JPS585718B2 - 浮遊油回収方法 - Google Patents

浮遊油回収方法

Info

Publication number
JPS585718B2
JPS585718B2 JP53027423A JP2742378A JPS585718B2 JP S585718 B2 JPS585718 B2 JP S585718B2 JP 53027423 A JP53027423 A JP 53027423A JP 2742378 A JP2742378 A JP 2742378A JP S585718 B2 JPS585718 B2 JP S585718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
floating
float
oil recovery
floating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53027423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54120466A (en
Inventor
岡本富保
久原宏
笹野充央
中井康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP53027423A priority Critical patent/JPS585718B2/ja
Publication of JPS54120466A publication Critical patent/JPS54120466A/ja
Publication of JPS585718B2 publication Critical patent/JPS585718B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多量の浮遊油を効率よく回収することができ
る浮遊油回収方法に関する。
たとえば臨海地帯に設けられたオイルタンクから海上に
油が流出する事故がおこった場合には、ただちにオイル
フェンスを張って、浮遊油が拡散するのを防止し、油回
収船を出動させて、上記オイルフェンス内の浮遊油を吸
引回収する措置がとられるが、従来の油回収船であると
、船内のタンクに油が一杯溜まると、一旦、帰港してタ
ンク内の油を排出し、再び出動して回収作業をおこなわ
なければならないので、非常に回収効率の悪いものであ
った。
そこで本発明は、浮遊油が多量にある場合であっても、
油回収船を帰港させることなく、回収作業をつづけるこ
とができる浮遊油回収方法を提案するものである。
以下、本発明の一実施例を図に基いて説明する。
1は船体2の甲板中央に立設された固定台、3は該固定
台1上に配設された旋回台、4は該旋回台3上に立設さ
れた支柱、5は該支柱4上端から張り出された俯仰自在
なアームであって、3つのリンク5a,5b,5cから
なり、先端リンク5aの下端にはフロート6を吊り下げ
てある。
なお図示していないが、このアーム5は油圧シリンダ、
ウインチ等により俯仰せしめられ、各リンク5a〜5c
が回動せしめられるものである。
上記フロート6内には油吸引ポンプ(図示せず)が配設
されてあり、該ポンプからのばされたパイプ(図示せず
)はリンク5a〜5cおよび支柱4内を通り、切換弁(
図示せず)を介して船体2内の油回収タンク(図示せず
)内までのびている。
また上記切換弁には二本のフレキシブルパイプ7,8を
接続してあり、この切換弁を切換えることによって、フ
ロート6内のポンプをタンクもしくはパイプ7,8に択
一選択して連通せしめることができるものである。
なお上記両パイプ7,8先端には開閉バルブを設けてあ
る。
9は船尾から張り出された俯仰自在な支持板、10は該
支持板9の両側の船尾上に立設された一対の支柱、11
は甲板上に設置されたウインチであって、該ウインチ1
1のドラムからのばされた一対のワイヤロープ12は上
記両支柱10上端の滑車13を介して前記支持板9の先
端にそれぞれ連結されている。
14は上記支持板9の長手方向に沿って適当間隔ごとに
甲板上に多数配設されたゴム製油密袋であって、イは該
油密袋14を寝かせて積み重ねた状態を示し、口は油密
袋14を立たせて並べた状態を示しているが、要は油密
袋14を取出しやすい配列にしてあればよい。
15は甲板上に設けられたオイルフェンス16の格納箱
、17はオイルフェンス16の案内金具である。
上記構成の作用を説明する。
まず浮遊油が拡散しないように水面上に帳られたオイル
フェンス20のところまで船を自航させ、次に旋回台3
を旋回させると共にアーム5を俯仰させて、第1図に示
すごとく甲板上に載せられてあるフロート6を第2図に
示すごとくオイルフェンス20内の水面上に浮かばせる
次にフロート6内のポンプを作動せしめると、水面上の
浮遊油が吸引されて切換弁を介して船体2内のタンクに
回収される。
該Sタンク内が油で一杯になっても、まだ浮遊油がある
場合には、ウインチ11を作動せしめてワイヤロープ1
2をゆるめ、起立状態の支持板9を図に実線で示すごと
く水平状態にし、第2図仮想線で示すごとく上記支持板
9上に一枚の油密袋14を工もたらして広げ、前記切換
弁をパイプ7,8側に切換え上記油密袋14の口金14
aに一方のパイプ7の先端を接続し、該先端および口金
14aのバルブを開放する。
するとフロート6のポンプにより吸引された油はパイプ
7を介して支持板9上の油密袋14内に注入される。
油密袋14内が油で一杯になると、口金14aおよびパ
イプ7先端のバルブを閉じ、口金14aとパイプ7先端
とを分離し、油密袋14にマーカブイ等をつけ、ワイヤ
ロープ12をゆるめる。
すると、支持板9が第1図仮想線で示すごとく傾斜し、
該支持板9上の油密袋14が自重により水面上におち、
浮かばせられる。
なお上記パイプ7による油注入作業中に、他のパイプ8
の先端を次の油密袋14に接続して、待機させ、回収作
業を連続的におこなえるよう配慮するものとする。
以上のようにして次々と油密袋14内に油を詰め、水面
上に投入していけばよい。
水面上に浮かばせた油密袋は油回収船とは別の小型船に
よってロープでつないで港まで曳航すればよい。
なお、上記実施例では、船体2内にタンクを設け、該タ
ンクが一杯になると油密袋14内に油を注入するように
してあるが、タンクを廃止し、初めから油密袋14内に
油を注入するようにしてもよく、この場合には船を小型
化し得る。
以上述べたごとく本発明の浮遊油回収方法によれば、嵩
張らない油密袋を用いるものであるから、この油密袋を
多数船内に用意しておくことができ、浮遊油回収時には
、吸引した油を上記油密袋内に次々と注入した後、この
油を詰めた油密袋を水面上に投入するものであるから、
従来の船内のタンク内に油を回収する方法に比べてはる
かに多量の浮遊油を回収することができるものであり、
油回収船を帰港させることなく回収作業をつづけること
ができ、回収効率の非常に高いものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は側面図、第2図
は平面図である。 1・・・・・・船体、5・・・・・・アーム、6・・・
・・・フロート、7,8・・・・・・フレキシブルパイ
プ、9・・・・・・支持板、10・・・・・・支柱、1
1・・・・・・ウインチ、12・・・・・・ワイヤロー
プ、14・・・・・・油密袋、14a・・・・・・口金

