter rotatable about its axis, and the conical body having a central shaft carrying at least one radially extending shaft; an outer circumferential surface having an axially concave curvature, the conical body being longitudinally movable on the radial shaft and adapted to be rotationally driven about the shaft; The shaped body is dependent on the desired torque-speed ratio via an axial pressure induced by the speed-dependent clutch and is capable of cooperating with a spring-loaded annular body rotatable about the axis of the central shaft. , wherein the spring-loaded annular body has a section having a conical inner circumferential surface having an axially convex curvature; ! It has an i-section mechanism.

この無段変速作用は半径方向シャフト上において移動可
能で、環状ボデーの円錐状内側周縁表面とその異なる直
径部分において協働可能な異なる直径を備えた円錐によ
って実現される。加えるに、本発明に従って提案された
特徴によれば、比較的短かくコンパクトな構造の自動無
段変速機が提供されており、この構造においては横断面
寸法はそのような変速機ギヤにおいて通常必要な値内に
押えることが可能であり、そのため自動変速機全体は比
較的軽量となり、その重量及び寸法の故に通常は手動の
変速機を設ける車両内に内蔵させることが出来る。
This continuously variable speed action is realized by a cone movable on a radial shaft and with different diameters cooperating with the conical inner circumferential surface of the annular body and its different diameter sections. In addition, according to the features proposed according to the invention, an automatic continuously variable transmission is provided with a relatively short and compact construction, in which the cross-sectional dimensions are smaller than those normally required in such transmission gears. Therefore, the automatic transmission as a whole is relatively light and, because of its weight and size, can be integrated into a vehicle that is normally provided with a manual transmission.

前記円錐の変位は好ましくは速度依存クラッチから派生
する軸研方向のスラスト、速度依存コントロール機構に
よって行なわれる。このような作用はもしも前記円錐状
ボデーがその幅狭の端部において、前記速度依存クラッ
チの軸線方向に移動可能なりラッチプレート上に回転装
着された軸線方向に移動可能なコントロールリングの斜
切端部エツジと協働することの出来る相対応した斜切円
周方向エツジを備えた半径7ランジを設けていれば有効
的に達成することが出来る。ここに前記クラッチプレー
トは入力シャフトを介して前記中央シャフトのまわりの
周縁路内で回転させることの出来るコントロールケージ
内に収納されたロー2からなる遠心おもりによって作動
させられている。
Displacement of the cone is preferably effected by a axial thrust, speed-dependent control mechanism derived from a speed-dependent clutch. Such action is possible if the conical body is axially movable at its narrow end and the beveled end of an axially movable control ring rotationally mounted on the latch plate. This can be advantageously achieved by providing a radius 7 flange with a corresponding beveled circumferential edge that can cooperate with the edge. Here the clutch plate is actuated by a centrifugal weight consisting of a row 2 housed in a control cage which can be rotated in a circumferential path around the central shaft via an input shaft.

これらの特徴により、前記円錐状ボデー及び/従って変
速機は予め定められた速度を超えなければ駆動されずこ
のような特性は本変速機を特に自動車に用いるのに特に
適したものとしている。
These features ensure that the conical body and/or the transmission cannot be activated unless a predetermined speed is exceeded, making the transmission particularly suitable for use in motor vehicles.

lc[、本自動変速機の入力シャフトは、もしも中央シ
ャフトに接続されたドラムにコントロールリングの斜切
エツジに相対応し、中央シャフトからコン)o−ルリン
グと同一の半径距離に位置する斜切エツジが設けられて
いる場合には、直接出力シャフトに接続することが可能
である。この場合前記コントロールリングが円錐状ボデ
ーな実質的にその鰻外側位置へと押出した時前記コント
ロールリング並びにドラムエツジは互いに接触し、コン
トロールセクションを介在することなく前記入力シャフ
ト及び出力シャフトを直接接続するような構造とされて
おり、がくて伝達作用を行なう部品はそれらの機能を果
して静止するので、当該構造はエネルヤ損失及び摩耗及
び破損の観点から好ましいものである。
lc[, the input shaft of the automatic transmission has a beveled edge corresponding to the beveled edge of the control ring on the drum connected to the central shaft, and located at the same radial distance from the central shaft as the control ring. If an edge is provided, it is possible to connect directly to the output shaft. In this case, when the control ring is pushed out of the conical body to its substantially outer position, the control ring and the drum edge contact each other, so as to directly connect the input and output shafts without intervening control sections. This structure is preferable from the viewpoint of energy loss and wear and tear, since the parts that perform the transmission action perform their functions and remain stationary.

