JPS585561B2 - 交流電気車 - Google Patents

交流電気車

Info

Publication number
JPS585561B2
JPS585561B2 JP48111403A JP11140373A JPS585561B2 JP S585561 B2 JPS585561 B2 JP S585561B2 JP 48111403 A JP48111403 A JP 48111403A JP 11140373 A JP11140373 A JP 11140373A JP S585561 B2 JPS585561 B2 JP S585561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
voltage control
control device
main
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48111403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5060914A (ja
Inventor
富男 田所
徹 高砂
昭夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP48111403A priority Critical patent/JPS585561B2/ja
Publication of JPS5060914A publication Critical patent/JPS5060914A/ja
Publication of JPS585561B2 publication Critical patent/JPS585561B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象〕 本発明は重連運転される交流電気車の改良に関する。
〔従来技術〕
鉄道車両は今後ます1す高速化および大量輸送が要求さ
れることは明らかである。
このため電気車一両当りの出力増大を図る必要がある。
しかしながら、鉄道車両には軌道条件から車画一軸当り
の重量制限があり、また車両限界からの寸法制限があっ
て、自由に重量および寸法を決定することができないこ
とは周知のとおりである。
そこでけん引重量が増大しだ場合には複数の電気車の重
連運転により引張力を増大する方法がとられてきた3こ
の方法では、各車両に主変圧器、電圧制御装置、駆動電
動機など一式を搭載しているため、一両当りの出力と重
量の比を大きくとることが困難であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従莱岐術の欠点をなくし、重
連車同志の重量配分を均等化し高速大出力化を図れる交
流電気車を提供することである。
〔発明の要点〕
本発明の特徴とするところは、電源電動車には、しゃ断
器、主変圧器及び第1主電動機を搭載し、従属電動車に
は、第2主電動機と、少なくともこの第2主電動機を制
御するだめの電圧制御装置を搭載することである。
このようにすれば、電源電動車と従属電動車の重量バラ
ンスがよくなり、駆動電動機を始めとする主回路電気機
器を制限重量以内で最大容量とすることができて、電気
車全体としての容量増大を図ることができる。
すなわち、本発明の実施態様としては、上記電圧制御装
置2両分を一括して従属電動車に搭載したり、あるいは
、夫々の電動車に、電王制御装置を分散搭載することが
できる。
この場合、電圧制御装置の寸法、重量は、制御する電力
量に比例するので、少なくとも従属電動車の主電動機の
電力量の分だけ、電圧制御装置の重量を従属電動車へ移
すこととなる。
第1図は考えられる重連電気車の一例を示す構成図で、
電源電動車1は架線電力をパンダグラフ3により集電し
、主しゃ断器4を介して、主変圧器5の一次巻線51に
印加する。
主変圧器二次巻線52の電力は電圧制御装置6によって
可変電圧制御され、主電動機7A,7Bに印加され電気
車は速度制御される。
従属電動車2の主電動機7Bは電気連結器8を通じて、
電源電動車1の電圧制御装置6からの電力の供給がなさ
れる。
このように、電気車連結器の数を少なくすることから、
従属電動車2には主電動機7Bのみを搭載し、主変圧器
5や電圧制御装置6などは電源電動車1に搭載すること
が考えられる。
〔実施例の説明〕
第2図は本発明の一実施例を示す構成図で、電源電動車
1は架線電力をパンダグラフ3により集電し、主しゃ断
器4を介して主変圧器5の一次巻線51に印加する。
主変圧器5の二次巻線52の電力は電気連結器8を通し
て従属電動車2の電圧制御装置6に与えられる。
この電圧制御装置6は制御極付整流器と制御極無整流器
の混合ブリッジにより構成されることが一般的である。
電力回生ブレーキ付電気車の場合は制御極付整流器のみ
の構成として逆変換器として運転もできるようにすれば
よい。
また磁気増巾器あるいは、タップ切換器などにより電圧
制御する方式としてもよい。
電圧制御装置6の可変出力電圧は従属電動車2の主電動
機7Bと電源電動車1の主電動機7Aの両方の主電動機
に印加される。
この場合、主電動機の接続は直列接続でも並列接続でも
よくまた複数電動機の直並列接続でもよい。
このように電圧制御装置6を従属電動社2に搭載するこ
とにより、電気連結器8の数が多くはなるが、両方の電
動車の重量バランスがよくなり、電気機器の容量を増大
することが可能となる。
主平滑りアクトルや補助電動機類も従属電動車に搭載し
てさらに重量バランスを図ることが望ましい.第3図は
主変圧器5の二次巻線を複数に分割した場合であって、
第1二次巻線52Aと第2二次巻線52Bの電力は電気
連結器8をとおして第1電圧制御装置6Aと第2電圧制
御装置6Bにそれぞれ給電される。
第1電圧制御装置6Aと第2電圧制御装置6Bの可変出
力電圧は直列接続され、加算されて主電動機7B,7A
に印加して、車両の速度制御を行なう。
主電動機接続は並列の場合を示している。
第4図は電源電動車1の主電動機7Aは電源電動車1に
搭載した電圧制御装置6Aで運転し、従属電動車2の主
電動機7Bは従属電動車2の電圧制御装置6Bで運転す
る方式である。
電源電動車1の電圧制御装置6Aと従属電動車2の電圧
制御装置6Bの交流入力側は、それぞれ独立した主変圧
器二次巻線52A,52Bとする方式のほかに一つの主
変圧器二次巻線に並列に接続する方式でもよい。
第5図は無整流子電動機を主電動機として用いた場合で
ある。
無整流子電動機7A,7Bはサイクロコンバータ式電圧
制御装置6A,6Bにより電圧制御および分配制御され
て速度制御が行なわれる。
第5図では主電動機を並列接続した場合を示したが、直
列接続でもよい。
また電圧制御装置6Aを従属電動車2に搭載する方式と
してもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、電源電動車と従属電動
車の重量を平均化する方向へ向い、制限重量一杯に電気
機器の容量を増大することができ、高速大出力電気車と
することが可能となり実用上の効果が太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は重連電気車の一提案例を示す構成図、第2図〜
第5図はそれぞれ本発明の異る実施例を示す構成図であ
る。 1・・・電源電動車、2・・・従属電動車、3・・・パ
ンタグラフ、4・・・主しゃ断器、5・・・主変圧器、
51・・・主変圧器一次巻線、52・・・主変圧器二次
巻線、6・・・電圧制御装置、7・・・主電動機、8・
・・電気連結器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電源電動車と従属電動車とを連結したものにおいて
    、前記電源電動車には、しゃ断器、主変圧器及び第1主
    電動機を搭載し、前記従属電動車には、第2主電動機と
    少なくともこの第2主電動機を制御する電圧制御装置を
    搭載したことを特徴とする交流電気車。
JP48111403A 1973-10-05 1973-10-05 交流電気車 Expired JPS585561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48111403A JPS585561B2 (ja) 1973-10-05 1973-10-05 交流電気車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48111403A JPS585561B2 (ja) 1973-10-05 1973-10-05 交流電気車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5060914A JPS5060914A (ja) 1975-05-26
JPS585561B2 true JPS585561B2 (ja) 1983-01-31

