JPS5856285B2 - アナログデジタルヘンカンホウシキ - Google Patents

アナログデジタルヘンカンホウシキ

Info

Publication number
JPS5856285B2
JPS5856285B2 JP1224172A JP1224172A JPS5856285B2 JP S5856285 B2 JPS5856285 B2 JP S5856285B2 JP 1224172 A JP1224172 A JP 1224172A JP 1224172 A JP1224172 A JP 1224172A JP S5856285 B2 JPS5856285 B2 JP S5856285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
signal
fast
houshiki
henkan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1224172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4882758A (ja
Inventor
廸夫 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority to JP1224172A priority Critical patent/JPS5856285B2/ja
Publication of JPS4882758A publication Critical patent/JPS4882758A/ja
Publication of JPS5856285B2 publication Critical patent/JPS5856285B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放射線の測定など統計分布の計測に用いられる
アナログデジタル変換方式の改良に係る。
第1図によって従来の方式を説明すれば、信号パルス波
形1を波高値の等しいパルス波形2のような形に変形す
る。
2の形のパルスは、たとえば1の波高値に等しい値にま
で充電したキャパシタを、2種類の定電流回路を放電の
過程中に切換えて放電させると得ることができる。
2種類の定電流回路の切換えは次のようにして行なう。
まず区間Aにおいては、定電流回路の一方(以下これを
ファーストディスチャージャとよぶ)が動作し、パルス
波形2で示すキャパシタの電圧があらかじめ定められた
値りより太きいかぎり、信号3が高レベルとなり放電を
続ける。
放電が続いている間はゲート信号5によって出力パルス
4が得られる。
パルス波形2で示すキャパシタの電圧があらかじめ定め
られた値りより小さいと信号3が低レベルとなり、次に
きたクロックと同期してゲート信号5が消えファースト
ディスチャージャを通じての放電がやむ。
これと同時にそれまで閉じていたゲート回路が信号7に
よって開き、2つの定電流回路(以下これをスロープイ
スチャージャとよぶ)を通して放電が行なわれる。
スロープイスチャージャが動作している間、すなわち区
間Bにはゲート信号7によって出力パルス6が得られる
いまファーストディスチャージャの放電々流をスロープ
イスチャージャのそれの、たとえば正確に16倍に選ん
だとすると、区間Aには、区間Bの16倍の速さで放電
するから、出力パルス4は出力パルス6の16個分に相
当することになる。
もしファーストディスチャージャの動作は、キャパシタ
がhまで放電されたときクロックに無関係に停止するな
らば、一般にアナログデジタル変換の精度はクロックの
1カウントまでの誤差を伴なうから、この場合は出力パ
ルス6に現れるパルスのゼロないし16カウントに相当
し変換精度を高めることはできない。
しかしファーストディスチャージャをクロックに同期さ
せて起動・停止すれば、その間に放電される電荷は出力
パルス4に現れるパルスに換算すれば正確に16の整数
倍となる。
かくして得られた出力パルス6を16倍し、出力パルス
4を合計すれば、比較的短時間に正確なアナログデジタ
ル変換を行なわせることができる。
本発明の目的は前述の説明に現れた「ファーストディス
チャージャの電流値をスローデイスチャ−ジャのそれの
正しく、たとえば、■6倍に選ぶ」という部分を簡単に
するものである。
前述の動作原理で、もしファストとスローの電流値の比
が正しく16.00でなかったとすると、その誤差に応
じて16チヤンネル置きに幅の広いあるいは狭いチャン
ネルが発生し、アナログデジタル変換器の性能である重
要な差動直線性を害する恐れがある。
ここにチャンネルというのは放射線測定などの分野で用
いられるアナログデジタル変換器の量子化単位であって
、たとえば8ビツトの変換器は256チヤンネル、10
ビツトは1024チヤンネルのごとく呼び、この種の微
分直線性を重視する用途ではビット数に代わりチャンネ
ル数が一般に用いられる。
(電気学会昭和41年12月発行電気専門用語集「放射
線」参照) 前述のその誤差に応じて16チヤンネル置きに幅の広い
あるいは狭いチャンネルが発生するという理由を説明す
ると次の通りである。
今クロック1個の時間にファストディスチャージで放電
する電荷をF1スローディスチャージで放電する電荷を
Sとすると、パルス波高がnF+158(nは任意の整
数)からnF+168に移る部分において、もしファス
ト/スロー放電の勾配の比が正確に16.00であれば
、16S=Fの関係が成り立ち、 n F+ 16 S→(n+ 1 ) Fとなり、この
とき尚該チャンネルの幅は他のチャンネルと等しい。