前記出力シャフトの速度を急速に増大させるべく入力シ
ャフト及び出力シャフトを直接接続し、例えば本自動変
速機を内蔵する自動車を急加速するために、前記ドラム
の円周方向エツジ上に分布されたピンを設けることで、
いわゆる「キックダウン」効果を得ることが可能である
。ここにSrs記ビンの軸線は中央シャフトに平行をな
しており、当該ピンは前記ドラム内において、長手方向
に移動するべく駆動されることが可能なるよう、かつ前
記コントロールリングを遠心接続力に対抗して軸線方向
に変位させ得るように装着されている。
pins distributed on the circumferential edge of the drum for directly connecting an input shaft and an output shaft to rapidly increase the speed of the output shaft, for example to rapidly accelerate a car incorporating the automatic transmission; By providing
It is possible to obtain a so-called "kickdown" effect. The axis of the Srs bottle is parallel to the central shaft, such that the pin can be driven to move longitudinally within the drum, and the control ring resists centrifugal connecting forces. It is mounted so that it can be displaced in the axial direction.

得られる体積空間を有効に利用し、最適な速度及び力分
布を得るという効果は、もしも前記中央シャフトがその
円周方向において一様に分布した6個の半径方向シャフ
トを担持していた場合達成されるものであり、このよう
な構造においては内部誘起力はもしも前記半径方向シャ
フトが前記中央シャフトと、当該シャフトに接続された
ドラムの間を延びている時簡単かつ有効的な態様で吸収
することが出来る。
The effect of making efficient use of the available volume space and obtaining an optimum velocity and force distribution could be achieved if the central shaft carried six radial shafts uniformly distributed in its circumferential direction. and in such a construction internal induced forces are absorbed in a simple and effective manner if the radial shaft extends between the central shaft and the drum connected to the shaft. I can do it.

出力シャフトの回転方向を逆転可能とするという必要条
件はこの種の装置において本質的なものであり、この条
件は本発明に係る自動無段変速機においては単純な態様
で実現することが可能である。というのは駆動方向を変
更するための調節機構は前記環状ボデーが静止している
が又は中央シャフトのまわりを回転し【いるかによって
それぞれ前記円錐状ボデー又は環状ボデーを出力シャフ
トへと作動的ic*続することが可能だからである。
The requirement that the direction of rotation of the output shaft can be reversed is essential in this type of device, and this condition can be achieved in a simple manner in the automatic continuously variable transmission according to the present invention. be. This is because the adjustment mechanism for changing the drive direction is operable to move the conical body or the annular body to the output shaft, respectively, depending on whether the annular body is stationary or rotates around a central shaft. This is because it is possible to continue.

もしも本発明の別の実施例に従って、静止作動位置とし
て伝達作用を開始し、種々の速度比を通過した後におい
ては、コントロール部品の介在無しに、入力シャフトと
出力シャフトの間の直接接続が実現可能であり、がくて
自動変速機内の動力損失及び摩耗及び破損が最小限に押
えられる。以下付図を参照して、例示の意味で、本発明
の1つの実施例をより具体的に説明しよう。
If, according to another embodiment of the invention, the transmission action is started as a static operating position and after passing through various speed ratios, a direct connection between the input shaft and the output shaft is realized without the intervention of control components. power loss and wear and tear within the automatic transmission are minimized. One embodiment of the invention will now be described more specifically, by way of example, with reference to the accompanying drawings, in which: FIG.

付図に示した実施例においては、本構造の良好な作動の
ため基本となる幾つかの詳細構造分が本発明を簡明に説
明するのに不必要であるので省略されている。これらの
省略部品には装着及びロック用の神々の部品が含まれて
おり、一方別の幾つかの部品は一体として図示されてい
るが、当該部品は実際には組込みの観点から複数個の部
品より構成、組立てられている。更には、変速機全体の
懸架装置は考慮から外されており、また例えば自動変速
機をそれが接続される原動機に速度的に適応させるため
の幾つかの固定変速機も図示が省略されている。
In the embodiment shown in the accompanying drawings, some structural details that are fundamental to the good operation of the structure have been omitted, as they are not necessary for a concise explanation of the invention. These omitted parts include divine fitting and locking parts, while some other parts are shown as one piece, but are actually multiple parts from an assembly point of view. It is more structured and assembled. Furthermore, the suspension system of the entire transmission has been left out of consideration, as well as some fixed transmissions, for example for speed-adapting an automatic transmission to the prime mover to which it is connected. .

付図を参照すると、図示の実施例はハウジング1を有し
ており、当該ハウジング内の中央には主シヤフト2が延
びており、シャフト2上にはこれとともに回転するプラ
イマリ駆動部材3が装着されている。このプライマリ駆
動部材はリングギヤ6を設けた第1の半径方向端部フラ
ンジ5並びに第2の端部フランジ7を備えたスリーブ4
を有している。リングギヤ6は例えば図示せぬ原動機の
フライホイールによって駆動されることが出来る。
Referring to the accompanying drawings, the illustrated embodiment has a housing 1, with a main shaft 2 extending centrally within the housing, on which a primary drive member 3 is mounted for rotation therewith. There is. This primary drive member has a first radial end flange 5 provided with a ring gear 6 as well as a sleeve 4 with a second end flange 7.
have. The ring gear 6 can be driven, for example, by a flywheel of a prime mover (not shown).

