JPS5853983Y2 - 釣糸案内環 - Google Patents

釣糸案内環

Info

Publication number
JPS5853983Y2
JPS5853983Y2 JP6824977U JP6824977U JPS5853983Y2 JP S5853983 Y2 JPS5853983 Y2 JP S5853983Y2 JP 6824977 U JP6824977 U JP 6824977U JP 6824977 U JP6824977 U JP 6824977U JP S5853983 Y2 JPS5853983 Y2 JP S5853983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
synthetic resin
guide ring
metal tube
mounting cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6824977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53162095U (ja
Inventor
豊治 梅田
紀安 福島
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP6824977U priority Critical patent/JPS5853983Y2/ja
Publication of JPS53162095U publication Critical patent/JPS53162095U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853983Y2 publication Critical patent/JPS5853983Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 振出釣竿の釣糸案内環として合成樹脂製装着筒に釣糸連
環を一体に起立成型した金属製筒を嵌着すると共に金属
製筒後端縁に設けた突縁な合成樹脂製装着筒に喰込昔せ
て両者を一体に固定することが知られている。
(%開昭51−129786号公報参照) しかしながらこのものは金属製筒を合成樹脂製装着筒に
嵌着する場合に突縁が装着筒の表面を傷付けたり嵌着操
作が極めて面倒である等の欠陥がある。
本考案はこれらの欠陥を簡易な構成により改善するよう
にしたもので、前端に釣糸連環を一体に起立成型した薄
肉厚の金属製筒を、前後端に前記金属製筒の肉厚の厚さ
の鍔縁と形成せる薄肉厚の合成樹脂製装着円筒に嵌着す
ると共に該合成樹脂製装着円筒の後半部内周面に後端に
向は溝条を設けたことを要旨とするものである。
本考案の実施例を図面について説明すると、前端に釣糸
連環1を起立成型した薄肉の金属製筒2は前後端に鍔縁
3,4を設けかつ釣竿5に装着される合成樹脂製装着円
筒6の鍔縁3,4間に圧入嵌着されると共に該合成樹脂
製装着円筒6の後半部内周面には軸方向に−乃至数条の
溝条1が後端に向は設けられ、合成樹脂製装着円筒6の
後端部分に収縮弾性を附与してその弾性を利用して金属
製筒2を合成樹脂製円筒6vc圧入嵌着できるように構
成されている。
しかして前記鍔縁3,4の高さは金属製筒2の肉厚の厚
さに形成するものであり、首た釣糸連環1には釣糸の案
内を円滑にするため陶磁器製等の案内リングを更に装着
することもできる。
本考案実施例は上記のように構成されているので釣糸案
内環を組立てるときは、合成樹脂製装着円筒6の後部な
溝条7を利用して収縮せしめなから鍔縁3,4間に金属
製筒2を圧嵌し、普たこれを釣竿5に装着するときは合
成樹脂製装着円筒6を接着剤をもって釣竿5に装着固定
するものである。
本考案は前端釣糸連環を一体に起立成型した薄肉の金属
製筒を前後端に鍔縁を形成せる合成樹脂製装着円筒に嵌
着し、合成樹脂製装着円筒の後半部内周面には後端に向
は溝条な設けたので組立時に釣糸連環を有する金属製筒
を合成樹脂製装着筒の後端部から前後の鍔縁間に溝条に
よる弾性を利用して円滑容易に圧嵌することができ、組
立操作を容易にすることができ、筐た合成樹脂製装着筒
に一旦圧入嵌着された金属製筒はその釣糸通環部が溝条
のない装着筒の前端部分に強固に圧嵌して鍔縁による軸
方向の移動はもとより回動も確実に防止することができ
ると共に溝条には接着剤が溜って釣竿に対する接着を強
固にし、その構成も極めて軽量かつ簡易である優れた特
徴と実用性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の側面図、第2図は第1図A−A線の縦
断正面図である。 1・・・・・・釣糸連環、2・・・・・・金属製筒、3
,4・・・・−・鍔縁、5・・・・・・釣竿、6・・・
・・・合成樹脂製装着円筒、7・・・・・・溝条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前端に釣糸連環を一体に起立成型した薄肉厚の金属製筒
    を、前後端に前記金属製筒の肉厚の高さの鍔縁な形成せ
    る薄肉厚の合成樹脂製装着円筒に嵌着すると共に該合成
    樹脂製装着円筒の後半部内周面に後端に向は溝条な設け
    た釣糸案内環。
JP6824977U 1977-05-27 1977-05-27 釣糸案内環 Expired JPS5853983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6824977U JPS5853983Y2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 釣糸案内環

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6824977U JPS5853983Y2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 釣糸案内環

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53162095U JPS53162095U (ja) 1978-12-19
JPS5853983Y2 true JPS5853983Y2 (ja) 1983-12-08

Family

ID=28975948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6824977U Expired JPS5853983Y2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 釣糸案内環

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853983Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53162095U (ja) 1978-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853983Y2 (ja) 釣糸案内環
JPH0431744U (ja)
JPS5837257Y2 (ja) 釣糸案内環
JPS6351786U (ja)
JPS6432508U (ja)
JPS6337811U (ja)
JPH0224135U (ja)
JPS6294076U (ja)
JPS6169513U (ja)
JPS5811595Y2 (ja) クリツプ取付装置
JPS6323183Y2 (ja)
JPS6249049U (ja)
JPH043125U (ja)
JPH02143536U (ja)
JPS6276579U (ja)
JPS61178923U (ja)
JPS63123857U (ja)
JPS6033907U (ja) ヘヤドライヤ
JPH049226U (ja)
JPS5876820U (ja) 回転部材の取付装置
JPS6062693U (ja) フレキシブルチユ−ブの接続装置
JPS61110435U (ja)
JPH02106384U (ja)
JPS6170823U (ja)
JPH0458384U (ja)