もし16 S=Fが正しく成り立たず、Fが少し大きけ
れば、丁度切りかわりのところに当るチャンネル、つま
り、nF+15S〜(n+1 )F間のチャンネル幅は
広くなる。
Fが168より小さければ逆に狭いチャンネルが発生す
る。
そして上記の説明で明らかなようにこの現象は16チヤ
ンネル置きに発生するのである。
本発明では、前述の方法に加えて、ファストとスローの
ディスチャージャの切換えの目安に用いている電圧りに
、入力信号と無関係に変動する微少電圧上△hを加える
ものである。
すなわち、前記の説明では、第1図のパルス波形2にお
いてhで示したファースト、スローの切りかえ監視点が
一定値であると仮定して述べたものであるが、hを変化
させれば切りかえレベルが変化するため同一の入力パル
ス波高に対して、nF+188 、(n+1)F+2
8 (1:)ヨウニいく種類かのFとSの組合せがでキ、コ
れを上述の幅の広いまたは狭いチャンネルに注目すると
、後述のごとき平均化の効果が生ずるのである。
仮りにファーストスローのt 流化が16.1.hが1
78に設定されていたとすると、入力信号波高が178
(7)ときにIF+ISとなり、16S(7)ときはO
F+168.15S(7)ときはOF+158となる。
この場合、16SからIP+ISになる部分のチャンネ
ル巾は、 16、l5−158=1.IS となり、他のチャンネルより10係広くなる。
この現象は(17+nX16)チャンネル(但しnは整
数)ごとに生ずる。
次にhの設定を188に相当するのCレベルに上昇させ
たとすると、前と同様の原理で、10%巾広のチャンネ
ルが(18+nx16)毎に生ずる。
このようにして、hの設定を測定時間中等分に188に
したり17Sにしたりすると、測定結果は統計的にこれ
ら2nチヤンネルで平均化され、(17+nX16)、
(18+nX16)のチャンネル巾は夫々5優巾広に改
善される。
以上の原理を任意の△h、A/Bに適用すればよいので
ある。
従って、後述の△hやA、Hの関係については効果ある
為の必要な格別の条件は無く、上記の原理に基づいて常
識的に設定すれば良い。
しいてあげれば、1△h1はF(前の例では16S)よ
りやや大きく選ぶのが一般的である。
但しこれは2Sでも40Sでも本発明の作用効果として
は同様である。
又F/S比、A、Bの電流比、hのレベル、hの数(総
チャンネル数から定まる)等もファーストスロ一方式を
構成するに必要な制約はなく、例えばF/S比は16で
なくて、8でも32でもよい。
第2図に本発明による構成の一例を説明する。
コンパレータ12の入力端子11には第1図に示したキ
ャパシタの電圧2が接続される。
コンパレータ12の参照電圧14は第1図に示した電圧
りに相当する。
点線で囲まれた範囲内の15〜17が本発明により付加
する部分である。
振幅が±△hの三角波を端子17に加える。
キャパシタ15と抵抗器16はこの波形を参照電圧14
に重畳させるための結合回路である。
この構成によってファーストディスチャージャとスロー
プイスチャージャの切換えレベルは、アナログデジタル
変換をなすべき入力と、±△hとして加えられる三角波
との時間関係によって上下に変動することになり、ファ
ストディスチャージャとスロープイスチャージャの電流
比が正確に16.00でないことによって16チヤンネ
ルごとに生ずる幅の不均一なチャンネルは士△hに相当
するチャンネルにわたって平均化されて差動直線性が著
しく改善される効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるアナログデジタル変換方式
の各部の波形を示す図、第2図はこの発明の一実施例を
示す構成図である。 1.2・・・・・・信号パルス、3・・・・・・信号、
4・・・・・・出力パルス、5・・・・・−ケート信号
、6・・・・・・出力パルス、7・・・・・・信号、1
1・・・・・・入力端子、12・・・・・・コンパレー
タ、13・・・・・・出力端子、14・・・・・・参照
電圧、15・・・・・・キャパシタ、16・・・・・・
抵抗器、17・・・・・・端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 12組またはそれ以上の放電速度を切換えてアナログデ
    ジタル変換を行なう方式において、切換えレベルからの
    信号が出た後クロックパルスに同期して変換を行なうと
    ともに該切換えレベルを検出する回路のうちで参照して
    いる基準電圧に変動を与えて差動直線性を向上させるよ
    うにしたことを特徴とするアナログデジタル変換方式。
JP1224172A 1972-02-04 1972-02-04 アナログデジタルヘンカンホウシキ Expired JPS5856285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224172A JPS5856285B2 (ja) 1972-02-04 1972-02-04 アナログデジタルヘンカンホウシキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224172A JPS5856285B2 (ja) 1972-02-04 1972-02-04 アナログデジタルヘンカンホウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4882758A JPS4882758A (ja) 1973-11-05
JPS5856285B2 true JPS5856285B2 (ja) 1983-12-14