端部フランジTの外側円周部分は複数個例えば6個の遠
心ローラ9を装着したクラッチハウジング8として形成
されており、当該ローラはプライマリ駆動部材の回転の
際遠心力の結果として半径方向外向きに強制移動させら
れる。但し、クラッチハウジングはプライマリ駆動部材
が単に半径方向のみならず軸線方向にも移動するよう形
成されている。こσ変位の際ロー29はクラッチ10と
接触する。クラッチ1oはそれが軸線方向においてのみ
移動出来るようにプライマリ駆動部材と接続されている
。このような移動を行なった際クラッチプレート10は
コントロールリング12を担持したスラストリング11
と接触する。リング12はボール13を介して主シヤフ
ト2の中心軸線のまわりでスラストリング11に関して
回転可能である。スラス) IJング11は回転はしな
いが、半径方向フランジ17及び18を備えたスリーブ
16を有するセカンダリ駆動部材15を介して、案内軌
道内を走行するボール14により軸線方向に滑動可能な
るよう支持されている。半径方向フランジ17は軸線方
向フランジ19内に終結17ており、当該フランジはス
ラストリング11のための支持表面を形成している。半
径方向フランジ18にはリングギヤ20が設けられてお
り、当該ギヤは駆動シャフト22の一部をなすギヤ21
と協働している。このシャフト22上には案内軌道内に
収納された複数個のボール23を介[7て円錐状ボデー
24が装着されており、当該ボデーはその頂部付近にお
いて、コントロールリング12と協働可能なる形状の円
周方向エツジを備えた半径方向7ランジ25を有してい
る。駆動シャフト22は中空であり、補助シャフト26
上に装着されている。シャフト26はその一端において
主シヤフト2に取付けられた)1プ27内に装着されて
おり、その他端においてより大径の工/ドビース28を
介してドラム29内に装着されている。
The outer circumferential part of the end flange T is designed as a clutch housing 8 fitted with a plurality of centrifugal rollers 9, for example six, which rolls radially outwards as a result of centrifugal force during rotation of the primary drive member. be forcibly moved. However, the clutch housing is formed so that the primary drive member moves not only in the radial direction but also in the axial direction. During this σ displacement, the row 29 comes into contact with the clutch 10. The clutch 1o is connected to the primary drive member in such a way that it can only be moved in the axial direction. When such a movement is performed, the clutch plate 10 is moved by the thrust ring 11 carrying the control ring 12.
come into contact with. The ring 12 is rotatable with respect to the thrust ring 11 via the balls 13 about the central axis of the main shaft 2 . The IJ ring 11 does not rotate, but is axially slidably supported by a ball 14 running in a guide track via a secondary drive member 15 having a sleeve 16 with radial flanges 17 and 18. ing. The radial flange 17 terminates 17 in an axial flange 19, which flange forms a support surface for the thrust ring 11. A ring gear 20 is provided on the radial flange 18, which gear 21 forms part of a drive shaft 22.
We are collaborating with A conical body 24 is mounted on the shaft 22 via a plurality of balls 23 housed in a guide track, and the body has a shape near its top that allows it to cooperate with the control ring 12. It has seven radial flange 25 with a circumferential edge. The drive shaft 22 is hollow and the auxiliary shaft 26
is mounted on top. The shaft 26 is mounted at one end in a drum 27 attached to the main shaft 2, and at the other end in a drum 29 via a larger diameter dowel 28.

円錐状ボデー24は凹状の丸い周縁表面30′lk備え
ており、当該表面は環状ボデー32の類似にカーブした
内側周縁表面31と協働することカー出来る。ここにボ
デー32は複数個の皿ばね33を介して前記円錐状ボデ
ーと強制的に接触させられており、当該はね33はその
一端におし・て環状ボデー32の軸線方向フランジ34
と噛合っており、その他端においてノ・プ部材36の軸
線方向7ランジ35と噛合っている。
The conical body 24 is provided with a concave rounded circumferential surface 30'lk, which can cooperate with a similarly curved inner circumferential surface 31 of the annular body 32. Here, the body 32 is forced into contact with the conical body via a plurality of disc springs 33, which springs 33 are placed at one end and are attached to the axial flange 34 of the annular body 32.
The other end is in mesh with the 7 axial flange 35 of the knob member 36.

ハブ部材36はスリーブ37と、リングギヤ39内に終
結する半径方向に延びた端部フランジ38と、半径方向
の端部フランジ40を有しており、当該フランジは端部
フランジ38の反対側に位置し、軸線方向フランジ41
内に終結して(・る。
Hub member 36 has a sleeve 37, a radially extending end flange 38 terminating in ring gear 39, and a radial end flange 40 located opposite end flange 38. and axial flange 41
It ended within (・ru.

フランジ41は半径方向フランジ42内に終結しており
、当該7ランジ42はばね33を支持するための軸線方
向フランジ35内に終結して(・る。
The flange 41 terminates in a radial flange 42, which terminates in an axial flange 35 for supporting the spring 33.

環状ボデー32は第2の軸線方向フランジ43を備えて
おり、当該フランジにはボール44のための案内軌道が
設けられており、当該ボールは史にハブ部材36の軸線
方向フランジ41内に形成された案内軌道内に収納され
ている。かくて環状ボデー32はハブ部材36に対して
回転は出来ないが軸線方向には移動可能なるよう取付け
られている。
The annular body 32 has a second axial flange 43 which is provided with a guide track for a ball 44 which has previously been formed in the axial flange 41 of the hub member 36. It is housed within the guide track. Thus, the annular body 32 is attached to the hub member 36 such that it cannot rotate but is movable in the axial direction.

ドラム29は一端がスリーブ4上に装着されており、他
端がハブセクション36上に装着されている。rラム2
9には両端において軸線方向フランジが設けられており
、当該フランジ上にはボール軸受45.46がそれぞれ
配置されている。ポール軸受45及び46の外側リング
はハウジング1のハブ部分の2つの端部に位置している
。ハウジング1は更に自由回転クラッチ47即ち一方向
のみの回転を許容するクラッチを装着している。
The drum 29 is mounted on the sleeve 4 at one end and on the hub section 36 at the other end. r ram 2
9 is provided at both ends with axial flanges on which ball bearings 45, 46 are respectively arranged. The outer rings of the pole bearings 45 and 46 are located at the two ends of the hub part of the housing 1. The housing 1 is further equipped with a free rotation clutch 47, that is, a clutch that allows rotation in only one direction.

クラッチ4γの半径方向内側にはす/グギャ48が設け
られており、当該リングギヤはスライド部材50上の外
側リングギヤ49と協働することが出来る。スライド部
材5oは案内軌道内を走行するボール51を介して、本
自動変速機の出力シャフトを構成するシャフト52上を
滑動可能である。
A ring gear 48 is provided radially inside the clutch 4γ, which ring gear can cooperate with an outer ring gear 49 on the slide member 50. The slide member 5o can slide on a shaft 52 constituting the output shaft of the automatic transmission via a ball 51 running in a guide track.

主シヤフト2及び出力シャフト520間の接続は主シヤ
フトが出力シャフト52に対して自由に回転出来るよう
に軸受53によって行なわれている。
The connection between the main shaft 2 and the output shaft 520 is made by a bearing 53 so that the main shaft can rotate freely relative to the output shaft 52.

スライド部材50には2つの内側リングギヤ54及び5
5が更に設けられている。リングギヤ54はハブ部材3
6のリングギヤ39と協働するように設計されている。
The slide member 50 has two inner ring gears 54 and 5.
5 is further provided. The ring gear 54 is the hub member 3
It is designed to cooperate with the ring gear 39 of 6.

リングギヤ55はシャフト2に対して回転しないよう当
該シャフトに取付行られたギヤ56と協働することが出
来る。スライド部材50は2つの同心部品57及び58
によって構成されており、当該部品は案内軌道内のボー
ル59によって互いに回転可能なるも互いに軸線方向に
滑動不能なるよう取付けられている。スライド部材50
は、リングギヤ59,54及び55がリングイヤ60.
61及び62又はハウジング1、ドラム29及びハブ部
材36と協働するような態様で移動出来るようシャフト
52上に装着されている。スライド部材5oは図示せぬ
作動レバーを介して移動、停止が可能である。
The ring gear 55 can cooperate with a gear 56 mounted on the shaft 2 so that it does not rotate relative to the shaft. The sliding member 50 has two concentric parts 57 and 58
The parts are mounted by balls 59 in the guide tracks so that they can rotate with respect to each other but cannot slide axially relative to each other. Slide member 50
In this case, the ring gears 59, 54 and 55 are connected to the ring ear 60.
61 and 62 or is mounted on shaft 52 for movement in a manner that cooperates with housing 1, drum 29 and hub member 36. The slide member 5o can be moved and stopped via an operating lever (not shown).

補助シャフト26の端部ピースが位置しているのと同一
の横断面積内でドラム29に取付けられて支持ピース6
3が設けられており、当該ピース内にはぎン64が装着
されている。ピン64の一方の端部はスラスト軸受65
と協働することが可能であり、−ン64の他方の端部は
セグメント66を担持している。セグメント66は実質
的に半径方向を向いた周縁表面を備えており、当該表面
は反対側のコントロール120表面と同一の形状をなし
ている。
The supporting piece 6 is attached to the drum 29 within the same cross-sectional area in which the end piece of the auxiliary shaft 26 is located.
3 is provided, and a pin 64 is mounted within the piece. One end of the pin 64 is a thrust bearing 65
The other end of the tube 64 carries a segment 66. Segment 66 has a substantially radially oriented peripheral surface that is identical in shape to the opposing control 120 surface.

付図においては、1つの円錐状ボデーのみが図示されて
いるが、円周方向において一様に分布させた3個のその
ような円錐状ボデーを設けるのが好ましい。その場合支
持ピース63、ピン64及びセグメント66は中間領域
に配置される。簡明のために付図の上部部分において1
つの円錐状ボデー24が図示されており、1つの支持ピ
ース63が下部部分に図示されている。
Although only one conical body is shown in the figures, it is preferred to provide three such conical bodies uniformly distributed in the circumferential direction. Support piece 63, pin 64 and segment 66 are then arranged in the intermediate region. 1 in the upper part of the attached figure for clarity.
Two conical bodies 24 are shown and one support piece 63 is shown in the lower part.

前述の装置の作動は次の如く行なわれる。The operation of the device described above takes place as follows.

プライマリ駆動部材3が駆動されると、発生する遠心力
のためにロー29はクラッチプレート10と接触し、こ
れらのプレートをスラストリン11と接触せしめる。そ
の結果リング11は回転を始め、セカンダリ駆動部材1
5が回転させられる。イヤ20、ギヤ21並びに当該ギ
ヤ21に対して回転出来ないように接続されている円錐
状ボデー24を経て回転運動は伝達される。かぐで円錐
状ボデー24は環状ボデー32を回転させようとする。
When the primary drive member 3 is driven, the rows 29 come into contact with the clutch plates 10 due to the centrifugal force generated, bringing these plates into contact with the thrust string 11. As a result, the ring 11 starts rotating and the secondary drive member 1
5 is rotated. The rotational movement is transmitted via the ear 20, the gear 21 and the conical body 24, which is connected in a non-rotatable manner to the gear 21. The conical body 24 attempts to rotate the annular body 32.

しかしながら、皿ばね33を介して環状ボデー32はハ
ブ部材36に対して回転しないようばね負荷されており
、当該ハブ部材36は、そのリングギヤ39並びにスラ
イド部材部品57のリングギヤ54及び49のみならず
リングギヤ48を介して自由回転クラッチに接続されて
いるので、回転が防止される。かくて環状ボデー32は
静止状態にとどまり、その結果円錐状ボデー24は環状
ボデー32上で転勤を開示し、かくてドラム及び主シャ
フト2全体が回転する。ここに回転の方向は原動機の回
転方向と同一である。主シヤフト2はその上に装着され
たギヤ56並びにリングギヤ55を介してスライド部材
部品58従って出力シャフト52を回転せしめる。
However, the annular body 32 is spring-loaded so as not to rotate relative to the hub member 36 via the disk spring 33, and the hub member 36 is not only connected to its ring gear 39 and the ring gears 54 and 49 of the slide member part 57, but also to the ring gear 36. 48 to a free-rotating clutch, rotation is prevented. The annular body 32 thus remains stationary, so that the conical body 24 displaces on the annular body 32 and thus the entire drum and main shaft 2 rotate. Here, the direction of rotation is the same as the rotation direction of the prime mover. The main shaft 2 rotates the slide member part 58 and thus the output shaft 52 via a gear 56 mounted thereon as well as a ring gear 55.

今吃しもプライマリ駆動部材の入力回転数が増大した場
合には、遠心ローラ9はクラッチプレート10及びスラ
ストリング11を円錐状ボデー24に向けて軸線方向に
移動させる。かくて同時に動かされるコントロールリン
グ12は円錐状ボデー24を半径方向外向きに押圧する
If the input rotational speed of the primary drive member now increases, the centrifugal roller 9 moves the clutch plate 10 and the thrust ring 11 in the axial direction toward the conical body 24. The control rings 12 thus moved simultaneously press the conical body 24 radially outward.

円錐状ボデー24の半径方向変位のために、環状ボデー
32は軸線方向の変位を付与され、その結果2つのざデ
ー24及び32が噛合っている直径が変化し、かくて速
度比もまた変化する。この過程はプライマリ駆動部材3
の入力速度が更に増大しても実質的に1対1の速度比に
到達する迄続行する。その場合円錐状ボデー24はその
半径方向最外側位置にあり、コントロールリング12は
セグメント66と接触するので、入力シャフトと出力シ
ャフト間の直接接続が得られる。
Due to the radial displacement of the conical body 24, the annular body 32 is subjected to an axial displacement, so that the diameter at which the two grooves 24 and 32 mesh changes, and thus the speed ratio also changes. do. This process is performed by the primary drive member 3.
continues until a substantially one-to-one speed ratio is reached even as the input speed increases further. The conical body 24 is then in its radially outermost position and the control ring 12 is in contact with the segment 66, so that a direct connection between the input and output shafts is obtained.

