JPS5854133B2 - アルデヒドルイ ノ セイゾウホウホウ - Google Patents

アルデヒドルイ ノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5854133B2
JPS5854133B2 JP49108669A JP10866974A JPS5854133B2 JP S5854133 B2 JPS5854133 B2 JP S5854133B2 JP 49108669 A JP49108669 A JP 49108669A JP 10866974 A JP10866974 A JP 10866974A JP S5854133 B2 JPS5854133 B2 JP S5854133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
formula
group
present
isomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49108669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5058033A (ja
Inventor
アルベール オシユネ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Givaudan SA
Original Assignee
L Givaudan and Co SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Givaudan and Co SA filed Critical L Givaudan and Co SA
Publication of JPS5058033A publication Critical patent/JPS5058033A/ja
Publication of JPS5854133B2 publication Critical patent/JPS5854133B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/38Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/46Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルデヒド類の製造方法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、式 〔式中、ホルミル基が4−位又は5一位に存在する〕を
有するアルデヒドの4一位異性体および5一位異性体の
混合物の製造方法に関する。
本発明によれば、 式 〔式中、ジモルホリノーメチル基は4−位又は5一位に
存在する〕を有するアミナールの4一位異性体および5
−軟異性体の混合物を水和して、相当する4′−ヒドロ
キシ化合物にし、そして次にジモルホリノ保護基を開裂
させることにより、式Iのアルデヒドの4一位異性体お
よび5一位異性体の混合物が製造される。
式Hのアミナールの上記異性体混合物の水和は公知方法
、たとえば硫酸、リン酸又は塩酸のような非酸化鉱酸処
理により行なうことができる。
目的生成物を高収量で得るために、これら鉱酸は便宜上
、比較的濃厚態で使用する(たとえば約50%から70
%硫酸、約60%から70%リン酸又は約28%から3
3%塩酸)。
水和は約−20℃から+30℃の温度、好ましくは約+
20℃で行なうことができる。
ジモルホリノ保護基の開裂は公知方法により、便宜上水
和混合物のpH値を約7に調整することによって行なう
ことができる。
水酸化アルカリ水溶液(たとえば、水酸化ナトリウム)
を、この目的のために使用できる。
ジモルホリノ保護基の開裂は、便宜上わずかに高い温度
で行なわれる(たとえば、約30℃と35℃との間)。
水不混和性有機溶媒(たとえば、塩化メチレン、塩化エ
チレン、ベンゼン、トルエンなど)が存在することは好
都合である。
式 〔式中、ホルミル基は4−位又は5一位に存在する〕を
有する化合物の4一位異性体および5一位異性体の混合
物を過剰のモルホリンと反応させることにより、式■の
アミナールの4一位異性体お、よび5一位異性体の混合
物が製造されうる。
上記反応において、モルホリンは、便宜上少なくとも1
0%過剰、好ましくは少なくとも50%過剰で使用する
反応は約+20℃と+30℃との間の温度で行なうのが
よい。
式Iのアルデヒドの4一位異性体および5一位異性体の
混合物は既知であり、有用な香料である。
したがって、香料工業においていくつか応用されている
(たとえばニス、アークタンダー(S。
A re tander )、「Perfume a
nd FlavorChemicals I J、1
754(モントクレール、エヌ、ジエイ、(Montc
lair N、 J、 ) 1969 )参照)。
式■のアミナールの異性体混合物は新規であり、そして
又本発明部分を形成している。
次の実施例で、本発明を具体的に説明する。
実施例 1 26IP(3モル)のモルホリンを、攪拌機、温度計お
よび滴下ロートのついた三顆フラスコに入しル。
3−(4−メチル−3−ペンテニル)Δ−シクロヘキセ
ンーカルボアルデヒドを35%含有する1、92y(1
モル)の4−(4−メチル−3−ペンテニル)−△3−