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 油回収船からのばされたアーム先端のフロートを浮
    遊油が滞留している水面上に浮かばせ、該フロートを介
    して上記浮遊油を油回収船内まで吸引し、その吸引した
    油を船内に用意された油密袋内に注入し、油で満たされ
    た油密袋の口を閉じて密閉し、該密閉油密袋を水面上に
    投入して浮かばせることを特徴とする浮遊油回収方法。
JP53027423A 1978-03-09 1978-03-09 浮遊油回収方法 Expired JPS585718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53027423A JPS585718B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 浮遊油回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53027423A JPS585718B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 浮遊油回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54120466A JPS54120466A (en) 1979-09-19
JPS585718B2 true JPS585718B2 (ja) 1983-02-01

Family

ID=12220684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53027423A Expired JPS585718B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 浮遊油回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585718B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235092B2 (ja) * 1972-12-28 1977-09-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235092U (ja) * 1975-09-03 1977-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235092B2 (ja) * 1972-12-28 1977-09-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54120466A (en) 1979-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071286A (en) Floating boom for confining waterborne contaminates
EP0442192B1 (en) Ship borne oil containment system and method
US3966613A (en) Apparatus for spilling retrieval
US3688909A (en) Floating self adjusting skimmer
US7785035B2 (en) Apparatus, system and method for collecting material from water system and uses of apparatus
US4643612A (en) Oil cleanup barge
IE852932L (en) Device for breeding fish
US20140021113A1 (en) Pollution Control Vessel
SU1386023A3 (ru) Устройство дл подъема объектов или сбора нефти в совокупности с боновым ограждением с поверхности мор
US3700107A (en) Apparatus for recovery of floating substances
US4133765A (en) Device for retrieving floating pollutants on surface water
GB2138312A (en) Spilled oil processing apparatus
US3142281A (en) Vessel for clearing floating liquids and garbage from stretches of water or ships
US4889447A (en) Marine pollution containment device
CA1042817A (en) Floatage concentrating equipment for nautical floatage recovery apparatus
US4054525A (en) Oil skimming apparatus
US4237012A (en) Boom for containing and collecting oil spills on the surface of a body of water
US5139363A (en) Oil recovery apparatus and method
JP3910696B2 (ja) 油回収装置、および油回収船
JPS585718B2 (ja) 浮遊油回収方法
US3628665A (en) Floating oil containment apparatus
CN210031736U (zh) 一种新型港口围油装置
US20020018695A1 (en) Deployable onboard oil containment system
FI128632B (fi) Öljyntorjuntayksikkö
JPH0583032U (ja) 浮遊物の回収装置