この位置においては円錐状ボデー24は漸進的に停止し
、ドラム29はその部品を内部に含んだまま原動機と同
一の回転数で回転し、伝達損失はボール軸受45及び4
6によるもののみとなる。
In this position, the conical body 24 gradually stops, the drum 29 rotates at the same speed as the prime mover with its parts inside, and the transmission losses are reduced by the ball bearings 45 and 4.
6 only.

急速加速が必要とされる場合には、入力シャフト及び出
力シャフト間の前述の直接接続即ち1:1の速度比によ
る接続を打破ることが好ましい。
If rapid acceleration is required, it is preferable to break the aforementioned direct connection between the input and output shafts, i.e., with a 1:1 speed ratio.

本構造においてはこれはビン64並びにこれら−ンに接
続されたセグメント66をスラスト軸受65を介してプ
ライマリ駆動部材の方向に押圧することで達成すること
が可能である。この際コントロールリング12が軸線方
向に変位することにより、円錐状ボデー24は皿げね3
3からの軸線方向圧力の結果半径方向内向きに変位し、
速度比は減少し、従って出力シャフト520回転数の増
大が得られる。
In the present construction this can be achieved by pushing the bins 64 and the segments 66 connected to these via the thrust bearing 65 towards the primary drive member. At this time, by displacing the control ring 12 in the axial direction, the conical body 24
radially inwardly displaced as a result of axial pressure from 3;
The speed ratio is reduced and thus an increase in the output shaft 520 rotational speed is obtained.

付図は出力シャフト520回転方向が駆動原動機のそれ
に等しい位置における本装置を図示している。もしも出
力シャフト520回転方向が駆動原動機のそれと反対で
たけれにならない場合には、スライド部材50はリング
ギヤ49,54及び55がそれぞれり/グギャ60.6
1及び62と協働し始める迄シャフト52上で変位され
ねばならない。
The accompanying figures illustrate the device in a position where the direction of rotation of the output shaft 520 is equal to that of the drive motor. If the direction of rotation of the output shaft 520 is opposite to that of the drive motor, the slide member 50 will be rotated by the ring gears 49, 54 and 55, respectively.
1 and 62 until it begins to cooperate with shaft 52.

プライマリ駆動部材3が駆動された時、最初は前述と同
一の作用が発生するが、今回異なるのは環状部材32は
もはや回転が阻止されず、一方−ラム29はリングギヤ
61,54,49及び6゜によってハウジング1と接続
されることである。
When the primary drive member 3 is driven, initially the same effects as described above occur, but this time the difference is that the annular member 32 is no longer prevented from rotating, while - the ram 29 is driven by the ring gears 61, 54, 49 and 6. It is connected to the housing 1 by ゜.

従って環状ボデー32は回転を始め、ハブ部材36に沿
って移動する。リングギヤ62及び55を経てハブ部材
36はスライド部材部品58従って出力シャフト52に
接続されているので、当該出力シャフトはこの場合駆動
原動機の回転方向と反対の回転方向を備えることになる
The annular body 32 therefore begins to rotate and move along the hub member 36. Via the ring gears 62 and 55, the hub part 36 is connected to the slide part 58 and thus to the output shaft 52, so that the latter has a direction of rotation opposite to that of the drive motor.

この場合においてもまた種々の速度比を無段階的に得る
ことが出来、がくて出力シャフト52は両方向における
広い制御範囲内で駆動することが出来る。
In this case too, different speed ratios can be obtained steplessly, so that the output shaft 52 can be driven within a wide control range in both directions.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

付図は本発明に係る自動無段変速機の図式的長手方向断
面図である。 3:プライマリ駆動部材 9:ローラ 10:クラッチプレート 11 ニスラストリング 15:セカンダリ駆動部材 20 、21  : リングギヤ 24:円錐状ボデー 32:環状ざデー 33:皿ばね 36:ハブ部材 39.54,49: リングギヤ 57:スライド部材 4γ:自由回転クラッチ 2:主シヤフト 56 :aPヤ 55ニリンダイヤ 52:出力シャフト 26二半径方向シヤフト 代理人  洩  村   皓 外4名
The accompanying drawing is a schematic longitudinal sectional view of the automatic continuously variable transmission according to the present invention. 3: Primary drive member 9: Roller 10: Clutch plate 11 Nissura ring 15: Secondary drive member 20, 21: Ring gear 24: Conical body 32: Annular gear 33: Disc spring 36: Hub member 39, 54, 49: Ring gear 57: Slide member 4γ: Free rotation clutch 2: Main shaft 56: aP gear 55 Nirindia 52: Output shaft 26 Two radial shaft agents: Yurimura, 4 people

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)速度に依存するクラッチと、 前記クラッチと協働して入力シャフトと出力シャフトの
間の伝達比を無段階的にコントロールするためのセクシ
ョンであって、当該セクションは少なくとも1つの半径
方向に延びるシャフトを担持した中央シャフトを有し、
前記シャフトはその軸線のまわりを回転可能な円錐状ボ
デーを備えており、前記円錐状ボデーは軸線方向に凹状
曲率を有する外側周縁表面を備えるとともに、前記円錐
状サブ−は前記半径方向のシャフト上を長手方向に移動
可能であり、当該ンヤフトのまわりを回転駆動するよう
にされており、前記円錐状ボデーは前記速度依存クラッ
チによって誘起される軸線方向圧力を介して、所望のト
ルク−速度比に依存し、#I紀中央シャフトの軸線のま
わりを回転−I能なばね負荷された環状ボデーと協働可
能であり、前記ばね負荷された環状ボデーは軸線方向に
凸状の曲率を有する円錐状内側周縁表面を備えているセ
クションと、更に、 前記入力シャフトに対する出力シャフトの回転方向を決
定することの出来る調節機構とを有する自動無段変速機
。 (2、特許請求の範囲筒1項に記載の自動無段変速機に
おいて、前記円錐状ボデーはその幅狭端部において斜切
円周方向エツジを備えた半径方向フランジが設けられて
おり、当該エツジは軸線方向に移動可能なコントロール
リングの相対応する斜切端部エツジと協働可能であるこ
とを特徴とする自動無段変速機。 (3)特許請求の範囲第2項に記載の自動無段変速機に
おいて、前記コントロールリングは前記速度依存クラッ
チのクラッチプレート上で回転装宥されており、当該ク
ラッチプレートは遠心おもりによって作動させられてい
ることを特徴とする自動無段変速機。 (4)特許請求の範囲第5項に記載の自動無段変速機に
おいて、前記遠心おもりは前記入力シャフトによって前
記中央シャフトのまわりの周縁路内を回転させることの
出来るコントロールケージ内に収納されたローラからな
っていることを特徴とする自動無段変速機。 (5)特許請求の範囲第1項から第4項のいづれか1つ
の項に記載の自動無段変速機において、前記中央シャフ
トに接続されたげラムには前記コントロールリングの斜
切エツジに相対応し、前記中央シャフトから前記コント
ロールリングと同じ半径方向距離に位置している斜切エ
ツジが設けられており、前記コントロールリングが前記
円錐状ボデーなその実質的に最外側の位置へと押圧した
時前記コントロールリング及びドラムエツジが互いに接
触して前記入力シャフト及び出力シャフトを前記コント
ロールセクションの介在無しに直接接続するようにされ
ていることを特徴とする自動無段変速機。 (6)特W!fiti11求の範囲第2項から第5項の
いづれか1つの項に記載の自動無段変速機において、前
記ドラムの周縁エツジ上に分布するビンカ玉設けられて
おり、当該ピンの軸線は前記中央シャフトに平行をなし
ており、同ビンは長手方向に移動するぺ〈駆動可能なる
よう、かつ又遠心接続力に対抗して前記コントロールリ
ングを軸線方向に変位させることが可能なるよう前記ド
ラム内に装着されていることを特徴とする自動無段変速
機。 (7)特許請求の範囲第1項から第6項の(・づれ力・
1つの項に記載の自動無段変速機にお℃・て、前i己中
央シャフトはその円周方向におし・て一様に分布した6
つの半径方向シャフトを担持しており、当該各シャフト
は円錐状ボデーを備えても・ることを特徴とする自動無
段変速機。 (8)特許請求の範囲第7項に記載の自動無段変速機に
おいて、前記半径方向シャフトは前記中央シャフトと、
当該中央シャフトと接続されたドラムの間を延びている
ことを特徴とする自動無段変速機。 (9)%許−求の範囲第1項から第8項の(・つれ力・
1つの項に記載の自動無段変速機におり・て、駆動方向
を変更するための前記調節機構は前記環状ボデーが静止
しているか又は中央シャフトのまわりを回転しているか
に応じてそれぞれ前記円錐状ボデー又は環状ボデーを出
力シャフトに接続可能であることを特徴とする自動無段
変速機。 a〔特許請求の範囲第1項から第9項のいづれか1つの
項に記載の自動無段変速機において、静止作動位置とし
て作動開始し、種々の伝達比を通過した後、前記入力シ
ャフト及び出力シャフト間には前記コントロール部分を
介在しない直接接続が達成されることを特徴とする自動
無段変速機。
[Scope of Claims] (1) A speed-dependent clutch; and a section for steplessly controlling the transmission ratio between the input shaft and the output shaft in cooperation with the clutch, the section comprising: a central shaft carrying at least one radially extending shaft;
The shaft has a conical body rotatable about its axis, the conical body having an outer circumferential surface having an axially concave curvature, and the conical sub-sections extending over the radial shaft. is longitudinally movable and driven in rotation around the shaft, the conical body being adapted to achieve the desired torque-speed ratio via axial pressure induced by the speed-dependent clutch. dependent and capable of cooperating with a spring-loaded annular body capable of rotating about the axis of the central shaft, said spring-loaded annular body having a conical shape with an axially convex curvature. An automatic continuously variable transmission comprising: a section having an inner circumferential surface; and an adjustment mechanism capable of determining the direction of rotation of an output shaft relative to the input shaft. (2. In the automatic continuously variable transmission according to claim 1, the conical body is provided with a radial flange having a beveled circumferential edge at its narrow end, and An automatic continuously variable transmission characterized in that the edges are capable of cooperating with corresponding beveled end edges of an axially movable control ring. (3) The automatic transmission according to claim 2. An automatic continuously variable transmission characterized in that the control ring is rotatably supported on a clutch plate of the speed dependent clutch, and the clutch plate is actuated by a centrifugal weight. (4) ) The automatic continuously variable transmission according to claim 5, wherein the centrifugal weight is formed from a roller housed in a control cage that can be rotated in a circumferential path around the central shaft by the input shaft. (5) In the automatic continuously variable transmission according to any one of claims 1 to 4, the automatic continuously variable transmission is characterized in that: The ram is provided with a beveled edge corresponding to the beveled edge of the control ring and located at the same radial distance from the central shaft as the control ring, the control ring being connected to the conical body. characterized in that when pressed to its substantially outermost position, said control ring and drum edge contact each other to directly connect said input shaft and output shaft without the intervention of said control section. Automatic continuously variable transmission. (6) In the automatic continuously variable transmission according to any one of Items 2 to 5, the automatic continuously variable transmission is provided with binka beads distributed on the peripheral edge of the drum. and the axis of the pin is parallel to the central shaft so that the pin can be driven longitudinally and also axially moves the control ring against the centrifugal connecting force. An automatic continuously variable transmission, characterized in that it is installed in the drum so as to be able to displace the drum.
In the automatic continuously variable transmission described in Section 1, the central shaft is uniformly distributed in its circumferential direction at 6°C.
An automatic continuously variable transmission characterized in that it carries two radial shafts, each shaft optionally having a conical body. (8) In the automatic continuously variable transmission according to claim 7, the radial shaft is connected to the central shaft;
An automatic continuously variable transmission, characterized in that the transmission extends between the central shaft and a connected drum. (9) Percentage tolerance range 1st to 8th terms (・Drag force・
In the automatic continuously variable transmission according to one clause, the adjustment mechanism for changing the drive direction is adapted to adjust the direction of the drive direction depending on whether the annular body is stationary or rotating about a central shaft. An automatic continuously variable transmission characterized in that a conical body or an annular body can be connected to an output shaft. a [In the automatic continuously variable transmission according to any one of claims 1 to 9, after starting operation in a static operating position and passing through various transmission ratios, the input shaft and the output An automatic continuously variable transmission characterized in that a direct connection is achieved between the shafts without intervening the control part.
JP15607481A 1981-09-30 1981-09-30 Automatic non-stage transmission Granted JPS5857555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15607481A JPS5857555A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Automatic non-stage transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15607481A JPS5857555A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Automatic non-stage transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857555A true JPS5857555A (en) 1983-04-05
JPS6352262B2 JPS6352262B2 (en) 1988-10-18