シクロヘキセンーカルボアルデヒドを、25℃から30
℃の温度で45分間以上このモルホリンに滴下して加え
る。
完全に加え終った後、この混合物を、さらに1時間、2
5℃から30℃で攪拌する。
生成した水および過剰のモルホリンを、生成したアミナ
ール(すなわち、■−ジモルホリノメチルー4−(4−
メチル−3−ペンテニル)−△3−シクロヘキセン(6
5%)および1−ジモルホリノメチル−3=(4−メチ
ル−3−ペンテニル)−△3−シクロヘキセン(35%
))から、25℃から30℃/1mrILHgで留去す
る。
異性体混合物の収量は3521である。
上記アミナール混合物352?と60%硫酸445?を
、41フラスコ中で一10℃に冷却した50%硫酸34
5グに、−10℃で1時間以内に同時に加える。
温度を17時間0℃に保持し、それからさらに2時間+
10℃に保持する。
トルエン200m1をこの混合物に加えそしてこれを一
10℃で10%水酸化ナトリウム水溶液2.41を用い
て正確に中和する。
さらにトルエン200TLlを加えた後で、混合物を3
0℃から35℃に加温し、そしてこれを、6時間この温
度で攪拌する。
それから有機相を分離しそしてその水性層を、各々20
0m1のトルエンで2度抽出する。
トルエン抽出物を各々2001rllの5%硫酸で2度
洗い、それから水で中和する。
トルエンを蒸留させた後で、粗生成物1931を得、そ
してこれを2度蒸留して、3−(4−メチル−4−ヒド
ロキシペンチル)−△3シクロヘキセンーカルボアルデ
ヒド35%を含んでいる4−(4−メチル−4−ヒドロ
キシペンチル)−△3−シクロヘキセンーカルボアルデ
ヒド107P(51%)を得る。
実施例 2 ■−ジモルホリノメチルー4−(4−メチル3−ペンテ
ニル)−△3−シクロヘキセン(65%)と1−ジモル
ホリノメチル−3−(4−メチル−3−ペンテニル)−
△3−シクロヘキセン(35%)の混合物352fおよ
び60%硫酸4451を、41フラスコ中−10℃に冷
却した50%硫酸345tに、−10℃で1時間以内に
同時に加える。
温度を17時時間上に保持し、それからさらに2時間+
10℃に保持する。
トルエン200m1をこの混合物に加えそしてこれを一
10℃で10%水酸化ナトリウム水溶液2.41を用い
て正確に中和する。
さらにトルエン200m1を加えた後で、混合物を30
℃ないし35℃に暖め、そしてこれを、6時間この温度
で攪拌する。
それから有機相を分離しそしてその水性層を、各各20
01nlのトルエンで2度抽出する。
トルエン抽出物を各々200WLlの5%硫酸で2度洗
い、それから水で中和する。
トルエンを蒸留させた後で、粗生成物1931を得、そ
してこれを2度蒸留し”’C13−(4−メチル−4−
ヒドロキシペンチル)−△33−シクロヘキセンーカル
ポアルテヒト3%を含んでいる4−(4−メチル−4−
ヒドロキシペンチル)−△3−シクロヘキセンーカルボ
アルデヒド107F(51%)を得る。
本発明は次の態様を包含する。
(1) 非酸化鉱酸を使用して、水和を行なう特許請
求の範囲第1項に記載の方法。
(2)50%から70%硫酸を使用して、水和を行なう
上記第(1)項に記載の方法。
(3)ジモルホリノ保護基を、はぼpH7で開裂させる
特許請求の範囲第1項ないし上記(1)〜(2)項のい
ずれかに記載の方法。
(4)少なくとも50%過剰のモルホリンを使用する特
許請求の範囲第2項に記載の方法。
(5)モルホリン過剰が少なくとも10%に達する上記
第(4)項に記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式 (式中、ホルミル基は4−泣又は5一位に存在する)を
    有するアルデヒドの4一位異性体と5=泣異性体混合物
    の製造において、 式 (式中、ジモルホリノーメチル基は4−位又は5位に存
    在する)を有するアミナールの4一位異性体および5一
    位異性体混合物を水和して、相当する4′−ヒドロキシ
    化合物にし、ついでジモルホリノ保護基を開裂させるこ
    とを特徴とする、上記方法。 2式 (式中、ホルミル基は4−位又は5一位に存在する)を
    有するアルデヒドの4一位異性体と5一位異性体混合物
    の製造において 式 (式中、ホルミル基は上記定義の通りである)を有する
    化合物の4一位異性体と5一位異性体混合物を、過剰の
    モルホリンと反応させ、ついで式(式中、ジモルホリノ
    基は4−位又は5一位に存在する)を有するアミナール
    の4一位異性体と5一位異性体混合物を水和して、相当
    する4′−ヒドロキシ化合物を得、ついでジモルホリノ
    基を開裂させることを特徴とする、上記方法。
JP49108669A 1973-09-21 1974-09-20 アルデヒドルイ ノ セイゾウホウホウ Expired JPS5854133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1360673A CH580048A5 (ja) 1973-09-21 1973-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5058033A JPS5058033A (ja) 1975-05-20
JPS5854133B2 true JPS5854133B2 (ja) 1983-12-02