Family

ID=14560255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48111403A Expired JPS585561B2 (ja) 1973-10-05 1973-10-05 交流電気車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585561B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355471U (ja) * 1989-10-02 1991-05-28

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228384A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toshiba Corp 長大編成交流電車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355471U (ja) * 1989-10-02 1991-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5060914A (ja) 1975-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITRM960002A1 (it) Meccanismo di rallentamento per carrozze ferroviarie
JP2014140294A (ja) 駆動システム、鉄道車両用駆動システムおよびこれを搭載した鉄道車両、編成列車
JPH044701A (ja) 電気車制御装置及びインバータ制御装置
Litovchenko et al. Simulation Model of a Direct-Current Electric Locomotive with Commutator Traction Motors
CA1039372A (en) Circuit arrangement for a trackbound propulsion vehicle
JPS585561B2 (ja) 交流電気車
Fletcher et al. The Metadyne, and its application to electric traction
Setiyoso et al. Design of traction motor 100kW for LRT rolling stock in Jabodebek–Indonesia
JP5011053B2 (ja) リニアモータ電気車の駆動制御システム
Singh et al. Study of Unbalance Reduction in 25kV AC Traction System by Different Transformer Configurations
KR100296446B1 (ko) 철도차량용선형유도전동장치
Barwell et al. Paper 6: Application of the Linear Induction Motor to High-Speed Transport
Onoda et al. Thyristor application to electric rolling stock
Hill DC and AC traction motors
Van Eck The Separately Excited DC Traction Motor Applied to DC and Single-Phase AC Rapid Transit Systems and Electrified Railroads, Part I
Holden Electrical systems for rapid transit railroads
US1318755A (en) Control system
US1905428A (en) Electric traction system employing compound motors
Eriksson Thyristor control of multiple unit car equipment by ASEA
Dover Electric traction: a treatise on the application of electric power to tramways and railways
US1821364A (en) Motor generator locomotive control system
JPS5920241B2 (ja) 電気制動付き電気車の制御装置
Kara Electric traction drives and public transport development at Ganz Ansaldo
De Muralt The choice of a system of electrification for trunk lines
De Angelis Regenerative braking of electric cars and locomotives: a study of its fundamental principles and applications.