Family

ID=15619730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15607481A Granted JPS5857555A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Automatic non-stage transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857555A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239064A (en) * 1975-09-18 1977-03-26 Textron Inc Friction transmission gear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239064A (en) * 1975-09-18 1977-03-26 Textron Inc Friction transmission gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352262B2 (en) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100561124B1 (en) Continuously variable transmission
US4826467A (en) Drive mechanism for a continuously variable transmission
US4384862A (en) Centrifugal operating device
JP5903834B2 (en) Friction roller speed reducer and electric vehicle drive device
JPH04122848U (en) Toroidal continuously variable transmission
CA1161280A (en) Automatic continuously variable transmission
US4224840A (en) Traction roller transmission
US3490311A (en) Friction-drive speed-reducing mechanism
JP3911292B2 (en) Planetary gear for high speed rotation
US5679090A (en) Half-toroidal-type continuously variable transmission having two sets of three rollers
USRE41892E1 (en) Continuously variable transmission
JPS5857555A (en) Automatic non-stage transmission
JP3750294B2 (en) Toroidal-type continuously variable transmission and its assembly method
US4790278A (en) Centrifugal axle speed governor
JP4085457B2 (en) Continuously variable transmission
US3760646A (en) Rotary motion transmitting device
US2678119A (en) Centrifugal clutch
JP2012193792A (en) Friction roller type reduction gear and electric vehicle drive unit
CA1161277A (en) Automatic transmission
JP4158320B2 (en) Continuously variable transmission
JP3477732B2 (en) Half toroidal type continuously variable transmission
JP2595141Y2 (en) Toroidal type continuously variable transmission
JPH11118011A (en) Power roller bearing of toroidal type continuously variable transmission
US4464954A (en) Automatic transmission
JPS5852092B2 (en) ITSUPOKURATSUCHI