Family

ID=4393831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49108669A Expired JPS5854133B2 (ja) 1973-09-21 1974-09-20 アルデヒドルイ ノ セイゾウホウホウ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3935205A (ja)
JP (1) JPS5854133B2 (ja)
CH (1) CH580048A5 (ja)
DE (1) DE2441030C2 (ja)
FR (2) FR2257559B1 (ja)
GB (1) GB1419243A (ja)
NL (1) NL7411521A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031161A (en) * 1976-06-09 1977-06-21 International Flavors & Fragrances Inc. Process for producing mixture containing 4-(4'-methyl-4'-hydroxyamyl)-Δ3 -cyclohexene carboxaldehyde
US4068012A (en) * 1976-11-11 1978-01-10 International Flavors & Fragrances Inc. Use of 1-(2-propenyl)-3-(4-methyl-3-pentenyl)-Δ3 -cyclohexene-1-carboxaldehyde and 1-(2-propenyl)-4-(4-methyl-3-pentenyl)-Δ3 -cyclohexene-1-carboxaldehyde
CH625495A5 (ja) * 1976-07-12 1981-09-30 Givaudan & Cie Sa
US4242281A (en) * 1978-11-17 1980-12-30 International Flavors & Fragrances Inc. Process for preparing 6-hydroxy-2,6-dimethylheptanal and intermediates thereof
US4301018A (en) * 1979-06-07 1981-11-17 International Flavors & Fragrances Inc. Use of cyclic chemical compounds for augmenting or enhancing the aroma of fabric softener articles

Also Published As

Publication number Publication date
DE2441030A1 (de) 1975-04-03
DE2441030C2 (de) 1984-11-08
FR2257589A1 (ja) 1975-08-08
NL7411521A (nl) 1975-03-25
US3935205A (en) 1976-01-27
FR2257559B1 (ja) 1978-11-24
FR2257589B1 (ja) 1978-09-01
GB1419243A (en) 1975-12-24
FR2257559A1 (ja) 1975-08-08
CH580048A5 (ja) 1976-09-30
JPS5058033A (ja) 1975-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3050559A (en) Substituted phenylcyclopropylamjnes
JPS5854133B2 (ja) アルデヒドルイ ノ セイゾウホウホウ
Pratt et al. Disproportionative Condensations. II. The N-Alkylation of Anilines with Primary Alcohols
US3852360A (en) Preparation of hydroxycitronellal
Schmidt et al. A new synthesis of tuberculostearic acid
US3890320A (en) Novel process for producing 2-acyl-3-alkyl pyrazines
Whyte et al. The Rearrangement of Allyl Groups in Three-Carbon Systems. III. Nitriles and an Acid
US1649670A (en) Hexyl resorcinol
Nightingale et al. The reaction of nitroparaffins and alicyclic ketones. II
US2462009A (en) Amino trimethyl hexenoic acids and their lactams
Mosher et al. Oxidation of Some Aliphatic Alcohols with Chromic Acid
US2574500A (en) Hydroxydiketones
US3287372A (en) Process and intermediates for manufacture of 2-(dialkylmethyl)-5-alkyl-2-cyclohexen-1-ones
US1978433A (en) Process for preparing para-secalkylamino-phenols
US2444400A (en) Process for producing phenylacetaldehyde from styrene glycol
US2239491A (en) Pentadienal and process of making it
US2300734A (en) Process of making chroman compounds
Barnes et al. The Reaction of Azlactones with Secondary Amines
US2799709A (en) Process for the manufacture of a polyene dialdehyde
US3491123A (en) Method for the preparation of beta-(5-nitrofuryl-2) acrolein
US2407452A (en) Preparation of beta-substituted homologues of indole
Griffin et al. On the Dehydration of Bis-1, 3-and Tetrakis-1, 2, 3, 4-(α-hydroxydiphenylmethyl) cyclobutane
KR810000597B1 (ko) 2, 3, 3-트리메틸인돌 레닌의 제조방법
US2830071A (en) Method of producing alpha-acetyl propionitrile
JPS58203930A (ja) アルキル4―(2―メチレン―6,6―ジメチルシクロヘキシル)―2―メチル―2,3―エポキシブチレート類