Family

ID=11799860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224172A Expired JPS5856285B2 (ja) 1972-02-04 1972-02-04 アナログデジタルヘンカンホウシキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856285B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0156313B2 (ja) * 1983-06-09 1989-11-29 Tokyo Gasu Kk
JPH0156315B2 (ja) * 1983-06-09 1989-11-29 Tokyo Gasu Kk
JPH0156314B2 (ja) * 1983-06-09 1989-11-29 Tokyo Gasu Kk

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0156313B2 (ja) * 1983-06-09 1989-11-29 Tokyo Gasu Kk
JPH0156315B2 (ja) * 1983-06-09 1989-11-29 Tokyo Gasu Kk
JPH0156314B2 (ja) * 1983-06-09 1989-11-29 Tokyo Gasu Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS4882758A (ja) 1973-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961325A (en) Multiple channel analog-to-digital converter with automatic calibration
US4243974A (en) Wide dynamic range analog to digital converter
US4233591A (en) Digital-to-analog converter of the pulse width modulation type
US4268820A (en) Integrating type analog-to-digital converter
WO1981001489A1 (en) Analog to digital converter and method of calibrating same
US4366468A (en) Charge-balanced analog-to-digital converter
GB1594276A (en) Ignition system for internal combustion engines
US4023160A (en) Analog to digital converter
JPS5856285B2 (ja) アナログデジタルヘンカンホウシキ
US3639843A (en) Voltage to pulse ratio converter
EP0100102A1 (en) Circuit for integrating an analog signal and converting it into a digital signal
US4178585A (en) Analog-to-digital converter
JPS6311871B2 (ja)
US5148171A (en) Multislope continuously integrating analog to digital converter
US4319226A (en) Signal converter utilizing two clock signals
CA1288138C (en) Clock-controlled pulse width modulator
US4847620A (en) Clock-controlled voltage-to-frequency converter
US5144307A (en) Method of controlling double integral A-D converter
CA2010738C (en) Fast settling voltage to frequency converter for high speed analog to digital conversion
JPH04144423A (ja) Adコンバータ
SU940295A2 (ru) Параллельно-последовательный аналого-цифровой преобразователь
SU961137A1 (ru) Преобразователь напр жени в частоту
SU966892A1 (ru) Преобразователь напр жени в частоту
JPS5694835A (en) A/d converter
RU2038694C1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь